NO.6673482
夫の年収
-
0 名前:ちょっとちょっと!:2017/12/16 02:22
-
650万くらいかと思ってたら800万と判明した!
3年前は600万弱だったからびっくりなんだけど!
うちは生活費貰うスタイルなので全然知らなかった。
夫37歳。
会話は結構あるし普通に仲良いんだけどお金の話はあんまりした事なかった。
普通ははご主人の年収知ってるよね。
-
1 名前:ちょっとちょっと!:2017/12/16 23:50
-
650万くらいかと思ってたら800万と判明した!
3年前は600万弱だったからびっくりなんだけど!
うちは生活費貰うスタイルなので全然知らなかった。
夫37歳。
会話は結構あるし普通に仲良いんだけどお金の話はあんまりした事なかった。
普通ははご主人の年収知ってるよね。
-
2 名前:知らないよー:2017/12/16 23:57
-
>>1
おおよそいくらかも知らない…500万以上はあるはず。自分の年収もよくわかってないよ〜400万くらいかな?
源泉徴収票しっかりみます。
貯金もしてるし、生活カツカツよ!ってこともないのでまあいいやで日々を過ごしている…
-
3 名前:手取り:2017/12/16 23:57
-
>>1
私も、娘の奨学金の申請に書くから把握してるけど、そうじゃないなら普段気にするのは手取りだけだよ。
いるものはいる。どうしてもいるものに使ったら、残りは貯金になるだけよ。
まあ、うちはカツカツだけどね。娘の卒業が待ち遠しい。
-
4 名前:明細:2017/12/17 00:12
-
>>1
うちもなんとなくしかわからない。明細半分会社のPCでプリントアウトしないといけないので給料もボーナスも一体いくら出てるのか、旦那本人も把握してないかも。
30代後半は管理職になってポンと年収が上がった時期だったかも。そして今年はボーナスも多めだったらしい。で、いくらだった?って聞いたら、まだ見てないって…。月曜日に会社で見てみるそうです。
-
5 名前:間違い:2017/12/17 00:14
-
>>4
>うちもなんとなくしかわからない。明細半分会社のPCでプリントアウトしないといけないので
明細はって打ったつもりが、明細半分になってた。
-
6 名前:知らない:2017/12/17 01:00
-
>>1
私もよく知らないよ。
たまに旦那が、今月給料多い!とか言うけど、申し訳ないけど気にならない。
だって毎月決まった額しか使わないから同じ額を下ろして、振り分けてその中でちまちま生活することに喜びを感じてる。
ギリギリ程喜びを感じるから絶対増やさないの。
-
7 名前:だいじん:2017/12/17 01:06
-
>>1
うちは確定申告を私がやってるから夫の年収わかるよ。
お金の管理も私。
夫はうちの財産をしらないとおもう。
-
8 名前:きゅん:2017/12/17 01:16
-
>>6
>私もよく知らないよ。
>
>たまに旦那が、今月給料多い!とか言うけど、申し訳ないけど気にならない。
>だって毎月決まった額しか使わないから同じ額を下ろして、振り分けてその中でちまちま生活することに喜びを感じてる。
>ギリギリ程喜びを感じるから絶対増やさないの。
素敵な奥さんです。
-
9 名前:私しか知らない:2017/12/17 10:58
-
>>1
こちらで、こういうスタイルがあるのを初めて知った。
全部私が管理してるので、旦那は年収知らないと思う。
じゃないとうちはあるだけ使ってしまうので。
私が勝手に資産運用もしてる 笑
-
10 名前:ボケ妻:2017/12/17 11:23
-
>>1
実ははっきりとは知らない
年俸制で、インセンティブ入れると大体これくらいってのは教えてもらったけど
うちも生活費貰うスタイル
貯金額を最近知って、意外とあるな!とびっくりした次第です
夫は優秀だった‥
-
11 名前:扶養内:2017/12/17 11:52
-
>>1
結婚してからずっと知っています。
社内預金の額も我が家の貯金の額も。
知っているけど、
知っているからこそ
簡単に使えないです。
子供が大きくなるにつれて
びっくりするくらいかかってきて
人任せにできたらどれだけ楽かと
思ったことも。
結果子供の教育費のためにと
いざという時のために
夫の反対を押し切って
パートに出ています。
-
12 名前:この前:2017/12/17 12:28
-
>>1
この前、子供の学生マンションの契約するのに年収を書くところがあって、その時にお互いの年収を知った。
不動産屋で書類書く時に「いくら?いくら?」ってなった。
-
13 名前:知ってるよ:2017/12/17 18:47
-
>>1
>650万くらいかと思ってたら800万と判明した!
>3年前は600万弱だったからびっくりなんだけど!
>うちは生活費貰うスタイルなので全然知らなかった。
>夫37歳。
>会話は結構あるし普通に仲良いんだけどお金の話はあんまりした事なかった。
>
>普通ははご主人の年収知ってるよね。
低すぎてげんなりする。
私はフルタイム。
私の収入は夫は知らない。
私が全部管理してる。
確定申告の時期が又やってくる。。。
-
14 名前:あーあ。:2017/12/17 20:13
-
>>1
増税対象の850です。
みんな若いのにすごいね。
うちは53歳でやっとこれだから。
やっとこれなのに増税って。
-
15 名前:隙間風:2017/12/17 20:25
-
>>1
通帳の管理は私がしているから手取り額から大体の年収は把握してます。
事情あって去年まではめっちゃ貰ってましたから随分貯まりましたけど、
今年からは覚悟していたとはいえ、やはり寂しい通帳です…
<< 前のページへ
1
次のページ >>