育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6674225

自営

0 名前:気を使っているんですね:2018/02/27 19:24
以前、人の噂話や悪口を会うたびに言っていた人。
久しぶりに会い、断る理由もないのでランチに行きました。
ご主人が自営を始めたそうで、仕事を手伝っているそう。
地元で商売を始めた為か、人の悪口はなく、昔のベッキーかと思うほどポジティブ発言ばかりで、以前私の仕事を馬鹿にしていたのに、立派な仕事だと褒め称える。
でも、根本は変わってないようで、無理して褒めてるのがわかる。
客商売、悪口言って誰の耳に入るのかわからないから、怖いんでしょうね。
自営はいろいろと気を使っていて大変ですね。
1 名前:気を使っているんですね:2018/02/28 19:22
以前、人の噂話や悪口を会うたびに言っていた人。
久しぶりに会い、断る理由もないのでランチに行きました。
ご主人が自営を始めたそうで、仕事を手伝っているそう。
地元で商売を始めた為か、人の悪口はなく、昔のベッキーかと思うほどポジティブ発言ばかりで、以前私の仕事を馬鹿にしていたのに、立派な仕事だと褒め称える。
でも、根本は変わってないようで、無理して褒めてるのがわかる。
客商売、悪口言って誰の耳に入るのかわからないから、怖いんでしょうね。
自営はいろいろと気を使っていて大変ですね。
2 名前:よーメーン:2018/02/28 19:58
>>1
えーっと、、どう読んだらいい内容なんだろ。
友達に対する愚痴か、
国内の自営の皆さんをディスってるのか。

まあ、サラリーマンも公務員もパート主婦も専業も気をつかってみんなそれなりに大変なのよ。

主さんは気を使わないのー?
3 名前:なんだか:2018/02/28 20:07
>>1
なんでそんな人とランチなんて行くの?
私なら行かないわ。
というか、もしかしたら変わっているかもという期待もあったのかもね。
もうダメた、と思いませんでしたか?


>以前、人の噂話や悪口を会うたびに言っていた人。
>久しぶりに会い、断る理由もないのでランチに行きました。
>ご主人が自営を始めたそうで、仕事を手伝っているそう。
>地元で商売を始めた為か、人の悪口はなく、昔のベッキーかと思うほどポジティブ発言ばかりで、以前私の仕事を馬鹿にしていたのに、立派な仕事だと褒め称える。
>でも、根本は変わってないようで、無理して褒めてるのがわかる。
>客商売、悪口言って誰の耳に入るのかわからないから、怖いんでしょうね。
>自営はいろいろと気を使っていて大変ですね。
4 名前:初心者マーク:2018/02/28 20:09
>>1
自営でなくても、接客をする人は皆一緒だよ。最初は慣れないお世辞も無理して言う。でもそのうち自然に褒められるようになるよ。半分は本気で言うしね。

その人も、そのうちに「ポジティブ思考も悪くないな」と本気で思うようになるだろうから、違和感も減ると思うよ。
5 名前:12年:2018/02/28 20:39
>>1
旦那が自営業です。
私は外で仕事をしているので直接お客さんと話す機会は少ないですが、ママ友はじめ皆さんとの会話には気を遣っています。
なぜなら悪い話は直ぐに噂として広がるから。
相づちを打っただけでも悪く言われることを身をもって体験しています。
主さんお友達の例は極端かもせれませんが、心情は察します。
6 名前:だよね:2018/02/28 20:43
>>3
そんな人とランチなんてお金と時間の無駄遣いだわ。
何で行く気になるんだろう。

行かなければいけない様な弱みでも握られてるんだろうか。
7 名前:、ヌ、ケ、ヘ:2018/02/28 20:49
>>1
>シォアト、マ、、、惕、、惕ネオ、、ネ、テ、ニ、、、ニツ醋ム、ヌ、ケ、ヘ。」

、「、ハ、ソ、箴ォアトコハ、ヒ、ハ、?ミハャ、ォ、熙゙、ケ、陦」ヘュ、?オ、、サタ、??ヘエヨノヤソョ、ヒ、ハ、熙゙、ケ。」
、ネ、熙「、ィ、コ。「ーュ、ッ、、、ヲ、隍?ォ、皃ニ、ェ、ア、ミエヨー网、、ハ、、、ヌ、ケ。」
8 名前:仮面:2018/02/28 21:01
>>1
人間は変れるのよ。
なりたい自分になれるのよ。

まあ無理しなくてもいいけど。
結局他人なんて表面しか見えないものだしね。
私は内面なんて皆似たり寄ったりだと思っている。
性格なんて所詮癖。
9 名前:はい:2018/02/28 22:16
>>1
>客商売、悪口言って誰の耳に入るのかわからないから、怖いんでしょうね。
>自営はいろいろと気を使っていて大変ですね。

その通りです。
自営業にとって悪い噂が広がることは、とても怖い事です。

自営業の奥さんとして改心したかもしれませんね。
しばらく暖かく見守ってやってください。
10 名前:そうそう:2018/02/28 23:40
>>9
改心して次のステージに上がって行ったんだよ、その奥さんは。
きっと何か手痛い目にあったのよ、そこで頑張ろうって思うだけその奥さんはエライって思う。
11 名前:気遣い:2018/03/01 00:12
>>1
>自営はいろいろと気を使っていて大変ですね。

あの〜皇室の方でも庶民に好かれるように
気を使っていらっしゃると思うけど。
生保まで落ちたら逆に気を使わなくていいかもね。
12 名前:えー:2018/03/01 06:35
>>8
内面違うと思う。
私はずるい人は嫌いだわ。


>人間は変れるのよ。
>なりたい自分になれるのよ。
>
>まあ無理しなくてもいいけど。
>結局他人なんて表面しか見えないものだしね。
>私は内面なんて皆似たり寄ったりだと思っている。
>性格なんて所詮癖。
13 名前:内と外:2018/03/01 06:58
>>1
義母はずっと自営で、「優しかったすてきなおかあさまは」って今でも聞かれますが
中では他人を絶対に信用しない、警戒心がすごい、
被害妄想がひどい、
個人的にも仲良くしてるのかと思ってたくらいの人が亡くなると
「これでまた1人お客が減った」と言い、
一番の親友でも「あの人は何も買ってくれないから」といい、
外を歩きたがらないので数歩の買い物も全部嫁に頼んでくる、
(商店街内は頭をずっと下げて歩かなければならないから・少し遠ければ自分で行く)

絵に描いたような商売人でした。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)