育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6672851

大きくなった息子と娘

0 名前:妄想:2018/03/29 05:35
うちには息子しかいないので、
大きくなった今は、スキンシップはもちろんゼロだし、一緒にコンビニ以外は出かけない。

でも、コンビニ行った時は必ず全ての荷物を持ってくれる。そんな時はとっても嬉しい。

でも、娘がいたら買い物や映画、旅行とか
一緒に行って楽しそう。

でも時々こっぴどく娘に説教されてる
お母さん見かける。
しかも、言ってる言葉が厳しい。

白髪染めろとか、
服がダサいとか、
姿勢よくとか、
手厳しい。

息子はうるせいなとかはいうけど、
服とか容姿にはあまり文句つけない。

それでも、やっぱり娘の方が老後は楽しいのかなー。
孫も堂々と世話できるしねー。
あー、娘も欲しかったなー(><)
1 名前:妄想:2018/03/30 17:08
うちには息子しかいないので、
大きくなった今は、スキンシップはもちろんゼロだし、一緒にコンビニ以外は出かけない。

でも、コンビニ行った時は必ず全ての荷物を持ってくれる。そんな時はとっても嬉しい。

でも、娘がいたら買い物や映画、旅行とか
一緒に行って楽しそう。

でも時々こっぴどく娘に説教されてる
お母さん見かける。
しかも、言ってる言葉が厳しい。

白髪染めろとか、
服がダサいとか、
姿勢よくとか、
手厳しい。

息子はうるせいなとかはいうけど、
服とか容姿にはあまり文句つけない。

それでも、やっぱり娘の方が老後は楽しいのかなー。
孫も堂々と世話できるしねー。
あー、娘も欲しかったなー(><)
2 名前:無い物ねだり:2018/03/30 17:26
>>1
育てる過程の大変さを抜きにしたら、男女複数欲しいよね。
成人した男子の逞しさとか頼もしさとか羨ましい。
車で買い物とか連れて行ってもらいたい。
重い荷物持って欲しいし、高い所の物とか取って欲しい。
うちは女子一人なので、温泉行ったり買い物行ったり、そりゃ楽しいよ。
でもね、同性ならではのイライラはお互いあるよね。
3 名前:わははは:2018/03/30 18:22
>>1
>しかも、言ってる言葉が厳しい。
>
>白髪染めろとか、
>服がダサいとか、
>姿勢よくとか、
>手厳しい。
>
>息子はうるせいなとかはいうけど、
>服とか容姿にはあまり文句つけない。



そうそう、娘って言いたいこと言うよね。
でもさ、我が子だからね。
不思議と頼もしく思えたり?説教されても嬉しかったり?(笑)
もちろん腹が立つ事もあるけど、こちらも容赦なく言うしね。


娘はさ、私の中では一番信頼できる相棒って感じかなー。
あっちは何とも思ってないけどね。
息子も居るけど反抗期真っ最中で、こちらについてはため息しか出ないわ。

昔は可愛い可愛いむちゅこたんだったのになぁ・・・
4 名前:ンー:2018/03/30 19:17
>>1
うちは娘が結構単純なようで傷ついてたりするので言動に気を遣う。
ダメ出しされてたのは高校生の頃で今はどちらかというと褒められてる
かも?
でも何かできつく言うと激しく傷ついてる風なので、娘なのに気を遣う〜。
一緒には暮らせないタイプだわ。

その点息子には言いたい事言って言われて楽だな。能天気過ぎるのも困るけどー。
5 名前:はい:2018/03/30 19:47
>>1
高一と中一娘を持って居ますが、高一娘が厳しいです。最近…。



>うちには息子しかいないので、
>大きくなった今は、スキンシップはもちろんゼロだし、一緒にコンビニ以外は出かけない。
>
>でも、コンビニ行った時は必ず全ての荷物を持ってくれる。そんな時はとっても嬉しい。
>
>でも、娘がいたら買い物や映画、旅行とか
>一緒に行って楽しそう。
>
>でも時々こっぴどく娘に説教されてる
>お母さん見かける。
>しかも、言ってる言葉が厳しい。
>
>白髪染めろとか、
>服がダサいとか、
>姿勢よくとか、
>手厳しい。
>
>息子はうるせいなとかはいうけど、
>服とか容姿にはあまり文句つけない。
>
>それでも、やっぱり娘の方が老後は楽しいのかなー。
>孫も堂々と世話できるしねー。
>あー、娘も欲しかったなー(><)
6 名前:怖い娘:2018/03/30 20:55
>>1
うちの娘、二十歳過ぎてるけどむっつりでろくにしゃべらないの。
で、たまーにボソッと言うことが、ちょー厳しい(涙)
家事はまったくやらないし、頼んでもやらないけど服装のアドバイスとかは頼りになる。(これも厳しい)
遠出にはつきあってくれるが、道中スマホばっかりいじっててろくに話もしない。
ラインだと素直に会話になるから、ライン頼ることもある。
娘さんと仲良しの知り合いが羨ましいよ。
ぬしさん、こんな悲し〜い娘持ちもいるのよ。

息子は、反抗期もなく明るく友達の多い子で、先生とか大人とも仲良くなるし、娘とは正反対。
気軽にしゃべるし、車の送迎もしてくれるし家事も言えばしてくれる。
送迎のついでに一緒にスーパー行けば、なにも言わずにかごを持ち、会計の間にサッカー台まで運んでくれる。
よく送迎した時期があるんだけど(車を共有してたので)、その間のスーパー通いで私の袋詰めの技を盗んでて、就職で家を出る頃にはマスターしてた。

そんな「息子優しい」エピソードを実母には言えない。
姉妹しかいないから、男の子の母が「男の子はかわいいのよ」「優しいのよ」と言うのがどうにも信じられず、受け入れられないんだそう。

男の子も母親を召し使いみたいに扱って、ののしったりする子もいるし、それぞれだよね。
娘も息子も、いいとこあるし困ったとこもあるものよね。
7 名前:実母:2018/03/30 21:18
>>1
>
>
> それでも、やっぱり娘の方が老後は楽しいのかなー。
> 孫も堂々と世話できるしねー。
> あー、娘も欲しかったなー(><)


実家のお母さんとそんなに仲良しですか?
8 名前:うーん:2018/03/30 21:32
>>1
たぶんスレ主さんは、自分が進んでいない
もう一方の道が良く見えるだけだと思います。

自分と気が合う人が産まれてくると思っていませんか?
9 名前:こんな感じ:2018/03/30 23:00
>>1
別に 孫のスレがあるけど、娘の産んだ孫って ずっと子守要員にあてにされて ずっと心配で、元気な人はそれが嬉しいのだろうけど、子育ててで心配で疲れ果てた者は もう勘弁と思う。少し距離が置けるくらいで丁度いい。
娘でも案外、子守でいいように使われて、孫が大きくなって部活とかで忙しくなったらパッタリ来なくなったりするらしいよ。
自分が孫育てやりたい人ならいいけど、共稼ぎのメイン子育て任されたりって大変じゃない?


娘とお出かけも、色々計画立てて楽しんでくれる子ならいいけど、全て頼るくせに文句だけ言う子もいるからな。
もうそれほど出かけたくないし、気の合う友達が数人いたらいいや。
旅行も ペットいるから家空けたくないし。娘も仕事持ったらそうそう遊べない。


頼りになって 時々顔見せてくれる息子がいたら十分。


それに、最近 嫁さんも自分たちの若い頃みたいに 強く出られなくなったみたいだよ。自分たちの若い頃は 全てが右肩上がりで それがずっと続くように思っていたけど、今は娘の実家側も 出戻りされたら困るみたい。
10 名前:そうだなあ:2018/03/31 09:50
>>1
>でも、娘がいたら買い物や映画、旅行とか
>一緒に行って楽しそう。

楽しいですね。でも、基本趣味が違うので、ショッピングモールなんかだと共通して楽しめるところにだけ集合して、また散って、みたいな感じです。
そうなるまではいちいち付き合っていたのでなんだか疲れてましたね、笑。


>
>でも時々こっぴどく娘に説教されてる
>お母さん見かける。
>しかも、言ってる言葉が厳しい。
>
>白髪染めろとか、
>服がダサいとか、
>姿勢よくとか、
>手厳しい。

これはないかな。
女子力ではもしかすると私の方が上かもしれないので、苦笑。


>それでも、やっぱり娘の方が老後は楽しいのかなー。
>孫も堂々と世話できるしねー。
>あー、娘も欲しかったなー(><)

どうなんだろう。
私は兄がいるけど、母はむこうの孫がかなり可愛いみたいよ?
私は自分でやりたい派だからこれまであまり頼らないできたし、むしろ義姉の方が随分頼ってたと思う。
娘がどうか、こればかりはなんとも未知数です。今のところは私も母くらいの距離感でいようと思ってるけどね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)