NO.6674863
メールで来る習い事の連絡、メールで返信?
-
0 名前:OK?:2015/10/22 20:26
-
今時は習い事の連絡も全てメールで着ますよね。
それに対する返信はメールで返信くださいとあるので
そうしていますが、実際はみなさま丁寧に電話をしたり
しているのでしょうか。
また欠席や遅刻もメールでしていますが
本当は電話ですべきなのでしょうか。
先生からはちゃんとメールで返信がありますが
みなさまどのようにされているのか不安に思っております。
-
1 名前:OK?:2015/10/23 14:45
-
今時は習い事の連絡も全てメールで着ますよね。
それに対する返信はメールで返信くださいとあるので
そうしていますが、実際はみなさま丁寧に電話をしたり
しているのでしょうか。
また欠席や遅刻もメールでしていますが
本当は電話ですべきなのでしょうか。
先生からはちゃんとメールで返信がありますが
みなさまどのようにされているのか不安に思っております。
-
2 名前:相手都合:2015/10/23 14:58
-
>>1
メール返信と乞われているなら当然メールで返してますよ。
電話ではご迷惑なときもあるかもしれない。
先方からの返信には期待してません。
いちいち返信するのは大変だと思うし。
でも契約的なものだったら受諾したというような確認メールは欲しいとこだね。
-
3 名前:効率化:2015/10/23 14:59
-
>>1
メールで返信ください
とあるんでしょ
それなのに電話するは、
丁寧じゃなくて迷惑だと思いますが
-
4 名前:追加:2015/10/23 15:01
-
>>2
直前の欠席や遅刻は緊急性もあると思うので電話。
前もってわかっている場合はメールかな。
-
5 名前:メールはメール:2015/10/23 15:04
-
>>1
>今時は習い事の連絡も全てメールで着ますよね。
>それに対する返信はメールで返信くださいとあるので
>そうしていますが、実際はみなさま丁寧に電話をしたり
>しているのでしょうか。
>また欠席や遅刻もメールでしていますが
>本当は電話ですべきなのでしょうか。
>先生からはちゃんとメールで返信がありますが
>みなさまどのようにされているのか不安に思っております。
他の子のレッスン中やら
用事の最中だと電話は出られないので
と言われているのでメールです。
メールでと言われてるのに
電話はかえって迷惑になります。
-
6 名前:問題なし:2015/10/23 15:06
-
>>1
メール返信で問題ないと思います。
急に欠席するとかは電話でもいいかもしれません。
遅刻に関しては、主さんが遅刻しても皆さんで先に始めているような集団の習い事なら開始時間前は電話することもあるかもしれないけど、開始時間後はメールにします。皆さんの動きを中断させては申し訳ないので。
-
7 名前:相手にあわせて:2015/10/23 15:12
-
>>1
メールでと言われてるなら緊急時以外電話しません。
かえって相手の迷惑になると思います。
ただ連絡が来て確認の返信をする時
「みました」「わかりました」だけじゃなく、
いつもありがとうございますとかよろしくお願いしますとか
ちゃんと文章にしてます。
みました、確認しました、または
引用文だけの返信はあまりに無礼だと思います。
相手は機械の自動配信じゃないので。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27