NO.6673868
みんなは食べる?
-
0 名前:ど、どうしよう:2017/06/12 13:34
-
さっき、全く仲良くもないお隣さんからカレーをいただきました。
「お昼ご飯にどうしてもカレーが食べたくて作ったけど、旦那出張だし、よく見たら子供達の給食が今日カレーだったから別の物作んなきゃいけなくて。ぜひ食べてください」
との事。
うーん、うちなら給食とうっかりダブってしまっても一日くらいなら食べさせるし、なんならカレードリアとかに変身させたりするからちょっと不思議というか不信感?
カレーなら明日食べても冷凍しててもいけますよね?
うたぐり過ぎとも思いますが、年に数回挨拶するか、たまにこちらから挨拶しても無視された事がある人なので正直口にするものなんで怖いです。
でも昔はこういうのは普通だったんですよね。。。
みなさんなら気にせず食べますか?
-
1 名前:ど、どうしよう:2017/06/13 15:52
-
さっき、全く仲良くもないお隣さんからカレーをいただきました。
「お昼ご飯にどうしてもカレーが食べたくて作ったけど、旦那出張だし、よく見たら子供達の給食が今日カレーだったから別の物作んなきゃいけなくて。ぜひ食べてください」
との事。
うーん、うちなら給食とうっかりダブってしまっても一日くらいなら食べさせるし、なんならカレードリアとかに変身させたりするからちょっと不思議というか不信感?
カレーなら明日食べても冷凍しててもいけますよね?
うたぐり過ぎとも思いますが、年に数回挨拶するか、たまにこちらから挨拶しても無視された事がある人なので正直口にするものなんで怖いです。
でも昔はこういうのは普通だったんですよね。。。
みなさんなら気にせず食べますか?
-
2 名前:あおむし:2017/06/13 15:55
-
>>1
食べません。ごめんなさい(廃棄)します。
-
3 名前:なんだか:2017/06/13 15:55
-
>>1
食べない。
こわいから、お礼はちゃんとする。
家族にも、あったらお礼を言うように言う。
>さっき、全く仲良くもないお隣さんからカレーをいただきました。
>
>「お昼ご飯にどうしてもカレーが食べたくて作ったけど、旦那出張だし、よく見たら子供達の給食が今日カレーだったから別の物作んなきゃいけなくて。ぜひ食べてください」
>
>との事。
>うーん、うちなら給食とうっかりダブってしまっても一日くらいなら食べさせるし、なんならカレードリアとかに変身させたりするからちょっと不思議というか不信感?
>カレーなら明日食べても冷凍しててもいけますよね?
>うたぐり過ぎとも思いますが、年に数回挨拶するか、たまにこちらから挨拶しても無視された事がある人なので正直口にするものなんで怖いです。
>
>でも昔はこういうのは普通だったんですよね。。。
>みなさんなら気にせず食べますか?
-
4 名前:うー:2017/06/13 15:58
-
>>1
食べない。
気にするし怖いよ。
確かに実家にいる時は母が風邪で寝込んでいたらとなりのおばさんがおかず差しいれてくれたことあったけど、普段から一緒に習い事したり、生協一緒にやったりとか付き合いがあったからだもん。
気にせずビニールに入れて処分するのだ。私が許す。(ごめん)
-
5 名前:ヒ素:2017/06/13 15:58
-
>>1
絶対食べない。
受け取らないわ。
-
6 名前:日持ちはしない:2017/06/13 16:01
-
>>1
一日置いたカレーが実は食中毒の元とか聞いてるから、素直に受け取れないなあ。
でも人が作ったのは興味ある。
自分より上か下か。
確認の上廃棄。
-
7 名前:やだぁ:2017/06/13 16:15
-
>>1
気持ち悪いから捨てます。なぜ受け取っちゃったの…
>さっき、全く仲良くもないお隣さんからカレーをいただきました。
>
>「お昼ご飯にどうしてもカレーが食べたくて作ったけど、旦那出張だし、よく見たら子供達の給食が今日カレーだったから別の物作んなきゃいけなくて。ぜひ食べてください」
>
>との事。
>うーん、うちなら給食とうっかりダブってしまっても一日くらいなら食べさせるし、なんならカレードリアとかに変身させたりするからちょっと不思議というか不信感?
>カレーなら明日食べても冷凍しててもいけますよね?
>うたぐり過ぎとも思いますが、年に数回挨拶するか、たまにこちらから挨拶しても無視された事がある人なので正直口にするものなんで怖いです。
>
>でも昔はこういうのは普通だったんですよね。。。
>みなさんなら気にせず食べますか?
-
8 名前:傷みかけ:2017/06/13 16:16
-
>>1
とりあえず食べてみる。
傷みかけとかじゃなければ。
-
9 名前:ノーサンキュー:2017/06/13 16:20
-
>>1
なんで受け取っちゃったのか不思議なくらいだよ。
よく受け取ったね。
私ならそこそこ仲良くしてるお隣さんでも受け取らないよ。
素材(野菜とか、貰い物の未開封のものとか)なんかのやり取りはするけど。もちろん自分から押し付けるマネもしない。
私だったら、
あら〜うちは家族のリクエストがあって今日は作っちゃったの、残念。でも大丈夫、カレーは冷凍保存できるから大丈夫ですよ〜なんならうちにジップロックたくさんあるから持ってって!
と言ってお引き取りいただくわ。
-
10 名前:こわー:2017/06/13 16:25
-
>>9
>なんで受け取っちゃったのか不思議なくらいだよ。
>よく受け取ったね。
こういう人っていらないって言っても押し付けてくるタイプだろうから、あまり断ると角が立つでしょ。
>私ならそこそこ仲良くしてるお隣さんでも受け取らないよ。
仲よくても受け取らないってすごいね。
いろんな意味で図々しくないと無理な技だわ。
受け取って捨てるが一番良い答えだと思う。
-
11 名前:お返し:2017/06/13 16:48
-
>>1
さっき主人から電話があったので、
お昼ご飯何だったの?って聞いたら
カレーだったんですって。
だからお返しさせていただくわね。
と返す。
-
12 名前:ウェルシュ菌:2017/06/13 16:54
-
>>1
味や匂いが普通でも、食中毒になることがあるものね。
どういう状態で置いてあったかわからないから、
食べるのこわいね。
ダンナの実家で押し付けられる食べ物
(傷みかけの果物や2日前の煮魚など)、
「ありがとう」ともらって帰ってから捨ててるよ。
-
13 名前:いいね:2017/06/13 17:00
-
>>11
>さっき主人から電話があったので、
>お昼ご飯何だったの?って聞いたら
>カレーだったんですって。
>だからお返しさせていただくわね。
>
>と返す。
これに一票
-
14 名前:あー:2017/06/13 17:11
-
>>1
仲の良い人ならともかく
その程度の人なら食べない
>さっき、全く仲良くもないお隣さんからカレーをいただきました。
>
>「お昼ご飯にどうしてもカレーが食べたくて作ったけど、旦那出張だし、よく見たら子供達の給食が今日カレーだったから別の物作んなきゃいけなくて。ぜひ食べてください」
>
>との事。
>うーん、うちなら給食とうっかりダブってしまっても一日くらいなら食べさせるし、なんならカレードリアとかに変身させたりするからちょっと不思議というか不信感?
>カレーなら明日食べても冷凍しててもいけますよね?
>うたぐり過ぎとも思いますが、年に数回挨拶するか、たまにこちらから挨拶しても無視された事がある人なので正直口にするものなんで怖いです。
>
>でも昔はこういうのは普通だったんですよね。。。
>みなさんなら気にせず食べますか?
-
15 名前:いやん:2017/06/13 17:43
-
>>1
食べないし、味見もしない。
隠し味とか何が入ってるかわからず怖い。
-
16 名前:カレーってのが:2017/06/13 17:47
-
>>1
どうしても毒とか入ってないかとか
思ってしまう。
カレーって多少何か入れても味が濃い
からわかんないじゃん。
-
17 名前:梅雨だから:2017/06/13 17:48
-
>>1
>さっき、全く仲良くもないお隣さんからカレーをいただきました。
>
>でも昔はこういうのは普通だったんですよね。。。
>みなさんなら気にせず食べますか?
うーん。
私ならしつこく臭い嗅いで、破棄する。
仲良くしていたとしても、時季的に棄てます。
家族には、行き合ったらお礼は言うように言っておきます。
-
18 名前:怖いよ:2017/06/13 18:03
-
>>1
うちなら冷凍します。
それに給食とかぶっても、給食のカレーと家庭のカレーは違うでしょう。だから食べさせます。
いくらでも方法があるのに、なぜお隣さんにあげる?
怖いから捨てます。
次会ったらお礼言います。
で、同じことがあったら理由つけて受け取りません。
-
19 名前:めんど:2017/06/13 18:36
-
>>1
「捨てる」って意見がほとんどだけど、
捨てるのも大変だよねー。
固形でコロコロっと捨てられるものならまだしも、
カレーって・・。
でもやっぱり私も怖くて食べれない。
毒とか菌とかもだけど、
なんだか、生理的に気持ち悪い。
お隣さんの真意がわからないね。
-
20 名前:主です:2017/06/13 19:37
-
>>1
結局皆さんのレスで、食べ物に罪はないがごめんなさい!という結論を出したのですが。。。
さっき夫が帰宅したのでその話をしたら「もったいない!」と言われ揉めてしまいました。
(会った時にお礼をちゃんと言って欲しいという事を伝えたくて話したんですが。。。)
はじめは気持ち悪いっていうのは言わずに、梅雨時期が一番危ないからと説明したら「昼に作ったんなら絶対腐らない。責任もって全員食べる事」と言われました。
私が「隣とはいえ、ほとんど知らない人からの手作りものはやっぱり無理。食べたいなら貴方一人で全部食べて。子供達は絶対食べさせない」
と言ってしまい「じゃあ隣に返してこい!食中毒になるからいらないって言ってこい!」と怒鳴ったので、これじゃあ駄目だと思い冷静に「何度か挨拶を無視された人だよ。あなたも何度か無視されて怒ってたよね。そういう人からもらったものだよ」と言うと黙ってお風呂に入ってしまいました。
上がったら食べるのかな。。。
私と子供はお先に私が作ったごはんを食べちゃってます。
今回は、半ば押しつけみたいな感じで早口で渡してきたのでもらってしまいましたが、もし次回同じ事があったら断ろうと思います。
本当に、どうして今回急に渡してきたんだろう。
なんだか考えればどんどん怖くなってきてしまいました。
-
21 名前:とっさに:2017/06/13 19:39
-
>>20
あはは!今日うちもカレ—作っちゃったよ〜!!って言えたら良かったね。
責任もって全員食べること ってご主人変な人だね。食べたいならあなた一人でどうぞ、だよね。
-
22 名前:だめよ〜だめだめ:2017/06/13 20:20
-
>>20
食品ロス反対のご主人さん、尊敬します。
だけど、よく知らない変な人が作ったカレーだよ。
私だって、友達がくれたのなら食べます。
お風呂からあがったら、もう一度冷静に話してね。
-
23 名前:、メ、ス:2017/06/13 20:35
-
>>20
ヘ簇?簗ム、?鬢コクオオ、、ハシ遉オ、ネツイ、ォ、ニ。「ホルソヘ、マ。ヨ、ェ、ォ、キ、、、?ヘ。トソゥ、ル、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ォ、キ、鬘ト。ラ、ネサラ、テ、ニ、、、ソ、熙キ、ニ、ヘ。」
-
24 名前:そこよりも:2017/06/13 21:03
-
>>1
傷んでるとか、
隠し味に何いれてるかわからない(アレルギー?)とかよりも
汗だの唾だの髪の毛だのが入ってるんじゃないかとこわい。
毒よりも気持ち悪いぐらいだ。
だって、近所付き合いをする気なんかない人よね?
挨拶さえ無視して、わざと敵意悪意を見せつける人よね?
確実に、主さん一家に悪い感情を持ってるよね?
給食の献立表、持ってるよね?
夕食とかぶっちゃいけないと思ってる人なら
冷蔵庫に貼って、チェックしながらメニュー考えるよね?
出来上がるまで気付かないとか、ないから。
自分が食べたくて作ったなら、自分で食べればいいんだし。
絶対、嘘ついてるよ。その人。
-
25 名前:同感:2017/06/14 10:48
-
>>24
> 傷んでるとか、
> 隠し味に何いれてるかわからない(アレルギー?)とかよりも
> 汗だの唾だの髪の毛だのが入ってるんじゃないかとこわい。
> 毒よりも気持ち悪いぐらいだ。
> 給食の献立表、持ってるよね?
> 夕食とかぶっちゃいけないと思ってる人なら
> 冷蔵庫に貼って、チェックしながらメニュー考えるよね?
> 出来上がるまで気付かないとか、ないから。
> 自分が食べたくて作ったなら、自分で食べればいいんだし。
>
> 絶対、嘘ついてるよ。その人。
同感だわ。
たとえ無意識にかぶってしまったとしても、子供には別のものを食べさせて夫婦はカレーでもいいんだもの。
家人で翌日食べてもいい。
それを他人に回そうとするなんて、何か入れてるとしか思えない。
23番さんの言うように、夜中に救急車も来ずに、翌日ピンピンしてたら訝しむだろうよ。
-
26 名前:翌日返す:2017/06/14 11:27
-
>>1
>さっき、全く仲良くもないお隣さんからカレーをいただきました。
>
>「お昼ご飯にどうしてもカレーが食べたくて作ったけど、旦那出張だし、よく見たら子供達の給食が今日カレーだったから別の物作んなきゃいけなくて。ぜひ食べてください」
>
>との事。
>うーん、うちなら給食とうっかりダブってしまっても一日くらいなら食べさせるし、なんならカレードリアとかに変身させたりするからちょっと不思議というか不信感?
>カレーなら明日食べても冷凍しててもいけますよね?
>うたぐり過ぎとも思いますが、年に数回挨拶するか、たまにこちらから挨拶しても無視された事がある人なので正直口にするものなんで怖いです。
>
>でも昔はこういうのは普通だったんですよね。。。
>みなさんなら気にせず食べますか?
翌日、うちも実はもう用意してあったので余りましたとそのまま返す。
-
27 名前:気持ち悪い:2017/06/14 11:51
-
>>1
あー
ちょっと違う状況だけど、うちも先日信用できない人からの頂き物(食べ物)捨てました。
うちの場合は相手からのお詫びの品。
悪いのは完全にむこうなんだけど、その人の普段の言動から察するに、詫びの気持ちより寧ろうちに腹立ててそう。
食べ物(特に手作り)貰って食べるかどうかって結局その人との関係だよね。
-
28 名前:今日の料理:2017/06/14 12:34
-
>>25
>たとえ無意識にかぶってしまったとしても、子供には別のものを食べさせて夫婦はカレーでもいいんだもの。
>家人で翌日食べてもいい。
>
>それを他人に回そうとするなんて、何か入れてるとしか思えない。
>
>23番さんの言うように、夜中に救急車も来ずに、翌日ピンピンしてたら訝しむだろうよ。
今頃、別の手作り料理を主さん家に届ける準備しているかもね。
-
29 名前:なんかなー:2017/06/14 13:38
-
>>20
主さんのご主人になんかなーって思った
正義面してるくせに、家族に押し付け過ぎって言うか
自分がそう思うなら、じゃあ俺が全部食べるよと言えばいい話じゃない
なんで不安がってる妻と守るべき我が子に押し付けようとするかなー
食いたきゃお前だけ食えよ
全部食い終わるまで弁当もカレーな
って言いそうだわ ワタシ
-
30 名前:はっ!!:2017/06/14 15:57
-
>>1
主さ〜ん!大丈夫だったのかな??
まさかご主人に促されて皆で食べて・・・ないよね?
-
31 名前:我慢できず:2017/06/15 07:45
-
>>30
>主さ〜ん!大丈夫だったのかな??
>まさかご主人に促されて皆で食べて・・・ないよね?
食べちゃった…かもね
-
32 名前:あなたにまるまる:2017/06/15 07:50
-
>>29
>主さんのご主人になんかなーって思った
>正義面してるくせに、家族に押し付け過ぎって言うか
>自分がそう思うなら、じゃあ俺が全部食べるよと言えばいい話じゃない
>なんで不安がってる妻と守るべき我が子に押し付けようとするかなー
>食いたきゃお前だけ食えよ
>全部食い終わるまで弁当もカレーな
>って言いそうだわ ワタシ
うんうんうん。同意だよ。
-
33 名前:食いしん坊:2017/06/15 08:29
-
>>1
私はそういうのが当たり前の環境で育ったから、気にせず食べるよ。捨てるなんて考えもしない。「これから仲良くしましょうねってことかな?」って喜んでしまうかも。
実際は、ご近所さんは皆良い人なので、お料理をいただくことも普通にある。パート先でお客様からお菓子やお惣菜をいただくこともあるし、賞味期限も少々のことは気にしないので、旦那の実家から賞味期限切れの物でももらってくる。
それでお腹を壊したことはないよ。
-
34 名前:よし!:2017/06/15 10:05
-
>>1
今日は、カレーにしよう!
<< 前のページへ
1
次のページ >>