育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6672991

古本屋が全品半額

0 名前:半額:2017/01/15 11:46
すぐ近所にブックオフ並みに大きな古本屋があります、その店はブックオフではないです。
そのお店が明日から店内改装で本だけ全品半額なんだそうです、CDとかDVD、ゲームもありますがそういうのは半額にならないそうです。
昨日林真理子はたくさん買い込んできました、美味しんぼも全巻持ってます。
他にこれは読んでおくといいよみたいなお勧めの本あったら作者と本の名前教えてください。
殺人事件は好きじゃないです。
1 名前:半額:2017/01/16 09:40
すぐ近所にブックオフ並みに大きな古本屋があります、その店はブックオフではないです。
そのお店が明日から店内改装で本だけ全品半額なんだそうです、CDとかDVD、ゲームもありますがそういうのは半額にならないそうです。
昨日林真理子はたくさん買い込んできました、美味しんぼも全巻持ってます。
他にこれは読んでおくといいよみたいなお勧めの本あったら作者と本の名前教えてください。
殺人事件は好きじゃないです。
2 名前:ミギー:2017/01/16 09:43
>>1
寄生獣は?(漫画)
元々がいくらなのかな。
100円が50円なら欲しいわ。
3 名前::2017/01/16 09:46
>>1
美味しんぼが好きなら「酒の細道」は?
独身酒飲みサラリーマンが主人公のマンガです。
お金のかかった美食じゃないのに食べてるものがすごくおいしそう。酒の飲めない私も楽しめる。
4 名前:本本:2017/01/16 09:47
>>1
宮部みゆき 蒲生邸事件

山崎豊子 沈まぬ太陽

万城目学 偉大なるしゅららぼん

筒井康隆 家族八景シリーズ
5 名前:私も欲しい:2017/01/16 09:56
>>1
いいなあ〜。
うらやましいです。



漫画だったら大人買いで

もやしもん

あさきゆめみし



読みたい本、欲しい本は、

青山繁晴著 ぼくらの哲学、アメリカ・ザ・ゲンバ

飯田文彦著 生きがいの創造(完全版)

アドラー 人生の意味の心理学

高橋洋一著 経済学入門、世界基準の安保論がスッキリわかる本

今、思いついたのはこれくらい。
6 名前:何度でも:2017/01/16 10:04
>>1
佐々木倫子 動物のお医者さん

一条ゆかり 有閑倶楽部


おかげで良い人生だったよ。
7 名前:雪に埋もれそうだ:2017/01/16 10:31
>>1
きゃーいいな〜。私も行きたーい。

岩波文庫があるなら、私なら買い込みたいです。
じっくり読み込める本ばかりなので。

その文庫シリーズの中から中国古典ですが、
「聊斎志異(蒲松齢著・立間祥介訳)」は面白かったですよ。
神仙・お化け・狐といった類の中国風不思議ワールド。

良妻賢母の妻は実は狐だった、という設定はお約束らしい。
女狐ぐらいじゃないと良い妻をこなせないってこと?と笑えます。
8 名前:わたしね:2017/01/16 10:32
>>6
>一条ゆかり 有閑倶楽部


一条ゆかりは大好きなのに、
有閑倶楽部は何が面白いのかわからないんだよー。
なんでだろー
9 名前:ハム:2017/01/16 10:47
>>6
>佐々木倫子 動物のお医者さん
>
>一条ゆかり 有閑倶楽部
>
>
>おかげで良い人生だったよ。


どっちも大好きでもってるー。

有閑倶楽部はあれで終わりなのかな?
10 名前:少年:2017/01/16 10:48
>>1
軽くサクサク読めるから最近は太田紫織さんの本にはまってます。

櫻子さんの足元には死体が埋まってる シリーズ

魔女は月曜日に嘘をつく シリーズ

オークブリッジ邸の笑わない貴婦人 シリーズ

好みもあるでしょうが、軽く読めるのに読み終わると心に何か残るような、そんな作品です。

あと私は時代小説も集めてます。
江戸時代頃の話が好きかな。ドラマや映画だと戦国時代か幕末が好きなんだけど。

私も古本屋か図書館でも開きたいわ。
夫子どものも合わせると家にある蔵書(というものでもないけど)が3000冊超えたわ…

でも読みたい本はどんどんどんどん出てくる…
11 名前:ダメかなあ:2017/01/16 10:53
>>1
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
今、25巻まで出てます。
ネットでも読めるので、試しに見てみてー
70年代の実話がベースです。
泣ける話あり、大笑いする話しあり、すごく面白いです。

普段、時代劇とかの小説を読んでる父に勧めても絶賛してました。
12 名前:、ケ、エ。シ、、。ェ:2017/01/16 10:57
>>10
ゾスロ、ヒエ」、キ、ソ、魘釥ミ、??陦」
13 名前:あるかなあ?:2017/01/16 11:49
>>1
きのうなに食べた?
オススメです。


>すぐ近所にブックオフ並みに大きな古本屋があります、その店はブックオフではないです。
>そのお店が明日から店内改装で本だけ全品半額なんだそうです、CDとかDVD、ゲームもありますがそういうのは半額にならないそうです。
>昨日林真理子はたくさん買い込んできました、美味しんぼも全巻持ってます。
>他にこれは読んでおくといいよみたいなお勧めの本あったら作者と本の名前教えてください。
>殺人事件は好きじゃないです。
14 名前::2017/01/16 18:01
>>1
ありがとうございます。
店にはたくさんの人が来ていて、みんなたくさん買い込んでいました。
今更ですが、ノルウェイの森を買ってきました。
いつか読もう、いつかゆっくり読みたいと思っていたのに何だか落ち着く暇もなく、こんなに安くていつ買うの?今でしょ!(笑)と上下巻とも買ってきました。
これも1冊108円になりました。
アマゾンの中古でも送料含めたらそこまで安くならない、赤と緑両方買ってきました。
あとね、ハリポタもむかーしの少し読んだだけでほとんど読んでないんで、それも気になっています。


今は電子書籍多いけど、紙の本も好き。
夫が広辞苑のアプリを持ってるんですが、えっこんなのあんの!?電話帳より分厚い重たい辞書じゃなくてこんなアプリじゃ味気ない、学校にある広辞苑って重たくてそれを机までよいしょって運ぶのも広辞苑の醍醐味じゃんって叫んでしまった事がありました。

今夜10時までやってるので、夕ご飯食べ終わったら家族でもう一度見に行ってこようと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)