NO.6672910
卒業旅行(大学生)
-
0 名前:先立つものが・・・:2016/11/14 11:53
-
院への進級が決まっているけど、
行かせてあげたいな。
今日、CO−OPから届いた
パンフレットは、格安だった。
どうしようかなぁ?
一生に一度だし。
-
1 名前:先立つものが・・・:2016/11/15 22:03
-
院への進級が決まっているけど、
行かせてあげたいな。
今日、CO−OPから届いた
パンフレットは、格安だった。
どうしようかなぁ?
一生に一度だし。
-
2 名前:費用:2016/11/15 22:07
-
>>1
>院への進級が決まっているけど、
>行かせてあげたいな。
>
>今日、CO−OPから届いた
>パンフレットは、格安だった。
>
>どうしようかなぁ?
>一生に一度だし。
ほう。
費用は親が出してあげるの?
大学生なら、自分で出すものだと思ってた。
-
3 名前:主:2016/11/15 22:12
-
>>2
>ほう。
>費用は親が出してあげるの?
>大学生なら、自分で出すものだと思ってた。
工学部なので、
バイトする時間が余り取れなかったのよ。
だから、
親が出してあげようかと思ったの。
本人には、まだ聞いていない。
-
4 名前:どうしよう??:2016/11/15 22:13
-
>>1
お金が無いけど行きたいならお金貸してと言ってくるでしょう。
そうしたら無利子で貸してあげればいい。
無いから諦めるというのなら、そうさせればいい。
なんで貴方が悩むんだろう。
-
5 名前:主:2016/11/15 22:20
-
>>4
自分の生育環境が最悪で、
自分の親にしてもらったことは、
虐待と高校を卒業させて貰ったことだけです。
今の子は、卒業旅行に高校生も行くそうだから、
パンフレット見ながら、
行かせてあげたくなったの。
私が行きたかったことかもしれない。
-
6 名前:分相応:2016/11/15 22:34
-
>>1
自分のお小遣いで行ける範囲で行けばいいよ。うちの子も毎年親友と近県に一泊旅行してるわ。そんなんでも十分楽しいと思うよ。
私は子どもたちからお土産話を聞くだけで、お金を出してはやらない。それでもなんやかんやと工夫しながら遊んでるわ。
身の丈にあった暮らしをすればいいよ。
-
7 名前:そうか:2016/11/15 22:37
-
>>5
頑張ったね。えらかった。
子育てももうすぐで卒業だね。
あなたも楽しんでね。
-
8 名前:どうしよう??:2016/11/15 22:40
-
>>5
具体的にお友達と旅行に行くって話があるわけじゃないの?
だったら、主さんが卒業記念に家族旅行しようって提案したら?
親子二人でもいいと思うよ。
成育歴に負けずにこんな親子になったんだって自分にご褒美あげればいい。
なにかひとつ、引きずってきたものを捨てられるかもよ。
-
9 名前:主:2016/11/15 22:44
-
>>7
>頑張ったね。えらかった。
>
>子育てももうすぐで卒業だね。
>あなたも楽しんでね。
ありがとう。ありがとう。
涙が出ちゃう。
-
10 名前:主:2016/11/15 22:46
-
>>8
>具体的にお友達と旅行に行くって話があるわけじゃないの?
>
>だったら、主さんが卒業記念に家族旅行しようって提案したら?
>親子二人でもいいと思うよ。
>成育歴に負けずにこんな親子になったんだって自分にご褒美あげればいい。
>
>なにかひとつ、引きずってきたものを捨てられるかもよ。
うん。
親を反面教師に頑張ってきた。
一緒に旅行するのも悪くないかも。
-
11 名前:そうだね:2016/11/16 04:24
-
>>6
うん、私もそう思う。
親にしてもらえなかったことを子どもにしてやりたいという気持ちはよくわかる。
私もそうだから。
でも、ともすると、過保護になってる自分に気が付くことがよくあります。
反面教師は見てきていても、お手本がなかったから、
加減を誤ってしまいがちなのかもしれないね。
子どものことを自分に当てはめ過ぎないように注意しないと。
主さんのお子さんはもう大人なんだし、
自分たちでできる範囲で考えるのも、また楽しいかもしれませんよね。
-
12 名前:でもね:2016/11/16 10:24
-
>>1
余裕があるのなら出してあげたらいいと思うけど。。
でも、うちも国立工学部で、成績も上位だからそれなりに勉強もちゃんとやってるし資格も取ってるけど、旅行に行く資金なんかはバイトで貯めてるみたいだよ。
自分で「行きたい」と思ってるなら、自分で費用はどうするか・・は考えるんじゃない?
工面できないけど行きたい・・と思うなら「貸して」って言ってくるかもしれないし、そしたらお祝いに出してあげてもいいし。
なんでも先回りしてやってあげないほうがいいと思う。
もう大人なんだから。
-
13 名前:卒業:2016/11/16 11:26
-
>>1
うちも一緒。
工学部でバイトなんて出来ない状態だった。
そのおかげか、首席卒業確定みたいだし、内定も一流企業から貰えたので結果を出したご褒美として出してあげる事にした。
<< 前のページへ
1
次のページ >>