育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6673055

学生カバンはいつ消えた?

0 名前:昭和46年:2017/02/19 00:46
私が中学、高校の時は革の学生カバンはとりあえず入学の時には全員持ってました。
運動部の子たちはスポーツバッグで通学してたけど、それ以外の子は学生カバンと布のバッグでした。
今、学生カバンってないよね?
いつからなくなったんだろう。
1 名前:昭和46年:2017/02/19 15:22
私が中学、高校の時は革の学生カバンはとりあえず入学の時には全員持ってました。
運動部の子たちはスポーツバッグで通学してたけど、それ以外の子は学生カバンと布のバッグでした。
今、学生カバンってないよね?
いつからなくなったんだろう。
2 名前:布製も:2017/02/19 15:44
>>1
そうそう、男の子が持ってたオフホワイトっぽい色の厚い生地でできてる肩掛けカバンも消えたよね!
今あんなの誰も周りで持ってないから結構びっくりしてる。
3 名前:消えてねーよ!:2017/02/19 15:45
>>1
広島の安田女子中高と鈴峯女子は使ってるよ!
まだまだすたれねーぜ!
4 名前:平成3年生まれ:2017/02/19 15:46
>>1
うちの子の中学校では、
うちの子が中学に入学するとき、学生鞄必須ではなくなりました。
誰も使わなくなりました。

前年から学生鞄がいらなくなるという話は出てましたが、決定はされず、一学年上の子達は1年生の時には使用していましたが、2年生から自由になったので使わなくなりました。
5 名前:47年生まれ:2017/02/19 15:48
>>1
私が中学生の頃も女子は革の黒い学生鞄で
男子は布製の白い肩掛けでした。
3つ下の妹が中学に入学する時は、
それらは廃止されてナイロン製のスクールバッグになりました。
ちょうど平成になる頃あたりから
廃れていったんじゃないかなと思います。
6 名前:この前:2017/02/19 15:49
>>1
鹿児島に旅行に行ったら学生が懐かしの革の鞄をもってて最近見ないよねーと盛り上がったばかりです。

横から芯を抜いて熱湯をかけるのが正しい潰し方でしたっけ?
7 名前:布製:2017/02/19 15:51
>>3
かっこいい!
漢(おとこ)じゃのうー!!
8 名前:布製:2017/02/19 15:52
>>7
>かっこいい!
>漢(おとこ)じゃのうー!!

って、女子校だけどねf(^^;
9 名前:学生帽も:2017/02/19 16:01
>>1
私の地域では、昔は中学男子は学生帽があった。
学生帽もいつからなくなったんだろう?
10 名前:おー:2017/02/19 16:02
>>3
>広島の安田女子中高と鈴峯女子は使ってるよ!
>まだまだすたれねーぜ!



学校指定のスクールバッグでなく、あの学生カバンを使っているんですか?
11 名前:そいで:2017/02/19 16:05
>>6
>横から芯を抜いて熱湯をかけるのが正しい潰し方でしたっけ?

重ーい辞書を重しにする。
12 名前:私が中三進級した年に入学した子達から:2017/02/19 16:08
>>1
>私が中学、高校の時は革の学生カバンはとりあえず入学の時には全員持ってました。
>運動部の子たちはスポーツバッグで通学してたけど、それ以外の子は学生カバンと布のバッグでした。
>今、学生カバンってないよね?
>いつからなくなったんだろう。

ナイロンのボストンバッグタイプのスクールバッグに変わった記憶があるわ。

私は小学生の時に近所の中学生のお姉さんがセーラー服を着て革の学生鞄持ってる姿を見て「早く中学校行きたいな」って思ったものです。

学生鞄ってそれ持つと片手が塞がってしまうというデメリットはあるよね。重たいし。置き勉禁止だったし。

今、我が子が中三なんだけど通ってる中学校はナイロンのスクールバッグとサブバッグ用ナップザックなんだけど、スクールバッグが肩で下げて持つタイプのストラップと背中で背負えるタイプのストラップがついていて、うちの子はずっと背中で背負ってる。もう少しで卒業だけど何とか持ってくれそう。うちの子が通ってる中学校は置き勉OKだからか、ぎっしり詰まった感じの子は見たことないなぁ。
13 名前:えええー:2017/02/19 16:53
>>1
50年生まれです
いつの時代の話をしてるんだ?と思ったけど、テレビドラマで見たことはあるんだから、きっと私が幼稚園の頃とかは普通だったんだよね
43年生まれの姉が中学校にあがるときは、もう背負うタイプのだったなあ
え、あれ、もしかしてそれすらももうないところがあるってこと?
14 名前:えっと:2017/02/19 17:09
>>13
>50年生まれです
>いつの時代の話をしてるんだ?と思ったけど、テレビドラマで見たことはあるんだから、きっと私が幼稚園の頃とかは普通だったんだよね
>43年生まれの姉が中学校にあがるときは、もう背負うタイプのだったなあ
>え、あれ、もしかしてそれすらももうないところがあるってこと?



背負いタイプ?
平成生まれの娘が幼稚園で使っていたようなカバンかな?
15 名前:女子校:2017/02/19 17:35
>>1
近所のお嬢様学校は今も革の学生鞄だよ。
プラス、膝丈のセーラー服に三つ折り
ソックス、これも懐かしい。
16 名前:昨日見た:2017/02/19 17:49
>>1
私も「もう革の学生カバンは消滅したかな」って思っていましたが、昨日電車で見かけました、革の学生カバンを持っている男子高校生を。

カバンは教科書が入ってないような薄さでしたが、それでも持ってるんだ!と驚きでした。
スポーツバックに校名が書いてありました。都内の私立男子校でした。
17 名前:もくもく:2017/02/19 20:17
>>1
昭和43年生まれですが、私が中学入学時から
カバンがナイロンのボストン型になりました。

荷物が多くて重く、通学にも時間がかかる生徒が
多い(自転車禁止)、価格が安いから、という理由
でした。
革のカバンは小学女子の憧れみたいなものだったので
当時はがっかりしたなあ。
しかも校章入りの当時でもダサいと思うような
ものだった。

しかも肩掛けベルトがついてなかったので、
でかいバッグで硬い持ち手を肩に掛けて歩くのは
きつかったわ。

高校も公立でカバンは自由でしたが、もう革鞄なんて
ダサいというイメージで誰も持ってなかった。

でも今は中学からかばんと靴は自由。
置き勉もいいのよね。
だからスカスカのリュックとかで身軽に通ってる。
18 名前:えええー:2017/02/19 20:58
>>14
>背負いタイプ?
>平成生まれの娘が幼稚園で使っていたようなカバンかな?

いやー、なんだか大混乱!
うまくヒットしないんですけど、ナイロンか何かで出来ていまして、横長です。
私はランドセルって呼んでたけど、現役中学生の子どもに聞いたら違うって言われちゃった、、、

中学生 ランドセル
で画像検索してもらうと、わっさーと重なって乱雑に置いてある、ネイビーのが私の思う中学生のバッグです。
あれ、これってこのあたりだけ?
グンマーはやはり秘境なのか、、、
19 名前:お蔵入り:2017/02/19 22:02
>>1
大学生の息子が私立中に入学したとき、指定カバンがそうだった。
教科書類はそちら。
お弁当やジャージ等かさばる物はサブバッグ。
でも黒カバンを使ったのは入学してほんの数ヶ月。
その後はサブバッグオンリー。
学校も、どちらでもかまわない、というし。
でももしかしたら行事によっては黒カバン使うときもあるかも?と思っていたけど、結局中学卒業するまでお蔵入りのままだった。
持ち上がりの高校ではなぜか黒カバンは無くて、サブバッグと学校名入りのスポーツバッグのみだった。
あの黒カバンはなんだったのかな。
20 名前:主でーす:2017/02/20 00:07
>>1
革のカバンってまだある所にはあるんですね。
でも売ってるの見たことないな。
昔はランドセルの横に売ってたけど今見ないよ?
私が中学入学時に買ったのはクラリーノの紺色の学生カバン。とにかく何も入らない。国語の教科書と筆箱入れるともういっぱい。教科書はいちいち持って帰らなかったけどね。
そしてちょっと悪い先輩に憧れて、どなたかも言ってたように熱湯をかけたり重石をするんだけど、さすが天下のクラリーノ。ビクともしませんでしたわ。
当時はビーバップハイスクールとか流行ってね。結局、友達のお姉さんのお下がりのカバンを頂きました。
もうペッタンコ!厚さ3センチくらいしかなかったな。何も入れてなかったな。もうファッションですから。
あー、懐かしい。
21 名前:マディソンバッグ:2017/02/20 06:37
>>1
私も、昨年娘が中学生になり、いつの間にナイロンバッグになったんだろうと思っていました。うちは私学なので指定の物しか持てませんが、近所の公立の子はほとんど自由なリュックを背負っています。

私(昭和42年生まれ)の公立は、まだまだ不良全盛期で、熱湯かけてつぶし、安全ピンで止めていましたね。サブバッグはマディソンバッグ、こちらも安全ピン。中二からサブバッグは四角いキャラクターバッグが流行りました。ペコちゃんやオサムグッズが流行っていたような記憶。今よりかなりキャラクターが少なかったです。

ちなみに高校は都立でしたが、こちらも指定の革の学生鞄でした。彼氏にキルティングの巾着を作った記憶。娘が見たらダサくて大笑いしそう。

ランドセルが赤と黒だけじゃなくなったり、ナイロンバッグになったり、知らないうちの出来事です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)