育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6672457

横浜のおすすめ教えて

0 名前:つーちゃん:2015/10/07 23:08
11月のはじめに、東北から小学4年生の息子を連れて神奈川の鶴間の親戚の家に行くことになりました。

午前9時ころ東京駅に着いて、その日はその親戚の家に泊まるのですが、次の日には親戚と別れてディズニーに向かう予定です。

親戚から、初日は横浜あたりを案内するけど、どこか行きたいところあったら言ってと言われています。

横浜ってエリアがいろいろ分かれているし、観光スポットがたくさんありすぎて、どこに行ったらいいのかわかりません。

小学4年ぐらいの男の子が喜びそうなところで、おすすめありますか?
ちなみにうちの息子はあんまり落ち着きがないタイプなので、名所旧跡を見て歩く・・みたいな感じだと飽きそうです。
もともと田舎在住なので、「自然がいっぱい」みたいなのも、見慣れているかな〜と。

遊園地的なのが無難だとは思うんですけど、次の日ディズニーに行くし。

横浜に詳しい方、教えてください。
1 名前:つーちゃん:2015/10/08 11:29
11月のはじめに、東北から小学4年生の息子を連れて神奈川の鶴間の親戚の家に行くことになりました。

午前9時ころ東京駅に着いて、その日はその親戚の家に泊まるのですが、次の日には親戚と別れてディズニーに向かう予定です。

親戚から、初日は横浜あたりを案内するけど、どこか行きたいところあったら言ってと言われています。

横浜ってエリアがいろいろ分かれているし、観光スポットがたくさんありすぎて、どこに行ったらいいのかわかりません。

小学4年ぐらいの男の子が喜びそうなところで、おすすめありますか?
ちなみにうちの息子はあんまり落ち着きがないタイプなので、名所旧跡を見て歩く・・みたいな感じだと飽きそうです。
もともと田舎在住なので、「自然がいっぱい」みたいなのも、見慣れているかな〜と。

遊園地的なのが無難だとは思うんですけど、次の日ディズニーに行くし。

横浜に詳しい方、教えてください。
2 名前:あそび:2015/10/08 11:43
>>1
ボーネルンドって小4的にはどうなんだろう。
もっと対象年齢低い?
3 名前:氷川丸:2015/10/08 11:46
>>1
乗り物が好きなら氷川丸とか?
野毛山動物園でモルモット触るとか?

でもね〜。。。

意外とうちの子やうちの子のいとこなんかが小学校の頃
一番喜んだのはポケモンセンターとかジャンプショップ
とかゲーセンだったわ。あと、トイザらスとか。

そんなものかもよ
4 名前:そうだなあ:2015/10/08 11:46
>>1
10歳位の男の子だと、シーパラ、コスモワールド、ズーラシア、ラー博、カップヌードルミュージアム、三菱みなとみらい技術館、中華街、オービィ…あたりかなあ。

サッカーや野球が好きなら、それ向きの施設も楽しめるかもだけど。

あとシーバスもそれなりに楽しめます。
日本丸も見れるし、船が好きならいいかも。
5 名前:横浜じゃなくても:2015/10/08 11:47
>>1
東京駅に降り立つなら、横浜じゃなく上野動物園にでも行ってパンダ見てきたら?
6 名前:定番:2015/10/08 11:48
>>1
中華街で美味しいもの食べて、ランドマークの展望台とか。
博物館系もたくさんありますよ。
小学生だったらカップラーメンミュージアムもいいよ。
横浜から山下公園までシーバスに乗っても楽しいですよ。
7 名前:えっ:2015/10/08 11:50
>>3
トイザらス!?
8 名前:ひかわまる:2015/10/08 12:18
>>7
>トイザらス!?

何かいけない?
9 名前:えっ:2015/10/08 12:20
>>8
トイザらスなんて、どこにもあるからさ。
10 名前::2015/10/08 12:31
>>1
ポケモンセンターやらトイザラス、ゲーセンが一番喜ぶ・・って書いてくださった方、わかりますよ〜

小学生男子って、そうですよね・・。
「わざわざここまできたのに、一番喜ぶの、ソコ?!」って思うこと、よくありますよねぇ。
子どもって、正直というか空気読まないというか・・(笑)

でも、さすがに地元にもポケモンセンターもトイザラスもあるので、今回は違うところに連れて行こうかと・・。

あと、上野動物園は以前に行ったことがあります。

いろいろ挙げてくださった方々、ありがとうございます。
初めて知った場所もあります。

今、ひとつひとつ調べているところです。


引き続き、どこかありましたら教えてください。
11 名前:有るよね:2015/10/08 12:35
>>9
>トイザらスなんて、どこにもあるからさ。

だよね。
ありふれた玩具屋だしね。
12 名前:MM:2015/10/08 12:43
>>1
やはりみなとみらい地区が良いんじゃないかな。
横浜らしいし、運が良ければ大型客船も見られるし。
カップヌードルミュージアムは、
息子が小学生の時に行ったらすごく喜んでたよ。
自分でカップヌードルやチキンラーメンを作れます。
大人も結構楽しいですよ。

ランドマークタワーの展望台は、
天気が良ければ富士山や東京都心まで見えて
絶景が楽しめると思います。
あとは中華街も喜ぶと思うよ。
みなとみらいから歩いて行けるし
食べ歩きするのも楽しいです。
13 名前:なにで?:2015/10/08 12:54
>>1
>親戚から、初日は横浜あたりを案内するけど、どこか行きたいところあったら言ってと言われています。

親戚は車?
電車だったらあちこち行けないから一か所集中だよね。

子供メインで考えるなら八景島がいいかなって思う。
遊園地もあるし水族館もあるし。
ただ、電車移動だとかったるい場所だし、車だったとしても
駐車場が超混むから早めにいかないと車が停められないんだよね。

中華街で食事も、大人は良いけど小学生ぐらいってあんまり
嬉しくないかもって気がする。
シーバスは楽しいかも。
14 名前:見た?:2015/10/08 13:07
>>1
つーちゃんさんこんにちは!
こちらのホームページはチェックされましたか?

http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/eventinfo/ev_list.php?day=2015/11/01

横浜観光情報 イベントカレンダー



横浜の魅力、お勧め情報満載なので
もしまだだったら見てみてくださいね。
15 名前:ん〜・・・:2015/10/08 13:22
>>1
仙台から行くなら、海も船もどうでも良いよね?
水族館もあるし、動物園もある。遊園地だってあるもんね。

仙台に無いカップヌードルミュージアムでカップ麺作りが一番面白いと思うよ。
16 名前:ここに一票:2015/10/08 14:15
>>13
同じく、鶴間なら小田急線、みなとみらいまで、電車移動はめんどくさい。

ランドマークタワーの展望台は2000円とか、お金とるんじゃなかった?
わたしなら、展望台なら無料でみれる、新宿「都庁」おすすめします、都庁なら電車で鶴間から一本でいけるし。


あと、車移動で、みなとみらいいった場合・・

水上船にのると楽しいですよ。

15分くらいで移動できる範囲のを乗って
山下公園あたりから乗船します。

それなりにあきない範囲ですぐ到着して
簡単に観光気分が味わえます。

あと、中華街は大人は楽しいけど子供にはどうかな?

いっそのこと「ラーメン博物館」とかいったほうが楽しいかも?


あと動物園なら
同じカテゴリで、金沢八景の「八景島シーパラダイス」で、イルカのショウはどうですか?
大人も子供も楽しめます。


鶴間からなら、電車でなら横浜もいいけど

江の島、近いですよ、江の島水族館に行き
江の島で、シラス丼食べてから、江ノ電移動で鎌倉散策も楽しいです。

あと男の子なら、江の島からモノレールにのると
超楽しいですよ。
住宅街をモノレールが釣り下がって走るんです。
江の島と横浜みなとみらいは近いので
同じ日にいけますよ。
17 名前:ちょっと:2015/10/08 14:25
>>16
>わたしなら、展望台なら無料でみれる、新宿「都庁」おすすめします、都庁なら電車で鶴間から一本でいけるし。


なんで都庁…
言ってることも分からないでもないけど、親戚から「横浜を案内するから」と言われて、だから横浜でいいところないかと効いてる主さんに、新宿行けって、ズレ過ぎじゃない?
18 名前:ここに一票:2015/10/08 14:32
>>17
おしえてあげてるだけですよ。
情報情報。

気にしないで。
だって、鶴間から
みなとみらい?遠いイメージがあるので
新宿、って一応教えただけ。

だって、ランドマークの展望台?、だれが支払いするかしらないけど、半端なく高いイメージがあり
私は、一度も行ったことがないです。

できるだけ、お金かからないで景色は見たいものですから・・ただ、それだけです。
19 名前:みなとみらい:2015/10/08 14:36
>>1
山下公園
港のの見える丘公園
外人墓地
元町
ベイブリッジ


を、見る。

あと、みなとみらいの、遊園地。
20 名前:それ:2015/10/08 14:38
>>19
子供は退屈だと思う。
21 名前:お金かかる:2015/10/08 14:40
>>18
>だって、ランドマークの展望台?、だれが支払いするかしらないけど、半端なく高いイメージがあり
>私は、一度も行ったことがないです。
>
>できるだけ、お金かからないで景色は見たい

て。
横浜から新宿まで電車で行ったら、交通費かかるじゃん。
22 名前:別人:2015/10/08 14:43
>>21
初日は東京駅に主さんは着くんだよ。
23 名前:同じくらい:2015/10/08 14:43
>>21
ランドマークタワーは大人1000円。
鶴見から新宿往復は920円。
時間かけて、80円の節約。
なんだそりゃ。
24 名前::2015/10/08 14:45
>>23
なぜ鶴見?
25 名前:よこ:2015/10/08 14:53
>>18
>おしえてあげてるだけですよ。

ねーねー実生活でもそんなにKYで上からなの?
26 名前:鶴間:2015/10/08 14:55
>>23
指摘する前に、ちゃんとスレ読もうよ。
27 名前:でもさ:2015/10/08 14:57
>>13
次の日ディズニー行くから、遊園地系じゃないほうが
いいみたいな事を主さん書いてるよ。
28 名前:カナガワン:2015/10/08 16:12
>>1
小4男子がいます。

みなとみらいはポケモンセンターが目的でよく行くけど、三菱みなとみらい技術館やカップヌードルミュージアムは楽しそうでした。
ボーネルンドも近くにありますが、小4だと動きが激しいし力強いので、周りに迷惑かけそうですよね。
天気が良ければ観覧車やランドマークタワーの展望台も退屈しないと思いますよ。
どこか1〜2ヶ所楽しんで、最後にポケモンセンターでカードを買うのはいかがでしょうか?
(これ、うちのパターンです(笑))
29 名前:・ケ・ソ。シ・鬣、・ネ・ム・?シ・ノ:2015/10/08 19:09
>>1
オ鏞ッ、ホニア、ク、ウ、昀」ノヘ、ヌケゥセ??ハ、ォ、゙、キ、ソ。」セョ」エ、ホツゥサメ、マエ釥👃ヌ、゙、キ、ソ、陦」
セッ、キエィ、ォ、テ、ソ、ア、ノ。「、ヲ、チ、簀?フ、ホサメ、ハ、ホ、ヌ、「、👃゙、?ィ、ャ、テ、ニ、゙、サ、👃ヌ、キ、ソ。」
30 名前::2015/10/09 09:47
>>1
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

息子はきれいな景色を観るっていうよりも、なにか体験できるようなところを喜びそうなタイプなので、みなとみらいあたりに行ってみようかと思います。

カップヌードルミュージアムっていうのははじめて知ったんですが、推している方が多かったですね!
楽しそうなので、行って見ようかと・・
あとは、みなとみらい技術館とかシーバスなんかがいいかな〜と思いました。

そのほかのところを教えてくださった方々も、参考になりました。

ありがとうござました。
楽しんできたいと思います!
31 名前:イカヒラ:2015/10/09 11:55
>>1
〆後にごめんなさい。

全然横浜じゃないんだけど、「藤子不二雄ミュージアム」どうですか?

うちの少4の息子も、すごい楽しんでました。
ドラえもんが大好きなので。

大人も楽しめるし、ミュージアムショップも充実ですよ〜。

予約制なので事前に予約をお忘れなく♪

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)