育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6673878

男子大学生の服装

0 名前:いとこ:2017/11/09 14:49
大学一年の息子がいます。

これから冬に向かって厚手の服が必要になります。
息子は洋服に頓着なく、なんでもいいといいます。

ほおっておくとなんでも、中学生時に買ったフリースなど着て行ってしまいます。

今までは、あるものを着ていましたが、さすがにちょっと買わないとまずいとおもってます。

息子には、バイトのお金を渡すから買ってきてくれと言われました。理系のためなかなか時間さけないので。

息子に任せなさいの助言、叩きはもっともですが直近で困ってますのでご遠慮いただいて。

親子ともどもファッションに疎いので
まあ一般的な大学生が着るようなこの冬のアイテムやお店など教えてください。

やっぱりセーターとか着ますか?
1 名前:いとこ:2017/11/10 18:59
大学一年の息子がいます。

これから冬に向かって厚手の服が必要になります。
息子は洋服に頓着なく、なんでもいいといいます。

ほおっておくとなんでも、中学生時に買ったフリースなど着て行ってしまいます。

今までは、あるものを着ていましたが、さすがにちょっと買わないとまずいとおもってます。

息子には、バイトのお金を渡すから買ってきてくれと言われました。理系のためなかなか時間さけないので。

息子に任せなさいの助言、叩きはもっともですが直近で困ってますのでご遠慮いただいて。

親子ともどもファッションに疎いので
まあ一般的な大学生が着るようなこの冬のアイテムやお店など教えてください。

やっぱりセーターとか着ますか?
2 名前:あれ:2017/11/10 19:06
>>1
ユニクロは、どうなの?
3 名前:うーん:2017/11/10 20:05
>>1
ユニクロなりGAPなりH&Mなりに行ってマネキン買いするといいよ。間違いないから。

でもパンツと靴は絶対に本人連れて行かなければ無理。
4 名前:こんな感じ:2017/11/10 20:15
>>1
セーター、パーカー、アウトドアジャケット、チノパン
なんかをライトオンやユニクロ、GAPなんかで買ってます。

たまにセシールの通販でチノパンを。
サイズは手持ちのをきっちり測ればいける。
5 名前:20歳息子:2017/11/10 20:21
>>1
うちの息子は、アウターはユナイテッド東京のレザージャケットとブレザー、MA1で着まわして、中にはユニクロのインナーとスエットパンツでしのいでるよ!

12月には同ブランドのダウンを買うらしい。


大学一年の息子がいます。
>
>これから冬に向かって厚手の服が必要になります。
>息子は洋服に頓着なく、なんでもいいといいます。
>
>ほおっておくとなんでも、中学生時に買ったフリースなど着て行ってしまいます。
>
>今までは、あるものを着ていましたが、さすがにちょっと買わないとまずいとおもってます。
>
>息子には、バイトのお金を渡すから買ってきてくれと言われました。理系のためなかなか時間さけないので。
>
>息子に任せなさいの助言、叩きはもっともですが直近で困ってますのでご遠慮いただいて。
>
>親子ともどもファッションに疎いので
>まあ一般的な大学生が着るようなこの冬のアイテムやお店など教えてください。
>
>やっぱりセーターとか着ますか?
6 名前:マネキン買い:2017/11/10 20:38
>>1
ネットでマネキン買いしたら?

ネットでそういう売り方しているの、ありますよ。
「大学生 マネキン買い」で検索したら出ると
思います。
7 名前:ネット:2017/11/10 20:45
>>1
うちも同じような感じ。何でもいいって
言うんだよ。
昨日はネットでピックアップしたパンツ
「色だけは自分で決めてくれ」ってラインに貼り付けて送ったら「◯番」と返事が来た。
(少し、好みが分かったわ)
最近は、デニムかカーゴパンツにパーカー。
寒くなったらダウンかな。
バイク通学なのでオシャレより防寒がメイン。
8 名前:女子大生親:2017/11/10 21:09
>>1
ベーシックなカジュアルスタイルが一番おしゃれだと思います。

クルーネックのケーブルニット数枚(グレー・紺は必須)
セーターの下はダンガリーシャツかデニムシャツ数枚
ボトムスはやはりデニムかチノパン(やや細身)

コートはPコートがいい。
そしてマフラーをきゅっと巻く。

こういう男子が一番好感持てます!
ユニクロで一通り揃うと思いますが。
お金があるならその限りではありません。


もし、うちの娘がロングカーデに中折帽子なんかかぶった男子を
連れてきたら帰ってもらいます(笑)
9 名前:カフェオレ:2017/11/10 21:23
>>1
うちにも理系大学2年息子がいます。
靴・服は基本一緒に買いに行きます(買わされる)

うちの子が絶対に避けてるのは、チェック物。
も〜本当に多い!
あとジーンズ折り返してのチェックも買わない。

薄手のニット数種類
ダンガリーシャツ
白シャツ(ネル生地)
タートルネック数種類
パーカー
トレーナー
皮ジャン
モッズコート
ダッフルコート
スタジャン

ジーンズ数本
チノパン数本

冬はこんな感じで着まわしてます。

上は基本本人がいなくてもどうにかなるけど、パンツと靴は本人に試し履きさせないと絶対ダメでした。
10 名前::2017/11/10 21:29
>>1
皆様、温かいレスありがとうございます。そしてありがとうございます。参考になります。

マネキン買い、ネットでコーディネート、実際のアドバイス、他アドバイス大変ありがたいです。

息子に買って見ます。とにかく着てみて、着こなしてもらいます。

まだご意見募集してます
11 名前:それでは:2017/11/11 01:32
>>8
お嬢さんはベーシックなシャツブラウスにスカートに、クルーソックスに革靴でダッフルコートみたいなオーソドックスな服装しかしないの?



>もし、うちの娘がロングカーデに中折帽子なんかかぶった男子を
>連れてきたら帰ってもらいます(笑)

うちの息子はロングカーデにニット帽で長髪で指輪やネックレスしてたよ。
今は就職して髪は切ったけど、休みの日は今でもピアスなんかのアクセサリーして、丈の短いパンツのセットアップでコーディネートしたりオシャレにしてるよ。

そういうおしゃれ男子はダメってこと?
12 名前:別の女子大生親:2017/11/11 02:36
>>11
あ、私、絶対無理・・・。

ブサメンでも構わないので、普通の格好にしてほしい。
13 名前:勘弁:2017/11/11 06:46
>>11
>>もし、うちの娘がロングカーデに中折帽子なんかかぶった男子を
>>連れてきたら帰ってもらいます(笑)
>
>うちの息子はロングカーデにニット帽で長髪で指輪やネックレスしてたよ。
>今は就職して髪は切ったけど、休みの日は今でもピアスなんかのアクセサリーして、丈の短いパンツのセットアップでコーディネートしたりオシャレにしてるよ。
>
>そういうおしゃれ男子はダメってこと?

↑それ全然オシャレじゃないから!
14 名前:うちの息子:2017/11/11 06:53
>>1
中にTシャツ厚手の襟つきシャツを羽織るようにしてロングカーディガン。カラーは暗めの赤と黒でまとめる。下はデニム。

重ね着タイプのグレーのフードつきプルオーバー、中は紺のロンTが襟元だけ見える感じにデニムパンツ。

裏地がストライプ表地が無地で柄がうっすらみえるTシャツに濃紺デニムの襟つきシャツを羽織る。下は黒のパンツ。

をローテーションして着てます。
TAKA-Qの系列の店で買ってますが店員さんに聞きながら買うと失敗しないと思いますよ。

私が勝手な好みで買った赤黒チェックのシャツは、B'zの稲葉さんみたいでカッコいいと思ったのに、B'zの物真似軍団みたいで嫌といい、たまに腰に巻いてるけど着てくれません。
15 名前:福士蒼汰:2017/11/11 08:32
>>1
本人に任せておくと、原色で前面にキャラクターがどーん!なトレーナーとか。「おもしろいもん♪」「今しかこんなの着れないもん♪」って。

帰省時に引っ張って行って私好みのを買う。
冬はセーターですね。
本人が重ね着するのが嫌いなんでたいてい肌着にセーターのみ。ゆるっと。
私の好みでVネックを買うことが多いですね。
華奢な男性のVネックからのぞく鎖骨はすっごくかっこいいと思ってます!

目指すイメージは福士蒼汰くん。
さわやか大学生!って感じしません?

下は、ベージュ・グレー・黒のカラージーンズかチノパン。
ブルージーンズは私の好みじゃないから子供のころから1度も着させたことが無かったから、本人的にも選択肢になかったんだけど、お店の人に「持ってなしなら1本チャレンジしましょうよ」と勧められて最近購入。見なれないからそれ着てるとすっごく違和感〜。


地元のショッピングモールに入ってるお店で買ってるけど、全国展開じゃないからお教えしてもたぶんわからないと思う。
下はライトオンで買うことが多いですよ。
16 名前:福士蒼汰:2017/11/11 08:38
>>15
ロングカーデ、私も本人もかっこいいと思ってるんですが、本人の背が高くないから似合わないんですよ〜。
買い物に行くたび、もしかして見慣れたらイケルんじゃない?って試着してみるけれど、やっぱり似合わなくて二人で爆笑しちゃう。
なんだか、お父さんの大きな服を着てみた子供、みたいになってしまう。
17 名前:それでは:2017/11/11 09:20
>>11
息子はブサメンどころか、そこそこイケメンだし、伸長も178センチあるよ。

自分で服を選ばない男の子に対して、こだわりのある男の子はおしゃれなんじゃないの?
好みはいろいろあるから、センスが違うと思うことはあるだろうけど。

白いタートルネックにジャケットなんてシンプルな服装もするよ。でも、これもキマルのよ。
先週帰って来たときも、アンダーシャツの上に直接ひろめのVネックのセーター着ていて長い首と鎖骨がカッコ良かったわ。
18 名前:いい年して:2017/11/11 09:28
>>17
ママに服選んでもらうよりよっぽどいいと思う。
19 名前:ここに:2017/11/11 09:39
>>18
ここに1票。

中学生ならまだしも大学生・・・。
大学生母がいい歳した男の子の洋服を誰かに聞きながら何が良いかを選ぶなんてシュールすぎる。
20 名前:それでは:2017/11/11 10:27
>>18
>ママに服選んでもらうよりよっぽどいいと思う。


ありがとう。
自分で賄える範囲のおしゃれ男子も良いですよね。
服装も自己主張のひとつですから。あくまで ひとつ ですが。

ただ主さんは最初に親が選ぶ是非についてはおいといてとおっしゃているので、そこを否定する気は無かったのですが、ベーシックのみ認めると言われると、娘さんはベーシックのみしか着ないの??と思ったレスからヨコに伸びてしまいました。
主さんには失礼しました。
21 名前:女子大生親:2017/11/12 10:12
>>20
(主さん横のばし失礼します)

実は娘とこの話を昨夜してみたんです。
なぜ「(仮題)ロングカーデと中折帽子男子がなぜダメなのか」について。

結論から言うと
「おしゃれに余念がない男子」というイメージが強くて嫌なんですね。
これも個人の感覚なのでご容赦くだされ。


個々のアイテム名を出したのは失敗でした。ごめんなさいね。


※娘は色も形もシンプルなコーデがほとんどです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)