育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6672741

家庭教師の色々質問

0 名前:色々:2018/03/19 03:05
初めて中学生の娘に家庭教師を利用します。

つまらない質問なのですが教えて下さい。

①まず、夕方6時から来て頂きます。
その頃隣接してるキッチンでは私が夕食作りをしてますが、ガチャガチャとうるさいのは普通ですか?

②その時間、買い忘れ等で少し出かける事もあると思いますが子供と先生2人きりでも良いですか?

③狭い家です。
雨の日、洗濯物を干した状態は失礼ですか?

④お茶やお茶菓子は出さなくて良いですか?

⑤基本家族の部屋への出入りはNGですよね?

⑥机は娘の学習デスクですか?
それとも隣の部屋にテーブルを用意しますか?

家庭教師は、こんな細かい箇所が、謎で利用しずらかったのです。
よろしくお願いします。
1 名前:色々:2018/03/19 15:36
初めて中学生の娘に家庭教師を利用します。

つまらない質問なのですが教えて下さい。

①まず、夕方6時から来て頂きます。
その頃隣接してるキッチンでは私が夕食作りをしてますが、ガチャガチャとうるさいのは普通ですか?

②その時間、買い忘れ等で少し出かける事もあると思いますが子供と先生2人きりでも良いですか?

③狭い家です。
雨の日、洗濯物を干した状態は失礼ですか?

④お茶やお茶菓子は出さなくて良いですか?

⑤基本家族の部屋への出入りはNGですよね?

⑥机は娘の学習デスクですか?
それとも隣の部屋にテーブルを用意しますか?

家庭教師は、こんな細かい箇所が、謎で利用しずらかったのです。
よろしくお願いします。
2 名前:紫陽花:2018/03/19 16:33
>>1
①できれば別室かな、と思いました。うちの娘は子供部屋で勉強させてます。先生は男子学生ですが、前任の先生からの紹介で真面目な人柄を信用しての事です。
②買い物忘れでスーパー行ったり、ちょっとした時間なら出掛けます。
③洗濯物は別室に干すかしまいましょう。
④勉強終了後には夕飯を出しています。
友達はお茶菓子とお茶を用意しているそうです。その時に今日進んだ範囲とか、進行具合をチェックして、こちらの要望や目標値を細かく伝えます。アルバイトでも対価が発生している仕事だと言うことを自覚してもらう為でもあります。

主さんがんば!

>初めて中学生の娘に家庭教師を利用します。
>
>つまらない質問なのですが教えて下さい。
>
>①まず、夕方6時から来て頂きます。
>その頃隣接してるキッチンでは私が夕食作りをしてますが、ガチャガチャとうるさいのは普通ですか?
>
>②その時間、買い忘れ等で少し出かける事もあると思いますが子供と先生2人きりでも良いですか?
>
>③狭い家です。
>雨の日、洗濯物を干した状態は失礼ですか?
>
>④お茶やお茶菓子は出さなくて良いですか?
>
>⑤基本家族の部屋への出入りはNGですよね?
>
>⑥机は娘の学習デスクですか?
>それとも隣の部屋にテーブルを用意しますか?
>
>家庭教師は、こんな細かい箇所が、謎で利用しずらかったのです。
>よろしくお願いします。
3 名前:掛け持ち:2018/03/19 19:05
>>1
①うるさいのは普通ですか?

声が聞こえなかったり、
娘さんが集中できないという環境でなければ
音は気にしなくていいです。

②子供と先生2人きりでも良いですか?

同性であれば気にしなくていいと思います。
異性の場合は少し気にした方がいいかも。
家庭教師の教え子と結婚された方
何人か存じています。

③雨の日、洗濯物を干した状態は失礼ですか?

主さんが気にしないなら。
出来たら下着は見えないようしてほしいかな。

④お茶やお茶菓子は出さなくて良いですか?

どちらでもいいです。

真ん中ぐらいの時間で軽く差し入れがある家庭が
多かったけど、解きかけの問題が終わるまでは
たいていそのままになります。

個人的に食事はない方がありがたいです。

⑤基本家族の部屋への出入りはNGですよね?

あまりないけど、あっても気にしません。

⑥机は娘の学習デスクですか?
それとも隣の部屋にテーブルを用意しますか?

これもどちらでもいいです。
学習デスクの場合は家庭教師用の補助いすを
用意してくださるとありがたいです。
4 名前:OK:2018/03/19 19:28
>>1
>初めて中学生の娘に家庭教師を利用します。
>
>つまらない質問なのですが教えて下さい。
>
>①まず、夕方6時から来て頂きます。
>その頃隣接してるキッチンでは私が夕食作りをしてますが、ガチャガチャとうるさいのは普通ですか?
>
>②その時間、買い忘れ等で少し出かける事もあると思いますが子供と先生2人きりでも良いですか?
>
>③狭い家です。
>雨の日、洗濯物を干した状態は失礼ですか?
>
>④お茶やお茶菓子は出さなくて良いですか?
>
>⑤基本家族の部屋への出入りはNGですよね?
>
>⑥机は娘の学習デスクですか?
>それとも隣の部屋にテーブルを用意しますか?
>
>家庭教師は、こんな細かい箇所が、謎で利用しずらかったのです。
>よろしくお願いします。


私は学生時代、家庭教師をしていましたが書かれていること全部OKです。
勉強机で勉強がいいと思います。
5 名前:どっちも経験:2018/03/19 21:00
>>1
①隣室で音がするくらいならいいけど、基本別室で邪魔が入らないほうがいいと思う。

②出かけるときは短い時間ならいいだろうけど、時間終わりのときは顔を出す(というか、見送る)ほうがいい気がする。

③お子さんの個室ではないの?
個室以外なら、まあ教師側は洗濯物が干してあっても何も言わないし失礼だとも思わないだろうが、お子さんのほうが恥ずかしいと思って嫌になるかも。
短時間だしその間だけでも別室に移動したら?

④お茶やお茶菓子は私が大昔やってたときも、先日まで息子がやってたときも、お茶はいただいてもいいがトイレに困ることもあるので最初はいただいても次からは辞退したほうがベターと派遣元から言われてた。
ただいただいても規則違反ではなかったので、そのあたりは初日に話し合えと言われてました。
うちがお願いしていたときは、何もいらないです、飲み物も持参してるし食べてる時間ももったいないしと言われて、たまに帰るときにペットボトルのお茶やリポDみたいのを持たせたりはしてた。
食事は・・・当然だけど時間外になることだし、教師が喜んで食べるならともかく、普通は帰りたいんじゃないかなあ。次の予定やプライベートの都合もあるだろうし。
それも家庭教師センターまたは教師本人と相談したほうがいいです。

⑤これは断られてました。

⑥机は娘の学習デスクですか?
うちは普段使わない和室でお願いしてたけど、これはあまりに息子の部屋が汚かったから。
そのお宅の状況によるということでいいと思います。

まずは契約するときに細かいことをすべて質問したらいいと思います。
教師は派遣元にいろんなルールを言い渡されているので、勝手なことをするとそれに抵触して罰金的なものが発生したり、契約終了になることもあるので。
その上で派遣された教師に、お茶だのなんだのをもう一度確認したらいいと思います。
6 名前:紫陽花:2018/03/20 08:33
>>5
お食事に関しては、どの学生さんにもお願いする時に確認しました。だいたいカテキョのバイトする学生さんは地方の方が多いので、食事ありは助かるのかな。と。

うちは派遣会社を通さず、大学に求人をだしているので、縛りはありませんし、面接で人を何人もみて決める事が出来るので、ある意味外れなしです。真面目で子供と相性のよさそうな人をお願いしています。



>①隣室で音がするくらいならいいけど、基本別室で邪魔が入らないほうがいいと思う。
>
>②出かけるときは短い時間ならいいだろうけど、時間終わりのときは顔を出す(というか、見送る)ほうがいい気がする。
>
>③お子さんの個室ではないの?
>個室以外なら、まあ教師側は洗濯物が干してあっても何も言わないし失礼だとも思わないだろうが、お子さんのほうが恥ずかしいと思って嫌になるかも。
>短時間だしその間だけでも別室に移動したら?
>
>④お茶やお茶菓子は私が大昔やってたときも、先日まで息子がやってたときも、お茶はいただいてもいいがトイレに困ることもあるので最初はいただいても次からは辞退したほうがベターと派遣元から言われてた。
>ただいただいても規則違反ではなかったので、そのあたりは初日に話し合えと言われてました。
>うちがお願いしていたときは、何もいらないです、飲み物も持参してるし食べてる時間ももったいないしと言われて、たまに帰るときにペットボトルのお茶やリポDみたいのを持たせたりはしてた。
>食事は・・・当然だけど時間外になることだし、教師が喜んで食べるならともかく、普通は帰りたいんじゃないかなあ。次の予定やプライベートの都合もあるだろうし。
>それも家庭教師センターまたは教師本人と相談したほうがいいです。
>
>⑤これは断られてました。
>
>⑥机は娘の学習デスクですか?
>うちは普段使わない和室でお願いしてたけど、これはあまりに息子の部屋が汚かったから。
>そのお宅の状況によるということでいいと思います。
>
>まずは契約するときに細かいことをすべて質問したらいいと思います。
>教師は派遣元にいろんなルールを言い渡されているので、勝手なことをするとそれに抵触して罰金的なものが発生したり、契約終了になることもあるので。
>その上で派遣された教師に、お茶だのなんだのをもう一度確認したらいいと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)