NO.6672817
更年期の方に質問
-
0 名前:旅行:2017/11/09 13:16
-
更年期になると何ヶ月も生理がなかったり
突然生理が来たりで周期が読めなくなりますよね。
あと更年期の症状で働く事すらしんどい時もあると聞きます。
そうするとやっぱり旅行なんかもいきにくくなりますか?
みなさんピルなどを飲んで調整して行ってるんでしょうか?
私はピルが合わなくてあまり飲みたくないので
薬以外で対策があれば教えてください。
-
1 名前:旅行:2017/11/10 17:52
-
更年期になると何ヶ月も生理がなかったり
突然生理が来たりで周期が読めなくなりますよね。
あと更年期の症状で働く事すらしんどい時もあると聞きます。
そうするとやっぱり旅行なんかもいきにくくなりますか?
みなさんピルなどを飲んで調整して行ってるんでしょうか?
私はピルが合わなくてあまり飲みたくないので
薬以外で対策があれば教えてください。
-
2 名前:んあ?:2017/11/10 18:01
-
>>1
> 更年期になると何ヶ月も生理がなかったり
> 突然生理が来たりで周期が読めなくなりますよね。
>
> あと更年期の症状で働く事すらしんどい時もあると聞きます。
>
> そうするとやっぱり旅行なんかもいきにくくなりますか?
>
> みなさんピルなどを飲んで調整して行ってるんでしょうか?
> 私はピルが合わなくてあまり飲みたくないので
> 薬以外で対策があれば教えてください。
あなたは更年期じゃなく生理が順調に来てるんでしょ?
じゃ、生理と旅行をぶつけたくないなら生理日以外に旅行の予定を立てたらいいんじゃないの?
更年期の人は更年期の人で対策考えてるでしょ。
-
3 名前:旅行:2017/11/10 18:14
-
>>2
40過ぎてから排卵期がとても辛くなり、生理前からと
排卵前後を避けなければいけなくなりました。
その為月の半分が拘束される状態がしんどく
更年期になるともっと酷くなるのか、どうなるのだろう。
と不安になりお聞きしました。
国内外問わず年間数回旅行に行く程旅行好きなので
何か楽しく旅行に行ける対策などもしあれば
と思ったんですが
更年期になってから聞くべき事だったのでしょうか?
よくわかりませんが・・・失礼しました。
シメます。
-
4 名前:人それぞれ:2017/11/10 18:31
-
>>3
本当に人それぞれだからねえ。
生理痛未経験で今は更年期障害三年目、わりとスパっと生理は来なくなりましたよ。
更年期障害にならない人もいるしね、なる前に考えるものではないかな。
なってから対処すればよし。
-
5 名前:横:2017/11/10 18:34
-
>>1
> 更年期になると何ヶ月も生理がなかったり
> 突然生理が来たりで周期が読めなくなりますよね。
>
> あと更年期の症状で働く事すらしんどい時もあると聞きます。
>
> そうするとやっぱり旅行なんかもいきにくくなりますか?
>
> みなさんピルなどを飲んで調整して行ってるんでしょうか?
> 私はピルが合わなくてあまり飲みたくないので
> 薬以外で対策があれば教えてください。
>
ここってだいたい1個目のレスって変なのが付くよね。
文体から同じ人ってわかるけど。
まあ御愁傷様。
-
6 名前:認知症か:2017/11/10 18:35
-
>>2
んあ? だってさ。
まともなレスできないなら、出てくるな。
ボケ老人め。
-
7 名前:呆れ:2017/11/10 18:41
-
>>2
>あなたは更年期じゃなく生理が順調に来てるんでしょ?
>じゃ、生理と旅行をぶつけたくないなら生理日以外に旅行の予定を立てたらいいんじゃないの?
>
>更年期の人は更年期の人で対策考えてるでしょ。
この人は、どう読んでも
更年期みたいだ。
つまり、更年期になるとアドバイスも
出来なるわけってことか。
ご愁傷さま。2番の人。
主さん、交通事故に遭っちゃったね。
-
8 名前:人による:2017/11/10 18:44
-
>>1
しめちゃったみたいだけど。
更年期の症状は個人差が大きいよ。
生理の時だけ症状が出るわけじゃないし。
私はホットフラッシュは結構あってつらかったけど、動けないほどしんどいとかは無かった。
ただ、生理がなくなる前の半年ぐらいは周期も短くなったんだけど、出血の量がやたら多くて、仕事中も1時間おきにトイレに行ったりしてた。
知り合いで2年ぐらいの間ほとんどずっと寝込んでて、旅行どころかお茶する約束すらままならないという人もいた。
主さんの症状がどういうふうに出るのかは、その時にならないとわからないと思う。
-
9 名前:んー?:2017/11/10 22:43
-
>>1
人それぞれだからこそ、聞いておきたいんじゃないの?
重い人でもなんらかの対策で楽しめるのか、はたまた軽い人はどういうケアしてるのかとか?
更年期真っただ中とイライラしまくってるからそういうレスする事すらできないって事なのかな?
参考になるかと開いてみたがまだ若い私にはわからんスレだった。
-
10 名前:ロケットスタート:2017/11/11 00:21
-
>>2
真っ先に飛びついてこのレスか。
アホみたい。
-
11 名前:私の場合:2017/11/11 01:32
-
>>1
>更年期になると何ヶ月も生理がなかったり
>突然生理が来たりで周期が読めなくなりますよね。
>
>あと更年期の症状で働く事すらしんどい時もあると聞きます。
>
>そうするとやっぱり旅行なんかもいきにくくなりますか?
>
>みなさんピルなどを飲んで調整して行ってるんでしょうか?
>私はピルが合わなくてあまり飲みたくないので
>薬以外で対策があれば教えてください。
ピルは一度も飲んでいないです。
私は、40歳になってからすぐに月のものが
不規則になりました。
その頃から、日々の買い物や日帰りのちょっと遠出、
1〜2泊の旅行の時、ようするに外出する時は面倒
でも生理用の下着を履いて行動しています。
もちろんバッグの中にナプキンを2〜3枚いつも
入れて持ち歩いています。
そのようにして、旅行も普通に行っています。
今まで2か月来ない時や5か月来ない時もあって、
私は発見したのですが、月のものが来る時は、
何日か前からオリモノが出て、下着に付くと
いう事です。
来ない月は、オリモノは出なかったです。
それで、だいたいですがその月は来るか来ないか
なんとなくですが、分かります。
-
12 名前:うわああああああ:2017/11/11 02:05
-
>>2
>
>あなたは更年期じゃなく生理が順調に来てるんでしょ?
>じゃ、生理と旅行をぶつけたくないなら生理日以外に旅行の予定を立てたらいいんじゃないの?
>
>更年期の人は更年期の人で対策考えてるでしょ。
今まさに思い出した
一年前、しりあった人とソックリなものいい
どんな世間話しても↑のような返しで
本当、身もふたもない言い方で常に上から目線
一瞬、その人かなと思いました
-
13 名前:(;'∀'):2017/11/11 03:30
-
>>1
>更年期になると何ヶ月も生理がなかったり
>突然生理が来たりで周期が読めなくなりますよね。
>
>あと更年期の症状で働く事すらしんどい時もあると聞きます。
>
>そうするとやっぱり旅行なんかもいきにくくなりますか?
>
>みなさんピルなどを飲んで調整して行ってるんでしょうか?
>私はピルが合わなくてあまり飲みたくないので
>薬以外で対策があれば教えてください。
更年期で検索してね。
私はなかった、48です。
-
14 名前:そうだねえ:2017/11/11 06:24
-
>>1
ピルは使ったことがありません。
旅行かあ。
うち受験生がいるから旅行の予定は今のところないんだけど、
そうだね、行くとなると心配だね。
私も最近めっちゃ不規則になって、2週間後に再び生理になることも。
もし旅行先でなってしまったら内風呂で我慢するかなあ。
この年まで(52歳)ピルを使ったことがないので、抵抗感じちゃうしね。
あとは気合いだな。
-
15 名前:早期閉経:2017/11/11 12:06
-
>>1
早期閉経でした。(40歳)
旅行好きの人は嬉しいと思いますが、私は環境が変わると一睡もできないことが珍しくありません。
加えて更年期と思われる症状で疲れがひどくなりました。
普段家とスーパーの往復程度なので、週末用事が入ると身体が辛く、数時間の外出でふらふらになります。
もし今海外旅行に行くとして(20年行っていませんが)、空港まで行くだけで体力使い果たしてしまうでしょう。
まだ50歳にもなってないのにコレでは将来どうなるのか。
もともと病弱で子どもの頃〜20代にかけて入退院繰り返した影響もあるのかもしれませんね。
更年期云々というより、60歳過ぎたら一日寝て過ごしたいです。それだけが望みですが叶いそうもありません。あちこち飛び回る夫に言わせると「後期高齢者じゃあるまいし、バカ言うな」だそうです。
-
16 名前:この投稿は削除されました
-
17 名前:53:2017/11/11 12:26
-
>>1
人それぞれのうちの私の場合ね。
現53。閉経済み。
48から52位が一番ひどかった。
私はホットフラッシュとかイライラとか鬱っぽいとかは全くないんだけど、生理が蛇口が壊れたみたいな出血が止まらなくなって、二日目の量で10日くらい続いたり、別の時は量は増えたり減ったりするけど半年くらい出血が続いたりした。
最初の時、あまりの出血に貧血になってしまいました。
元々貧血だから自覚がなくて、耳が詰まった感じがしたので耳鼻科に行ったら貧血かもしれないって血液検査されたらヘモグロビンが7とかのすごい状態だった。
その時瞼をめくったら毛細血管のある部分が真っ白。いっそ笑えました。
耳鼻科で鉄剤出してもらって飲んだら回復。
次に同じことになって今度は産婦人科に行ったらリュープリンだっけ?一本一万くらいの注射を毎月、6ヶ月打って生理を止めました。もうすごく楽で、49くらいだったしこのまま止まってもいいやと思ったけど注射辞めたらまた復活。この注射は半年しか打てないのです。
結局49からあとはいつ生理が来るか判らないから夜用ナプキンを数枚必ず持ち歩く生活をしていました。来たら一枚が30分もたないこともあったので。
そんな中でも友達に誘われて旅行に行ったりしました。
みごと出血の多い時期にぶつかって一時間ごとにトイレ探して交換してました。その時はタンポン+夜用ナプキンでした。温泉はさすがになかったです。
今閉経してすごく楽。
旅行もジムも行き放題。
ひと月の1/4が生理だったって考えたらすごいよね。よく我慢したわ、自分。
あ、薬が駄目と言っても薬がないと耐えられない状態になったら薬の辛さを選ぶか、薬のない辛さを選ぶ可視化の選択肢はないのよ。
ピルより漢方が割と良いです。
後運不運。全く何もない子もいるし、ひどい子もいる。それは出産の経験や普段の生理の軽重とあまり関係ないんだよね。
-
18 名前:主さーん:2017/11/11 12:34
-
>>3
2番の事なんてぜーんぜん気にしなくていいよ!
マジでヤバいレベルだから。
こんな読解、会話してたらリアル社会でやってけないでしょ。
引きこもりなんじゃないの。
-
19 名前:2ねんめ:2017/11/11 12:38
-
>>1
現在40才ですが、
38のときにものすごい量になりトイレから出られない時が続いたので
病院へいったらそういうお年頃ですよ〜
と言われました。
仕事にもならないくらいだったので
ミレーナを子宮にいれることに。
2年目の現在は、生理が少量でナプキンでなくオリモノシートで平気になりました。
生理かなあという感じで軽い腰痛はきますが
かなり快適です。
-
20 名前:ああー:2017/11/11 12:48
-
>>15
叔母がそんな感じで、まあ精神的にかなり不安定な人ではあったのだけど、50代後半からほぼ寝たきりです。
子どもが居ないのでヘルパーさん(精神疾患患者に適用される制度)が週に何度か来て掃除したり洗濯したり。今68歳かな?もともと痩せていた人だったけど、久々会ったらすっごい痩せてた。少量のご飯と、トイレ、お風呂の時間以外はベッドで過ごしているせいかなあ。病気じゃないんだよね。ただ眠りたいという。旦那さんは好きに出歩いています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>