育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
独身の友人
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6674245
独身の友人
0
名前:
主
:2017/01/17 13:46
私は乳ガン闘病中で最近学生時代の独身の友人が近所に引っ越してきました。当時抗ガン剤治療中で「私は何も手伝えないよ」と伝えていました。それでも友人のペットが老犬で留守番が心配だと言われ預かりましたがそれが毎月になり、先日うちで発作を起こしたので、責任を感じるからよっぽどじゃない限り預かれないと伝えたら、本人不在で冷たくなっているより、うちの家族に看取られた方が良いと言われてしまい…勘弁してほしいと思ってしまったけど。どんな伝え方をしたら角が立たないかと悩んでます。
2
名前:
無理
:2017/01/19 00:21
>>1
闘病中ということを伝えてあるんだから、最近体調が優れなくて家事も疎かになってるし家族のことも後回しになってる、だから申し訳ないけど(←個人的にはこの言葉は入れないが)とても他所様のペットまでは手が回らないから無理と言っちゃえばいいんでない?
それでも押し付けてくるならもう友やめしていいと思う。
3
名前:
夫に
:2017/01/19 00:26
>>1
夫にもう預かるなと言われた。
預かっている時に限って鼻水と咳がでる。検査してもらったら犬アレルギーと検査で出た。
とかどうかな。
もうね、嘘も方便で良いよ。
預かってほしいと言われたら、短期で検査入院する、犬嫌いの姑が泊まりにくる、とか言って断りましょう。
4
名前:
ごめんなさい
:2017/01/19 00:31
>>1
ごめんね。
もう犬は預かれないの。
お願いだから理由は聞かないで。
5
名前:
大変ね
:2017/01/19 00:40
>>1
私も乳がんで抗がん剤やった。副作用はそれほどひどいとは思わなかった。でも、自分と家族のことで精一杯だったよ。ウイッグ被って外出するのも結構ストレスたまった。
他人のペットどころじゃないよね。
上の人が言ってるように、主人におこられたとか、口実はなんでもいいから、主さん以外が反対してると言ったほうが良さそう。
それでもわかってもらえなかったら、きつく言って断固預からない。
6
名前:
信じられない・・
:2017/01/19 00:41
>>1
動物病院併設のペットホテルとかないですか?
もう、預からない方がいいですよ。
主さんのお宅で冷たくなったら
主さんもご家族も
最悪な気分になると思いますよ。
相手も、看取ってくれてありがとう〜〜ではなく、
なんとかならなかったの?って怨むかも?
うちにも高齢犬いるから、
誰にも看取られず・・って悲しいのは
わかるけど、
飼い主だったら、それも覚悟して
面倒みるべきだと思います。
友達に預けるなんて、甘〜〜〜い。
きっぱり断って、それで怒って連絡してこない人なら
それまで・・って事なのではないでしょうか??
逆に、主さんも困った時に、頼めない相手には
なっちゃうけど。。
7
名前:
ありえない
:2017/01/19 00:50
>>1
闘病中の友人に老犬を預ける時点で友人関係を疑うわ。
主さんには大事な友人かもしれないけど、自分の体はもっと大事ですよ。
頼まれたら体調が悪くてと嘘でも言って断りましょう。
ご自愛下さい!
お大事に。
8
名前:
ドクターストップ
:2017/01/19 01:14
>>1
抗がん剤治療をすると免疫力が低下して病気しやすいから、医者から動物は飼ってはいけないと言われた、と伝えてはどうでしょう?
ご自愛なさってくださいね。
>私は乳ガン闘病中で最近学生時代の独身の友人が近所に引っ越してきました。当時抗ガン剤治療中で「私は何も手伝えないよ」と伝えていました。それでも友人のペットが老犬で留守番が心配だと言われ預かりましたがそれが毎月になり、先日うちで発作を起こしたので、責任を感じるからよっぽどじゃない限り預かれないと伝えたら、本人不在で冷たくなっているより、うちの家族に看取られた方が良いと言われてしまい…勘弁してほしいと思ってしまったけど。どんな伝え方をしたら角が立たないかと悩んでます。
9
名前:
ドクターストップ
:2017/01/19 01:16
>>1
抗がん剤治療をすると免疫力が低下して病気しやすいから、医者から動物は飼ってはいけないと言われた、と伝えてはどうでしょう?
ご自愛なさってくださいね。
>私は乳ガン闘病中で最近学生時代の独身の友人が近所に引っ越してきました。当時抗ガン剤治療中で「私は何も手伝えないよ」と伝えていました。それでも友人のペットが老犬で留守番が心配だと言われ預かりましたがそれが毎月になり、先日うちで発作を起こしたので、責任を感じるからよっぽどじゃない限り預かれないと伝えたら、本人不在で冷たくなっているより、うちの家族に看取られた方が良いと言われてしまい…勘弁してほしいと思ってしまったけど。どんな伝え方をしたら角が立たないかと悩んでます。
10
名前:
ドクターストップ
:2017/01/19 01:16
>>1
抗がん剤治療をすると免疫力が低下して病気しやすいから、医者から動物は飼ってはいけないと言われた、と伝えてはどうでしょう?
ご自愛なさってくださいね。
>私は乳ガン闘病中で最近学生時代の独身の友人が近所に引っ越してきました。当時抗ガン剤治療中で「私は何も手伝えないよ」と伝えていました。それでも友人のペットが老犬で留守番が心配だと言われ預かりましたがそれが毎月になり、先日うちで発作を起こしたので、責任を感じるからよっぽどじゃない限り預かれないと伝えたら、本人不在で冷たくなっているより、うちの家族に看取られた方が良いと言われてしまい…勘弁してほしいと思ってしまったけど。どんな伝え方をしたら角が立たないかと悩んでます。
11
名前:
立場
:2017/01/19 06:36
>>1
自分も大病と戦っているから、とてもワンちゃんの死や発作なんて目の前で受け入れられないから無理だ、私の気持ちも考えて。
と言うかな。
12
名前:
ドクターストップ
:2017/01/19 07:11
>>1
まさかとは思うけど、最初からあなたに犬を預かる気満々で、近所に引っ越ししてきた?って疑ってしまった。
医者から犬を預かるのはやめるように言われたと言って断ったら?
13
名前:
はっきり
:2017/01/19 07:22
>>1
自分の命がどうなるかわからない状態で
たとえ犬でも、生死を目にするのは
自分の身に重なって耐えられない。
そう言ってみたら?
それでも預けようとするなら
友達やめてもいいレベルだと思う。
14
名前:
難しいけど
:2017/01/19 07:44
>>1
目の前で発作が起き、とてもショックだった
それを伝えて断ったにも関わらず
犬のためだからと預かるように言われ
そのことでずっと悩んでいる
順調だった数値も、生活を変えてないのに上がってしまい
医者からストレスが原因だと指摘されている
あなたが犬を大事に思うのは分かるけど
私も家族のために自分を守らないといけない
これ以上は預かれないことを理解してもらえないか
のように伝えてはどうでしょう
15
名前:
代替案
:2017/01/19 08:13
>>1
一人暮らしで老犬を飼ってる人の気持ちはわかるけど、主さんに甘えすぎ!
常識と思いやりがある人なら主さんが伝えている内容で十分解ってくれると思う。
今のご友人は自分と犬のことしか考えてないよね。
老犬の預かり保育や訪問シッターなど探せば他に方法はあるんじゃなかな。
「自分の健康状態ではこれ以上無理なのでごめんね」と重ねて断って、
「でも心配よね。こんな方法もあるらしいよ」と犬の預かりサービス等提案してみる?
16
名前:
友達?
:2017/01/19 08:29
>>1
>責任を感じるからよっぽどじゃない限り
>預かれないと伝えたら、
これ、一番やっちゃいけない断り方。
「よっぽどじゃない限り」ってつけると
預かる事も出来るって気を持たせちゃう。
それと、こういう図々しい人に
角を立てないで断りたいは無理だという事を
主さんも理解された方がいいです。
角を立てない断りかただと
>本人不在で冷たくなっているより、うちの家族に
>看取られた方が良いと言われてしまい…
って、つけ込まれる事になるのです。
理由は要りません。
「嫌だから嫌。」
困るではなく「嫌だよ」ってハッキリと言わないと!
愛犬を友人に預けようと思う神経が理解できない。。
犬だって、預けられる事が負担だと思わないのかしら?
勘弁してほしいと思うなら
「預かれない」ってきっぱり断るのみです。
連絡来ても無視する。
断っても頼んでくる人は「友達」ではありません。
17
名前:
ご主人から
:2017/01/19 08:31
>>1
ご主人から「妻が困っているのでやめてやってほしい。妻は優しいから友人の力になれないのを苦しんでいる。かといって心労で病気に障るのは僕が困る。僕は妻が大事だから。」と言ってもらう。
18
名前:
えっと
:2017/01/19 08:37
>>1
また抗がん剤治療はじまって
免疫が下がるから
ペットは無理なの
と言ってやれ
>私は乳ガン闘病中で最近学生時代の独身の友人が近所に引っ越してきました。当時抗ガン剤治療中で「私は何も手伝えないよ」と伝えていました。それでも友人のペットが老犬で留守番が心配だと言われ預かりましたがそれが毎月になり、先日うちで発作を起こしたので、責任を感じるからよっぽどじゃない限り預かれないと伝えたら、本人不在で冷たくなっているより、うちの家族に看取られた方が良いと言われてしまい…勘弁してほしいと思ってしまったけど。どんな伝え方をしたら角が立たないかと悩んでます。
19
名前:
、ハ、?ヌ
:2017/01/19 09:24
>>1
、゚、
ハ、ホ・?ケ、ノ、ッニノ、
ヌ、ヘ。」
テカニ皃オ、
ォ、鮑タ、テ、ニ、筅鬢ヲ、ホ、ャー?ヨホノ、、、ネサラ、ヲ。」
シ遉マヘ・、キ、ケ、ョ、?陦」
20
名前:
、筅ヲ、オ
:2017/01/19 09:58
>>1
、「、ハ、ソ、マサ荀ホツホトエ、マオ、クッ、テ、ニ、ッ、?ハ、、、ホ。ゥ
、ノ、ヲ、キ、ニノツソヘ、ヒ・レ・テ・ネ、ヒタ、マテヘ熙皃??ア。ゥ
、テ、ニ、マ、テ、ュ、?タ、、、ハ、陦」
、「、テ、チ、ャーュ、、、
タ、テ、ニテホ、鬢キ、皃?ル、ュ。」
21
名前:
もうお断り
:2017/01/19 17:34
>>1
スレ主さん、ご自分と家族をもっと第一に考えて。
ガン闘病中なのに、他人の犬預かるなんてもってのほかだよ。
発作起きた時大変だったでしょう。
あばれてあなたや家族がケガする可能性もありますよ。
目の前で死なれるのも発作を起こされるのも、
スレ主さんの体調と心に悪いことばかりです。
闘病中の私の心身に良くないので、もう二度と預からない、
と言いましょう。
看取るのは飼い主がすること
不在時に亡くなるのは仕方ないこと。
そうしてるのは飼い主自身ですからね。
ほんとにスレ主さんの体に良くないから、
カドが立つ立たない、なんてこと考えないで、
はっきり断ってください。
どうか体調に気を付けて。がんばってくださいね。
22
名前:
切る!
:2017/01/20 08:03
>>1
主さん 優しすぎる。
1000人中、999人が断る案件だと思う。
というか、普通の人間ならこんな無理なお願いはしないので、稀な案件。
これは付き合いを切る良い機会だと思います。
その友人の人間性を知れて良かったではないですか。
一番は自分の身体です。
ご家族のためにもご自愛ください。
23
名前:
主
:2017/01/27 23:53
>>1
昨日まで断る気持ちでいました。でも電話をしたとき泣かれてしまい断れなくなりました…きっとそんな自分が一番悪いと思います。
24
名前:
馬鹿っ
:2017/01/28 00:01
>>23
>昨日まで断る気持ちでいました。でも電話をしたとき泣かれてしまい断れなくなりました…きっとそんな自分が一番悪いと思います。
もおおおお! あなたも泣くのよ、負けずに!
わがままなんて言ったもん勝ちなんだから!!
でも、良い人なのね、主さん。
25
名前:
ご主人
:2017/01/28 00:02
>>23
>昨日まで断る気持ちでいました。でも電話をしたとき泣かれてしまい断れなくなりました…きっとそんな自分が一番悪いと思います。
泣かれようが断った方がいいよ。
中学生ですら、都合が悪くなると泣く子は泣けばすむと思ってる(我が儘が通ると思ってる)と悪く言われてるらしいよ。
いい年して何泣いてるんだ。
相手は卑怯な人です。
電話を主さんのご主人に代わって伝えてもらったら?
26
名前:
お大事に
:2017/01/28 00:13
>>23
何だかなー
急に入院することになった、ごめん
と短い文のメールで断ったらどう?
で、ラインとかなら返事がきても未読で
頑張って
27
名前:
自業自得になっちゃうよ
:2017/01/28 00:34
>>23
皆のアドバイス見ましたよね?
お体にも触るかもしれないと心配する人もいました。
ご主人はなんて言っているの?
あなたが本当に守らないといけないのは、何?
28
名前:
心底
:2017/01/28 00:35
>>23
イライラする。
もしかして、泣かれて断れない自分に酔ってるからわざわざ報告するんじゃない?
どんなアドバイスも役に立たないわけだし、もうこのペット問題でスレ立てたり追記する必要ないと思う。
29
名前:
およよよよ
:2017/01/28 00:36
>>23
>昨日まで断る気持ちでいました。でも電話をしたとき泣かれてしまい断れなくなりました…きっとそんな自分が一番悪いと思います。
お馬鹿っ!
一緒に泣くのよ!
「ごめんね・・・何にもしてあげられなくて・・・ほんとにごめんね・・・」
30
名前:
治療に専念したら?
:2017/01/28 00:45
>>23
もう分かったでしょ。主さんが友人と呼んでる人は、主さんより飼い犬の方が大事なの。
それは当然だとも言えないことはないし、比べることができないものかもしれない。
とにかく、そんなに大事なら自分で面倒見ろ、お金を使って人を雇え、と言ってやりなよ。
31
名前:
ことわれ
:2017/01/28 06:11
>>1
メールで、
ごめんね。私は貴方の犬より
私の身体の方が今は大事なの。
暫く病気治癒に専念のため、今後は
犬は預かれません。
32
名前:
そこまで・・
:2017/01/28 06:19
>>28
そこまで言わなくても・・・
本当にいえない人いるよ?
うちの学校で役員やってくれてる人は、だいたい主さんみたいに優しくて断りきれない人だ。
それと、アドバイスするからには、それを無視されても平気な心持ちでいることも必要だと思うよ。
掲示板はこちらが勝手に意見を押し付けてる立場なんだし。
そっか、それならしょうがないね、で終わればいいじゃない。
33
名前:
悪いのは
:2017/01/28 06:44
>>1
一番、悪いのは、主さんだ。
断れば良いだけ。
治療中とか、友達が独身とか、どーでも良い事を持ち出す時点で、主さん自身が問題が多そう。
ちょっとの文章でもわかるわ。
頭悪そう。言いたいことが分散してる。
34
名前:
15
:2017/01/28 07:40
>>1
主さんはいつも遅い時間にコメントされてるけど、悩みで眠れないのかな。
健康な人でも22時から2時までは睡眠をとるのがいいと言われてるんだからできるだけ寝たほうがいいよ。
夜に考え事したら悪い思考になりやすいし、明るい時間にこれたらそのときまた書いてみませんか。
35
名前:
元総長
:2017/01/28 07:52
>>1
老犬なんでしょう?
快く見てあげましょうよ。^^
36
名前:
28
:2017/01/28 08:31
>>32
本当に優しい人ならこんなスレ立てずにムリしても預かるでしょ。
断り切れずに嫌々預かるひとは優しいとは言わないと思う。
預かれない理由がちゃんとあるのに、いろいろアドバイスももらったのに、ぐずぐず引き受けてしまうのは本当に優しさなの?
私はこのスレ初見だったし初レスですが。
役員だって、わかったわよ!もう!やるわ!やれば良いんでしょ!って気持ちで仕方なく引き受けたら最後までちゃんとやるよね。
優しい気持ちじゃなくて、決まらない時間の無駄さと開き直りじゃないの?
少なくとも私は優しい気持ちで役員引き受けたことないわ。
37
名前:
32
:2017/01/28 08:45
>>36
>本当に優しい人ならこんなスレ立てずにムリしても預かるでしょ。
>断り切れずに嫌々預かるひとは優しいとは言わないと思う。
>
>預かれない理由がちゃんとあるのに、いろいろアドバイスももらったのに、ぐずぐず引き受けてしまうのは本当に優しさなの?
>
>私はこのスレ初見だったし初レスですが。
>
>役員だって、わかったわよ!もう!やるわ!やれば良いんでしょ!って気持ちで仕方なく引き受けたら最後までちゃんとやるよね。
>優しい気持ちじゃなくて、決まらない時間の無駄さと開き直りじゃないの?
>少なくとも私は優しい気持ちで役員引き受けたことないわ。
そうか。
じゃあ、優しくないでもいいよ。
その代わり、後半の部分は認めてくれる?
38
名前:
。ヲ。ヲ
:2017/01/28 08:56
>>33
ー?ヨーュ、、、ホ、マ。「、ソ、テ、ソイソケヤ、ォ、ホハクセマ、ヌクォ、コテホ、鬢コ、ホソヘエヨ、「フ萃熙ャツソ、ス、ヲ、ネ、ォニャーュ、ス、ヲ、ネ、ォキ隍皃ト、ア、ニヘ釥ネ、ケ・ェ・゙・ィ、タ、惕ヲ、ャ。」
39
名前:
そういう問題じゃない
:2017/01/28 09:27
>>35
>老犬なんでしょう?
>快く見てあげましょうよ。^^
それは飼い主の仕事。
できないならプロに頼め。
40
名前:
友達?
:2017/01/28 09:34
>>23
もう預かってしまっているのかな?
だとしても、次の日からは預からない事です。
居留守を使うとか、断りの電話もかけないことです。
もう、「嫌だ」という意思表示はしているのですから
逃げるのですよ。
まだ、犬の事だから何とかなっても
今後、この人は犬だけじゃない事も
頼んでくる可能性は大だからね。
その度に泣き落としで責めてくるかもしれない。
貴女が一番悪いというわけじゃない。
良い悪いではなく、もう少し強くならないと
いけないと思います。
今回の事で良く考えてみてください。
犬がもし本当に主さん宅で亡くなったら
主さんの様なタイプは本当に平気でいられるので
しょうかね?
きっと、責任を感じたり、重い気持ちを引きずったり
するのではないでしょうか?
愛犬家って、犬を物凄く可愛がるけど
愛犬が亡くなって暫くは落ち込むけど
また、新しい子を飼ってる人って多いです。
それが悪いわけじゃない。
新しい子に亡くなった心境を癒されてる人もいます。
キチンと前の子に向き合って看取る大変さを
解ってて、次の子を飼ってる人はそれでいいと
思います。
だけど、主さんの友人さんの場合は
そういう大変さをすっとばして
また、新しい子を何匹も飼う可能性もまた大ですね。
そして、また大変な状況の時だけ主さんを
頼るかもしれませんよ?
それを主さんは引き受けられますか?
今だけの事で泣き落としに応じてないで
ちゃんと先の事も考えて、相手よりも自分に
襟を正していかないと家族も自分もめちゃめちゃな
人生になってしまいますよ。
誰が悪いの問題ではなく
貴女の心の安らぎと生活を守る為に
やる事をやりましょう。
強くなってください。
お体お大事ね。
私も貴女と同じく闘病中です。
41
名前:
私は
:2017/01/28 10:09
>>33
>一番、悪いのは、主さんだ。
>
>断れば良いだけ。
>
>治療中とか、友達が独身とか、どーでも良い事を持ち出す時点で、主さん自身が問題が多そう。
>
>ちょっとの文章でもわかるわ。
>
>頭悪そう。言いたいことが分散してる。
あなたも相当だと思うわ。
42
名前:
頭悪いはどっち?
:2017/01/28 10:15
>>33
主さんは治療中、なので体力気力が無い。
友達独身、なので他に家族がいないから老犬世話が出来ない。
重要なワードだよね?
この辺初めのスレに書かず、後で補足しようものなら、後出しジャンケンと騒ぎそうね。
>一番、悪いのは、主さんだ。
>
>断れば良いだけ。
>
>治療中とか、友達が独身とか、どーでも良い事を持ち出す時点で、主さん自身が問題が多そう。
>
>ちょっとの文章でもわかるわ。
>
>頭悪そう。言いたいことが分散してる。
43
名前:
ケンモホロロ
:2017/01/28 15:40
>>1
皆さん優しいですねー。
わたしだったら
なんで人んちのペットの面倒みなきゃなんないのよ、自分のペットでしょ?
心配なら仕事辞めてずっと付いててあげなよ。
どーしてもと言うなら、バイト代くれるなら短時間ならいいよ、そうね、時給5千円くらい。
うちで預かるのはイヤだから、あなたの家に私が行って留守番するわ。
決められた時間の餌やり・水替え・散歩はしてもいいけど、万が一具合が悪くなったりしても責任持てないからそれでもいいならね。
それがイヤならペットシッターでも頼んで。
ですね。
44
名前:
な
:2017/01/28 15:46
>>35
>老犬なんでしょう?
>快く見てあげましょうよ。^^
なりすまし。
45
名前:
悪いのは
:2017/01/28 15:53
>>42
人によるんだね。
自分のペット(なくなるかもしれない老犬)を人に頼む
それだけで近づかないでしょう、普通。
自分の病気とか相手が一人暮らしなんてどーでも良い
常識がない相手のことで悩むなんて、頭悪いよ。
46
名前:
だいじになされ
:2017/01/28 15:54
>>1
調子がよくないから見てあげられる余裕がない。
はっきり断らないと自分が体調管理できないと、思うんだが。
47
名前:
粘着だな
:2017/01/28 16:04
>>35
この間からやたら出てくる暇ななりすましだな。
あなたがどんなに彼女を嫌っても
どうにもならないよ?
みんな分かってるからスルーしてるけど。
48
名前:
あのさ
:2017/01/28 16:10
>>23
>昨日まで断る気持ちでいました。でも電話をしたとき泣かれてしまい断れなくなりました…きっとそんな自分が一番悪いと思います。
あなたのご主人はなんて言ってるの?ちゃんと相談している?
ご主人に電話してもらい、ガツンと言って貰えば?
あなたの友人、この嫁がず後家だけってことないよね?
49
名前:
:2017/01/31 23:34
>>1
>私は乳ガン闘病中で最近学生時代の独身の友人が近所に引っ越してきました。当時抗ガン剤治療中で「私は何も手伝えないよ」と伝えていました。それでも友人のペットが老犬で留守番が心配だと言われ預かりましたがそれが毎月になり、先日うちで発作を起こしたので、責任を感じるからよっぽどじゃない限り預かれないと伝えたら、本人不在で冷たくなっているより、うちの家族に看取られた方が良いと言われてしまい…勘弁してほしいと思ってしまったけど。どんな伝え方をしたら角が立たないかと悩んでます。
50
名前:
:2017/02/01 07:06
>>2
>闘病中ということを伝えてあるんだから、最近体調が優れなくて家事も疎かになってるし家族のことも後回しになってる、だから申し訳ないけど(←個人的にはこの言葉は入れないが)とても他所様のペットまでは手が回らないから無理と言っちゃえばいいんでない?
>
>それでも押し付けてくるならもう友やめしていいと思う。
51
名前:
匿名さん
:2019/01/06 13:47
上げ
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>12
▲