育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6673436

ママ友

0 名前:聞いてください:2016/11/15 00:57
夕方18時になると必ず携帯が鳴ります

でないと家の電話が鳴ります


あちらは、スマホの「かけ放題」なので
無料通話。


ハンドフリーでかけてくるので音がわれて
聞きずらい。

しかも、毎日かけてきて
忙しい時間相手するわりに
内容がくだらない。


どこそこのブランドの○○をすごく安く買ってゲットできた話。
わたしには興味がないブランドです。

あとは、どうでもいい彼女の親族の悪口。

聞いててつらいです。

家の電話は留守電してても逃げられないので困ります

まず出ると「今、なにしてたの?」とチェックが入るのもつらいです。出ないと
「なんででなかった?」と言われます


どうしたらいいですか?
1 名前:聞いてください:2016/11/16 11:49
夕方18時になると必ず携帯が鳴ります

でないと家の電話が鳴ります


あちらは、スマホの「かけ放題」なので
無料通話。


ハンドフリーでかけてくるので音がわれて
聞きずらい。

しかも、毎日かけてきて
忙しい時間相手するわりに
内容がくだらない。


どこそこのブランドの○○をすごく安く買ってゲットできた話。
わたしには興味がないブランドです。

あとは、どうでもいい彼女の親族の悪口。

聞いててつらいです。

家の電話は留守電してても逃げられないので困ります

まず出ると「今、なにしてたの?」とチェックが入るのもつらいです。出ないと
「なんででなかった?」と言われます


どうしたらいいですか?
2 名前:はっきりと:2016/11/16 11:50
>>1
忙しい時間帯なので、毎日かけてこられると困るって言おうよ。
3 名前:言う:2016/11/16 11:52
>>1
うちだったらバタバタしている時間。
その時間の長電話は非常識だわ。
「夕方は食事の支度で忙しい」とか、
「夫が帰ってくるまでに家事を済ませないと」とか言って逃げられないのかな。
4 名前:ありがとう:2016/11/16 11:53
>>2
主です。ありがとう


ムカつくのは、無料だし使わないと
もったいないとか言ってることです。

あとハンドフリーであちらはかけてるので

お菓子食べたり、洗い物してたりしてて
「ながら電話」をつき合わせれてます。


私としてはこのまま彼女から「いい人」で
いたいので、なかなか強く出られないので
ここでグチを書いてます。
5 名前::2016/11/16 11:55
>>3
>うちだったらバタバタしている時間。
>その時間の長電話は非常識だわ。
>「夕方は食事の支度で忙しい」とか、
>「夫が帰ってくるまでに家事を済ませないと」とか言って逃げられないのかな。

ここでアドバイスくれた人、ありがとう

くだらないわたしの話にすぐに反応があって
うれしいです。

彼女から電話があると思うと
掃除機もかけるのも電話の音を気にしたり
家事に支障が出ています。
6 名前:不思議:2016/11/16 11:57
>>1
何してたの?って聞かれたら
ご飯支度してて忙しいって言えば良いだけでは?
まだ今日買い物してなくて今からスーパー行く所だったとか。
お風呂沸いたから丁度入る所でも良いし。

断らずにそれなりに相手するから向こうもかけてくるんでしょう。
迷惑ならちゃんと伝えてあげることも
相手の為だと思いますが。
7 名前:ん?:2016/11/16 12:00
>>4
>私としてはこのまま彼女から「いい人」で
>いたいので、なかなか強く出られないので
>ここでグチを書いてます。

スレ文にはどうしたらいい?と書いてあるからみんなアドバイスしてくれてるんじゃない?

私もそっくりな感じ同じ目にあった上に、もっと酷くて留守電に電話よこせとか入れられてて、こっちからかけされられた、なんてことも続いたわ。
そんな図々しい人相手に、いい人、でい続けられるものではないよ。
8 名前:う〜ん:2016/11/16 12:06
>>1
あ、ごめ〜ん。今、手が離せないんだ。
とか、

ちょっと、揚げ物してるからさ・・
とか、

あ、誰か来たみたい!ごめん切るね。
とか、

毎日毎日、そう言って切ってたらさすがに気づくんじゃないの??

「迷惑」とかストレートな言い方はしづらい相手ならば。
もう疎遠になっていい間柄なら「夕方は忙しいから、毎日は困る」ってはっきり言っていいと思うけど。
9 名前:出ない:2016/11/16 12:10
>>1
なんで断れないのかな。
まるきり断れないなら、はじめに、
「6時半までね。その時間になったら家事を始めたいから。」と宣言してしまえば?

>彼女から電話があると思うと
掃除機もかけるのも電話の音を気にしたり

掃除機の音に紛れてベルが聞こえないなら、
ラッキーなのでは。
私なら17:55になったら掃除タイムとするわ(笑)。

>出ないと「なんででなかった?」と言われます

これも聞いてくれたんだからラッキーなのでは。
ここぞとばかり、
「夕方は忙しいのよ。家事に集中したいんだ。」
と言えば?
10 名前::2016/11/16 12:19
>>1
みんなありがとう


高圧的な感じであちらは聞いてくるんです

あと、無料の通話にひと月お金はらってて
使わないともったいない、とか言われました


しばらく、

疎遠にしてましたが、あちらは
御子さんが独立して暇になったようでまた

かけてくるようになりました


最近は自慢話が多く、つらいです。

うちはまだ子供にお金がかかり、大変なのに

あちらは、あれこれ、大儲けした話とか
親戚自慢話をしてきます。


きいてて心臓がバクバク、血圧が上がります

以前、夕方は家事で忙しいとか
言ってあるんですがね。

17時以降に、どうでもいい
長電話にお付き合いするのは

つらいです。
11 名前:いい人ね:2016/11/16 12:20
>>1
なんで相手にとって「いい人」でいたいの?
相手にとって「いい人」でいるのと「都合のいい人」は違う気がしするけど、主さんはどう考えるかな?

6時に電話が来るってわかってるなら、それに合わせて家事をして主さんも6時に電話できるスケジュールにしちゃえばいいんじゃない?
12 名前:何で?:2016/11/16 12:20
>>4
>私としてはこのまま彼女から「いい人」で
>いたいので、なかなか強く出られないので
>ここでグチを書いてます。



何で。「いい人」でいたいの?
あなたにとって、どんなメリットがあるの?
友達が他にいないわけじゃないよね?
13 名前:お前も大概な:2016/11/16 12:29
>>1
そういう依存的な人に辟易してました。そういう人って6〜7時の夕方のひと時っていうのが絶好のリラックス愚痴タイムに当たるんだと思います。

と、ここまで書いて思ったんですが、ヌシも人の話を聞かないタイプだ!

色んな人があれこれ書いてくれてるけど、書いても無意味。

ママ友と精神的なレベルは全く同じ。
ママ友と双方向で噛み合わない会話をしてるといいと思う。
元気でね。
14 名前:なんだよ:2016/11/16 12:29
>>1
いい年して。
義親でもあるまいし。

ここに書いて下さった方のいう通りにしな。
15 名前:あら:2016/11/16 12:32
>>1
なんだ。
ママ友なんて書いてるから、お子さんがまだ小さい人同士かと思ったら、もうすぐ年金生活しそうな年齢の方達なのね。

お子さんが独立しているなら、学校で顔を合わせるという関係じゃないんだし、冷たくしてもいいんじゃない?
毎日毎日電話してくるなんて、あちらはあなたの事親友と思ってるんだろうね。
16 名前:お金:2016/11/16 12:35
>>1
大儲けしただの話し出したら、おごってくれお金貸してくれと、すかさずて言いましょう。
毎回たかるようなことを言ってたら、そのうち電話来なくなるんじゃない?
17 名前:ばかですか:2016/11/16 12:45
>>1
世の中にはときどき「断れない人」ってのがいて、でたら嫌な思いしかしないとわかっている電話を出て、アオシ笑いして相槌を打ったりするんだなあ。

相手の名前を聞いた瞬間に切ればいいだけ。

いい人でいたいなんて、なんで思うのか。

迷惑だから二度とかけてこないで、といえるのが、結局は最もいい人のような気がする。

相手は、迷惑に気づいていない。

迷惑だと気づかせてあげるのも、大事な親切だよ。
18 名前:こういう愚図:2016/11/16 12:48
>>1
こういう愚図が一番腹立つわ。

きちんと断ればいいだけの話なのに。

にへらにへら相手に合わせて話を聞くから、相手も都合悪くないんだな、と続ける。

その割に相手が悪人みたいに言って。
しかも自分が悪者になりたくないからだなんて。
19 名前:なんでや:2016/11/16 12:52
>>1
出なければいい。出なければ問題ない電話で良かったよ。
後日何してたと言われたら家事でいい。

なぜ出るの?本当になぜ出るの?
20 名前:なんだこのスレ:2016/11/16 12:54
>>1
>どうしたらいいですか?

主さんもそこそこの年齢なんだよね? ほんと、幼稚園バスで毎日顔を合わす相手かと思ったら。

どうしたらいいか?
断る口実をみんなで考えるの?
21 名前:おい!:2016/11/16 12:56
>>1
二三発殴ってやるから出て来いよ。
22 名前:いやいや:2016/11/16 12:57
>>20
断る口実さえいらないらしい。

だって良い人でいたいから、断るつもりはないんだもの。
23 名前:ハンズフリー:2016/11/16 12:59
>>1
こちらもハンズフリーにして、家事をしながら電話をする。それで随分時間の節約になる。家族の「ご飯まだ? 遊んでないで作ってよ」みたいな声が入るとなお良い。

掃除機も気にせずかけ、途中で電話が入ったら、ごめんなさい、掃除機の途中だから良かったら30分後にかけ直してください、と言う。
24 名前:納得:2016/11/16 13:07
>>1
結局、相手に納得してもらった上で、相手の方からやめてほしいと期待してしまうからいけないのでは。
迷惑だと感じているのは主さんの気持ちなので、相手に察してもらうのは無理なんだよ。
別の人格だからね。
嫌なことは嫌と言わなきゃ。
それで嫌われたとしたら、それまでの相手だったということ。
25 名前:また明日:2016/11/16 13:15
>>1
今掃除機かけているの。
宅急便がいつ着くかわからないので。
その後は必ず 悪いけれどまた明日ね。

出られないときは無理して出たりかけなおしたりしない。
後できかれたら、髪家で染めてて出られなかったの。とか適当に言う。

こっちから掛け直したりしないこと。
もし掛けるようにいわれたら「こちらは無料通話に設定できないし、お金かかるのでごめんね。節約中」

もしかしたら向こうは無料でかけてきても、主さんの方に通話料かかるの?
その場合は「最近通話料が高いので怒られたから用件だけにしてくれる?」
26 名前:たまこ:2016/11/16 13:27
>>1
急用じゃなかったらメールにしてくれない?
夕方はいろいろ忙しいのであとで時間できたら返信するね
と、言います。
でもなんで主さん、忙しい時間帯に
わざわざ相手してあげてるの?
奴隷ですか?
27 名前:嫌われる旦那:2016/11/16 13:33
>>23
> こちらもハンズフリーにして、家事をしながら電話をする。それで随分時間の節約になる。家族の「ご飯まだ? 遊んでないで作ってよ」みたいな声が入るとなお良い。
>

一度ご主人から近くで
「いつまで電話してるんだ!」と大声出してもらうとか。
28 名前:アオシ笑い:2016/11/16 13:34
>>17
>世の中にはときどき「断れない人」ってのがいて、でたら嫌な思いしかしないとわかっている電話を出て、アオシ笑いして相槌を打ったりするんだなあ。
>
>相手の名前を聞いた瞬間に切ればいいだけ。
>
>いい人でいたいなんて、なんで思うのか。
>
>迷惑だから二度とかけてこないで、といえるのが、結局は最もいい人のような気がする。
>
>相手は、迷惑に気づいていない。
>
>迷惑だと気づかせてあげるのも、大事な親切だよ。

愛想笑いの間違いだね?

一瞬何かと思ったよ。
29 名前:ママ友というより:2016/11/16 15:43
>>1
>しかも、毎日かけてきて
>忙しい時間相手するわりに
>内容がくだらない。
>
>
>どこそこのブランドの○○をすごく安く買ってゲットできた話。
>わたしには興味がないブランドです。
>
>あとは、どうでもいい彼女の親族の悪口。
>
>聞いててつらいです。
>
>家の電話は留守電してても逃げられないので困ります
>
>まず出ると「今、なにしてたの?」とチェックが入るのもつらいです。出ないと
>「なんででなかった?」と言われます



なんだか、嫁に頼る姑さんの会話みたいだね。
30 名前:て言うか:2016/11/16 15:47
>>1
うちは、その時間が一番忙しいから大迷惑。
あーお鍋吹いちゃったからごめんね。と電話に出たとしても数分後に、そんな感じで切ってしまえば?
相手もさすがに忙しい時間とそのうち分かってくれる…分からなければ危険な人だ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)