育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6672285

クソ旦那(みなさんもどうぞ)

0 名前:イライラマックス:2018/06/09 07:26
初めに。
どうして結婚したの?離婚しないの?は考えておりませんのでご容赦ください。
ただの愚痴です。そして何か良いアドバイスがありましたらご教授ください。

この時間、子供がバイトから帰ってくるからご飯出しに加えて明日は法事で私はフルタイムで仕事。6時に帰ってから遅い法事と親戚がくる為、そのご飯の支度とお仏壇の掃除、自分のお弁当の支度と忙しく動いてる時に旦那の一言が腹立たしくてたまりません。(休憩中です)

「いいお湯だったから入れば〜?」

うるせー。明日の支度と子供のご飯、泊まるかもしれないから布団の用意もあるんだ。今日も6時まで働いて帰ってから洗濯物入れて畳んでご飯の支度して出しておまえは帰ってきてからリモコン持って会社の愚痴ばかり。野球とかどーでもいいわい。どこが勝って点入れたとかより最近子供の食欲がないから好きなもの食べさせたいとか考えてるのに「俺、なんでも食えるのにあいつ変だな〜」とか聞いてないってば。

お仏壇拭いてたら「マイペットで拭くのやめろよ」とか言うんならおまえが好きなもんで拭け。久しぶりに会う親戚のこと言いだして「帰りにお土産とかいらないの?買ってないの?」って、法事の物持って帰ってもらったらいいんじゃないの?どうせお供えも持ってこない親戚なんだし、知らんぞ。

宴会のご飯を気にしてるけどホットプレート出してお野菜とかお肉とか出したらいいんじゃないの?なんたって8時開始だし。「失礼のないようにしろよ」って失礼がある親戚が来るのにフルタイムで働いてる私には失礼じゃないの?

ブスーってしてる私に「機嫌悪いみたいだから先に寝る」ってドアを大きな音出して去るおまえは機嫌悪くないの?て言うか法事の支度はどうして手伝わないの?お仏壇大きいから拭くだけで今から時間かかるのに。

去る時に「早くお風呂に入ればイライラも治まるのに入らないおまえが悪いんだからな!!!」って捨てセリフやめい。入れるもんだったら入ってるってば。

次生まれ変わるんだったら絶対に結婚とかしません。
男とかいらない。
幸せな結婚生活してる人が心底うらやましいです。
1 名前:イライラマックス:2018/06/09 21:24
初めに。
どうして結婚したの?離婚しないの?は考えておりませんのでご容赦ください。
ただの愚痴です。そして何か良いアドバイスがありましたらご教授ください。

この時間、子供がバイトから帰ってくるからご飯出しに加えて明日は法事で私はフルタイムで仕事。6時に帰ってから遅い法事と親戚がくる為、そのご飯の支度とお仏壇の掃除、自分のお弁当の支度と忙しく動いてる時に旦那の一言が腹立たしくてたまりません。(休憩中です)

「いいお湯だったから入れば〜?」

うるせー。明日の支度と子供のご飯、泊まるかもしれないから布団の用意もあるんだ。今日も6時まで働いて帰ってから洗濯物入れて畳んでご飯の支度して出しておまえは帰ってきてからリモコン持って会社の愚痴ばかり。野球とかどーでもいいわい。どこが勝って点入れたとかより最近子供の食欲がないから好きなもの食べさせたいとか考えてるのに「俺、なんでも食えるのにあいつ変だな〜」とか聞いてないってば。

お仏壇拭いてたら「マイペットで拭くのやめろよ」とか言うんならおまえが好きなもんで拭け。久しぶりに会う親戚のこと言いだして「帰りにお土産とかいらないの?買ってないの?」って、法事の物持って帰ってもらったらいいんじゃないの?どうせお供えも持ってこない親戚なんだし、知らんぞ。

宴会のご飯を気にしてるけどホットプレート出してお野菜とかお肉とか出したらいいんじゃないの?なんたって8時開始だし。「失礼のないようにしろよ」って失礼がある親戚が来るのにフルタイムで働いてる私には失礼じゃないの?

ブスーってしてる私に「機嫌悪いみたいだから先に寝る」ってドアを大きな音出して去るおまえは機嫌悪くないの?て言うか法事の支度はどうして手伝わないの?お仏壇大きいから拭くだけで今から時間かかるのに。

去る時に「早くお風呂に入ればイライラも治まるのに入らないおまえが悪いんだからな!!!」って捨てセリフやめい。入れるもんだったら入ってるってば。

次生まれ変わるんだったら絶対に結婚とかしません。
男とかいらない。
幸せな結婚生活してる人が心底うらやましいです。
2 名前:ぶんたん:2018/06/09 21:41
>>1
お疲れ様。主さんはとっても頑張り屋さんだね。

仏壇掃除くらい最初から旦那さんにやってもらえないのかな?
布団の用意とか、重い物も旦那さんにやらせればいいのに。
お願いしてもやらない旦那さんなの?

法事の食事もお土産も、前日じゃなくてもう少し前に
相談できたらよかったのにね。

私は家事も好きじゃないし、1人で忙しくするのも腹が立つから
旦那にも子供達にもどんどん指示出して分担します。
言わないと動かないと思うと腹が立つけど、うちは言えば
動く人達だから、うまく動かしています。

仕事で主さんもお疲れでしょう。
使えるものは何でも使って、少しでも負担が減るといいね。
3 名前:お前だけ:2018/06/09 23:08
>>1
なんで結婚したの?


その人しかもらってくれなかったんでしょ?


割れ鍋に綴じ蓋



ミジメだね〜



喚いてろ。
4 名前:、ェ、荀ケ、゚。シ:2018/06/09 23:12
>>3
>、ハ、ヌキ?ァ、キ、ソ、ホ。ゥ
>
>
>、ス、ホソヘ、キ、ォ、筅鬢テ、ニ、ッ、?ハ、ォ、テ、ソ、ヌ、キ、遑ゥ
>
>
>ウ荀?鬢ヒトヨ、クウク
>
>
>
>・゚・ク・皃タ、ヘ。チ
>
>
>
>エュ、、、ニ、悅」


・ヘ・ォ・゙、ェ、荀ク。「、筅ヲソイ、悅」
5 名前:サイテー:2018/06/09 23:15
>>1
サイテーの旦那だね。

でも一人で忙しぶってる主もどうかと思うよ。

割れ鍋に綴じ蓋。げに。
6 名前:よくわからん:2018/06/09 23:22
>>1
イライラして書いてるから?意味がよくわからん。
いつもそうなの?


旦那さん、風呂は入れとか気遣ってくれてるのにね。

これやって、とか頼んでみたりしないの?

お疲れちゃーん。



> 初めに。
> どうして結婚したの?離婚しないの?は考えておりませんのでご容赦ください。
> ただの愚痴です。そして何か良いアドバイスがありましたらご教授ください。
>
> この時間、子供がバイトから帰ってくるからご飯出しに加えて明日は法事で私はフルタイムで仕事。6時に帰ってから遅い法事と親戚がくる為、そのご飯の支度とお仏壇の掃除、自分のお弁当の支度と忙しく動いてる時に旦那の一言が腹立たしくてたまりません。(休憩中です)
>
> 「いいお湯だったから入れば〜?」
>
> うるせー。明日の支度と子供のご飯、泊まるかもしれないから布団の用意もあるんだ。今日も6時まで働いて帰ってから洗濯物入れて畳んでご飯の支度して出しておまえは帰ってきてからリモコン持って会社の愚痴ばかり。野球とかどーでもいいわい。どこが勝って点入れたとかより最近子供の食欲がないから好きなもの食べさせたいとか考えてるのに「俺、なんでも食えるのにあいつ変だな〜」とか聞いてないってば。
>
> お仏壇拭いてたら「マイペットで拭くのやめろよ」とか言うんならおまえが好きなもんで拭け。久しぶりに会う親戚のこと言いだして「帰りにお土産とかいらないの?買ってないの?」って、法事の物持って帰ってもらったらいいんじゃないの?どうせお供えも持ってこない親戚なんだし、知らんぞ。
>
> 宴会のご飯を気にしてるけどホットプレート出してお野菜とかお肉とか出したらいいんじゃないの?なんたって8時開始だし。「失礼のないようにしろよ」って失礼がある親戚が来るのにフルタイムで働いてる私には失礼じゃないの?
>
> ブスーってしてる私に「機嫌悪いみたいだから先に寝る」ってドアを大きな音出して去るおまえは機嫌悪くないの?て言うか法事の支度はどうして手伝わないの?お仏壇大きいから拭くだけで今から時間かかるのに。
>
> 去る時に「早くお風呂に入ればイライラも治まるのに入らないおまえが悪いんだからな!!!」って捨てセリフやめい。入れるもんだったら入ってるってば。
>
> 次生まれ変わるんだったら絶対に結婚とかしません。
> 男とかいらない。
> 幸せな結婚生活してる人が心底うらやましいです。
>
7 名前:お疲れ&:2018/06/10 00:23
>>1
主さんと旦那さんのどっち方の法事か知らないけど、手伝ってとは言わないの?

法事なら日にちが早く決まってたんだろうから、その日は仕事は休めば良かったんじゃないの?

と言いつつ、私も主さん寄りの性格なので、なんとなくわかるわ。
旦那さんの対応の理由もね。
日頃から旦那さんが何をやってもダメ出しする方じゃない?
結局は自分のやり方じゃないと気に入らなかったりするでしょ?
法事は夜だから、仕事に穴を空けずに済むと思って休みを取らなかったんだよね?
結局は自分で自分の首を締めるタイプ。
今晩は寝られないかもね。

あなたなら出来る!
ま、あと一日、頑張れ!
8 名前:ワオン:2018/06/10 00:30
>>1
物騒な世の中だから、犬も食わないとかって誰も笑って聞いてないよ。気をつけてねん。
9 名前:扱い面倒:2018/06/10 00:50
>>1
なんさ、うちの夫も面倒なヤツになってきたよ。

45歳だけど、口うるさいオバーチャンみたいで鬱陶しい。
10 名前::2018/06/10 00:55
>>3
>なんで結婚したの?
>
>
>その人しかもらってくれなかったんでしょ?
>
>
>割れ鍋に綴じ蓋
>
>
>
>ミジメだね〜
>
>
>
>喚いてろ。


と、無職、嫁収入頼りネカマが言ってます。

男なのに、稼げないストレスぶつけてます。
男は稼いでなんぼ。生きる価値無しです。
ママンと死にます。
11 名前:ごめん:2018/06/10 04:50
>>1
主さん、めんどくさいよ。
法事なんて前から予定してることでしょう?2,3日前から掃除なり準備なり手をつけないの?前夜に全部やろうとするから時間なくてイライラするんだよ。
手土産のひとつくらい、安い菓子買っといて旦那の顔立てるくらいなんてことないじゃないの。
風呂に入ればと声かけてくれたのは優しさだと思うよ。それに対して突っかかってきたから売り言葉に買い言葉になっちゃうんだよ。
まあ、うちの旦那も動かない人だから、1人せかせか準備してイライラする気持ちはわかるけどね。
もうさ、別れるつもりもないのなら、旦那を変えるのって無理だし、ならばいかにイライラしないでやりすごせるかをうまく見つけてやらないと無駄に疲れるよ。
12 名前::2018/06/10 06:03
>>6
よくこう書く人いるよね。
普通にわかるよ?

旦那の気遣いポイントが今は合ってなくてイライラしてるんでしょ。
今、言うことは「俺が仏壇拭いておくよ。あとすることは?」だよ。

ま、主さんも1人でやりすぎだよ。
言わなきゃ分からない旦那なんだから、お願いしていい?ありがとう!すごく助かるよ!って使わないと。


>イライラして書いてるから?意味がよくわからん。
>いつもそうなの?
>
>
>旦那さん、風呂は入れとか気遣ってくれてるのにね。
>
>これやって、とか頼んでみたりしないの?
>
>お疲れちゃーん。
>
>
>
>> 初めに。
>> どうして結婚したの?離婚しないの?は考えておりませんのでご容赦ください。
>> ただの愚痴です。そして何か良いアドバイスがありましたらご教授ください。
>>
>> この時間、子供がバイトから帰ってくるからご飯出しに加えて明日は法事で私はフルタイムで仕事。6時に帰ってから遅い法事と親戚がくる為、そのご飯の支度とお仏壇の掃除、自分のお弁当の支度と忙しく動いてる時に旦那の一言が腹立たしくてたまりません。(休憩中です)
>>
>> 「いいお湯だったから入れば〜?」
>>
>> うるせー。明日の支度と子供のご飯、泊まるかもしれないから布団の用意もあるんだ。今日も6時まで働いて帰ってから洗濯物入れて畳んでご飯の支度して出しておまえは帰ってきてからリモコン持って会社の愚痴ばかり。野球とかどーでもいいわい。どこが勝って点入れたとかより最近子供の食欲がないから好きなもの食べさせたいとか考えてるのに「俺、なんでも食えるのにあいつ変だな〜」とか聞いてないってば。
>>
>> お仏壇拭いてたら「マイペットで拭くのやめろよ」とか言うんならおまえが好きなもんで拭け。久しぶりに会う親戚のこと言いだして「帰りにお土産とかいらないの?買ってないの?」って、法事の物持って帰ってもらったらいいんじゃないの?どうせお供えも持ってこない親戚なんだし、知らんぞ。
>>
>> 宴会のご飯を気にしてるけどホットプレート出してお野菜とかお肉とか出したらいいんじゃないの?なんたって8時開始だし。「失礼のないようにしろよ」って失礼がある親戚が来るのにフルタイムで働いてる私には失礼じゃないの?
>>
>> ブスーってしてる私に「機嫌悪いみたいだから先に寝る」ってドアを大きな音出して去るおまえは機嫌悪くないの?て言うか法事の支度はどうして手伝わないの?お仏壇大きいから拭くだけで今から時間かかるのに。
>>
>> 去る時に「早くお風呂に入ればイライラも治まるのに入らないおまえが悪いんだからな!!!」って捨てセリフやめい。入れるもんだったら入ってるってば。
>>
>> 次生まれ変わるんだったら絶対に結婚とかしません。
>> 男とかいらない。
>> 幸せな結婚生活してる人が心底うらやましいです。
>>
13 名前:感想:2018/06/10 06:36
>>1
一人で頑張りすぎて、一人でイライラしているって感じ。

手伝ってもらったら機嫌悪くなるような人ですか?旦那さん。

旦那さんにしたら「わけわかんねー何イライラしてるんだよ」ってとこじゃないの?
言わなきゃわからないわよ。特に男性は。
14 名前:お似合い:2018/06/10 06:44
>>1
ご主人も相当だけど、主もかなりのものです。
なんで書き込みするくらいなら
口で言わないのか?
誰もあなたの心の中なんて読めないのに。

文句だけ言い続ける旦那と
黙々と世話し続ける主。
昔の夫婦ってこんな感じ?
お似合いだよね
15 名前::2018/06/10 06:51
>>1
おはようございます。
昨日はすみませんでした。

お優しいお言葉をかけてくださった方ありがとうございます。

手伝ってって言わないの?と言っておられた方々、そんなこと言おうもんなら10年ぐらいネチネチしてやったと言われるので何も要求はしません。法事をする場所は家の都合で私の寝室です。なので前もってお仏壇を拭くとかはしませんでした。埃を直前に無くしたかったので。

風呂入れば?にキレているのは用事は全部私がしているのに本人が本人の先祖の法事なのにテレビしか見ていないことにです。

他にも言い訳はたくさんありますが、キレてここに書くのはよくないとわかりました、すみませんでした。
仕事行ってきます。
16 名前:うんうん:2018/06/10 06:58
>>1
わかるよ。
いろんな支度をしながら(あんたの家の法事でしょ)って放りたくなるね。
言わなきゃわからない男には言わなきゃ。
お仏壇の掃除や、来客の準備は、前日に
バタバタせず事前に計画してやらせれば
いいんだよ。
17 名前:同士よ:2018/06/10 07:03
>>1
うちも昨日法事だったよ。
一昨日から準備大変だった。
パート行って入院中の弟のお見舞いに行き買い出しに行って晩御飯作りながら二人の娘の塾の送迎と出張帰りのダンナの迎え(昨日はすごい雨だったから)で5往復。

うちのダンナも帰ってきたらすぐ風呂はいって出てきたら娘に酒つがせてダラダラしてたわ。

私はというと法事の準備で寝たのは2時30分。
翌朝は部活の娘の弁当作りで6時起き。
11時に義実家へ出発するぞと宣言だけしてダンナは10時50分までベッドでダラダラ。
私は大急ぎで持参する食事を作り続けなんとか10時30分に仕上げたけど汗だく。
義実家へ行っても座る暇なし、
今日は身体中痛いわ。

ダンナは行きの運転(一時間)と義実家でちょっと皿並べる手伝いしてあとは酒飲んでたもんで帰りは私が運転。

労いの言葉もないぜ。
私の実家にはもう数年顔見せにも行かないくせに私が義実家のことするのが当然みたいな顔しやがってふざけんな。

言えばいい、って、言ってもなんにもならないやつがいる。
言ってもこっちが疲れるだけってやつがいる。


>初めに。
>どうして結婚したの?離婚しないの?は考えておりませんのでご容赦ください。
>ただの愚痴です。そして何か良いアドバイスがありましたらご教授ください。
>
>この時間、子供がバイトから帰ってくるからご飯出しに加えて明日は法事で私はフルタイムで仕事。6時に帰ってから遅い法事と親戚がくる為、そのご飯の支度とお仏壇の掃除、自分のお弁当の支度と忙しく動いてる時に旦那の一言が腹立たしくてたまりません。(休憩中です)
>
>「いいお湯だったから入れば〜?」
>
>うるせー。明日の支度と子供のご飯、泊まるかもしれないから布団の用意もあるんだ。今日も6時まで働いて帰ってから洗濯物入れて畳んでご飯の支度して出しておまえは帰ってきてからリモコン持って会社の愚痴ばかり。野球とかどーでもいいわい。どこが勝って点入れたとかより最近子供の食欲がないから好きなもの食べさせたいとか考えてるのに「俺、なんでも食えるのにあいつ変だな〜」とか聞いてないってば。
>
>お仏壇拭いてたら「マイペットで拭くのやめろよ」とか言うんならおまえが好きなもんで拭け。久しぶりに会う親戚のこと言いだして「帰りにお土産とかいらないの?買ってないの?」って、法事の物持って帰ってもらったらいいんじゃないの?どうせお供えも持ってこない親戚なんだし、知らんぞ。
>
>宴会のご飯を気にしてるけどホットプレート出してお野菜とかお肉とか出したらいいんじゃないの?なんたって8時開始だし。「失礼のないようにしろよ」って失礼がある親戚が来るのにフルタイムで働いてる私には失礼じゃないの?
>
>ブスーってしてる私に「機嫌悪いみたいだから先に寝る」ってドアを大きな音出して去るおまえは機嫌悪くないの?て言うか法事の支度はどうして手伝わないの?お仏壇大きいから拭くだけで今から時間かかるのに。
>
>去る時に「早くお風呂に入ればイライラも治まるのに入らないおまえが悪いんだからな!!!」って捨てセリフやめい。入れるもんだったら入ってるってば。
>
>次生まれ変わるんだったら絶対に結婚とかしません。
>男とかいらない。
>幸せな結婚生活してる人が心底うらやましいです。
18 名前:オーバー:2018/06/10 07:28
>>15
> そんなこと言おうもんなら10年ぐらいネチネチしてやったと言われるので何も要求はしません。


いちいち大げさな人だね。
そういうダンナにしたの主でしょ?
19 名前:めんどくさ:2018/06/10 07:58
>>1
自分の子の先祖の法事なのに、母親がぐずぐずイライラするくらいなら 昔みたいに母親も夫の家の人間にしてしまった方が合理的だね。
いちいち煩いわ。
そんなだから 子供がまともに育たないんだよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)