育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6672190

スマホでテレビ

0 名前:恥ずかしながら:2017/02/28 21:58
見てる人います?
ガラケー時代も見た事が無いのですが、どんな感じでしょう。
というのも、子供の県外アパートにテレビが無く、訪問時にスマホで見ようかな、と思ったのです。アンドロイドです。
アプリで見れますかね。番組表なんかどうするのでしょう。
1 名前:恥ずかしながら:2017/03/01 17:54
見てる人います?
ガラケー時代も見た事が無いのですが、どんな感じでしょう。
というのも、子供の県外アパートにテレビが無く、訪問時にスマホで見ようかな、と思ったのです。アンドロイドです。
アプリで見れますかね。番組表なんかどうするのでしょう。
2 名前:テレビ無子:2017/03/01 18:52
>>1
そこまでしてテレビ見たい?


子供にパソコン借りたらどうかな?
時間ある時こそ、本を読んだり。
3 名前:風呂:2017/03/01 18:58
>>1
私は入浴中に見てます。
私のスマホ(アンドロイド)はアンテナをつけないといけないので、テレビを見るときはアンテナをつけます。
番組表は最初から端末にアプリが入ってませんか??

フルセグで見ると画像がめちゃくちゃきれいです。
設定によっては台詞が全部字幕で出るので、聞き取れなかったときに助かります。

受信状況が悪くなるとワンセグになるのかな?そんなときは残念な感じです。
一昔前の画質って感じ。
見れなくはない。
スマホで録画するとフルセグで録画してくれないのはなぜなんでしょうか?
設定なのかな?
わからなくて残念なワンセグで録りためてます。

BSも見れるともっとうれしいなぁ。
4 名前:思い出す:2017/03/01 19:05
>>1
私のスマホもアンテナ差し込みしないとなのでスマホにしてからはほとんど見てません。

が、
3・11の時、停電しちゃって
何が起きてる?って
ガラケーでワンセグNHK見て震えた。

そういうこともないとは言い切れないので
使えるように準備はしておいた方がいいと思うよ。

ちなみに画像はかなりキレイです。
スマホでYouTubeとか見るなら大体わかると思うけどそんな感じ。
5 名前:自室:2017/03/01 19:12
>>1
私の部屋にはテレビがないから、どうしても
見たい時はiPadにアンテナ付けて
ワンセグで見てるよ。
アンテナ差し込むとアプリが立ち上がって、
番組表が出る。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)