育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6674292

タンカー沈没 原油が日本へ到達する

0 名前:うなこ:2018/01/30 23:49
東シナ海で衝突・炎上事故を起こし、漂流後に日本の排他的経済水域に沈没したイランのタンカーから流出した油による海洋汚染が懸念されている。

AFP通信によると、イランから韓国に向かっていたタンカー「SANCHI」は1月6日よる、上海から約300キロの沖合で香港の貨物船と衝突。その後、爆発を繰り返しながら漂流し、14日に日本の排他的経済水域(EEZ)内に沈没した。乗員32名は死亡したとみられる。

タンカーには11万1000トンの原油の一種「コンデンセート」(超軽質原油)などが積まれていた。1月22日現在で3方向に別れた帯状の油膜が332平方キロメートルにわたって拡散。中国海警局が対処に当たっているという。

ロイター通信は「数十年で最悪の事故」と伝えており、イギリス海洋センターの「汚染された水が1ヶ月以内に日本に到達する可能性がある」というシミュレーション結果を報じた。


うなぎももうだめだ


フクシマもだめだ



あっちもこっちももうだめだああああああああああああ
1 名前:うなこ:2018/01/31 13:15
東シナ海で衝突・炎上事故を起こし、漂流後に日本の排他的経済水域に沈没したイランのタンカーから流出した油による海洋汚染が懸念されている。

AFP通信によると、イランから韓国に向かっていたタンカー「SANCHI」は1月6日よる、上海から約300キロの沖合で香港の貨物船と衝突。その後、爆発を繰り返しながら漂流し、14日に日本の排他的経済水域(EEZ)内に沈没した。乗員32名は死亡したとみられる。

タンカーには11万1000トンの原油の一種「コンデンセート」(超軽質原油)などが積まれていた。1月22日現在で3方向に別れた帯状の油膜が332平方キロメートルにわたって拡散。中国海警局が対処に当たっているという。

ロイター通信は「数十年で最悪の事故」と伝えており、イギリス海洋センターの「汚染された水が1ヶ月以内に日本に到達する可能性がある」というシミュレーション結果を報じた。


うなぎももうだめだ


フクシマもだめだ



あっちもこっちももうだめだああああああああああああ
2 名前:これ必要?:2018/01/31 13:19
>>1
> フクシマもだめだ
3 名前:うなこ:2018/01/31 13:27
>>2
イノシシ肉から基準越えの記事が出てたの!
4 名前:で?:2018/01/31 13:28
>>3
>イノシシ肉から基準越えの記事が出てたの!

イノシシ食べたいの?
5 名前:うなこ:2018/01/31 13:31
>>4
山もだめ、海もだめですよ?

怖くないですか?


怖いんです。地球まるごとだめになるようで。
大丈夫ですか?
6 名前:知らん:2018/01/31 13:36
>>5
なるようになるでしょ。

ぬしさんはビビって騒ぐのが好きなんだね。
7 名前:ボタン:2018/01/31 13:47
>>5
イノシシもウナギも当分控えましょう。

そういえば中国の人工衛星が制御不能で
いつかどこかに落ちてくると言われていたのは
どうなっているんだろう。
8 名前:なにを:2018/01/31 13:48
>>5
>山もだめ、海もだめですよ?
>
>怖くないですか?
>
>
>怖いんです。地球まるごとだめになるようで。
>大丈夫ですか?


今頃何言ってるの?
地球をまるごとだめにしてるのは人間である私達。

恩恵を受け続けて寿命だって100年前の倍になった。

その間にどれだけ山も海もダメにしてきたことか・・

怖いのは人間の方ですよ。
9 名前:スプレー缶:2018/01/31 14:03
>>5
> 山もだめ、海もだめですよ?
>
> 怖くないですか?
>
>
> 怖いんです。地球まるごとだめになるようで。
> 大丈夫ですか?
>

スプレー缶を空にすらできない人??


とにかく薬飲んだ方がいいよ。

何もかも怖がってるくせに生き続ける気なら。
10 名前:報道しない自由:2018/02/02 07:52
>>1
報道されないね。


最悪みたいよ。鹿児島の離島に流れ着き始めてる。



中国に不利なニュースは報道しないんだって。

オマエラは相撲の心配でもしとけってさ。
11 名前:同意:2018/02/02 08:06
>>9
>とにかく薬飲んだ方がいいよ。
>
>何もかも怖がってるくせに生き続ける気なら。

そういう心の病気があるものね。
薬で快方に向かうと良いけど。
12 名前:13万トン:2018/02/02 08:21
>>10
1997年、日本海でナホトカが流出事故を起こした時が 6000キロリットル、6トン。


1000トン以上の流出は前代未聞との事なのに、
今回は13万6000トンだってよ?
13 名前:びっくり:2018/02/02 08:42
>>1
なにこのスレの流れ。

スレ文、下から二行目が問題視されたのが発端のようだけど
むしろ一番下の行で、ふざけてる印象に反感持たれたのでは?
と思えるほど、スレ主がおかしな叩かれ方してるね。
微妙にずれた説教魔も沸いてるし。
14 名前:うなぎ:2018/02/02 08:45
>>13
うなぎももうだめだ


フクシマもだめだ



あっちもこっちももうだめだああああああああああああ
15 名前:こわい:2018/02/02 09:16
>>1
>うなぎももうだめだ
>
>
>フクシマもだめだ
>
>
>
>あっちもこっちももうだめだああああああああああああ

こんな事書かなきゃいいのに。

でも深刻な問題だ。
ヤフーニュースはチェックしてるのに
見逃したかな。
テレビでやらないから、こうやって発信してくれるのは有り難い。
16 名前:どじょう:2018/02/02 18:26
>>14
> うなぎももうだめだ
>
>
> フクシマもだめだ
>
>
>
> あっちもこっちももうだめだああああああああああああ
>



ホッキョクグマも激ヤセしてて駄目らしいよ。
17 名前:太平洋:2018/02/02 18:51
>>1
報道されてたね。見たよ。とても怖いね。
どっちが悪いんだろう、ちゃんと回収の努力はして欲しい。

最終的には太平洋全体に広がっていくんだろうか・・
日本のイルカやクジラ漁なんて屁の河童くらい生物が影響受けるんじゃ。
ここでオーストラリア頑張れよ。
18 名前:弱い魚:2018/02/02 23:04
>>1
イワシも海岸で大量しだってよ。
19 名前:温暖化:2018/02/03 08:06
>>16
うなぎは乱獲。
ホッキョクグマは温暖化。
フクシマってのが解らない。
それぞれ理由は違うが末期的。

人間がこの地球で生き続けられたのが幸運なんじゃないのかな。
人間が淘汰されても他の生物は生き続けるんだろうから、先に逝くのは人間だろう。
20 名前:黒潮:2018/02/03 15:06
>>1
タンカーがぶつかった場所から、一週間後に沈没するまでに、黒潮の流れる場所まで移動してるらしいよ。

わざとか操縦不能だったのかわからないけど、ぶつかった場所で沈んでれば 黒潮に乗らず 日本中が汚染されずにすんだかもしれないのにって。



初めにちゃんと対処してないから報道もしない。

日本ってほんっと舐められてるね。


触っただけで発癌するような猛毒らしい。
21 名前:えーー:2018/02/03 15:28
>>1
菅義偉官房長官は東京都内で行った記者会見で、日本政府はこの「油のようなもの」の発生源を分析するとともに
22 名前:うなこ:2018/02/04 13:05
>>1
流れ着き始めたよ!


どーすんだ、これ!!



こわいよーーーー
23 名前:しっかし:2018/02/04 15:10
>>1
なんでこんな危険物を積んだタンカーが沈む事故を起こしちゃうんだ?
会社側の問題でもある。
超危険物なら絶対安全な運行をしなくちゃいけない。
天候の安定した季節を選ぶなんてしないものなのかね。
或いは陸路では無理だったのか。
海に潜るのも怖いなぁ。
腹が立って仕方ない事故だ。
24 名前:有賀さつき:2018/02/05 13:04
>>1
次は 九州四国が汚染される!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)