NO.6673836
慰謝料請求されました
-
0 名前:払うべきか放置か:2017/02/22 19:57
-
パート先の社長がフィリピンパブのホステスに入れ込んでます。
週に1、2回は同伴出勤すると言って仕事を早めに切り上げて
嬉しそうに退社していきます。
休憩時間に「厳しい店でアフターも旅行もSEXもダメなんだよ〜」
「昨日はちょっと奮発してドンペリ開けたら、50万超えちゃった」
なんてことを社長がいろいろ話すので、いやでも耳に入ります。
そのパブ通いが最近奥様にバレたらしく、不倫だと騒がれ離婚の危機だそうです。
私たち従業員も奥様に慰謝料を請求されました。
業務にかかわっていないとはいえ、社長の妻も従業員の上司に当たる。
パブには会社のお金で行っていた。部下は会社の不正を見つけたら
上司に報告する義務があるのにそれを怠った。
不倫の片棒を担いだことにもなると奥様からの手紙に書いてました。
一か月以内に慰謝料100万を払わなければ裁判所に訴えるとも書いてました。
同僚たちの反応は様々で、言ってることが支離滅裂だから放置しとくと言う人もいれば
裁判という言葉を怖がって、慰謝料を払おうとする人もいて
どうしたもんかと悩んでます。
私としては放置しときたいという気持ちが大きいですが
それで本当に大丈夫なのかなと。
皆さんだったらどうしますか?
-
1 名前:払うべきか放置か:2017/02/23 17:52
-
パート先の社長がフィリピンパブのホステスに入れ込んでます。
週に1、2回は同伴出勤すると言って仕事を早めに切り上げて
嬉しそうに退社していきます。
休憩時間に「厳しい店でアフターも旅行もSEXもダメなんだよ〜」
「昨日はちょっと奮発してドンペリ開けたら、50万超えちゃった」
なんてことを社長がいろいろ話すので、いやでも耳に入ります。
そのパブ通いが最近奥様にバレたらしく、不倫だと騒がれ離婚の危機だそうです。
私たち従業員も奥様に慰謝料を請求されました。
業務にかかわっていないとはいえ、社長の妻も従業員の上司に当たる。
パブには会社のお金で行っていた。部下は会社の不正を見つけたら
上司に報告する義務があるのにそれを怠った。
不倫の片棒を担いだことにもなると奥様からの手紙に書いてました。
一か月以内に慰謝料100万を払わなければ裁判所に訴えるとも書いてました。
同僚たちの反応は様々で、言ってることが支離滅裂だから放置しとくと言う人もいれば
裁判という言葉を怖がって、慰謝料を払おうとする人もいて
どうしたもんかと悩んでます。
私としては放置しときたいという気持ちが大きいですが
それで本当に大丈夫なのかなと。
皆さんだったらどうしますか?
-
2 名前:はあ?:2017/02/23 17:55
-
>>1
とりあえず、払おうとしてる人をとめなよ…
-
3 名前:炎上商法:2017/02/23 17:55
-
>>1
ブログに書いたりして世界に発信。
-
4 名前:わ〜:2017/02/23 17:58
-
>>1
従業員各々100万?
何人いてそのうちの何人が払おうとしてるんだろう。
-
5 名前:はやとちり:2017/02/23 18:18
-
>>1
そもそもそれって不倫なの?
ただのホステスと客の関係だよね?
訴えたところで慰謝料なんて誰からも取れないでしょうよ。
-
6 名前:無料相談:2017/02/23 18:25
-
>>1
市役所などで弁護士の無料相談はないかな? そういう所で質問できれば安心だと思う。
払う必要はないと思うけど、裁判となると面倒だよね。そうなる前に思いとどまってくれるといいけど。
-
7 名前:、ネ、ウ、惕ヌ:2017/02/23 18:30
-
>>1
、ス、ホア?ヘ、ホ・ミ・テ・ッ、ヒ、マハロク錥ホ、ヌ、筅、、?ホ。ゥ
、゙、。。「、、、ソ、鬢ス、
ハフオヒナ、ハチハ、ィ、鑅?キ、ヒ、キ、ス、ヲ、ヒ、ハ、、、ア、ノ。」
-
8 名前:えと:2017/02/23 18:42
-
>>1
もし本当に告訴状が届いて裁判所から出廷を求められたら行かないとダメ。
行かない=向こうの言い分が肯定だから。
とりあえず法テラスとか行ってみたら?
-
9 名前:うん:2017/02/23 18:42
-
>>6
>市役所などで弁護士の無料相談はないかな? そういう所で質問できれば安心だと思う。
>
>払う必要はないと思うけど、裁判となると面倒だよね。そうなる前に思いとどまってくれるといいけど。
無料相談などで、支払い義務がないことを確認しておくと安心だよね。
-
10 名前:へええ:2017/02/23 19:14
-
>>1
> 裁判という言葉を怖がって、慰謝料を払おうとする人もいて
> どうしたもんかと悩んでます。
言ってみるもんだね(笑)!!
そんなバカな理由で慰謝料請求かぁ。それで払おうかって思う人がいる事に驚きだな。
意外と社長と妻はグルで、会社が火の車で二人で慰謝料詐欺でもやってみるか!だったりして。社員何人いるのかわからないけど、一人100万って結構集まるんじゃないの?
もし本当に妻が浮気されてそんなこと言ってるなら馬鹿だなぁ・・・って思ってニワニワ見てると思う。
100歩譲って払わねばならなくなったとして(何か他の事情も出てきたり等)も裁判で決まってからでいいよ。
他人事だからだけど、面白いねそのもめごと。
-
11 名前:ホントなら:2017/02/23 19:24
-
>>1
どうするって、えー?
主さん大丈夫なの?
かなり極端な話だし、身バレしないか心配ですが。
カッコー話から、従業員に慰謝料請求だったりと、
今日は人生山あり谷ありな人の日だね〜
-
12 名前:キャハハ:2017/02/23 19:30
-
>>1
アフターも旅行もsexもしない。店でドンペリ入れただけ。
そのドンペリ代が会社の金だっていうなら、
社長が横領犯てだけでしょう。。。
-
13 名前:パート従業員:2017/02/23 19:40
-
>>1
>皆さんだったらどうしますか?
ほっときます。
-
14 名前:根拠:2017/02/23 19:48
-
>>1
その100万円も、経費で支出しても良いですかと社長に相談する。
-
15 名前:組合:2017/02/23 19:55
-
>>1
逆にパワハラじゃない?
組合に訴えれば?
-
16 名前:似た:2017/02/23 20:38
-
>>1
昔働いてた会社で少し似たようなことがありましたよ。
小さな会社なんですが、社長さんが最近浮気しているようだ、社員はどうしてたんだ、なぜ注意しない、共犯ではないか!と社長の奥様から電話があり、一番最初に私が出てしまった。
私の場合も社長がたまに「さあ、今日は早く帰ってお姉ちゃんとデートだ」なんて喋ってたから知ってただけに、なんだか私も悪いのか??なんて思ったけど、よく考えたら関係無いですよね。
私は慰謝料請求ありませんでしたが、それでも当分イヤな気持ちでしたから主さんの気持ちお察しします。
でも放置でいいですよ。
落ち着いたら恥ずかしくなっているんじゃないかな。
-
17 名前:今時?:2017/02/23 20:43
-
>>1
フィリピンパブなんてあるの⁈
>パート先の社長がフィリピンパブのホステスに入れ込んでます。
>週に1、2回は同伴出勤すると言って仕事を早めに切り上げて
>嬉しそうに退社していきます。
>休憩時間に「厳しい店でアフターも旅行もSEXもダメなんだよ〜」
>「昨日はちょっと奮発してドンペリ開けたら、50万超えちゃった」
>なんてことを社長がいろいろ話すので、いやでも耳に入ります。
>
>そのパブ通いが最近奥様にバレたらしく、不倫だと騒がれ離婚の危機だそうです。
>私たち従業員も奥様に慰謝料を請求されました。
>業務にかかわっていないとはいえ、社長の妻も従業員の上司に当たる。
>パブには会社のお金で行っていた。部下は会社の不正を見つけたら
>上司に報告する義務があるのにそれを怠った。
>不倫の片棒を担いだことにもなると奥様からの手紙に書いてました。
>一か月以内に慰謝料100万を払わなければ裁判所に訴えるとも書いてました。
>
>同僚たちの反応は様々で、言ってることが支離滅裂だから放置しとくと言う人もいれば
>裁判という言葉を怖がって、慰謝料を払おうとする人もいて
>どうしたもんかと悩んでます。
>
>私としては放置しときたいという気持ちが大きいですが
>それで本当に大丈夫なのかなと。
>
>皆さんだったらどうしますか?
-
18 名前:ああ:2017/02/23 20:47
-
>>17
不夜城もあるんじゃね?
-
19 名前:逆に:2017/02/23 20:52
-
>>1
奥さん(上司)をパワハラで訴えてやれ!
-
20 名前:あるよ〜:2017/02/23 20:56
-
>>17
>フィリピンパブなんてあるの⁈
私の父が月1で遊びにいってる。
娘としては複雑だけど
母が死んで塞ぎ混んでたのが
パブに通うようになってから
明るくなったから、まあいいかなと。
小遣いの範囲内で節度も
守ってるみたいだし。
-
21 名前:どっちが:2017/02/24 06:49
-
>>1
裁判起こされるまでは放っておくかな。
勝手に給料減らしたり、
裁判起こされたら
逆にパワハラで訴えればいい。
だいたい業務にかかわっていないのに上司?
全く仕事していないのに
役員待遇で給料もらってるの?
そっちのほうが問題でしょ。
相手にしなくていいよ。
-
22 名前:恐喝:2017/02/24 08:41
-
>>1
ら>一か月以内に慰謝料100万を払わなければ裁判所に訴えるとも書いてました。
それって、恐喝ですよ。
訴えると脅して金を取ろうとしてる。
その手紙はしっかり保管して、
もし相手が裁判所に訴えたら証拠として提出しましょう。
>同僚たちの反応は様々で、言ってることが支離滅裂だから放置しとくと言う人もいれば
>裁判という言葉を怖がって、慰謝料を払おうとする人もいて
>どうしたもんかと悩んでます。
裁判なんて起こせないよ。
恐喝なんだから、むしろ社員の方が訴えていいくらいだよ。
そう言って動揺してる人を落ち着かせ、
無視することをオススメします。
-
23 名前:感情:2017/02/24 08:52
-
>>1
弁護士名入りの内容証明がそれぞれ個人宛に
届いたわけではないんでしょ?
普通に考えて感情のままに(八つ当たり状態の)
手紙を書いて、他人からお金を取れたらすごいわ。
浮気している社長に言いなよ。
-
24 名前:主:2017/02/24 13:40
-
>>1
レスありがとうございます。
私と同じく放置という意見が多くて安心しました。
裁判所から告訴状が届いたら行かないと相手の言い分が確定してしまう
というのは初めて知りました。助かりました。
多分頭に血が上ってるだけで、しばらくしたら
落ち着いてくれるとは思いますが、もし本当に裁判を起こされた時は
私も全力で戦おうと思います。
-
25 名前:お仕事:2017/02/24 13:51
-
>>7
食えない弁護士はいっぱいいてるよ〜
私の経験だけど
受け取った父の遺産の一部を受け取ってないと
姉の雇った弁護士が言ってきた。
こっちも弁護士雇ったら、私のいう事が全て正しいという
返事。
<< 前のページへ
1
次のページ >>