NO.6673392
ギャフンと言わせる言葉、教えて
-
0 名前:ギャフン:2016/06/06 06:23
-
パートごときでも、帰宅時間は6時を過ぎます。
座ることも無く、夕食準備をしても気分によっては呼んでも来ない時がある息子。
いつも腹を空かせているから、ヘタヘタでも急いで用意するのです。
だけど呼んでも来ない時なんかだと愚痴の一つも言いたくなる
そしたら「父さんは母さんより、もっと帰宅が遅い。母さんみたいなパートごときで、しんどい しんどいなんてよく言えるよね」といいます。
「でも、働いて帰宅したら用意されてるご飯食べて、風呂入って寝たら良いだけの父さんはいいよね。母さんなんて、仕事から帰宅したら山ほど家の仕事をやらなきゃならないんだよ」と言うと
「なら、父さんと交代すれば、母さんは父さんくらい稼げる訳?」と言われました。
息子がどうだとか、腐ってるとか、わかっているのでご意見は結構です。
理論的に言い負かせる言葉を教えて頂きたいのです。
「妊娠出産せずに、母さんレベルの家政婦がこれくらい完璧に家事育児してくれたら、父さんの倍稼げてる」と言ってやりたかったけど、嘘だから説得力ないのでやめました。
よろしくお願いします
-
1 名前:ギャフン:2016/06/06 20:10
-
パートごときでも、帰宅時間は6時を過ぎます。
座ることも無く、夕食準備をしても気分によっては呼んでも来ない時がある息子。
いつも腹を空かせているから、ヘタヘタでも急いで用意するのです。
だけど呼んでも来ない時なんかだと愚痴の一つも言いたくなる
そしたら「父さんは母さんより、もっと帰宅が遅い。母さんみたいなパートごときで、しんどい しんどいなんてよく言えるよね」といいます。
「でも、働いて帰宅したら用意されてるご飯食べて、風呂入って寝たら良いだけの父さんはいいよね。母さんなんて、仕事から帰宅したら山ほど家の仕事をやらなきゃならないんだよ」と言うと
「なら、父さんと交代すれば、母さんは父さんくらい稼げる訳?」と言われました。
息子がどうだとか、腐ってるとか、わかっているのでご意見は結構です。
理論的に言い負かせる言葉を教えて頂きたいのです。
「妊娠出産せずに、母さんレベルの家政婦がこれくらい完璧に家事育児してくれたら、父さんの倍稼げてる」と言ってやりたかったけど、嘘だから説得力ないのでやめました。
よろしくお願いします
-
2 名前:基本:2016/06/06 20:12
-
>>1
私なら
あんたを育てる事より大変な事なんてない!!!
ぐらい言っちゃうレベル。
-
3 名前:氷点下:2016/06/06 20:33
-
>>1
えー、理論的じゃなくちゃダメ?
私は理論的よりも、感情的になっちゃうかも。
しんどいけどもうひと踏ん張りな時に、そんな言葉言われたら嫌だよ。
ものすごく悲しい視線で息子をジーーーッと見つめてから、2〜3日は冷たい態度で、必要以上に口を利かないかもしれないわ。
-
4 名前:私は実際:2016/06/06 20:36
-
>>1
子どもにそんなこと言われる筋合いわない。
お前も私と同じくらい稼いで、同じくらい家事をこなして、同じくらい育児をし終わってから、その台詞を言え。
稼ぐことも家事も出来ないガキのくせに、口先だけでものを言うな。
-
5 名前:攻防戦:2016/06/06 20:39
-
>>1
父さんにあなたの世話を出来たと思う?
家事を母さん並みに父さんがこなせると思う?
学校行ってるだけのあなたに、仕事と家事と育児をしている母さんの事をとやかく言う資格なんてないのよ!!
母さんよりも早く帰宅しているあなたが、洗濯物を取り込んで、掃除して、夕飯を作っていなさい!!
父さんだけの収入であなたを育てているんじゃありません!!!
反抗期の子供に何を言っても腹が立つだけだから
黙って家事をしてやって、大人の懐の広さを見せつけた方がもしかしたら心に沁みるかも・・・・
-
6 名前:じゃあ:2016/06/06 20:39
-
>>1
学校から帰ってきたら母さんの家事あまたやってみなさいよ!と言う。で、やらせる。なめてるね。結婚したらいやな旦那になりそう。
>パートごときでも、帰宅時間は6時を過ぎます。
>座ることも無く、夕食準備をしても気分によっては呼んでも来ない時がある息子。
>いつも腹を空かせているから、ヘタヘタでも急いで用意するのです。
>だけど呼んでも来ない時なんかだと愚痴の一つも言いたくなる
>
>そしたら「父さんは母さんより、もっと帰宅が遅い。母さんみたいなパートごときで、しんどい しんどいなんてよく言えるよね」といいます。
>
>「でも、働いて帰宅したら用意されてるご飯食べて、風呂入って寝たら良いだけの父さんはいいよね。母さんなんて、仕事から帰宅したら山ほど家の仕事をやらなきゃならないんだよ」と言うと
>「なら、父さんと交代すれば、母さんは父さんくらい稼げる訳?」と言われました。
>
>息子がどうだとか、腐ってるとか、わかっているのでご意見は結構です。
>理論的に言い負かせる言葉を教えて頂きたいのです。
>
>「妊娠出産せずに、母さんレベルの家政婦がこれくらい完璧に家事育児してくれたら、父さんの倍稼げてる」と言ってやりたかったけど、嘘だから説得力ないのでやめました。
>
>よろしくお願いします
-
7 名前:へええww:2016/06/06 20:45
-
>>1
「ただ学校でお勉強して帰って来たら飯食って寝るだけのあんたがお説教?その台詞、お父さんに言われるんならいいよ、けど自分で稼いだこともない・毎日家事して食事作ったこともない、それどころか自立もしてない頭の中オムツしてるようなあんたに だ・け・は!言われたくないね。わかったらバブバブ言ってないでさっさと勉強したら?あんたはそれ位しかすることないんだからさw」
-
8 名前:ほな・・:2016/06/06 20:59
-
>>1
お父さんと相談して代わっていいよと言われたらお父さんに家事一切やってもらうね。
そのかわりお母さんはお父さんほど稼げないから、
おかずは目刺し一本かもしれないけどね、仕方ないよね
お父さんの作るお弁当、楽しみね・・・
じ ゃ あ そ う し よ う か ね
-
9 名前:回るもの:2016/06/06 20:59
-
>>1
私、中学生の頃に似たような(もっと酷いかな)セリフを母に吐いたことがある。
そりゃもう母はブチ切れて、色んなもの投げられてすごく怒られた挙句に大泣きされたよ。
自分も多分反抗期で、勉強と部活で毎日忙しくてイライラしてたんだと思う。あんまり深く考えすに言った記憶がある。
だけど母のその反応にすごくびっくりしちゃて、やっと自分の言葉の鋭さに気が付いたよ。
その時も謝ったけど、多分悪いことしたというより、とりあえず謝って母を静めろって思いの方が強くて謝ったんだと思う。
そして大人になり、結婚して子供が出来てから、また謝った。
心の底から母に悪かったと思ったんだけど、母は笑って許してくれたよ。
そんなことがあって、私は自分のキャパオーバーになるまで働かないことにしてる。もともとそんなに必死に働かなきゃいけない訳でもないし。
うちの子供達も、似たようなこと言うよ。面白いもので、全員(4人)似たような年齢で言うんだよね。
だから私は「今あなたが言ったこと、ちゃんと文書に残して保管しておくからね。そしてあなたが親になった時それ思い出させてあげるよ」とだけ言っておく。
まあもれなく反抗期だったしね。自分もそうだったから子供もどんなつもりで言ってるのか想像もつくし。
まあ奴らも大人になって親になった時に分かるだろう。
そして自分の子供に似たようなこと言われるんだよ。
自分語りになってアドバイスになってなくてごめん。
-
10 名前:あ〜:2016/06/06 21:11
-
>>1
(淡々とした声で微笑みながら)あんたってさ、外で嫌な事あるとおかあさんに八つ当たりしてたよねえ・・・。
気が小さいから外では何も言えなくて、家帰ってから母さん困らせるようにオモラシしてたっけ・・・(遠い目)
アンタ、今でも変わんないねえ。
-
11 名前:あほくさ:2016/06/06 21:25
-
>>1
「あほくさ。そんな事言ってる間はまだまだ子供だわ。○歳にもなってそれとは。お母さん育て方間違えたわ。」
-
12 名前:うちの場合:2016/06/06 21:32
-
>>1
うちの子も同じことを聞いてきたんだけど、その時は、「家事というのは丸1日かかるようなものではないけど、例えばゴミ出し一つでも、袋をゴミステーションに運ぶのは5分もあればできるけど、各部屋を回ってゴミを集めて、ペットボトルを洗ったり、段ボール箱を潰したり、雑誌の束を紐でくくったり・・・って意外と手間がかかるのよ。主婦の仕事はそういう目に見えない仕事が多くて、一日平均4時間くらいかかるの。つまり毎日6時に帰っても、そこから4時間分の持ち帰り残業があると思って。」と言ったら納得した。
それとお父さんと同じ給料が稼げるのか、という問いには「もしお父さんが産休1年取って、復帰後も残業出張休日出勤を全て周りの社員に押し付けて、その上、子どもが病気で熱出した、参観があります、学校の役員の仕事がありますって、月に何度も有休取ったらどうなると思う? 普通は会社をやめてくれってムードになると思う。お父さんの今の給料は若い頃から何十年も責任持って働き続けた実績があるからこそ稼げる額で、子どもの手が離れた40才から働き始めて、すぐに稼げるようなものではないんだよ。」と説明した。
-
13 名前:やってみろ:2016/06/06 21:34
-
>>1
ならやってみろ、かな。
一番暇そうなあなたに夕食は任せた、でもいいかな。
-
14 名前:粛々と:2016/06/06 21:34
-
>>1
呼んでも来ないなら10分後に夕食は撤収する。
夕飯を食べず他の物を食べようとしたらその分のお金を取る。
これを事前に通告しておく。
文句言っても受け付けない。
息子さん性格に問題ありそうだし(モラハラ系)
何を言ってもギャフンとは言わないと思うよ。
-
15 名前:こんなのは:2016/06/06 21:39
-
>>1
昇給も昇進も、まだまだこの日本は出産する女性が不利なのよ。
あなたが日本を変えてくれる?
それに、母がパートをしつつも家事をして支えているからこそお父さんはしっかり働けるわけよ。
そこは否定できないよね?
とかどうっすか。
-
16 名前:おなか:2016/06/06 21:40
-
>>1
息子さん、お腹すいててイライラしてるんじゃないの。成長期だし。家庭の事情もあるだろうけど、もう少し早く帰れると良いね。
うちも反抗期娘がいて口が達者だからまあ腹立つことばかりだよ。
こればかりは嵐が過ぎるのをじっと待つしかないね。
自分だったら「あなたの良い頭でよーーーーっく考えてから、もう一度話してごらん。」と言います。きりきりしながらね(笑)
-
17 名前:たま:2016/06/06 22:03
-
>>1
結婚前、徹夜もしてがっつり仕事して稼いでたけど、その時の方が今よりよっぽど楽だったわ。自分の仕事だけしてりゃいいんだもん。交換できるものならしたいぐらい。あんたから頼んでみてよ?
まあ、あのお父さんがパートして帰って夕飯作って家事してって、できるわけないから断られるのがオチだろうけど。
て、感じ?
台詞が長いのが難点だな。
-
18 名前:げんこ:2016/06/06 23:13
-
>>1
親に向かってその口の聞き方はなんだ!
とげんこつ。
-
19 名前:やーね:2016/06/06 23:13
-
>>1
「うっわ、小せえ男!こりゃ結婚できないわ」
ってのはどう?
でも曲がりなりにも息子だもんね。
かわいそうか。
私だったら「母ちゃんはお前が赤ん坊の頃夜泣きやらなんやらで大変だったから今はラクしてるの!お母さんは子供が小さい時に一生分働いてんだよ!」って言う。
-
20 名前:・マ・。。シ:2016/06/06 23:53
-
>>1
、「、👃ソ、ャノ网オ、👃ッ、鬢、イヤ、、、ヌ。「セーウ釥ト。「ハ?オ、👃ネニア、クーフ、ホイネサ👻荀テ、ニ、゚、悅ェスミヘ隍ソ、鯒レイシコツ、キ、ニ、荀?」
イソ、ヒ、筅ヌ、ュ、ハ、、・ォ・ケ、ャ。ェ
-
21 名前:たなごころ:2016/06/07 00:06
-
>>1
あはははは。
ま、未熟もんの典型だな。
何も知らないヤツに限って偉そうにほざくもんだ。
さ、ご飯作ろうっと。
って、流すのが一番堪えるんじゃないかな。
母親の余裕を見せつけておく。
-
22 名前:わーー:2016/06/07 00:19
-
>>12
>うちの子も同じことを聞いてきたんだけど、その時は、「家事というのは丸1日かかるようなものではないけど、例えばゴミ出し一つでも、袋をゴミステーションに運ぶのは5分もあればできるけど、各部屋を回ってゴミを集めて、ペットボトルを洗ったり、段ボール箱を潰したり、雑誌の束を紐でくくったり・・・って意外と手間がかかるのよ。主婦の仕事はそういう目に見えない仕事が多くて、一日平均4時間くらいかかるの。つまり毎日6時に帰っても、そこから4時間分の持ち帰り残業があると思って。」と言ったら納得した。
>
>それとお父さんと同じ給料が稼げるのか、という問いには「もしお父さんが産休1年取って、復帰後も残業出張休日出勤を全て周りの社員に押し付けて、その上、子どもが病気で熱出した、参観があります、学校の役員の仕事がありますって、月に何度も有休取ったらどうなると思う? 普通は会社をやめてくれってムードになると思う。お父さんの今の給料は若い頃から何十年も責任持って働き続けた実績があるからこそ稼げる額で、子どもの手が離れた40才から働き始めて、すぐに稼げるようなものではないんだよ。」と説明した。
吐きそう
-
23 名前:恥ずかしい話ですが:2016/06/07 01:06
-
>>1
主さん、せっかく頑張ってやってるんだから、
しんどい、って言わないほうがいいのかも…、って気もします。
私もパート+家事+子育てより
フルタイムで仕事に集中できるほうを選びたいぐらいだから、気持ちはすごくわかるんだけど…。
私は、反抗期中は子供とバトれるように
自分なりに、パートも家事も母親業も
完璧に見えるよう頑張りつつ
こんな事当たり前、まだやれる、余裕〜。普通〜。って
フリをしてました。
実際は、フルタイムにしたら完璧にできそうもなかったので、そんな程度です。
私の母親は専業で、家でのんびりしてたわりには
ザルのような家事だったので、
反抗期はおちょくって、揚げ足とってたから私…。
私自身は外で優等生だったので、母をなめてました。
(言葉が悪いけど、そんな感じです。)
母親に対する態度については、父親にぶん殴られました。
それが頭にあったので、私はやるしかなかったんですけどね。
-
24 名前:実用:2016/06/07 01:22
-
>>1
理論的でも論理的でもないけど、うちの子なら
「じゃ、明日起こさない」
「もう弁当作らない」
で頭下げてくる。
-
25 名前:この投稿は削除されました
-
26 名前:恥ずかしい話ですが:2016/06/07 03:29
-
>>23
ヨコになるけど
追加で思い出したので、書かせて下さい。
私の母親は、大人しくて要領が悪い人でした。
近所の、気の強いおばさんたちに言われ放題で、
嫌な事を押し付けられたり、
やってない事をやったと言われたり。
子供の私ができたことは、
母親が私の事で言われないように、
勉強も運動も頑張って優等生でいる事でした。
学校の代表、委員等もずいぶんやりました。
でも母親には可愛くない、って言われて育ちました。
相性が悪かったみたいで。
でも、このスレでわかりました。
確かに可愛くないですよね。
-
27 名前:わかぞうが:2016/06/07 06:57
-
>>1
青二才がえらそうなこと言ってんじゃない!
あかんぼのビチビチウンコのオムツ替えや
夜中のゲロの始末ができるようになってからもう一度文句言え!
世の中稼ぎで何でも解決するわけじゃないんだよ!
-
28 名前:・ョ・罕ユ・?テ、ニ:2016/06/07 06:59
-
>>1
、゙、タサネ、テ、ニ、?ヘ、、、?👃タ
-
29 名前:ふん:2016/06/07 07:14
-
>>1
他の誰に言われても、まだ100パーセント親に庇護されてるあんたにだけは言われる覚えない。
親父と同じくらい稼ぐか、お袋と同じくらい家事育児ができるようになってから言え。
-
30 名前:寝る:2016/06/07 07:15
-
>>1
何も言い返さない。
「体調悪いからねます。
あとは自分でやってね〜」
で終了〜。
-
31 名前:そうよね〜と同意する:2016/06/07 07:23
-
>>1
そうよね、お父さんってすごいよね、
男女平等だとか言ったって、結局女は結婚したら男に養ってもらって簡単なパート程度で良くって、そのパートもめんどくさくなったら辞めた〜って言えるけど、男ってそういうわけにいかないもんね。
家族養って、高い教育費や家のローン払って、男の仕事って時間だけじゃなくて責任も重いしさ、ほんっと大変。
息子君、あなたも数年後にはそれをやるのね〜、大変ね〜・・。
求人率が良くなったっていったて一部の業界だけであなたのやりたい職種じゃないよね?難関大学の子達はすんなり行くらしけど、あなたはどうなの?あなたはこの就活戦線勝ちぬける?
あー、ホントに男って大変で尊敬するわ〜〜〜。
もしくは
え?お母さんなんて楽だって、それお父さんが言ったの?
(ご主人が「仕事しながら家事子育てご近所親戚付き合いをこなすなんて無理、仕事してる方がずっと楽」って言ってくれる場合に限る)
-
32 名前:クオチ?ケ:2016/06/07 07:29
-
>>1
。ヨ、ス、ヲ、隍ヘ。「ク螟キ、ニサマ、皃ソ、ミ、ォ、熙ヌ、マ。「、ェノ网オ、👃隍?ソ、、、?ア、ハ、、。ラ
。ヨサ荀筍「、ェノ网オ、👃ホカヤクタ、、イ皃ョ、ソ。「ハケ、ュ、ソ、ッ、ハ、、、隍ヘ。」、エ、皃👃ヘ。」。ラ
、?ォ、?ミ、隍惕キ、、、゚、ソ、、、ハツヨナルシ隍鬢?ソ、鬘「
、チ、遉、、ネ、゙、ニイネタッノリ、マ。「ハケ、ュシホ、ニ、ハ、鬢ヘ。シ。」フタニ?ホハロナ👻ウ、コ、ォ、、、ォ、鬘「シォハャ、ヌヌ网テ、ニ、ヘ。」
、エネモ、筅ト、、、ヌシォハャ、ヌソゥ、ル、ハ。」
ク螟マヌ、、サ、ソ。」
、ヲ、チ、ホサメ、ハ、鬘「サョタ👻テ、ニトォツィシユ、テ、ニ、ッ、?」
-
33 名前:これ:2016/06/07 07:31
-
>>29
> 他の誰に言われても、まだ100パーセント親に庇護されてるあんたにだけは言われる覚えない。
> 親父と同じくらい稼ぐか、お袋と同じくらい家事育児ができるようになってから言え。
>
厳しく言った方がいい。
甘えた頭でっかちは潰すに限る。
↑
いいんじゃないかな。
-
34 名前:、「。シ:2016/06/07 07:44
-
>>1
。ヨ、「。シ。「、ェハ?オ、👃簑?ネシ酲リ、ヒ、ハ、熙ソ、、、?」
、ヌ、筍「、「、👃ソ、ヒ、ェカ筅ャ、ォ、ォ、?ォ、鬢ヘ。チ。ラ
-
35 名前:卵の妖精:2016/06/07 08:09
-
>>1
何を言っても聞く耳をもたないと思うので、捨てられた卵焼きを息子の靴の中に入れておく。
-
36 名前:ちかい〜:2016/06/07 08:12
-
>>19
>「うっわ、小せえ男!こりゃ結婚できないわ」
>ってのはどう?
思いついたのが似てる!
は〜〜〜〜と大きく溜息ついてから、
「小さい男に育っちゃったな。こんな理屈言う男は結婚できるかしら?」
と、言う。
-
37 名前:母性:2016/06/07 09:06
-
>>1
主さん、レスの皆さん、優しいんですね〜
母性豊かなんですね。
我が家の2人の息子は、中学に入った頃からこういうことは当たり前で、私も負けていないから大げんかになってました。そして、主人は全く役に立たなかった。
私の作る食事やお弁当全てに文句ばかり言う息子たちに、注意するどころか違うものを出していたよ。
ほんとうに情けなかった。
そして、今は私だけ家族からはみ出た。私も口をきかなくなった。学業が終わったら、わたしは家を出ます。
全く未練がない。
私は欠陥人間なんだと改めて思いました。
-
38 名前:できる:2016/06/07 09:16
-
>>1
>「なら、父さんと交代すれば、母さんは父さんくらい稼げる訳?」と言われました。
稼げるよ、って言っちゃう。
でも、何十年ってかけて今の地位を築いての稼ぎなわけだから、
同じ年数は猶予もらうよ。
-
39 名前:ぷい:2016/06/07 09:18
-
>>1
一銭も稼がないお前には何も言う資格はない。
悔しかったら減らず口は自立してから言いな。
そのときは聞く耳もってやるよ。
-
40 名前:論理的に・・ね:2016/06/07 10:09
-
>>1
論理的に言うとすると・・
家事労働を給料換算すると、だいたい年収で300万ぐらいっていう計算らしい。
アメリカなんかだと、1200万なんていう資産もあるんだよ。
それプラスパートの給料だから、それなりになると思う。
たとえば、お母さんの家事をすべて外部委託したらかかるお金はとんでもない額になるわけだからね。
食事はすべて外食、掃除は代行、洗濯は全部クリーニング。
などなど・・ね。
やれるもんならやってみなさい。
-
41 名前:誤変換:2016/06/07 10:10
-
>>40
> アメリカなんかだと、1200万なんていう資産もあるんだよ。
資産→試算 です。
ごめんなさい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>