NO.6673034
バカな私に教えて
-
0 名前:合理主義:2016/12/04 02:58
-
自己紹介欄に
「合理的な事が好きです」
と書かれていたら、
それは例えばどんな事だと思いますか?
「合理的な事が好き」。
何一つ思いつきません。
パスタとレトルトソースを一緒に茹でるとか・・?
-
1 名前:合理主義:2016/12/05 07:35
-
自己紹介欄に
「合理的な事が好きです」
と書かれていたら、
それは例えばどんな事だと思いますか?
「合理的な事が好き」。
何一つ思いつきません。
パスタとレトルトソースを一緒に茹でるとか・・?
-
2 名前:どんな:2016/12/05 07:44
-
>>1
> 自己紹介欄に
> 「合理的な事が好きです」
> と書かれていたら、
> それは例えばどんな事だと思いますか?
>
> 「合理的な事が好き」。
> 何一つ思いつきません。
>
> パスタとレトルトソースを一緒に茹でるとか・・?
>
それは誰の自己紹介?
子どもの学校関係?
それとも主さんの仕事関係?
もし仕事だったら、要領の悪い人と
タラタラ仕事したくないです、
ってことかな?
-
3 名前:合理主義:2016/12/05 07:50
-
>>2
言葉足らずですみません。
全くの他人。
ネットで読んだものです。
-
4 名前:厨二病ならぬ:2016/12/05 07:58
-
>>1
大ニ病な印象。
スタバでMacBookでレジュメな。
>自己紹介欄に
>「合理的な事が好きです」
>と書かれていたら、
>それは例えばどんな事だと思いますか?
>
>「合理的な事が好き」。
>何一つ思いつきません。
>
>パスタとレトルトソースを一緒に茹でるとか・・?
-
5 名前:正直:2016/12/05 08:12
-
>>4
>>スタバでMacBookでレジュメな。
これが合理的なのかどうかもわからん。
情に流されないでドライに動くことなのか
隙間にある無駄を省くことなのか
その時々によるけど
パッと思いついたのは虚礼廃止だった。
-
6 名前:フオツフ:2016/12/05 08:19
-
>>1
フオツフ、ャキ
タ、ネ、ォ。ゥ
サナサ
ヌ、ュ、ス、ヲ、タ、ア、ノ
カィトエタュ、ハ、ォ、テ、ソ、熙キ、ニ
-
7 名前:甘酒:2016/12/05 08:22
-
>>1
無駄なことや面倒なことが嫌いとか。
メンタル面だと建設的でないことで
いつまでもウジウジ悩まないとか
現金払いはせずいつもカード払いとか
履歴書は手書きじゃなくて
パソコンで作成とかかな・・・。
-
8 名前:返す返す:2016/12/05 09:03
-
>>1
内祝とかお返しとかめんどいから最初から半額包んでくれ、と思う。
ホワイトデー(息子ね)は倍返しだから…最初からいらないって言うと負け惜しみって言われるんだろうけど、マジ。
-
9 名前:私もバカかも:2016/12/05 09:16
-
>>1
本を読むならノウハウ系。
映画は見ない。フィクションの本は読まない。
スポーツは健康のためにする。
料理は栄養やカロリー重視。
整理整頓・掃除が好き。
旅行はスケジュールしっかり決めてノルマ消化のように回りたい。
仕事はマニュアル通りにやりたい。
受け取った順番通りにやる。
女性ならそんな人?
男性なら稀にいるけど。
-
10 名前:ん〜:2016/12/05 09:32
-
>>1
普通なら二回行かないといけないことを工夫して一回で済ませられるようにする、とかかな。
わたしも合理的なことは好きだけど、パスタとレトルトを一緒に茹でるのは嫌だ。パスタを茹でたお湯で洗う前の調理器具や食器の油汚れを落とすのは好きだけど。
-
11 名前:予想:2016/12/05 09:41
-
>>1
無駄なことが嫌い。
それから自分は「頭が良い」「出来る人間」って思っていそう。
自己紹介にそんなことを書いちゃう時点で、ちょっと痛い人って感じだけど、本人は自分は能力があると思い込んでいて周りを見下していそう。
-
12 名前:未合理:2016/12/05 10:04
-
>>1
自分のやるべき面倒なことを、まわりに振りまくって、最低限のおいしいとこしかしない、とか?
義姉妹なら、「どうせ作る手間は一緒でしょ?」っておせちの中味作らせておいて、真ん中の一番美味しそうなところだけ持って行って自分ちの重箱に詰めるだけする。
作る労力がないから気力が残っているから凝った詰め方して周りに褒められる。
聞かれたら「こういうのは作る手間一緒だから嫁と分担して作ってるの。簡単よ。」とかしれっと言う。
-
13 名前:おぼろげ:2016/12/05 10:45
-
>>1
合理的、合理性で思い出したのが
昔読んだ「動物のお医者さん」で
家の中の掃除をしないから通り道だけ埃がなく
ケモノ道が出来る←北海道の人の合理性
みたいなこと書いてなかったっけ?
-
14 名前:浮:2016/12/05 11:26
-
>>1
簡単で楽に早く、目的を達成する事が好きって事かな。
理系のイメージ。
-
15 名前:思いついたまま:2016/12/05 12:20
-
>>1
上司と無駄な飲み会をしない
社員旅行に行くなら返金してもらって仲間と行きたい
年賀状出すならメールで一斉送信
結婚式葬式法事しません墓いりません
みたいな?
-
16 名前:同意:2016/12/05 15:05
-
>>11
自称天然や自称サバサバした性格と共通するものがありそう。
>無駄なことが嫌い。
>それから自分は「頭が良い」「出来る人間」って思っていそう。
>自己紹介にそんなことを書いちゃう時点で、ちょっと痛い人って感じだけど、本人は自分は能力があると思い込んでいて周りを見下していそう。
-
17 名前:それそれ!:2016/12/05 15:16
-
>>6
無駄が嫌いで
ベタベタしたお付き合いはしたくないですって
予防線
-
18 名前:あまり:2016/12/05 15:25
-
>>1
感情に流されないで冷静なイメージ?
-
19 名前:ホント:2016/12/05 16:51
-
>>11
私もそれ思った〜
自分で言うことではないよね。
-
20 名前:様々な人がいるから:2016/12/05 18:08
-
>>1
同僚が全く合理的でない仕事の仕方をします。
第一優先すべきことは分かっているはずなのに、一番最後にやればいいことを第一優先の途中でやり始めたり、それは2番目、3番目ってことを目についたからと始めてしまったり、気が向いたからという理由で作業の途中で他の仕事をやってたりと、かなり手際が悪い人です。
動線も悪く、何故?といった動きをします。
本当に無駄が多い人でイライラしてしまいます。
「それ、あとでいい仕事だよね。」と言っても、「わかってるけど、やりたくなった。」と、なんとも理解不能な答えで平然としています。
合理性よりも、自分の気分を優先している人をみていると合理的な事が好きです。と思いついてしまうのもわかる気がします。
-
21 名前:わかる:2016/12/05 19:02
-
>>20
>合理性よりも、自分の気分を優先している人をみていると合理的な事が好きです。と思いついてしまうのもわかる気がします。
気分や感情を優先するのはいいけど、それが結果に結びついてないと、この人何がしたいんだろう、、、って、
悲しくなる時があるわ(笑)
<< 前のページへ
1
次のページ >>