育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6673267

鈍感すぎるよね?

0 名前:気付いて:2016/01/06 02:53
家電に出ない、
携帯もでない、
どちらの留守電にいれても無反応、
メールの返事なし、
LINEもブロック(既読がつかない・返事なし)、
年賀状もこない。

こんな状況で、自分が避けられてると気付かないって何でだろう?
自分の何がいけなくて避けられたのかわからなくても、
「避けられている」ということにも気付かないって
凄いですよね?
1 名前:気付いて:2016/01/06 15:30
家電に出ない、
携帯もでない、
どちらの留守電にいれても無反応、
メールの返事なし、
LINEもブロック(既読がつかない・返事なし)、
年賀状もこない。

こんな状況で、自分が避けられてると気付かないって何でだろう?
自分の何がいけなくて避けられたのかわからなくても、
「避けられている」ということにも気付かないって
凄いですよね?
2 名前:だれかな:2016/01/06 15:33
>>1
お相手は親族?


>家電に出ない、
>携帯もでない、
>どちらの留守電にいれても無反応、
>メールの返事なし、
>LINEもブロック(既読がつかない・返事なし)、
>年賀状もこない。
>
>こんな状況で、自分が避けられてると気付かないって何でだろう?
>自分の何がいけなくて避けられたのかわからなくても、
>「避けられている」ということにも気付かないって
>凄いですよね?
3 名前:何?:2016/01/06 15:37
>>1
別居中のご主人?
4 名前:気付いて:2016/01/06 15:47
>>1
友人が、別の友人にそうされていて、

どうしたのかな?何かあったのかな?
連絡付かなくて心配

というような話をしてくるんです。何度も。
何回目かに、
「避けられてるんじゃないの?何かしたんじゃないの?」
と言ったら、そんなことないと思う、と言われ
それからまた数ヶ月たって同じ話をされる、を繰り返してます。

なんでわからないんだろう?
5 名前:単に:2016/01/06 15:49
>>4
>友人が、別の友人にそうされていて、
>
>どうしたのかな?何かあったのかな?
>連絡付かなくて心配
>
>というような話をしてくるんです。何度も。
>何回目かに、
>「避けられてるんじゃないの?何かしたんじゃないの?」
>と言ったら、そんなことないと思う、と言われ
>それからまた数ヶ月たって同じ話をされる、を繰り返してます。
>
>なんでわからないんだろう?

事故でもあったのかな、と思ってるとか?
6 名前:人生:2016/01/06 15:51
>>4
>なんでわからないんだろう?

その二人の人生を見てどうなの?
幸せな人を嫌う人って中年になると結構いるからね〜
そりゃ〜な〜んにもしてない方で天然ぽい人にしたら「?」なんだと思う。
7 名前:あらま:2016/01/06 16:03
>>4
>友人が、別の友人にそうされていて、
>
>どうしたのかな?何かあったのかな?
>連絡付かなくて心配
>
>というような話をしてくるんです。何度も。
>何回目かに、
>「避けられてるんじゃないの?何かしたんじゃないの?」
>と言ったら、そんなことないと思う、と言われ
>



主さんは、別の友人が、友人を避けていることを知ってるから「避けられているんじゃないの?何かしたんじゃないの?」と言ったんだよね?

まぁ、鈍感な人って、自分が嫌われているなんて思わないのかもね。
8 名前:避けているけど:2016/01/06 16:15
>>7
>>友人が、別の友人にそうされていて、
>>
>>どうしたのかな?何かあったのかな?
>>連絡付かなくて心配
>>
>>というような話をしてくるんです。何度も。
>>何回目かに、
>>「避けられてるんじゃないの?何かしたんじゃないの?」
>>と言ったら、そんなことないと思う、と言われ
>>
>
>
>
>主さんは、別の友人が、友人を避けていることを知ってるから「避けられているんじゃないの?何かしたんじゃないの?」と言ったんだよね?
>
>まぁ、鈍感な人って、自分が嫌われているなんて思わないのかもね。

何かしてなくても
避けてることはあるよ。

それにしても何かしたんじゃないの?って聞く人もすごいよね。
二人でつるんでバカにしているんだね
9 名前:ええ?:2016/01/06 17:05
>>8
理由ないのに避けたりするの?なんで?
10 名前:凄いかしら:2016/01/06 17:17
>>1
避けられてる友達(?)が何をやらかして
避けられるようになったのか、その理由も
わからないのに、「凄いですよね?」って同意を
求められてもね。。。

率直な感想を言えば、
あなたがスゲー感じ悪い。
だわ。
11 名前:気付いて:2016/01/06 17:33
>>8
友人とは、生まれたときからお隣同士の幼馴染で、
避けてる友人というのは幼馴染の短大時代の友人です。
何年も前に3人で何度かお茶をしたことがあって、
携帯の番号を交換しましたが、連絡を取り合ったことはないです。

この話、数週間とか数ヶ月とかではなく
何年(3年くらいかな)という長い間の話なんですよ。
その間、数カ月おきに同じ話をされる。
幼馴染なので、彼女がどういう人なのか私もよくわかってる。
私も何度となく、失礼な言動されてきてるので、
きっとその友人にもしてるんだろうと思って
「何かしたんじゃないの?」といいました。

もしその友人が亡くなっていれば
家族からそういった連絡がくるだろうし、
病気等で連絡できない状態だったら、
そんな頻繁に電話メールLINEしなくても
落ち着いたら連絡くれるだろうし。
それがないから、避けられてるんじゃないの?と思ったんです。

毎年年賀状に、心配です連絡ください、というような
言葉を書き添えてるそうですが、それでも連絡がないって、
私ならもう、避けられてるんだな、と思っちゃうんですが。
12 名前:、ス、ホソヘ、マ:2016/01/06 17:36
>>1
シ遉オ、👃・、ュ、ハ、👃ク、网ハ、、。ゥ
13 名前:同感:2016/01/06 17:44
>>10
>避けられてる友達(?)が何をやらかして
>避けられるようになったのか、その理由も
>わからないのに、「凄いですよね?」って同意を
>求められてもね。。。
>
>率直な感想を言えば、
>あなたがスゲー感じ悪い。
>だわ。

一番性質が悪いし性格が悪い。避けてる人はそれなりの理由はあるだろうけど。
14 名前:確認:2016/01/06 18:06
>>11
> 友人とは、生まれたときからお隣同士の幼馴染で、
> 避けてる友人というのは幼馴染の短大時代の友人です。
> 何年も前に3人で何度かお茶をしたことがあって、
> 携帯の番号を交換しましたが、連絡を取り合ったことはないです。
>


つまり、貴女以外の二人は短大時代からの友人で、
貴女と避けているほうの友達は、メール交換したけど
それっきりということ?
15 名前:避けている:2016/01/06 19:04
>>9
>理由ないのに避けたりするの?なんで?

理由はあるよ
何かされたとかじゃないだけです。
合わないなーと思うから。

でもこの主の友人ほど徹底はしていませんよ。
見かけたら道を変えるくらいです。
16 名前:身に覚え:2016/01/06 20:48
>>1
何もしていない人が前触れもなく急に避けられたら気づかないよ。

自分に原因がないということは、相手に何かあったということになる。
17 名前:過去:2016/01/07 10:05
>>1
過去にいたよ、そんな人。
LINEがまだなかった時代。

こっちが距離を取りたくて無反応なのに、まーーったく気がつかない。
というか、そこまでされても、あれ?私なんか気に障ることしたかしら?と己を振り返ることを知らない。
だから、直接言いましたよ。
距離を置きたい、と。
極力丁寧な言葉でね。
で、やっと解放されましたよ。
すっきりしたよ。

逆切れされないように、主さんも言ってみたら?
で、同時にあの人のことで困ってるの…と周りの人も固めておくと良いよ。
18 名前:はい:2016/01/07 10:36
>>1
鈍感というか悪魔だね。
自己中心すぎる。
19 名前:、メ、ノ:2016/01/07 10:57
>>1
フオサ?箙?スネワカア、ハケヤール、タ、ネサラ、ヲ、陦」
、ス、?ヌ。ヨオ、、ナ、ア、茖ェ。ラ、テ、ニ、ホ、筍ト。」
、ノ、テ、チ、筅ノ、テ、チ、ォ、ネ。」
20 名前:そうかな?:2016/01/07 11:03
>>19
では、どうするの?
「あなたとは合わないので、お付き合いをやめたいと思います」と宣言?

何となく距離を置いて、穏やかに離れるのは卑怯なことなの?
ストレスを抱えながら我慢して付き合うの?
私は人生をボランティアにする気はない。
21 名前:上の方ではないが:2016/01/07 11:50
>>20
>では、どうするの?
>「あなたとは合わないので、お付き合いをやめたいと思います」と宣言?
>
>何となく距離を置いて、穏やかに離れるのは卑怯なことなの?
>ストレスを抱えながら我慢して付き合うの?
>私は人生をボランティアにする気はない。


もう、とにもかくにも離れたいという時にいたしかたなくする手段ではあるけど、やはり褒められた行為ではないと思います。
その上「察して」は都合がよいと言うことじゃないでしょうか。
22 名前:やり方:2016/01/07 11:54
>>20
私も別人だけど、無視ってやり方がねぇ。

誘われてもちゃんと自分の言葉で断るとか方法はあるってことじゃないかな。
無視か我慢して付き合うかの二者択一じゃないと思う。
23 名前:妬み心:2016/01/07 15:13
>>9
>理由ないのに避けたりするの?なんで?

妬みだよ〜
身近にいると自分の妬み心が抑えられないから
疎遠になって、自分の目の前から消えてもらうのよ。
見栄はりの人に多いわよ〜
24 名前:自己中:2016/01/07 15:24
>>23
>>理由ないのに避けたりするの?なんで?
>
>妬みだよ〜
>身近にいると自分の妬み心が抑えられないから
>疎遠になって、自分の目の前から消えてもらうのよ。
>見栄はりの人に多いわよ〜

最悪だよね。
突然無視された方は、多かれ少なかれ気にして、何か失礼な事をして(言って)しまったのかと
自分が原因の可能性を思い返すもんだよ。
25 名前:避けてる:2016/01/07 16:24
>>23
>>理由ないのに避けたりするの?なんで?
>
>妬みだよ〜
>身近にいると自分の妬み心が抑えられないから
>疎遠になって、自分の目の前から消えてもらうのよ。
>見栄はりの人に多いわよ〜

そりゃあそういう人も多いでしょうけど
私は見栄張りじゃないから(笑)

わからない人にはわからないかもだけど
距離感とか価値観が違うからで済まないの?
とくに相手がやらかしたってことだけが
原因ではないのよ。
ねたみももちろん一因になりえるでしょうけど。


それになるべく一緒にならないようにするだけで
主知人みたいにオールシャットアウトじゃないしね。
26 名前:ざわー:2016/01/07 17:24
>>22
あなたは、あまりにもひどい人に出会ったことのない幸せな人ですね。
もしくは、あなたが無神経で人に迷惑かけている人。

無視するしか方法が無い事ってあるよ。
無視したっておてくる人もいる、女同士も怖いよ。

そして、致し方なく無視したほうだって自分がひどいことして情けなくて傷つくんだよ

少し距離を置かれたときに気が付いて引き下がるべきなんじゃないの?
無神経な人の生きやすい世の中はまっぴらだ
27 名前:はー:2016/01/07 17:25
>>22
きれいごとだよ。
それですんでたら犯罪は起きまいよ。
28 名前:さらっと:2016/01/07 17:40
>>26
>あなたは、あまりにもひどい人に出会ったことのない幸せな人ですね。
>もしくは、あなたが無神経で人に迷惑かけている人。

決めつけるねえ!
そしてさらっとひどいこと言えるね。


>
>無視するしか方法が無い事ってあるよ。
>無視したっておてくる人もいる、女同士も怖いよ。
>
おてくるひとはわからないけど。
無視しかないのに無視も意味ないってどういうこと?


>そして、致し方なく無視したほうだって自分がひどいことして情けなくて傷つくんだよ

じゃあほかの方法をとればと思ってしまう。
無視しかなくて
無意味でひどいことで自分も傷つけて?


理解しがたいですな



いやもちろん
お付き合いを断ります
って言えない人もいるだろうけど。

多くの人はある程度は我慢して
言わなきゃいけないことは言うんだと思うよ。
29 名前:あまちゃん:2016/01/07 18:28
>>26
>あなたは、あまりにもひどい人に出会ったことのない幸せな人ですね。

はー
これが大人の言うことかね。

被害者面して無視して
自分も傷ついてるって
恥ずかしくないのか
30 名前:言えや!:2016/01/07 19:50
>>26
>あなたは、あまりにもひどい人に出会ったことのない幸せな人ですね。
>もしくは、あなたが無神経で人に迷惑かけている人。
>
>無視するしか方法が無い事ってあるよ。
>無視したっておてくる人もいる、女同士も怖いよ。
>
>そして、致し方なく無視したほうだって自分がひどいことして情けなくて傷つくんだよ
>

え?
マジで意味わからない。
自分がひどいことして情けなくて傷つくってことは、貴女の無視が相手はこたえてるってこと?
その程度の相手なの?
もっと何人か従えてるボス猿みたいな強敵かと思ったわ。
31 名前:やっぱり:2016/01/07 21:32
>>22
ここは、人に嫌な思いをさせる側の人が多いのね。
32 名前:何で?:2016/01/07 21:36
>>1
主さんと実家隣の幼馴染が連絡も取らない(会わない)って何で?
そこも仲が悪いの?
33 名前:それって:2016/01/07 21:47
>>31
>ここは、人に嫌な思いをさせる側の人が多いのね。

自分のこと?
34 名前:ヒヤシンス:2016/01/07 22:15
>>1
お友達には申し訳ないけれど
短期間の状態ならまだ理解できるけど
さすがに何年もだと天然の域を超えて
軽い発達障害があるようにしかみえないわ。

それか自分が「避けられている」という事実を
どうしても認めたくないのかな。

学生の若い女の子ならともかく
大人の女性がそれはかなり重いかも。
35 名前:なにいってんだ。。。:2016/01/08 00:54
>>32
そんなことどこにも書いてないよ。
36 名前:そういえばいたわ:2016/01/08 08:31
>>1
私の知り合いにもひとり、そういう人がいるわ。
当人は天然で非常に酷いことをする。
なので私も距離を置いたのですが、
他の人達も知らず知らずのうちに距離を置いていたようで、
皆と連絡取れないのはなぜ?と不思議がって言ってるみたい。

気が付かない分からないというよりも、
そういった状況を察することが鈍いのでしょうね。

でもそれって逆に考えれば、
ちょっと幸せな人だよな〜とも思っています。
37 名前:だよね:2016/01/08 08:45
>>36
距離置くよね?
上でおとななんだから伝えにくいことも言うべきとか言ってる人って、むしろトラブルメーカーになりかねないと思うんだけど。
38 名前:距離を置くのはわかるけど:2016/01/08 08:58
>>37
言う派。

だけど別に主友人はわかるよ。
なんらかの理由があって避けるの。

でも主がわからない。
鈍感だよねーとかいって
バカにして最低。
自分はいい人の立ち位置で、両方と付き合って
影で悪く(ここで)言う。
39 名前:まったくもって:2016/01/08 09:26
>>38
>言う派。
>
>だけど別に主友人はわかるよ。
>なんらかの理由があって避けるの。
>
>でも主がわからない。
>鈍感だよねーとかいって
>バカにして最低。
>自分はいい人の立ち位置で、両方と付き合って
>影で悪く(ここで)言う。

一字一句同意。
40 名前:うーんん:2016/01/08 10:05
>>38
>言う派。
>
>だけど別に主友人はわかるよ。
>なんらかの理由があって避けるの。
>
>でも主がわからない。
>鈍感だよねーとかいって
>バカにして最低。
>自分はいい人の立ち位置で、両方と付き合って
>影で悪く(ここで)言う。


主さんは、あなたが何かしたんじゃない?と本人へ促しているし、
それでも相手から分からないと連絡が時折入るのは、
ちょっと面倒な人だな〜と正直私も思うけどね。

実は相手も主友人から避けられていることが本当は分かっているけど、
主友人からはっきり原因を言われないから、
主さんに探りを入れながら甘えているようにも思えるのよね。

それに、はっきり言ったら主さんが角が立つ場合もあるし、
放っておけば連絡が時折来るというなら、
どうしたものかと愚痴りたくなるのも少し理解できるけどな〜。

主友人にそれを話してしまうほうが確実に悪口になりそうだし、
ここで吐き出すほうがまだいいんじゃない?
41 名前:ええ?:2016/01/08 10:25
>>40
>放っておけば連絡が時折来るというなら、
>どうしたものかと愚痴りたくなるのも少し理解できるけどな〜。
>
>主友人にそれを話してしまうほうが確実に悪口になりそうだし、
>ここで吐き出すほうがまだいいんじゃない?

ここで愚痴る言い方が「鈍感すぎるよね?」だよ?

私が主の立場なら主友人に苦情を言うよ。
でも主は主友人の方に近い立ち位置なんだよ。
その無視される人が変わっている可能性は高い。

原因は知らないのに??
原因なんかないかも。とは思わないのよね。
変な人だからいやだって主友人は思っているだけかも。
かかわるとろくなことがなさそう。とかかも。

だとしたら「何かしたんじゃない?」ってこともないかも。
あんまり「何かしたから避けられているんじゃない?」なんて言わないけどね。普通。
それ、十分失礼だしね。
 
愚痴りたくなるなんて感じではないと思うわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)