NO.6672978
食べてもいいかな
-
0 名前:ひき:2017/12/06 09:54
-
鶏ミンチ肉、気がついたら消費期限から一日過ぎてます。
買ってきて
チルド室に入れてました。
つくねにして食べても大丈夫でしょうか?
鶏挽肉 一日オーバー
あなたならどうする?
-
1 名前:ひき:2017/12/07 08:45
-
鶏ミンチ肉、気がついたら消費期限から一日過ぎてます。
買ってきて
チルド室に入れてました。
つくねにして食べても大丈夫でしょうか?
鶏挽肉 一日オーバー
あなたならどうする?
-
2 名前:それしかないし:2017/12/07 08:51
-
>>1
> 鶏ミンチ肉、気がついたら消費期限から一日過ぎてます。
> 買ってきて
> チルド室に入れてました。
> つくねにして食べても大丈夫でしょうか?
> 鶏挽肉 一日オーバー
> あなたならどうする?
私なら、現物の画像すら見られない見知らぬ人にきいたりせず
自分の目と鼻で判断します。
-
3 名前:やめる:2017/12/07 09:33
-
>>1
鶏は怖いし、たかが3〜400円の事で体調崩したら薬代、病院代の方が高いからやだ。
-
4 名前:自分で判断:2017/12/07 10:01
-
>>1
自分の目と鼻で判断して、
料理するか棄てるか決めます。
ま、大抵1日くらいなんてことないから
食べちゃってますけどね。
-
5 名前:季節:2017/12/07 10:07
-
>>1
とりあえずくんくんして、挽肉の真ん中が変色していないか確認。
夏場なら警戒して捨てますけど、冬だしニオイがなければ使っちゃうかな。
ニオイと色に異常がなければつくねにして、お鍋でぐつぐつ煮てはいかがでしょうか。
煮た後も一応味見してみるとか。
-
6 名前:自分を信用しない:2017/12/07 10:07
-
>>1
私なら生姜とにんにくたくさん入れて鶏そぼろにする。
砂糖と醤油も多めの濃い味付けで、しっかりと火を入れて。
すぐ使わないならそのままジップロックに入れて平べったくして冷凍する。
つくねはまた新たに肉を買い直す。
チルド室に入れて、一日オーバーくらいなら、ひき肉でなければ躊躇せずに使うけど、ひき肉は足が早いのでちょっとためらっちゃうな。
もう結婚してから何度肉を駄目にしたかわからないくらいなので、もうここ十年くらいは肉は買ってきてその日のうちには何かしらの加工や下ごしらえをしてから冷凍または冷蔵する癖を付けたよ。
つくねにするつもりなら買ってきたその日につくねに成形して冷凍する。
本当に私は無駄が多いので、献立を考えてから買い物をするようにした。
一週間サイクルです。買い物は日配品なんかが足りなくなるから週に2回3回行くけど。
-
7 名前:無効票:2017/12/07 10:11
-
>>1
ここの多数決で決めるつもりなの?
-
8 名前:びっくり:2017/12/07 10:55
-
>>1
皆さん慎重なんだね。
私なら「あ、1日過ぎてる、今日食べよ」と迷わず調理。
それくらいじゃ気にしない。
-
9 名前:うん:2017/12/07 11:22
-
>>8
しっかり加熱して食べちゃう
-
10 名前:やるのだ:2017/12/07 12:42
-
>>1
ヌシさんの五感をフルに活用して、
野生のカンが「大丈夫」と言えば、使いましょう。
逆に、「やべっ」と思ったら、捨てましょう。
私なら、しーっかり火を通して使うでしょうね。
ちなみに、私の野生のカンは時々はずれるので、
あまり信用なりませんが、ヌシさんはご判断を
誤りませぬよう。
まあ、本当に食ってはいけないものは、
火を通し始めた途端に、とんでもないにおい
がするから、分かるけどね。
-
11 名前:匂い:2017/12/07 12:45
-
>>1
1〜2日だったら当たり前に食べるけどね、しかも今、寒いし。
いちばん大事なのか匂いじゃない?
匂いを嗅げばすぐわかると思うけど。
後は色、触った時、ネチョネチョしてないかとか。
五感は大事。
>鶏ミンチ肉、気がついたら消費期限から一日過ぎてます。
>買ってきて
>チルド室に入れてました。
>つくねにして食べても大丈夫でしょうか?
>鶏挽肉 一日オーバー
>あなたならどうする?
-
12 名前:わか:2017/12/07 13:00
-
>>1
余裕!
>鶏ミンチ肉、気がついたら消費期限から一日過ぎてます。
>買ってきて
>チルド室に入れてました。
>つくねにして食べても大丈夫でしょうか?
>鶏挽肉 一日オーバー
>あなたならどうする?
-
13 名前:余裕:2017/12/07 16:19
-
>>1
1日だったら余裕で食べるよ。
迷うこともない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>