育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6674052

名前と顔が一致していない人

0 名前:いますか:2018/05/03 18:39
名前は誰でもそのうち馴染んでくるのでしょうけど、
それでも美男美女を連想させるのにそうじゃないとか、
逆に綺麗なのに名前がちょっと・・・みたいな人、
まわりにいますか?

私の場合

ママ友でとても綺麗な人なのに名前が、政子、と
知った時はちょっと残念と思ってしまいました。
1 名前:いますか:2018/05/04 08:27
名前は誰でもそのうち馴染んでくるのでしょうけど、
それでも美男美女を連想させるのにそうじゃないとか、
逆に綺麗なのに名前がちょっと・・・みたいな人、
まわりにいますか?

私の場合

ママ友でとても綺麗な人なのに名前が、政子、と
知った時はちょっと残念と思ってしまいました。
2 名前:たくさん:2018/05/04 08:45
>>1
同年代はめったにいない。
昔の人(私たちの親世代)は『名前負け』と言う言葉を知っていて、
我が子が生まれたら、生まれたての子の顔と両親の顔を見て名付けに実践していたのだろう。

でも今はそんなの山ほどいる。
「りりあ」とか「あいり」とか美少女〜美女しか似合わない名前の残念ちゃん。
なんかもう慣れた。

主さんの『名前負けの逆パターン』は意外性が素敵だとさえ思うわ。
3 名前:いや:2018/05/04 08:51
>>2
同世代でもたくさんいるだろうと思う。

美しくない子に美しいとつける例で言えば
多い。
(でも美の文字を使ったからって一々思わないだけ)

おもうかどうかで言えば
感性だから
2番さんは思わないだけで
私は底意地が悪いから思う。

そして私はものすんごい名前負け・・・
それを逆手に覚えてもらった。
4 名前:井上さん:2018/05/04 09:06
>>1
私が以前担当してもらっていた超美人の美容師さんは山本さんなんだけど、どう見ても井上さん顔なんです。
ほかの井上さんはどうかわかりませんが、彼女は井上さんという方がピッタリくる。(笑)
5 名前::2018/05/04 09:19
>>1
ある関西方面の空港の売店の店員さんの名札に「肥(ふとり)」さんと書いてあって、初めて見た苗字でちょっと驚いた。

でもその方、すごく痩せてた。
私がその苗字だったら誰もが心の中で吹き出すだろう・・
6 名前:ノトサ妤ヌ、ケ、ャ:2018/05/04 09:54
>>1
シォハャ、ヌクタ、ヲ、ホ、筅ハ、ヌ、ケ、ャ。「オ?ォ、マ、チ、遉テ、ネ・ケ・ニ・ュ、ハノトサ妤タ、テ、ソ、ヌ、ケ。」

、キ、ォ、キキ?ァ、キ、ニ・エ・ト、、ノトサ妤ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」

エ鬢ヒケ遉テ、ニ、ハ、、、ネサラ、??ソ、、、ヌ、ケ。チ
7 名前:、?ソ、キ:2018/05/04 10:06
>>1
・マ。シ・ユ、ヌ。「、筅ホ、ケ、エ。シ、ッヌサ、、エ鬢キ、ニ、、、?タ、ア、ノ。「ホ?レ、オ、ネキ?ァ、キ、ニ
ホ?レ、隍キ、ウ(イセ)、ヒ、ハ、テ、チ、网テ、ソ。」
ノツア。、ネ、ォ、ヌフセチー、ニ、ミ、??ネ。ヨウーソヘ、ハ、ホ、ヒ。ゥ、ス、ホフセチー。ゥ。ラ、゚、ソ、、、ハフワ、ヌクォ、鬢??」
8 名前:そういえば:2018/05/04 10:11
>>1
昔、クラスの男子たちが放課後、
あべ静江が不一致だと言い合ってた。
名前だとブスなはず
しかし本人美人
なんだって。
9 名前:美人力:2018/05/04 10:28
>>1
私は逆で学生時代の友人がものすごい美人で政子さんみたいな名前だったら、その政子って名前がすごくきりっと美しい名前に見えるようになってしまいました。
10 名前:名前負け:2018/05/04 10:29
>>1
私、美貴なんだけど、小学生の頃はぽっちゃりというかずんぐりしてて、顔もとてもかわいい顔立ちじゃなかったから、かなり名前負けはしてたと思う。

で、高学年の頃、バカな男子が「こいつの名前、美しい貴族って書くんだぜ〜似合わね〜」と言われ、周りのバカ男子たちも面白がってギャーギャー言ってて、私はそんなん気にしないもんと無視してたんだけど、1人の男が「美貴っていうより、幹ってかんじじゃね?」と言い出し、あーそれだそれだ、ぶっとくてどっしりした幹!校庭のヒマラヤスギみたいな!となり、さらに輪をかけたバカが「幹ってどう書くんだっけ?」と言ったら他のやつが「新幹線の幹の字だよ」といい、じゃーこいつ(私)のあだ名は新幹線だ〜!となり、翌日には進化して「ヒマラヤ新幹線」となってた。

卒業まで私は男子たちから「ヒマラヤ新幹線」もしくは「ヒマラヤ」と呼ばれ続けた。

ありがたいことに女子たちはかばってくれたのでいじめにはならなかったけど、私が仮に友達もいなくて根暗な陰キャだったら誰もかばってくれることなく、クラス全体からヒマラヤと呼ばれバカにされてたかも知れない。

平気な顔してたけど、11歳12歳の私はかなり傷ついてた。
もとはと言えば美貴という名前が発端だったので(でも新幹線というワードが出た途端に美貴って名前は忘れ去られたけど)美貴と名付けた親を恨んだこともあったよ。

ガッツリ特定されるかもだけど、小学生の同級生なら誰でも知ってることなので別にいいや。
11 名前:あるある:2018/05/04 10:41
>>10
その年頃の男子は何でもネタにして他人をからかうからね・・・。私は眼鏡をかけているので、あだ名はメガネザルが転じて猿だったよ。小さい頃のあだ名って酷いよね。いや、大学のサークルの中での愛称も、かなり訳が分からないけどさ。

基本、みんな子どもの名前には素敵な意味を込めるのだから、からかうネタにできない名前のほうが珍しいと思うよ。
12 名前:旧姓は:2018/05/05 16:53
>>7
旧姓は日本のお名前ではないってことかな?
13 名前:、ハ、?ォ:2018/05/06 08:36
>>10
、エ、皃「テヒサメ、ホサラケヘ、ャニヘネケ、ョ、ヌセミ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ
ヌマシッ、タ、隍ヘ。「、ス、ホコ「、ホテヒサメ、テ、ニ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)