育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6673330

お花を飾りませんか?

0 名前:ずん:2015/09/30 11:00
玄関やリビングにお花は欠かさず飾っています
実家もそうなので娘と季節の花を楽しみながら生けています。
花を買う余裕があるなんて羨ましいわ、と睨みながら言われました。
理由もわからず敵対心剥き出しだった園ママです。
他のママから家庭でいろいろあるみたいで、子供を迎えに我が家に来た時やお店で花を買う私を見てムカついたそうです。
花を飾るのは嫌味な行為ですか?
1 名前:ずん:2015/10/01 15:25
玄関やリビングにお花は欠かさず飾っています
実家もそうなので娘と季節の花を楽しみながら生けています。
花を買う余裕があるなんて羨ましいわ、と睨みながら言われました。
理由もわからず敵対心剥き出しだった園ママです。
他のママから家庭でいろいろあるみたいで、子供を迎えに我が家に来た時やお店で花を買う私を見てムカついたそうです。
花を飾るのは嫌味な行為ですか?
2 名前:口実:2015/10/01 15:29
>>1
>玄関やリビングにお花は欠かさず飾っています
>実家もそうなので娘と季節の花を楽しみながら生けています。
>花を買う余裕があるなんて羨ましいわ、と睨みながら言われました。
>理由もわからず敵対心剥き出しだった園ママです。
>他のママから家庭でいろいろあるみたいで、子供を迎えに我が家に来た時やお店で花を買う私を見てムカついたそうです。
>花を飾るのは嫌味な行為ですか?

花じゃなく主に嫉妬してんのよ。
花に託けてるだけ。
3 名前:どん:2015/10/01 15:32
>>1
私みたいなそこらで咲いた花を投げ入れ流じゃなくて生け花だから嫉妬されてるのかな。
で、ないとしても、心の余裕、生育環境の余裕、今の家庭の余裕、羨ましがられているんだと思う。
やっぱり嫉妬からなんだと思うよ。

花飾って嫌みな行為と受け取られるんなら、ホテルのロビーもイヤミだし、駅の受付もイヤミだし、入学卒業式の学校の檀上もイヤミだし、胸に付けるのもイヤミ、
そもそもお花のお師匠さんもイヤミの権威で、野原に咲いている季節の雑花もイヤミの立ち往生だね。
私だったら気が狂う。

おお!
花嫁のブーケも花婿のブートニア(?)もイヤミだ!
大発見だ!
4 名前:なんだかな〜:2015/10/01 15:32
>>1
飾ってまーす。

自己満足で飾ってるんだからべつに気にしなくたっていいじゃん。

わざわざそんな可哀想な人のことを取り上げたりして
優越感にでも浸りたいの?
5 名前:笑かす:2015/10/01 15:33
>>1
ぶっ
6 名前:りりー:2015/10/01 15:46
>>1
玄関にカサブランカは欠かさないよ。
芳香剤代わりというか、インテリアというか、
自分への癒しというか、色んな意味があって飾ってます。
部屋にはグリーンしか置いてないけどね。
その園ママは主の事が嫌いなんだろうね。
何かしたとかじゃなく、生理的にかしらね。
気にしなくて全然いいんじゃない?
7 名前:カリカリ:2015/10/01 15:55
>>1
>花を飾るのは嫌味な行為ですか?

そんなわけないない。

幼稚園かぁ。
相手のママの子が手のかかる子で、お花買ったり飾ったりする余裕ないんだろうね。
うちの子もそうだったから、そこは同情する。

だからって嫉妬はやめてほしいけどね。
8 名前:いろんな:2015/10/01 16:08
>>1
いろんな人がいるのよ。
スルーして聞かぬふりが得策。
9 名前::2015/10/01 16:17
>>1
園ママ ムカッ

主さん ムカッ

他ママ ニヤッ

と読めましたよ
10 名前:びん:2015/10/01 16:29
>>1
>花を飾るのは嫌味な行為ですか?

その人にとったら嫌味以外の何物でもない行為だろうね。
だけどさ、もしそうだとして、主さんはその人のためだけに
お花を買ったり生けたり飾ったりする事をやめるの?
やめないよね?
てか、やめないで欲しいわ。
こういうスレ読むといつも「もう答えは出てるのに、何を言って欲しいんだろう?」って
すごく不思議に思うんだよな…
11 名前:私には:2015/10/01 17:01
>>9
園ママ カチン

主さん オホホ

他ママ フフフ

と読めました。
12 名前:それが:2015/10/01 17:13
>>10
>こういうスレ読むといつも「もう答えは出てるのに、何を言って欲しいんだろう?」って
>すごく不思議に思うんだよな…

女特有の相談。
13 名前:相談からの〜:2015/10/01 17:18
>>12
>>こういうスレ読むといつも「もう答えは出てるのに、何を言って欲しいんだろう?」って
>>すごく不思議に思うんだよな…
>
>女特有の相談。

悪口ね。

お花飾る余裕もないなんてね〜ヒソヒソ
嫉妬はやーねーヒソヒソ

って言いたいだけだもの。
14 名前:飾らないね:2015/10/01 17:25
>>1
お花飾るの好き〜☆みたいなこと言う人って柔軟剤使い過ぎる人が多い。変なアロマに入れ込んでる人も多いし。
クサい。消えて。
15 名前:おいでなすった:2015/10/01 17:29
>>14
>お花飾るの好き〜☆みたいなこと言う人って柔軟剤使い過ぎる人が多い。変なアロマに入れ込んでる人も多いし。
>クサい。消えて。


ホラ、その園ママが来ちゃったよ〜

お気の毒に。余裕が無いんだね。

まあ、もう少し子どもが大きくなったらパートも増やせるんじゃない?

そしたらあなたもお花飾る余裕もできてきて、気持ちにも余裕が生まれるからもう少しの我慢よ。
16 名前:飾らないね:2015/10/01 17:30
>>15
お前なんか百合の花粉でアレルギーにおなり!
17 名前:ありゃりゃ:2015/10/01 17:42
>>16
季節の行事や季節の雰囲気を大事にしないと、風流を解せないガサツなお子様になっちゃうよー。
まあ私もユリ臭いのは嫌いだけどさ。
18 名前:私も:2015/10/01 19:01
>>14
飾らない。

飾れないっていうのもあるけど。

飾っているのを見ていいなーと思うよ。
でも、まねようとは全然思わない。
よほどきちんとした人じゃないと汚らしくなるじゃん。


年を取ったら花好きになるらしいよ。
19 名前:まったく:2015/10/01 19:35
>>18
>年を取ったら花好きになるらしいよ。


またこういう・・・

どうしても余計な捨て台詞吐かなきゃいられないんだろうか。

私は実家の母が花欠かさない人だったし、自分でも独身の時お花とかフラワーアレンジメントとか好きで習ってたから、新婚当初から小さいものでもかならず飾ってるよ。
20 名前:何かと:2015/10/01 19:36
>>18
>年を取ったら花好きになるらしいよ。

余裕も出てくるだろうしね。
21 名前:飾る飾る:2015/10/01 19:39
>>1
私もかかさずお花を飾ってるよ。
仏様の花だけど。
羨ましがられたことなんかない。
その園ママも仏様の花だったらきっと羨ましがらないよね。


>玄関やリビングにお花は欠かさず飾っています
>実家もそうなので娘と季節の花を楽しみながら生けています。
>花を買う余裕があるなんて羨ましいわ、と睨みながら言われました。
>理由もわからず敵対心剥き出しだった園ママです。
>他のママから家庭でいろいろあるみたいで、子供を迎えに我が家に来た時やお店で花を買う私を見てムカついたそうです。
>花を飾るのは嫌味な行為ですか?
22 名前:追加:2015/10/01 21:02
>>13
>>>こういうスレ読むといつも「もう答えは出てるのに、何を言って欲しいんだろう?」って
>>>すごく不思議に思うんだよな…
>>
>>女特有の相談。
>
>悪口ね。
>
>お花飾る余裕もないなんてね〓ヒソヒソ
>嫉妬はやーねーヒソヒソ


そんなこと言っちゃ可哀想よー((笑))


>
>って言いたいだけだもの。
23 名前:がっかり:2015/10/02 07:58
>>1
部屋に花を飾りませんか?という楽しい提案のスレかと思って見たら、なんだか貧しい内容のスレだった。

なぜかな、主さんの文章が主さんを嫌味な人に感じさせる。
花そどうこう言われて莉乃じゃなくて、主さんが嫌味な印象を与える人なのでは?
24 名前:あらあら:2015/10/02 08:23
>>23
>花そどうこう言われて莉乃じゃなくて、主さんが嫌味な印象を与える人なのでは?

あなたの娘さんの名前かな?
人に嫌味を吐くときは、よく見直した方が良いですよ。
25 名前:リース:2015/10/02 08:24
>>1
切り花じゃなくて、プランターやリース仕立てのビオラなんかを玄関先に置いてたんだけど、花を口実に近づいてきて宗教や選挙運動する人たちがいたから撤去した。
26 名前:やはりこの主:2015/10/02 09:26
>>24
相当嫌味な人と見た(笑)
27 名前:あらあら:2015/10/02 09:33
>>26
>相当嫌味な人と見た(笑)

私は主さんではなくてよ?
思い込みで決めつけるのはよして下さいね。
28 名前:どんな花か:2015/10/02 12:00
>>1
ユリとか水仙、それから今の時期ならキンモクセイ。
ああいう香りの強い花は玄関にあると嫌だ。
ユリとか水仙ってトイレの芳香剤みたいだし、キンモクセイの甘いにおいは苦手なんだよね。
29 名前:マンション住まい:2015/10/02 12:11
>>1
>他のママから家庭でいろいろあるみたいで、子供を迎えに我が家に来た時やお店で花を買う私を見てムカついたそうです。

貧困思考なんだと思う。
主さん宅がその生活を子供の教育費が膨大になる時期でも
続けれるなら、貧困思考さんとはそのうちお付き合いが
自然となくなるから、気にしなくてもいいんじゃぁない?

うちはマンションだからね〜
私は子供が小さな時はベランダガーデン派だったわ。
今は、ベランダは手入れがあまりいらないグリーンばかりで
お花は食卓に飾ってる。

玄関に花って事は、一軒家だよね?
そんなにお花にこだわってるのにお庭いじりはしないの?
30 名前:うち:2015/10/02 12:24
>>29
うちマンションだけど、玄関に花飾ってあるよ。
下駄箱の上に季節のお花飾ってます。
お隣さんちは多分80近い老夫婦が住んでいるけど、そこの家は玄関にいけばな飾ってあるの見た事がある。
玄関に花=一戸建てというものでもないと思う。
31 名前:いえいえ憧れよ:2015/10/02 12:27
>>1
私も経済的に余裕があれば薔薇やユリを豪華に活けてみたい。流木やグリーンのアレンジもいい。

しつらえというか主さんの美的センスが磨かれる場で、うらやましいですよ。

うちはマンションなのでベランダ園芸の日日草やアイビーを丸いガラス器にいけてテーブルに飾ったり玄関は観葉植物を組み合わせたおおきなプランターを置いています。

ただ、世の中本当に色々なんです。家族にお肉を食べさせて自分は口にしない母親もいるだろうし、学用品の請求書を見るだけで青くなるような経済状況のお宅もあります。
スポーツやインテリア、芸術にはとても手が回らないような人にとって主さんが花を活けてるのは癪に触るのでしょう。

どうしようもないです。もっと花を素晴らしく活けてネットにアップでもしますか。
32 名前:花より団子:2015/10/02 14:17
>>1
あくまで私のイメージですが
それなりにセンスよくスッキリ片づいてる部屋とかにお花がありそうですよね。
綺麗なところに更に「美」をプラスするみたいな。
うちなんて、花いける前にまず掃除と整理整頓だわ。

あとガサツな生き物が一切いない。
猫は花瓶をひっくり返す。

と考えると、相手ママは…落ち着きのない糞ガキを追い回す日々なのかなぁ。
もしそうならちょっと妬む気持ちわかるなぁ。

主はおとなしいお嬢さんと優雅に「素敵ねこの色」とか言いながら花を飾ってるイメージで羨ましいです。
33 名前:友達が:2015/10/02 14:40
>>30
>うちマンションだけど、玄関に花飾ってあるよ。
>下駄箱の上に季節のお花飾ってます。
>お隣さんちは多分80近い老夫婦が住んでいるけど、そこの家は玄関にいけばな飾ってあるの見た事がある。
>玄関に花=一戸建てというものでもないと思う。

うん、とてもかわいらしく小さく行けている友達がいる。
かわいい人だ。

そういうタイプに見えないからまた素敵。

私は活けないけどね。
面倒がりで。
いいと思う。それぞれで。
34 名前:猫のふみふみ:2015/10/02 14:44
>>32
> あとガサツな生き物が一切いない。
> 猫は花瓶をひっくり返す。

うっそーん。猫って上手に避けて通るから物を落としたりひっくり返されたことないよ。
35 名前:そうなの?:2015/10/02 15:17
>>34
父が庭の盆栽の鉢を落とされて、よく激怒してるんだけど。
野良猫?外飼い?どこの猫か知らんけど、飼い主以外の持ち物には無頓着なのか?
36 名前:ヨコヨコ:2015/10/02 15:24
>>30
>うちマンションだけど、玄関に花飾ってあるよ。
>下駄箱の上に季節のお花飾ってます。

へー
最近の普通のマンションは大型シューズクローゼットが
取り付けされてるから、
物が置ける空間が無い場合が多いの。

普通の下駄箱が玄関に置いてあるのね〜
広々としたマンションに住んでそうでいいなぁ〜
37 名前:部分的:2015/10/02 15:29
>>36
うちもマンションだけど、シューズクローゼットの扉7枚のうち、2枚分が低くなっててモノが飾れるようになってる。
でも、面倒くさがりなので花は飾ってない…。
38 名前:あのさぁ:2015/10/02 15:30
>>34
>うっそーん。猫って上手に避けて通るから物を落としたりひっくり返されたことないよ。



嘘とは言えないでしょ。

猫だって色々いるんだから。
39 名前:HANA:2015/10/02 15:34
>>1
うちも、たまに生花を飾るし、庭に色々咲いています。
そのママさん、今は気持ちに余裕がないから、嫌味を言ったんだと思う。気にしなくていいと思う。押し付けさえしなければ、自分家で何しようが勝手。
40 名前:猫のふみふみ:2015/10/02 15:35
>>35
> 父が庭の盆栽の鉢を落とされて、よく激怒してるんだけど。
> 野良猫?外飼い?どこの猫か知らんけど、飼い主以外の持ち物には無頓着なのか?
>

そうなんですか。猫の性格によるのでしょうか。
出窓に置物などありますが当らないように踏まないように合間を縫って歩いてますよ。

あっでも生花は誤食が怖くて置いてないので、別の意味で猫がいるからが理由になってます。
猫が来るまでは窓辺で鉢花を育ててました。花がある生活いいですよね。
41 名前:そうなの?:2015/10/02 15:46
>>40
鉢を落とすのはデブネコなのかもしれないね。
避けてるつもりがお腹が引っ掛かってるとかw
42 名前:にここ:2015/10/02 18:19
>>28
すべて私の好きな香りなのですが。
あなたは、どんな香りが好きなのですか?
43 名前:どんな花か:2015/10/02 22:21
>>42
ん〜今は鶏頭と菊のつぼみを玄関に飾ってあります。
あまり香りの強くない花飾るようにしています。
44 名前:そりゃ:2015/10/02 22:28
>>1
妬みを買う行為は辞めた方がいいよ。
呼ぶ人によっては飾らない方がいいこともある。
45 名前:そんなの:2015/10/02 22:35
>>1
生活水準が違うお宅があるのは当たり前なのに、いちいち気にしてたら生きていけないわ。
お花飾るの止めたって、今度は着るものが贅沢とか、車が高級とか、家の査定額が高いとか、美容院に行く回数が多いとか、牛肉が国産とか、言い出したらキリが無いもの。
相手に合わせる必要無いと思うわ。
46 名前:そこは:2015/10/02 23:06
>>1
>お店で花を買う私を見てムカついたそうです。


ストーカーか!とツッコミどころじゃない?


ま、妬む人って、相手のちょっとした言動にも反応してメラメラ嫉妬しちゃうしね。
面倒な人ねと思って受け流します。
47 名前:たまに:2015/10/02 23:16
>>1
うちの周りは花を作ってる農家が多いから
無人販売で安く買えるのでたまに買うよ。
300円も出せば結構な量買えるからお得です。
特にスイートピーの季節は、色とりどりの物が
売られてるので、よく買います。
常に飾ってるわけじゃないけど
お客さんが来る時なんかは、必ず買って飾ります。
花があると華やかになって
お部屋の雰囲気がパッと明るくなりますよね。
48 名前:偉いなぁと思う:2015/10/02 23:27
>>1
花を飾るのは嫌味な行為ではありません。
自分ができないから余計に思う。
私は結婚当初から子供が小学校の低学年までだった。
生け花やお茶やアレンジを習っていたので趣味かな。買うだけではなく庭で育てた花なども飾ったりしていたんだけど、私にとって家事や子育てって大変だったから花壇の手入れや花器のみず替えすら面倒になってきた。花屋へ足を運ぶことさえ(近くにあるんだけどね)。誕生日に花をもらっても嫌だなと思ってしまう。
好きなことが面倒なことに代わったいったの。
だから花をかかさない人ってスゴいなと思う。
49 名前:呆れた:2015/10/02 23:37
>>1
教えてくれたほかのママとも散々そのママの悪口を言って眉をひそめたり笑ったりしたと思うんだけど、
まだ言い足りなかったのかな。

お花を愛でる豊かな心をお持ちでも、これではなんにもならんね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)