育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6674530

元夫と海老蔵さんとの違い

0 名前:シングル:2017/06/26 22:23
昨日の追悼番組見ていました。

麻央さんが「もう1年こんなんだよ、みんなに迷惑かけて・・・・」みたいなことを話した時に
海老蔵さんは「1年がなんだよ、麻央のお母さんはいつまでも麻央のお母さんで、俺はいつまでも麻央の夫だ、何年だって関係なんだよ」と言ってくれたと話していました。

私の元夫、
離婚前に私が腰椎椎間板ヘルニアで3週間くらい寝たきりになったときに「家族の誰かが寝込んだら周りにしわ寄せがくる」と言った

この言葉でもうやっていけないと思ったのは確実でした。

子供がいるのでそのときすぐに離婚とはいかなかったけどその数年後離婚しました。
1 名前:シングル:2017/06/27 20:10
昨日の追悼番組見ていました。

麻央さんが「もう1年こんなんだよ、みんなに迷惑かけて・・・・」みたいなことを話した時に
海老蔵さんは「1年がなんだよ、麻央のお母さんはいつまでも麻央のお母さんで、俺はいつまでも麻央の夫だ、何年だって関係なんだよ」と言ってくれたと話していました。

私の元夫、
離婚前に私が腰椎椎間板ヘルニアで3週間くらい寝たきりになったときに「家族の誰かが寝込んだら周りにしわ寄せがくる」と言った

この言葉でもうやっていけないと思ったのは確実でした。

子供がいるのでそのときすぐに離婚とはいかなかったけどその数年後離婚しました。
2 名前:あちゃー:2017/06/27 20:13
>>1
ざんねーーーん



麻央さんは可愛いし賢いし、居てくれるだけで癒しなのよ。
3 名前:功績:2017/06/27 20:15
>>1
海老蔵がいままでどんな男で、
これからどんな人間になるか
わからないけど、
今の海老蔵の姿を見てれば、元旦那さんはきっと、自分のカッコ悪さを
痛感してるんじゃないかな。
4 名前:toy:2017/06/27 20:20
>>2
>ざんねーーーん
>
>
>
>麻央さんは可愛いし賢いし、居てくれるだけで癒しなのよ。

なんだ?
どのレイヤー目線だとそうなる?
5 名前:まーねー:2017/06/27 20:24
>>1
そうやって、対象的な言葉を取り出して並べてみれば、
海老蔵に比べてひどいってなるけどさー
3週間寝たきりで、その間通常通りの仕事(サラリーマン?)をしつつ
子どもの世話しつつ、もしかしたら奥さんの世話も少しはしつつ
奥さんが普段してた家事も最低限はこなしてたとなると…
家族の誰かが寝込んだら周りにしわ寄せが来るってのは、
真理だよね。

お金も人手も十分足りててどうとでもなる環境の人と
愚痴の量が違うのは当然じゃないの?
6 名前:育ちかも:2017/06/27 20:25
>>1
>私の元夫、
>離婚前に私が腰椎椎間板ヘルニアで3週間くらい寝たきりになったときに「家族の誰かが寝込んだら周りにしわ寄せがくる」と言った
>
>この言葉でもうやっていけないと思ったのは確実でした。
>
>


育ちって有ると思う。
私は、新婚旅行から帰って来て、直ぐ、義両親を訪ねて行った時に、たまたま、義父と二人になった時間が5分ほどあった。そのときに「お昼は何を食べているんだ?」と突然聞かれた。「一人だから、特別に作らないですよ。トーストとかインスタントラーメンですけど…」って答えたら「それでいい。働かざる者食うべからずだからな。」って言われた。
私は結婚する為、地元を離れたから仕事を辞めた。新婚旅行も結婚式から1ヶ月後だったんだけど、さすがに結婚式後1ヶ月で仕事は見つからない。

まぁ義父は、生まれてすぐに父親を亡くし、年の離れた兄姉に育てられたと言うから、働かざる者なんて言えるんだろうなって思う。事実、主人も平気で言いますよ。
7 名前:そうそう:2017/06/27 20:28
>>5
麻央さんは自分でも稼ぎが沢山あるからね。

働かざる者食うべからず、は真理だよ。
8 名前:センセー:2017/06/27 20:30
>>1
旦那さんと海老蔵は違うかもしれないけど、

ヌシと麻央さんも違うと思いまーす。
9 名前:、ィ。シ:2017/06/27 20:34
>>1
、ヌ、筍「、キ、フ、ォ、篥ホ、?ハ、、ソヘ、ヒ
。ヨイネツイ、ヒ、キ、?サ、ャ。ラ、ハ、ニクタ、ィ、?ゥ
10 名前:知り合い:2017/06/27 21:16
>>1
愛情がないのでしょうね。

夫の同僚でひどいセリフを言って離婚した人が居ます。でも、誰も彼を責めなかった。
家事をほとんどしない奥さんで、結婚して5年間手料理を食べたのは2回くらいだそうです。(専業主婦)
具合悪いと明らかな仮病を使い、家事をサボる。
結婚6年目、本当に病気になってしまった。
入院・手術後在宅医療に切り替えたのだけど実家は頼れず大変なのはご主人。
つい「お前なんかシねばいい」と言ってしまったとか。
離婚届に判を押させ、奥さんを残して賃貸マンションを出たそうです。
家事をきちんとする奥さんで、子どもでもいれば違ったけど、あんな妻に医療費を出すのも惜しかったと。
200万慰謝料として渡したけどいずれ足りなくなるだろうし、野垂れシぬかもなってどうでもよさそうにいっていた。
11 名前:ねえねえ:2017/06/27 21:21
>>1
海老蔵も、麻央さんじゃなきゃ あんなに献身的に看護しなかったかも、涙も流さなかったかもよ。

海老蔵をあんな風に変えたのは麻央さんだって自他共に認めてるし。



自分はあんなにしてもらえなかったーーーキーーーっていうの、恥ずかしくない?笑
12 名前:ゴールに向かって行っている:2017/06/27 21:46
>>1
余命宣告されて、ゴールが見えてる人とは違うよ。
13 名前:ビックリ:2017/06/27 21:57
>>1
主さんを悪く書いてる人にビックリ
しわ寄せがくるなんて、いま苦しんでる最中の
本人になんて言わないよ
そんなの当たり前
言う方がおかしい

今後の改善点や苦情など、もし言いたいことがあるなら
せめて後日でしょ
子どもじゃあるまいし、明らかに弱ってる人に
畳み掛けてどうするの
14 名前:シコセミ:2017/06/27 22:03
>>11
>シォハャ、マ、「、ハ、ヒ、キ、ニ、筅鬢ィ、ハ、ォ、テ、ソ。シ。シ。シ・ュ。シ。シ。シ、テ、ニ、、、ヲ、ホ。「テム、コ、ォ、キ、ッ、ハ、、。ゥセミ


、ハ、ォ、ケ、エ、ッ・コ・?ソサタ、テ、ニ、?ア、ノツ鄒賈ラ。ゥ
15 名前:あー:2017/06/27 22:04
>>2
>ざんねーーーん
>
>
>
>麻央さんは可愛いし賢いし、居てくれるだけで癒しなのよ。

じゃあ。あなたは全く癒しにならないね!
16 名前:今更だけど:2017/06/27 22:06
>>1
命に関わる病ならさすがに反応違ったんじゃない?
17 名前:いや:2017/06/27 22:07
>>12
>余命宣告されて、ゴールが見えてる人とは違うよ。

それでも寝たきりになってる人にかける言葉じゃない事は確かだよ。
こういう時に人間性が分かるもんだよ。
18 名前:……?:2017/06/27 22:08
>>17
> >余命宣告されて、ゴールが見えてる人とは違うよ。
>
> それでも寝たきりになってる人にかける言葉じゃない事は確かだよ。
> こういう時に人間性が分かるもんだよ。


流れ、把握してる?
19 名前:同感:2017/06/27 22:17
>>17
>>余命宣告されて、ゴールが見えてる人とは違うよ。
>
>それでも寝たきりになってる人にかける言葉じゃない事は確かだよ。
>こういう時に人間性が分かるもんだよ。

主さんの病気は命に関わるものではなかったかもしれないけど、スレのは動けずに苦しんでる人に言う言葉ではない。

こういうことをその場で面と向かって言えてしまう人がいるのかと驚く。
私がシワ寄せを受ける側だとしてもさすがに目の前で今苦しんでる人には言えないわ。
20 名前:何をか言わんや:2017/06/27 23:53
>>14
海老蔵さんが主の旦那さんだったとしても、

麻央さんにしたのと同じようにはしないだろうから、そう言っているんじゃない?
21 名前:うん:2017/06/28 00:22
>>1
わかるわ。
そんな時の旦那の言葉って一生忘れないよね。

友人が死にそうな病気になり、手術前日に旦那がお金に話しばかりしてたんだって。
それまで旦那の悪口一つ言わなかった友人が、それ以来悪口三昧よ。
「あいつも私みたいな病気になればいいのに」と聞いた時はゾゾっとしたよ。
そんな時の人の言葉ってすごく大切だと思う。
22 名前:ヒドイね:2017/06/28 00:44
>>21
> 「あいつも私みたいな病気になればいいのに」と聞いた時はゾゾっとしたよ。


影でそんな事言われたら 縁切るわ。
23 名前:バカ旦那は:2017/06/28 08:23
>>3
>海老蔵がいままでどんな男で、
>これからどんな人間になるか
>わからないけど、
>今の海老蔵の姿を見てれば、元旦那さんはきっと、自分のカッコ悪さを
>痛感してるんじゃないかな。

いやいや、主さんの元旦那のような人は、
自分の愚かさやバカ加減は一生気が付かないですよ。

他人や家族に思いやりのある男性を見れば、
「良い人ぶってる」「偽善者」としか感じない。

うちの旦那がそうだもの。

数年前、私が具合が悪くなって、トイレとベッドを何回も往復していて、
ついにトイレからベッドに戻る途中で力尽きたときも、
「何やっての?」とちらっと見ただけ。
あまりに具合が酷いので『もしかして熱中症なのかも?』と(その数日前に知り合いの旦那さんが熱中症が原因で急死したのを聞いたので)心配になり、
父に車で夜間診療に連れて行ってもらい、
病院でCTと点滴を受けて家に戻ったのは夜中を回っていたんだけど、高いびきで寝ていました。
24 名前:それは大変:2017/06/28 10:24
>>23
大抵の人は、目の前に弱っている人がいたら
思わず手助けの言動が出るものなのにね。
しかもその相手が他人でなく身内。
それを偽善だなんて、頭にポンと浮かぶ人がいるんだね。

やっかいなのは、そういう人だということを
実際に結婚して暮らしてみるまで
分からないことが多いということだよ。
きちんとしたお家の人ほど、結婚前に同棲する人は少ないし
デートで1日に数時間程度ふたりで会ったって
それだけじゃ見抜けないもの。

離婚に否定的で、我慢するのが美徳みたいに言う人もいるけど
性格の根本的な部分が欠けてる人と生きることが
美徳にはならないと思うわ。
よく我慢できてるね…。
25 名前:シングル2:2017/06/28 10:30
>>1
私の元夫と似てるかも。。。

私の元夫は私が妊娠しているとき、「今日さ、職場に保険屋さん来たから妊娠中の医療保険に女性特約(出産時トラブル対応)を付けたよ〜。せっかくだからお産の時に何かトラブルがあるといいよね!」と言いました。
私が、そんなの嫌だよ、何事もなく無事に産みたいよと言ったら、冗談だよと打ち消すかと思いきや「えー、ちょっとだよ。ちょっとだけのトラブルでいいんだよ。そうすれば支払われるんだからさぁ。せっかく付けたんだから使わないともったいないじゃん」と食い下がりました。

いつも穏やかで優しいし、家事も育児も手伝ってくれるし、記念日とかイベントを大事にして、なんでも好きな習い事をさせてくれる高学歴高収入の元夫でしたが、上記のような「え?」と思う言動が積み重なるにつれて不信感がつのって子供が小学校に上がる前に離婚しました。

なんていうか、一緒にいればいるほど、寂しい気持ちにさせられる結婚でした。

今は子供と二人で笑いの絶えない暮らしです。
あのまま結婚していたら、子供の性格も違ってたかもしれません。
26 名前:歪んでるね:2017/06/28 10:39
>>25
そんなチョットの事で子供から父親を取り上げるの?

子どももそんな感じに育つんだろうね。



父以上に母が常識外れじゃん。
27 名前:他人だけど:2017/06/28 10:47
>>26
塵も積もれば山となる。
この方の元旦那は何か根本的なものが欠けたのでは?
28 名前:変な人:2017/06/28 11:05
>>26
> そんなチョットの事で子供から父親を取り上げるの?

チョットの事かな?
出産っていう生死をかけた一大事なのに、小金の心配とか神経疑っちゃう。
そんな無神経でセコイ言動が塵も積もったんだよ。
>
> 子どももそんな感じに育つんだろうね。

は?どゆこと?意味わかんない。
>
>
>
> 父以上に母が常識外れじゃん。
>
どこがー???
29 名前:驚いた:2017/06/28 11:37
>>26
>そんなチョットの事で子供から父親を取り上げるの?
>
>子どももそんな感じに育つんだろうね。
>
>
>
>父以上に母が常識外れじゃん。


上の人じゃないけど、この意見にビックリだよ。
男性は出産しないけど、例えば初めての手術前で
頭では大丈夫と思いつつも何となく不安な旦那に

「手術でトラブル起こるといいなー
ちょっとでいいんだよ、ちょっとで!」

なんて言うようなものでしょう?
こんなの日々積み重ねられたら一緒にいる人が参っちゃうよ
よくチョットのことなんて言えるね。

あなたは言っても言われても気にしないのかもしれないけど
私は、たとえ身内相手でも言ってはいけない発言はあると思うし
無神経にも、さすがに最低ラインってあるのよ?
30 名前:割れ鍋綴じ蓋:2017/06/28 11:42
>>25
多分旦那さんとあなた、どっちもどっちだよ。


悲惨なのは子ども。
31 名前:弱った時に:2017/06/28 11:46
>>1
自分が弱った時の旦那の態度で決まるね。
一言で別れようとは思わないけれど、何度も続くと離婚したくもなるよ。
32 名前:サイコか:2017/06/28 11:49
>>25
それがいずれ子供にも向くと考えたら、イヤだ。

保険つけたよ、自転車でケガしなよ
車に跳ねられるといいな、ちょっとだけ!とか。
33 名前:先の杖:2017/06/28 11:51
>>25
保険つけてくれるだけ優しいじゃない笑
34 名前:ちょっと怖い:2017/06/28 11:54
>>33
転ばぬ先の杖ならいいが
杖を買ったから転べ!は怖いわ

普通は大事な奥さんには
転んですら欲しくない

そういう性格の人って怖い
35 名前:それ:2017/06/28 11:55
>>25
皆、アスペルガーってもっと変な奴だと思っているけど、あなたの元旦那みたいなのが沢山いるのよ。
私の旦那そっくりよ。
まんまアスペルガーだよ。

一緒にいても常に寂しい。
一緒に映画見てても1人で見てる感じ。
心が通わない。
離婚して正解だね。私はまだ苦しんでます。



私の元夫と似てるかも。。。
>
>私の元夫は私が妊娠しているとき、「今日さ、職場に保険屋さん来たから妊娠中の医療保険に女性特約(出産時トラブル対応)を付けたよ〓。せっかくだからお産の時に何かトラブルがあるといいよね!」と言いました。
>私が、そんなの嫌だよ、何事もなく無事に産みたいよと言ったら、冗談だよと打ち消すかと思いきや「えー、ちょっとだよ。ちょっとだけのトラブルでいいんだよ。そうすれば支払われるんだからさぁ。せっかく付けたんだから使わないともったいないじゃん」と食い下がりました。
>
>いつも穏やかで優しいし、家事も育児も手伝ってくれるし、記念日とかイベントを大事にして、なんでも好きな習い事をさせてくれる高学歴高収入の元夫でしたが、上記のような「え?」と思う言動が積み重なるにつれて不信感がつのって子供が小学校に上がる前に離婚しました。
>
>なんていうか、一緒にいればいるほど、寂しい気持ちにさせられる結婚でした。
>
>今は子供と二人で笑いの絶えない暮らしです。
>あのまま結婚していたら、子供の性格も違ってたかもしれません。
36 名前:え?:2017/06/28 11:57
>>30
>多分旦那さんとあなた、どっちもどっちだよ。
>
>
>悲惨なのは子ども。

なんで?そうなる?
私はいやだよ、こんな旦那。
ささいな冗談とは思えないし、そうだとしても軽はずみにあんな台詞が口から出るような人は人として受け付けない。シングル2さんは、そんなチリツモにいや気がさしたんでしょう。どっちもどっちとは思わないよね、普通の感覚なら。
37 名前:比べる対象:2017/06/28 12:13
>>1
>昨日の追悼番組見ていました。

あのさ、家事ってお金で解決できるのよ。
妻の状況によって家事で家族に負担がかかるのは
庶民だからだよね?

楽屋に子供を連れて行くのも
自分が舞台にいるときはちゃんと見てくれる人がたくさんいるからだよ・・・
歌舞伎の世界は御贔屓さんが楽屋見舞に来るから
その時に跡取りを紹介して、息子共々お願いする光景も珍しくないからね。
業界自体が役者の子供が楽屋にいる事になれてるの。

患者の元へ毎日駆けつける事も、働かなくていい人と
働かなければ食べていけない人で差ができる。

だからね、セレブの生活をテレビで見て元旦那批判って・・・
幼稚すぎるよ・・・

セレブまでいかなくても
妻が入院したら駆けつける妻実家の家族って
別に珍しくもないよ。
娘の夫の負担を減らすために子供を連れて帰ってくれたり
お母さんが泊りで子供の面倒みてくれたり・・・
主さんがせめてプチセレブ程度の家庭のお嬢さんなら
元ご主人の口からそんな発言なかったかもね。

比べる対象は同じ収入とか環境の人で比べないと意味ないと思うわよ〜
38 名前:嫌な旦那:2017/06/28 17:26
>>10
一度は好きになって結婚した奥さんでしょう。
役割分担しないなら要らないってことよね。
こんな旦那嫌だ。
奥さんだって言い分があるのかもよ。
こんな人のために家事したくないっていう出来事があったのかもよ。


夫(妻)を見捨てる人って、どういう神経なんだろう。
39 名前:シングル嫌い:2017/06/28 18:14
>>38
> 一度は好きになって結婚した奥さんでしょう。
> 役割分担しないなら要らないってことよね。
> こんな旦那嫌だ。


> 奥さんだって言い分があるのかもよ。
> こんな人のために家事したくないっていう出来事があったのかもよ。



結婚している以上、家事したくないからやらないなんて 何があったとしても許されるわけないでしょう。


一度は好きになって結婚したなら、ちょっと嫌ごと言われたくらいで要らないとか 、その方が引くけど。


> 夫(妻)を見捨てる人って、どういう神経なんだろう。



シングル全般に言える事だね。
40 名前:同意:2017/06/28 18:21
>>39
>
>結婚している以上、家事したくないからやらないなんて 何があったとしても許されるわけないでしょう。
>

まあ、兼業でなら少しは分かるけど、専業主婦なのに5年間で2回くらいしか料理してないってのは、結婚している意味無いよね。
子供も居なかったみたいだし。
41 名前:ああ:2017/06/28 20:04
>>38
いつもの小梨さんね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)