育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6672858

子供会脱会でさらしもの

0 名前:不満:2011/01/20 03:12
うちの自治会は、子供が一定の年齢に達すると自動的に子供会に入会となっています。

子供会費は特にかかりません。

うちはマンションに住んでいるので、ゴミ回収なども自治会頼みではなく・・・子供会のイベントも1度行ったきり参加してません。(それも、数あわせで参加させられたもの
子ども自身も「子ども会ってなに?」と聞くほどです。

地元の人でない私達は、例えイベントに行ってもよそ者扱いで居心地は悪いです。

そのイベントですら、うちのマンションは申し込み締め切りが終わってからお知らせが来ます
なのに「あのマンションの人は非協力的だ」と言われます。

イベントに参加はしなくても、会員であるとくじで役員にあたる事になります。
なので、子供会に加入している意味もないし役員をやる義理もないので脱会しようと考えていました。

ところが・・・
先ほど、ポストも見たら「子供会員名簿」なるものがポストに入っていました。

その名簿・・・
「加入者」のほかに「非加入者」の学年と子供の名前が全部かかれていました。

なんで脱会したら、さらしもの??と正直驚きました。

脱会希望する人は○○までと、名前も書かれてはいたけど・・・
電話番号は記載されていません。

名前だけ書かれても、イベントに参加しない人たちはその○○サンが誰かなんて分からないのに・・・

本当に、地元優先の自治会なので脱会しようと思うのですが連絡先が分からない

こういった場合、どこに言えば良いんですかね〜
同じマンションママは、さらし者にされるのが嫌で脱会を躊躇しているようです。

脱会のついでに、名簿に載せないで欲しいって伝えるのは非常識ですか?
なぜ、載せるのか意味が分からないんです
1 名前:不満:2011/01/20 20:34
うちの自治会は、子供が一定の年齢に達すると自動的に子供会に入会となっています。

子供会費は特にかかりません。

うちはマンションに住んでいるので、ゴミ回収なども自治会頼みではなく・・・子供会のイベントも1度行ったきり参加してません。(それも、数あわせで参加させられたもの
子ども自身も「子ども会ってなに?」と聞くほどです。

地元の人でない私達は、例えイベントに行ってもよそ者扱いで居心地は悪いです。

そのイベントですら、うちのマンションは申し込み締め切りが終わってからお知らせが来ます
なのに「あのマンションの人は非協力的だ」と言われます。

イベントに参加はしなくても、会員であるとくじで役員にあたる事になります。
なので、子供会に加入している意味もないし役員をやる義理もないので脱会しようと考えていました。

ところが・・・
先ほど、ポストも見たら「子供会員名簿」なるものがポストに入っていました。

その名簿・・・
「加入者」のほかに「非加入者」の学年と子供の名前が全部かかれていました。

なんで脱会したら、さらしもの??と正直驚きました。

脱会希望する人は○○までと、名前も書かれてはいたけど・・・
電話番号は記載されていません。

名前だけ書かれても、イベントに参加しない人たちはその○○サンが誰かなんて分からないのに・・・

本当に、地元優先の自治会なので脱会しようと思うのですが連絡先が分からない

こういった場合、どこに言えば良いんですかね〜
同じマンションママは、さらし者にされるのが嫌で脱会を躊躇しているようです。

脱会のついでに、名簿に載せないで欲しいって伝えるのは非常識ですか?
なぜ、載せるのか意味が分からないんです
2 名前:えーー:2011/01/20 20:38
>>1
失礼ですがド田舎ですか?
田舎って地元の人を受け入れないとこあります
子供会の件は、学校の先生に聞いてはどうですか?
3 名前:地域によるからな:2011/01/20 20:55
>>1
うちの子供会は任意なんだけど、参加したらその年の子供会の役員の中から、校区の委員をする人、地域の子供会連合の役員をする人が決められるし、自治会の集まりは会長は基本毎回参加なので、イベントの申し込み締め切りが終わってから連絡が来る、いわゆるお客様状態っていう参加の仕方はありません。

主さんのところは、システムが全然違うようなのでなんとも言えないけど、読んでいて引っ掛かるのは、率先して地域に馴染もうとか、仕事を分かち合おうとしていない感じがあるところ。

主さんのところの姿勢って、相手は地元で仲良しで入っていけない、連絡が来ない、待っているのに〜って感じ。

子ども会って何?と子どもが聞くほど独自の活動もしていないようだし、やめちゃえばいいと私も思います。主さんたちにとって無意味なら、全部やめると言えばいいと思いますよ。多分、そっちの方が、近所の人たちも助かると思います。

その際、今は個人情報の問題もあるので、名前を載せないでって申し出ればいいと思います。別に非常識ってこともないと思います。
4 名前:いんや:2011/01/20 20:57
>>1
むしろ、関係ない人の名前までのせて
今どき、プライバシーの問題云々でかえって
そういうのがうるさいご時世なのに。
しかもうちのあたりじゃ子供会、脱会が相次いで
もう存続も怪しくなってきた。
ちなみに学校はまったく関係なし。

あなたが、因習にとらわれた頭の堅い、絶対に
話が通じないような人間を相手に、戦う強さがある
人なら戦うべきと思いますね。
後々、英雄にはなると思う。
5 名前:不満:2011/01/20 21:05
>>2
子供会は学校は関係ないらしいです。

田舎は田舎ですが・・・ドがつくほどではないです(笑
駅前に百貨店ぐらいはあります

あからさまによそ者を受け入れない・・・って態度をされるのが嫌なんですよね〜
6 名前:不満:2011/01/20 21:10
>>3
率先して、地域に馴染もう・・・と思うことがないですね。

「空き缶の回収になんであのマンションの人は来ないんだ!!」といきなり文句を言われた事があって、それ以来良い印象がもてません。

そもそも、分譲マンションだからごみの回収はマンションで業者に出しているんです。
そう言った事を理解してくれないんですよね。

子供会の会員の集まりは、ゴミ回収の後にあると聞いたこともあるのですが
このマンションないで、詳しく知っている人が居ないんです。

そんな状態で、仲良くしましょ〜♪って思う人が居ないから、うちのマンションの人も子供会に参加しないんでしょうね〜
7 名前:不満:2011/01/20 21:13
>>4
やっぱり、この時代に名簿に載せるって非常識ですよね〜
うちも学校はノータッチです。

どうにか、その○○サンを見つけて脱会の件と名簿の件を言いたいですね

来週の役員決めまでに、脱会の意思を伝えたいのに〜
連絡先書かないなんて卑怯ですよね
8 名前:退会していい:2011/01/20 21:17
>>1
子どもさん、子ども会を楽しみにしてるものでも
ないんだよね。
だったら退会していいと思う。
だいたい、町内会とPTAって絡んでるから、
PTAに連絡先が分からないのに勝手に入会させ
られた、と聞いてみたらどうかしら。

ちなみに、うちの小学校は子ども会がなく、PTA
の支部役員と言うのが、子ども会にあたります。
PTAと言う団体の名目で、支部役員をやらされる
から役員断ることが許されてない。
行事の仕事は町内会の班長と同じで、町内会、
PTAと役員がたて続けになることもあって
町内会に入る私は苦痛。
班長のたびに、行事でワサワサ来る子ども達
の世話してるのが納得行かない。
皆、子どもがいるのに、町内会に入ってないから、
班長の順番回るの早くて、大変な思いしてるのに。
「支部役員は町内会で班長何回もしてるから
免除にして」
と言うと
「PTAと町内会は別組織なんだから、支部役員
免除はおかしい」
とか、ぬかす。
ジジババ絡みの二世帯だから町内会入ってるけど、
ほんとうに不公平なシステム。
町内会の行事にPTA絡ませんな!

後半どうでもいい愚痴便乗で書かせていただき
ました。
すんません。
9 名前:退会していい:2011/01/20 21:28
>>8
あっ良く読んだら、自治会に主さんは入ってるん
だね。
だったら、自治会長さんに申し出ればいいのでは
ないでしょうか。
自治会名簿ありますよね。

それと、さらしものなんて、個人情報保護法違反
です。
これ、訴えることだってできますよ。

ちなみにうちの町内会では、名簿に電話番号と
名前を載せないでください、と申し出ると
住所だけしか載らないです。
年々、住所だけの人が多くなり、住所のみが
ズラ〜〜〜〜〜
これって町内会名簿の意味あるのかなぁと
思ったりする。

これまた、後半どうでもいい余談でした。
10 名前:ロココ:2011/01/20 21:32
>>1
さらし者・・・

非常に失礼なこども会ですね


ともかく、さっさっと・・・
その○○さんを見つけましょう

私が思うに学校は関係ないので
地区長さんに連絡をして
子供会代表の○○さんの連絡先を聞いてみましょう

がんばって下さい。
11 名前:osoraku:2011/01/20 22:26
>>1
>うちの自治会は、子供が一定の年齢に達すると自動的に子供会に入会となっています。
>
>子供会費は特にかかりません。
>
>うちはマンションに住んでいるので、ゴミ回収なども自治会頼みではなく・・・子供会のイベントも1度行ったきり参加してません。(それも、数あわせで参加させられたもの
>子ども自身も「子ども会ってなに?」と聞くほどです。
>
>地元の人でない私達は、例えイベントに行ってもよそ者扱いで居心地は悪いです。
>
>そのイベントですら、うちのマンションは申し込み締め切りが終わってからお知らせが来ます
>なのに「あのマンションの人は非協力的だ」と言われます。
>
>イベントに参加はしなくても、会員であるとくじで役員にあたる事になります。
>なので、子供会に加入している意味もないし役員をやる義理もないので脱会しようと考えていました。
>
>ところが・・・
>先ほど、ポストも見たら「子供会員名簿」なるものがポストに入っていました。
>
>その名簿・・・
>「加入者」のほかに「非加入者」の学年と子供の名前が全部かかれていました。
>
>なんで脱会したら、さらしもの??と正直驚きました。
>
>脱会希望する人は○○までと、名前も書かれてはいたけど・・・
>電話番号は記載されていません。
>
>名前だけ書かれても、イベントに参加しない人たちはその○○サンが誰かなんて分からないのに・・・
>
>本当に、地元優先の自治会なので脱会しようと思うのですが連絡先が分からない
>
>こういった場合、どこに言えば良いんですかね〜
>同じマンションママは、さらし者にされるのが嫌で脱会を躊躇しているようです。
>
>脱会のついでに、名簿に載せないで欲しいって伝えるのは非常識ですか?
>なぜ、載せるのか意味が分からないんです
12 名前:ヨコだけど:2011/01/20 22:47
>>6
>そもそも、分譲マンションだからごみの回収はマンションで業者に出しているんです。
>そう言った事を理解してくれないんですよね。


ゴミをマンションで業者に出すんですか?管理費から?

ゴミってどこでも各自治体が回収するものだと思っていたので、そんなトコが本当にあるのかと驚きです。
戸建の人は各自でお金払っているんでしょうか?
それとも自治会?


あと、脱会か未加入の人の名前を載せるのはどうかと思うけど、さらしものっていう考え方も変わっているなぁと思った。
同じ学年だったりしたら載っていなきゃどっちみち「入ってないんだな」って思われるんだし、載せられたって事実なんだし、気にしなきゃいいのにって気がする。
13 名前:だって:2011/01/20 23:07
>>12
主さん、やる気がないんだもん。馴染むつもりないってどこかに書いてあったよ。

そんなだからなんでも悪く悪く考えるのよ。

さらし者、って言い放つ前に、名簿の目的を聞いてみればいいのに。本当にさらすつもりってだけなら、関る必要ないし。もしかしたら、何か意味があるのかもしれないしね。

こういう人はさっさと辞めた方がいいのよ。自治会も子供会も馬鹿にしていればいいと思う。馴染む気が無い人は相手に意味を見出していないからだろうし、そういう人の意見は変わらないよ。

ふれあいが無いままの方が相手も助かると思う。
14 名前:ライオンズ:2011/01/21 11:20
>>12
>ゴミをマンションで業者に出すんですか?管理費から?

以前分譲マンションに賃貸で入居していました。
古新聞や雑誌・段ボールは業者に出す日があって、
管理人室の前に置いておきます。
それらを業者に売却すると、
微々たる金額ですが現金収入となり管理費に組み込まれるそうです。
15 名前:考えすぎだよ:2011/01/21 11:37
>>1
自治会では子ども会非加入者の名簿も必要でしょ。
全員加入してれば、子供関係のことは子ども会役員にまかせられるけど、そうもいかないのが実情だもんね。
さらしものにされてるとか考えすぎじゃないの?
でも個人情報だからってのなら連絡とって削除してもらうのもアリだけど。

主は完全に近所の付き合いが必要ないと考えているのかな?これから役員決めしたり、有事で学校へ登校する時なんかに、近所の子供がいる家の情報はありがたいと思うんだけど、違うのかな〜

問い合わせ先の電話番号がわからなければ自治会なり子供会なりの役員に聞けば済む事よね。

自治会や子供会はボラでやってようなものなんだから、ケチつけてても始まらないよ。
16 名前:不満:2011/01/21 13:28
>>8
PTAと子供会・・・すごく大変そうですね。

家の方は、2・3年の親が子供会の役員。
4・5年の親がPTAをやると決まっているそうです
(それも、最近知ったのですが

なんせ、そういった内容すらも地元の人の暗黙の了解と言った感じで・・・
うちのマンションの人の大半は、名簿を見て初めて「え?会員になってるの?」と知った方が殆んどです。

たいした行事もないので、やっぱり子供には不要ですね〜
がんばって、退会しようと思います
17 名前:不満:2011/01/21 13:29
>>10
その○○サン・・・何年生の親なのかも分からなくて(困)

来週、授業参観があるのでクラスの地元出身のお母さんに聞いてみようと思います。
18 名前:不満:2011/01/21 13:36
>>15
今まで子供会が何かしてくれたってことないですよ。

一度だけ仕方なく参加した行事も、行ってみたらみんな顔見知りだったようで・・・
地区別に分かれなければいけないのに、私達親子の地区はどこなのか表示もなく全く分からない状況でした。

みんな、近所の人が居るからここは☆地区なのねと分かるようですが、地元でない人たちには分かりようがないですよね?

誰にも聞けない雰囲気・・・何の説明もしていないのに、あそこのマンションの住民は非協力的だなんて陰口叩かれたらそりゃ気分悪いです

ちなみの、自治会名簿すらもらってません
自治会費はマンションの管理費からの一括払いになってるんです
19 名前:やれやれ:2011/01/21 13:45
>>18
>みんな、近所の人が居るからここは☆地区なのねと分かるようですが、地元でない人たちには分かりようがないですよね?
>
>誰にも聞けない雰囲気・・・何の説明もしていないのに、あそこのマンションの住民は非協力的だなんて陰口叩かれたらそりゃ気分悪いです

あなたのような人こそ、子ども会でも自治会でも役員になって
こういうところが不便ですと改革すればいいんですよ。

そんなことできない、したくないなら
聞くぐらいはすれば?
誰にも聞けない雰囲気だとか、説明がないのがおかしいとか
文句だけは一人前だね。
20 名前:そうかな:2011/01/21 13:54
>>18
>今まで子供会が何かしてくれたってことないですよ。


知らないだけかもよ
うちのほうでは、子供会から地区の役員が出てくれて
その人達が次年度の登校班を決めてくれてたんだけど
自分が役員やるまで知らなかったです。
そう言う事ってないのかな?

お子さんはマンション以外の子供とは付き合っていないの?
子供を通じて知り合いになるよね、普通は。

>一度だけ仕方なく参加した行事も、行ってみたらみんな顔見知りだったようで・・・

始めて参加したからではなくて?
何度か参加していれば、だんだんと少しずつ知り合いになるよね

始めて行ってウエルカム!ってしてもらえるのは
ディズニーランド等お客さんの時だよね

>地区別に分かれなければいけないのに、私達親子の地区はどこなのか表示もなく全く分からない状況でした。

近くにいる人に聞かないの??

>誰にも聞けない雰囲気・・・何の説明もしていないのに、あそこのマンションの住民は非協力的だなんて陰口叩かれたらそりゃ気分悪です

その陰口はどこで聞いたの??
誰にも聞けない雰囲気って、聞けば良いじゃん
それで教えてくれなかったなら感じ悪いけど
自分な班にもアクションしないで
あの人がやってくれないって文句ばかり言って
どこに行ったって嫌われるよ、
お客さんで遊びに行ってるのとは違うんだよ。

>ちなみの、自治会名簿すらもらってません
>自治会費はマンションの管理費からの一括払いになってるんです

なんでもらってないの?
子供みたいな人だね
子供だってもっとしっかりしてるか…
不思議な人、でもこういう人って
必ず各学年に一人はいるんだよなぁ。
役員になった人はこういう人の
面倒見るのがすごく大変なんだよなぁ
21 名前:考えすぎだよ:2011/01/21 13:54
>>18
あのねー
考え方が根本的に違ってると思うの。

子供会が何かしてくれるとかじゃないでしょ。
自分たちの子供のために親が動いてるの。
主のお子さんを含め、子供のための子供会でしょ。
どこでもそうだと思うけど、少ない会費と補助金で、できる限り役員は頑張ってしてると思うよ。

そりゃ引っ越してきたばかりで最初は右も左もわからないだろうし、戸惑いもあるだろうけど、行事の時に新しく入ったばかりの主宅に配慮がないと批判するよりも、名簿見て早く近所の名前を覚えて知り合い作ったほうが身のためだと思うんだけどね。

あなたのお住まいの自治会に自治会名簿なんてものが存在してるのかどうかわからないですけど、子供会名簿(正確には地域の児童名簿みたいだけど)の話をしてるんですよね。
22 名前:退会していい:2011/01/21 16:57
>>21
> 子供会が何かしてくれるとかじゃないでしょ。
> 自分たちの子供のために親が動いてるの。
> 主のお子さんを含め、子供のための子供会でしょ。
> どこでもそうだと思うけど、少ない会費と補助金で、できる限り役員は頑張ってしてると思うよ。

基本がズレてないですか。
主さんのお子さんも主さんも行事に興味が
ないし、退会を希望してるのに。
そもそも、任意団体なのに強制、しかも、説明もない
のがおかしいでしょう。

> そりゃ引っ越してきたばかりで最初は右も左もわからないだろうし、戸惑いもあるだろうけど、行事の時に新しく入ったばかりの主宅に配慮がないと批判するよりも、名簿見て早く近所の名前を覚えて知り合い作ったほうが身のためだと思うんだけどね。

子ども会って学校をまたがってたりして、学区が
外れるとどこの誰かも分からない状態だからじゃ
ない?
私も子どもの頃、子ども会は本当に苦痛だった。
学校違う子ばっかりで、知らない子ばかりなのに
親が「会費もったいない」とかいって無理やり
いかされて。
子どもが興味なく、行かないなら子ども会なんて
無理やり入れさせるものでもないよ。

> あなたのお住まいの自治会に自治会名簿なんてものが存在してるのかどうかわからないですけど、子供会名簿(正確には地域の児童名簿みたいだけど)の話をしてるんですよね。
>


そもそも、自治会名簿を出さないのがおかしいよ。
任意団体で強制じゃないのに、強制で入ること自体
がおかしい。
あなたはそこが分かってない。
23 名前:考えすぎだよ:2011/01/21 17:57
>>22
そうかしら。

うちは自治会名簿は二十年くらい前に廃止されました。
昔は住所から勤務先家族構成まで書かれた詳細な名簿が存在しました。
毎年変更がないか新しい組長(役員)が各戸に会費を集めながら聞いて回ったそうですが、必要なしとされたそうです。
全体の名簿がなくてもご近所で役員を決めるのに滞りはないし、会費を集めるのも支障はないです。
そこに実際に隣同士住んでいる人で運営されているのですから。

子供会はそうは行きません。
どこに子供がいるのか学年も知っている必要があるからです。
そう、あなたのお住まいの地域のように学区をまたいでいれば尚更ですね。名簿は必須のはずです。

それに主は退会したいのに強制されて入会を続けているわけではないでしょう?
入退会はあくまで任意のため、退会するための連絡先も書かれていたと主は書いています。

ただ電話番号がかかれていなくて不親切だと言のでしょ?

内容がずれて行っているのは主さんですよ。

始めは入会していない子供の名簿に自分の子供が載っていることに対するいらだち(晒し者にされたという思い)からスレを立てたようですが、子供会が引っ越してきたばかりの自分たちにいかに不親切かと言う内容にシフトしてきているよ。

違うかしら。私にはそう読めたんですけどね。
24 名前:うん:2011/01/21 20:23
>>23
>内容がずれて行っているのは主さんですよ。
>
>始めは入会していない子供の名簿に自分の子供が載っていることに対するいらだち(晒し者にされたという思い)からスレを立てたようですが、子供会が引っ越してきたばかりの自分たちにいかに不親切かと言う内容にシフトしてきているよ。
>
>違うかしら。私にはそう読めたんですけどね。

私もそう思った
このヌシさん変わった人だよ
自分で何も出来ないのかな?って思っちゃう。
25 名前:そうだよね:2011/01/21 21:01
>>24
よそ者扱いと文句を言うくせに
率先して、地域に馴染もうと思うことがないと言う。

こういうタイプが一番迷惑よ。
26 名前:それなら:2011/01/21 21:02
>>1
マンションの住民がつまはじきにされてるなら
マンション住民で自治会を結成すればよろし。

分譲マンションなら管理組合があるだろうし
簡単に自治会など、結成できます。
その上で、元々の自治会を脱会しなはれ。

一戸建て住民とは、必要とする行政サービスも違うし
そうやって、独立運営してるマンションは多いですよ。
それもイヤだ、というなら、ブツブツ文句言いなさんな。

それほど陰口叩かれてるなら
「面倒だから、やりません」と
役員の仕事、すべて放り出しても
今より状況が悪くなることはありませんから。
27 名前:えっとね:2011/01/21 21:13
>>1
子供会に自動的に入会という事は
正直、問題だと思います。

そもそも、任意団体であるPTAと同じ認識で、
子供会についての説明を事前に受けて、
入るか入らないかの判断は、こっちで決めるというのが
普通でしょ。

でも、田舎だったりすると、しがらみから
そういうことは分かっていても、(任意団体の意味すら分からない人たちもいるが)、入るのが当たり前みたいになっているんでしょうね。

ま、ここは、脱会できただけでもありがたいとおもって、非会員として名前が記されていることは
目をつむりませんか?

多分、非会員がいるとは認識していない人が
非会員の方たちを知らずに何かしらの行事に
お誘いしていしまうなどの恐れがあるため、
会員に対して、非会員の名前を知らせて
それを防いでいるのでしょう。

子供会は、行政から補助が出ているようなら、
行政に相談してみては?(プライバシーの侵害かな)

ちなみに、私はある政令都市に住んでいますが、子供会は地元にあるそうですが、同じくマンション住まいで、お誘いもありませんし、マンションで作ってもいません。
ただ、地元の(マンションが出来る前からある)子供会に、希望者があれば入会できます・・・というお知らせは管理組合からきました。

子供会もね〜〜、役員決めですったもんだしているようですし・・・。戦後の貧しい時期なら、団体で何かをするというメリットがあったとは思いますけど、
今、必要でしょうかね〜〜。
各家庭で十分お楽しみが出来る世の中ですよね。
28 名前:不満:2011/01/22 11:38
>>26
マンションは自動的に自治会に加入になっているんです。
脱会出来るのか聞いたら、不可と言われました

会費も管理費から払っているそうでいくら払っているのか正確にはわかりません
入居した時に一応集まりがあってじゃんけんで班長が決められました。

その班長をやっている人に聞いたら、配布物がポストに入っているだけで集まり等の案内は来ないそうです。

ようするに自治会にとっては会費が目当てだけなんだろうと思います。

そう思うと馴染もうと言う気にもならないですよね
29 名前:不満:2011/01/22 11:43
>>27
うちはまだ子供会は脱会してないんです。

名簿をみたら勝手に会員になっていて、脱会した別の方が大きく名前を書かれていたので「脱会したらさらし者にされるのか」と驚いたんです。

やっぱり勝手に自治会に加入って問題ですよね。

挨拶しても無視する人が大半なので、頑張って退会してきます
30 名前:不満:2011/01/22 11:48
>>25
挨拶しても無視されるような地域にどうやったら馴染むのでしょう?

子供の友達で仲のよい子が居ればいいけど、仲良しの子供たちは違う自治会でイベントで会うこともないんです

入居して3年間、笑顔で挨拶を心がけましたがほとんどの方が無視です
私だけでなく、同じマンションの方も同じような状態だと聞きました。
31 名前:退会していい:2011/01/22 11:56
>>29
主さん、退会は胸はっできるよ。
だって、自治会なんて任意団体だもの。
強制入会、しかも、挨拶しても無視で、行事も
つまはじきって酷いですよ。
退会できないって言うなら、役所へ苦情言えば、役所
からその、町内会、自治会へ注意喚起が行きます。
でもマンションの管理する人が、自治会とグルなら
一筋縄じゃいかないね。
応じないツワモノなら、弁護士無料相談で相談して
みたらどうかしら。

そもそも、自治会にしろ、町内会にしろ、一部
32 名前:退会していい:2011/01/22 11:59
>>31
一部の人の指摘な娯楽サークルと化してないですか。
私も何度も

「皆さんからの会費、税金を旅行だの、酒だのの
私的流用に使うのがおかしい」

と、町内会の総会で発言してきましたが、
ジジイ軍団に敵扱いされておしまい。
退会すれば文句だし。
一種のカルト宗教に通じるものがあるように思うよ。
33 名前:個人情報:2011/01/22 13:29
>>23
そうそう、一昔前の町会名簿は個人情報の宝庫でした。

子供ながらも、あの家は凄い会社に勤めているんだとか、会社の役員なんだぁとか感心したものです。
34 名前:今だからこそ:2011/01/22 15:02
>>27
学年が違えば近所の子であっても遊ばない時代だからこそ
子供会でであって、一緒に色々する事は必要なのでは?

楽しければ良いって事じゃないと思うんです
例えば嫌なことがあったとしても経験だと思う。

実際子供の時から面倒な事がなくて
楽しいばかりで過ごして、まともな大人になるのかな?
35 名前:必要ないね:2011/01/22 15:12
>>34
>学年が違えば近所の子であっても遊ばない時代だからこそ
>子供会でであって、一緒に色々する事は必要なのでは?
>
>楽しければ良いって事じゃないと思うんです
>例えば嫌なことがあったとしても経験だと思う。
>
>実際子供の時から面倒な事がなくて
>楽しいばかりで過ごして、まともな大人になるのかな?

他学年との交流なんて必要ないよ。
却って、妙な事教えられて困る。(不良予備軍)

後、勉強に不熱心な家庭の親がこぞって
そういうことに夢中になっている。

子供は、勉強させろ!
36 名前:たぶんね:2011/01/22 15:19
>>6
空き缶の回収はたぶんですが
アルミ缶を売るとお金になるのでね、それを子供会の費用にしているのだと思います。
会費が無料ならこうやって資金を出すしかないし
子供会の費用も結局は自治会から出ているのですから
協力する気持ちがないなら抜けたほうが
資金的にも子供会は助かると思います。
入会していればイベントのときは一応みんなの分を用意したりしますからね。
37 名前:大げさ:2011/01/22 15:26
>>34
話が飛躍しすぎ。

なんで
子供会に入らない=楽なことばかりに逃げてる

っていう発想になるの?
38 名前:そうですね:2011/01/22 15:27
>>36
自分から理解しようとせずに
人のお世話になってるのに感謝もなく
知らせてくれない、話してくれないって言う人は
抜けてくれたほうが助かりますよね

そもそも奪回がどうのこうのじゃなくて
「さらしもの」になるのが嫌って事でしたよね
その「さらし者」って感覚も私には分りません

子供会としては、そこの地区の子供を
把握しておく必要ががあるのでは?

例えば外部の組織の役員を
小学生を持つ親から選ばなくてはいけない事とか
あるのは知っていますか?

そう言う時みんなと同じ様な行動をしていない人
はとても把握しにくくなっちゃうんですよ

私もいろんな事一切分らなかったけど
子供会の役員にくじでなって、色々体験して知りました
なかなか大変ですが
子供達は楽しんでいるので、やりがいはありました。

余計な話ですが
ヌシさんのマンション建設、地元の人は反対だったのかもね。

でもヌシさんのような人だったら
歓迎ムードの地区にいても,うまくいかない感じはしますが。
39 名前:都市部:2011/01/22 16:02
>>1
大阪市内ですが地元の人が多く子供会も強制加入です(無料)
役員もやりましたが数人で数十倍の子供を相手にするのですからイベント当日はとてもじゃないけど新規の方や不慣れな方に手が回りません。
それに、どれがどこの親御さんなんて全員の顔を把握していないので「あそこのマンションだけ仲間はずれ」というのも難しいです。(うちの自治会だけで160人、町会単位になると学校1つ分ですから覚えられません)

すこし「嫌い」という気持ちが先行してしまい
何事も悪い方向に物事を取っているのではないでしょうか?

うちもマンションで
最初は子供会なんてと思っていましたが係わり合いを持つようになると悪くはないですよ。
子供会の役員が今年回ってきましたが町会ともかかわってくるので町会役員の老人や地元のかたとも知り合いになり
(口はうるさいですが)老人の方が育てた花を子供が貰ってきたり挨拶するようになったり、この間は梅干の作り方も教えてもらいました。
老人や地元の人は口はうるさいですがこちらから入っていけば ものすごくウエルカムで親切ですよ。
それに地域もしっかりしているので犯罪率も少ないですし。
この間も自転車に乗った変質者が出たときも
子供がさけんで逃げてきたら近くにいたご老人(70近く)が走って追いかけていきました。
その後、戦争時代の武勇伝を長々と聞かされましたが・・・

私もうっとうしいと思っていましたが
自分からなじもうとして行けば そう悪くはないですよ。
40 名前:天使:2015/10/07 06:35
自治会やと町内会は任意です

脱退の意思を表明したら、その人の意思を尊重してそうさせなければいけない

そのことは、最高法規である日本国憲法が証明しているし、管理規約よりも脱退を表明した住民の意思の方が優先されることは過去の判例も証明しているし、会の意見を聞いたり引き留めの交渉に応じる必要はない

そもそも、そういった特殊なことは、まともな日本人であればしてこない

少なくともまともな日本人であれば、昔のこの種のスレにあったような、陰口を言ったり、強引に引き止めたりするような特殊なことはしませんし、寧ろ今まで会費を払ってくれたことに感謝するべきです

そもそも、自治会と町内会が任意で、住民に他律的なこの類いの制度は、他の国ではどこにも存在しないということを意識することが重要です

この手の制度が他国からどのように思われているのか、少し考えれば解ることですから、最近は脱退の意思を表明した人に対しては余程特殊な人種のいる地方でないとどうこうは言ってきませんよ
41 名前:質問:2015/10/07 07:09
>>1
うちの周辺を見ると、マンションはそこだけの自治会を組織し、イベントもその住人が企画し、運営、参加。

周辺の戸建てとかアパートとかは町内会みたいなのを組織してます。
お互い別々の組織です。

夏祭り的なのは、関係ない人が参加するのは問題なしと言う感じ。

主さんのマンションはかなり小規模で独自の自治会が無いと言う事なんですか??
私も結婚してすぐに住んでいた賃貸は小さ目、でもその時自治会に加入するとかそういう話全くなかったな・・とこれ呼んで思い出したんです。
当時は共稼ぎだったし、隣の住人も解らない様な淡泊な人間関係のマンションでした。
42 名前:へ?:2015/10/07 07:12
>>2
>失礼ですがド田舎ですか?
>田舎って地元の人を受け入れないとこあります
>子供会の件は、学校の先生に聞いてはどうですか?



なんで、学校に聞くの?
あなたの住む地域は、学校母体の子供会が有るんだ?大都会なの?
43 名前:なぜあげる:2015/10/07 07:46
>>1
4年前のスレだよ。
44 名前:ふる:2015/10/07 07:47
>>42
4年前のスレだよ。
45 名前:卒業したのかな:2015/10/07 07:48
>>1
5年くらい前の話がから、もう子供会は卒業したのかな。

このスレ以降、意外と馴染んで楽しくやれたのかもしれないけどね。
46 名前:、ヲ、イ、テ:2015/10/07 12:04
>>44
>4ヌッチー、ホ・ケ・?タ、陦」


・ュ・筍ェ。ェ。ェ
テッ。ゥ、「、イ、?ワナェ、マ。ゥ
47 名前:だれかさん:2015/10/07 12:14
>>46
> >4年前のスレだよ。
>
>
> キモ!!!
> 誰?あげる目的は?
>

いつも同じ人があげてるのかな。
パソコンから40番のレスが見えないけど
その方か41番の方かしら。
48 名前:句点ナシコよ!:2015/10/07 12:21
>>40
なぜあげた?


>自治会やと町内会は任意です
>
>脱退の意思を表明したら、その人の意思を尊重してそうさせなければいけない
>
>そのことは、最高法規である日本国憲法が証明しているし、管理規約よりも脱退を表明した住民の意思の方が優先されることは過去の判例も証明しているし、会の意見を聞いたり引き留めの交渉に応じる必要はない
>
>そもそも、そういった特殊なことは、まともな日本人であればしてこない
>
>少なくともまともな日本人であれば、昔のこの種のスレにあったような、陰口を言ったり、強引に引き止めたりするような特殊なことはしませんし、寧ろ今まで会費を払ってくれたことに感謝するべきです
>
>そもそも、自治会と町内会が任意で、住民に他律的なこの類いの制度は、他の国ではどこにも存在しないということを意識することが重要です
>
>この手の制度が他国からどのように思われているのか、少し考えれば解ることですから、最近は脱退の意思を表明した人に対しては余程特殊な人種のいる地方でないとどうこうは言ってきませんよ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)