育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6674596

年金保険に入りたい

0 名前:年金:2017/01/17 15:03
年金保険に興味あります。
と言うのも、800万のまとまったお金を親から15年前に頂いて、そのまま普通預金に入ったまんまなので、少しずつ使ってしまいます。
このままではあっと言う間に無くなるので、私の年金保険に入りたい。

私の親からのお金なので主人は知りません。
あと、熟年離婚の可能性も無きにしもあらずです。
離婚しないなら、老後に主人と楽しむ足しにすれば良いし、なんとか老後まで置いておきたいです。

先日郵便局で話しを聞いてみたら、年金保険自体がお得でなくなったからあまり紹介していないと言われました。

私は保険の事に無知なのですが、年金保険って、死亡保証よりも(死んでから入っても意味無い)70才80才で入れた額より増して返ってくる。それまでのちょっとした入院保証が付いているもの。
と言う認識で間違えてませんか?

郵便局で聞いたのは、老後に下りる額は結局入れた分より減っていて、入院した時の少ない保証や少ない一時金が付いています。
そう言う保険は別に入ってるし、入院1日1500円なんていりません。

年金保険に入ってる方はどんなタイプですか?
オススメにあればしりたいです。
1 名前:年金:2017/01/18 08:35
年金保険に興味あります。
と言うのも、800万のまとまったお金を親から15年前に頂いて、そのまま普通預金に入ったまんまなので、少しずつ使ってしまいます。
このままではあっと言う間に無くなるので、私の年金保険に入りたい。

私の親からのお金なので主人は知りません。
あと、熟年離婚の可能性も無きにしもあらずです。
離婚しないなら、老後に主人と楽しむ足しにすれば良いし、なんとか老後まで置いておきたいです。

先日郵便局で話しを聞いてみたら、年金保険自体がお得でなくなったからあまり紹介していないと言われました。

私は保険の事に無知なのですが、年金保険って、死亡保証よりも(死んでから入っても意味無い)70才80才で入れた額より増して返ってくる。それまでのちょっとした入院保証が付いているもの。
と言う認識で間違えてませんか?

郵便局で聞いたのは、老後に下りる額は結局入れた分より減っていて、入院した時の少ない保証や少ない一時金が付いています。
そう言う保険は別に入ってるし、入院1日1500円なんていりません。

年金保険に入ってる方はどんなタイプですか?
オススメにあればしりたいです。
2 名前:シンプル:2017/01/18 08:41
>>1
私は25年前にニッセイの年金保険に入りました。
入院保障なんかは何も付いていないシンプルなものです。

当時は金利が高かったので、今ではお宝保険と言われてます。
今は金利も低いから年金保険はあまりメリットはないんじゃないかな?
3 名前:シンプル:2017/01/18 08:45
>>2
それと、主さん今いくつ?
70歳80歳でお金が返ってくるって遅すぎない?
私のは確か60歳だったと思う。
厚生年金を貰うまでの間のつなぎのような感覚で年金保険に入ったと思う。
4 名前:気になる:2017/01/18 08:46
>>1
確定拠出年金が気になってます。

節税になるということは解ったんだけど、何をどうしていいのかで動いてないです。
5 名前::2017/01/18 09:11
>>1
私って本当に何も知らないみたいですね。
保険に入った時の金利によって左右されるのですね?だから今オススメされないのですね。

年金って70才80才でもらうのでは無くもっと早いのですね?
今45才です。
私の家系がとっても長生きなのでつい、70才以降の事ばかり考えてしまいます。

勉強になります。
6 名前:入ってる:2017/01/18 09:23
>>1
取引先の銀行にもお勧めされたものを30代前半の時に入った。
入院保障とかはついてなくて、60歳から10年間年金が受け取れるタイプのもの。
主さんの歳で今から入ってメリットがあるかわからないけど、色んな種類があるから聞いてみてもいいかもね。

ただ、私なら株などの投資を始めるかな。と言うかやってる。
とりあえず最初は数十万円からね。
7 名前:貯金:2017/01/18 09:39
>>1
年とったらもう保険ではなく貯金がモノを言うと思う。
掛け金と受取額と受け取り時期を考えたら、フツーに貯金が一番いいように思うよ。そして減らさない努力より増やす努力。
8 名前:ぽぽ:2017/01/18 09:45
>>1
数年前から第一生命のに入ってる。
わたしのは年額18万を20年間払うと、
65歳から10年間、年額40万ちょっと
もらえることになってる。

金利とか疎いけど、とりあえず払った額より
多くもらえるというのはわかったので
ホイホイ入ってしまったけど、私も贈与で
もらった分があったのでそれを支払いに充ててる。

他の保証とかは何もない、途中解約でも、
ある程度払ったあとは、金利が付くので
ちょっと多めに戻ってくることになってるから
まあいいかなと。
9 名前:ううむ:2017/01/18 09:47
>>1
きりのいい額で定期預金にしてしまうといいと思う。
よほどの事態があったら微損だけれど解約すればよい。
あとはなるべくこの口座の存在を忘れる。

お小遣いは家計をやりくりして出せないかな。
10 名前:うん:2017/01/18 09:58
>>1
私も相談に行ったら「今は時期がよくないから勧めない」と言われ、
100万を普通預金に残し、あとは証書ありの
定期にした。(総合口座で定期にすると
あるだけ使っちゃいそうで)

数年おきの満期時に必要なければ、ちまちま更新していこうと思ってる。
11 名前:まなぶ:2017/01/18 10:39
>>1
主さんが働いていて、年末調整のときに、
控除(住民税とか安くなる)が受けられるのなら勧めるけど、
私なら投資信託か、株を持つな。
12 名前::2017/01/18 12:45
>>2
>私は25年前にニッセイの年金保険に入りました。
>入院保障なんかは何も付いていないシンプルなものです。
>
>当時は金利が高かったので、今ではお宝保険と言われてます。
>今は金利も低いから年金保険はあまりメリットはないんじゃないかな?

10年ほど前にいろいろ苦しくなって解約した。
しなければよかった、と後悔しています。
13 名前:ピングー:2017/01/18 21:01
>>1
十数年前、三十代半ばにまとまったお金が入ったときに個人年金に入りました。
住友です。

八百万ちょい全納しました。
受け取りは65才から75才までの十年間、毎月十万円、
つまり、800万支払って受け取りは1200万です。
入院の補償は付いていません。

他に一千万は投資信託。
現在の配当は、月に七万くらい。

この不景気、増やすのは難しいけど、定期なりなんなりしないとすぐに無くなっちゃいますよ。
14 名前:私もだ:2017/01/18 21:21
>>2
私のは郵便保険の夫婦年金。
長生きすればするほど死ぬまで年金額が毎年アップしていくタイプの商品。

解約しに行ったら、勿体ないと言われて帰ってきた。
どうやらお宝保険だったみたいです。
15 名前:私の場合。:2017/01/18 23:56
>>1
実家から、結構な額のお金を受け取った時に
振り込みされた銀行からすぐ電話があって
相談?にいってきました。

そこで、勧められ、入ったのが
アフラックの個人年金。
5年ごとの配当金と、数年後、年金か
一括で、支払われるって仕組みみたい。
説明長くて、よくわからなかったけど
とりあえず、途中解約しても
損はしないって事、元本は保証される
って事だけは確認して、800万入れてきました。

あとは、外貨建変額個人年金保険。
これは、すぐ解約すると、損になるので
アフラックの半額にしておいた。

どうせ金利低いから、○千万をただ貯蓄していても
たいして増えないから、
元本保証されてれば
まぁ、いいか〜って思ってただけなので
年金にして、どれだけ得するのかは
よくわからない。

銀行なら、保険会社と提携してみたいだから
相談にはのってくれると思いますよ〜。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)