育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6673101

介護してる友人に

0 名前:誘う:2016/12/22 02:03
先日、久しぶりに学生時代の友人グループの一人から集まろうと連絡がありました。
しかし、そのうち数人が、親御さんか脳梗塞で介護中とわかり。
とりあえず、集まれる人で集まりました。
新年会もしたいね、と話が出ましたが、やはり全員に声かけますか?

彼女たちはバリキャリ、介護がなくてもものすごく忙しい。
のんきに新年会の誘いなんてして、気分を害さないかな。息抜きにでもなれば嬉しいんだけど。
でも連絡しないのも、外してるみたいだし。

実際に介護経験のあるかた、介護中の友人からの誘いは不快じゃなかったですか?
1 名前:誘う:2016/12/23 11:07
先日、久しぶりに学生時代の友人グループの一人から集まろうと連絡がありました。
しかし、そのうち数人が、親御さんか脳梗塞で介護中とわかり。
とりあえず、集まれる人で集まりました。
新年会もしたいね、と話が出ましたが、やはり全員に声かけますか?

彼女たちはバリキャリ、介護がなくてもものすごく忙しい。
のんきに新年会の誘いなんてして、気分を害さないかな。息抜きにでもなれば嬉しいんだけど。
でも連絡しないのも、外してるみたいだし。

実際に介護経験のあるかた、介護中の友人からの誘いは不快じゃなかったですか?
2 名前:かける:2016/12/23 11:16
>>1
行くか行かないかは本人が決めることで、理由はどうあれ自分が誘われてなかったら寂しいんじゃないかな?
もしかしたら息抜きで参加できるかもしれないし。
3 名前:とりあえず:2016/12/23 11:17
>>1
一斉メールで誘えばいいのでは?
誘われなかったことを後で知った方が、誘われても行けなかったとしても気分が悪い。
4 名前:文章:2016/12/23 11:48
>>1
声かけは全員に、でいいんじゃない?
文の中にちょっとした気遣いを入れたらいいんじゃないかな。
無理のない範囲で集まりたいねとか、
(だめなひとには)また会える日を楽しみにしてるねとか。
5 名前:とりあえず:2016/12/23 12:56
>>1
私も同じような状況になってここ数年たちますが、とりあえず何か行うときは一斉に連絡するよ。
連絡はする。
出欠は個人で決めること。

誘わない(声をかけない)と言う選択はなかったわ。

これないかな?と思ってた子でも参加したりしてるよ。
6 名前:そうねえ:2016/12/23 13:22
>>1
介護中の人は先日の集まりにこれなかったんだよね?
数人そういう方がいるのかな。
その方がこれるか(参加したい)は分からないけど、私だったらそちらの方の予定を優先で日程を組むかも。
バリキャリさんは、先日参加できたわけだし。

介護中の方は大体の曜日はダメだけど、月曜の夜なら出れるとかあるかもしれないよね。
個人的に連絡をとってみるとか。
来年食事会を考えてるけど、仮に予定があえば参加するか、忙しいから全く無理そうか、などね。
少しでも参加したいようだったら、その方の家の近くの店にするとかさ。

バリキャリの忙しさと介護の大変さは別な気がするわ。
気持ちの上でもね。
ママ友さんで親御さんが脳梗塞で介護中の人いるけど、精神的にも大変そうだもの。
近場で1時間でも30分でも出れて、彼女の気分転換にでもなったら嬉しいなと思う。
7 名前:ぬし:2016/12/23 13:55
>>6
すみません、バリキャリさんイコール介護中の人です。
実際は介護中の人は二人で、二人ともバリキャリなんです。

私は結婚以来パートなので、その忙しさや仕事の責任の重さなど、想像するしかなく。

そうですね、その人の来やすい場所や日時を考えたいと思います。
8 名前:、フ、キ:2016/12/23 14:02
>>1
、フ、キ、ヌ、ケ。」
ウァヘヘ。「、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」

ナナマテ、籀゚、鬢??ロ、ノヒサ、キ、、ヘヘサメ、ヌ。「ー?ヘ、マー?ッマ「ヘ惕ャナモタ荀ィ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
タコソタナェ、ハ・キ・逾テ・ッ、ャ、「、?「ヘ惕ヌ、ュ、ハ、ォ、テ、ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」。ハコ」イ👃箙鄲ハ。ヒ

、ス、ホツセ。「テアス网ヒナヤケ遉ャケ遉?ハ、ォ、テ、ソソヘ、筅、、?ホ、ヌソキヌッイキ、隍ヲ、ォ、ネ、、、ヲマテ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」

ニキ、ッケヘ、ィ、コ。「、゚、👃ハ、ヒタシ、ォ、ア、゙、ケ。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
9 名前:そのまま送る:2016/12/23 14:08
>>1
不愉快にさせるかもとも思ったんだけど、内緒でやるのも嫌だから


と言えば良くない?
10 名前:そうねえ:2016/12/23 14:33
>>7
> すみません、バリキャリさんイコール介護中の人です。
> 実際は介護中の人は二人で、二人ともバリキャリなんです。
>

ああ、そうなのね。
勘違いしちゃった、ごめんね。
11 名前:いやいや:2016/12/23 17:52
>>9
不愉快に、
内緒で、

こういうマイナスな表現は有り得ない。

単純に相手を思ってるというより、保身が目につく。
12 名前:そりゃもう:2016/12/23 23:40
>>1
誘われればうれしいですよ。
これたらぜひ来てほしいと素直に伝えればいいと思う。
介護の状況がわからないけど、気分転換のチャンスになるかもしれないしね。


>先日、久しぶりに学生時代の友人グループの一人から集まろうと連絡がありました。
>しかし、そのうち数人が、親御さんか脳梗塞で介護中とわかり。
>とりあえず、集まれる人で集まりました。
>新年会もしたいね、と話が出ましたが、やはり全員に声かけますか?
>
>彼女たちはバリキャリ、介護がなくてもものすごく忙しい。
>のんきに新年会の誘いなんてして、気分を害さないかな。息抜きにでもなれば嬉しいんだけど。
>でも連絡しないのも、外してるみたいだし。
>
>実際に介護経験のあるかた、介護中の友人からの誘いは不快じゃなかったですか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)