育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6675016

好きな模様とか柄は何ですか

0 名前:ツボにぐっと:2017/02/24 11:10
昔からフルーツ柄(蜜柑の断面)、木に下がってる葉っぱ付きの桃、歪んだ水玉、大人になってからは太い糸のステッチ(ゲンテンとかキタムラの一部のバッグにあるんです。シャネルのワイルドステッチも身もだえするぐらいグッときました。)が好きで、つい買ってしまいます。

子供の服なんか一時はフルーツの服ばかりでした。
娘は食べかけのチョコレートの絵が好きなんだそうですが。

夢中になる模様ってありますか?_
1 名前:ツボにぐっと:2017/02/25 15:19
昔からフルーツ柄(蜜柑の断面)、木に下がってる葉っぱ付きの桃、歪んだ水玉、大人になってからは太い糸のステッチ(ゲンテンとかキタムラの一部のバッグにあるんです。シャネルのワイルドステッチも身もだえするぐらいグッときました。)が好きで、つい買ってしまいます。

子供の服なんか一時はフルーツの服ばかりでした。
娘は食べかけのチョコレートの絵が好きなんだそうですが。

夢中になる模様ってありますか?_
2 名前:子供っぽい:2017/02/25 16:29
>>1
昔からドアップの動物やキャラクターものの柄に弱い。
ぱっと見顔だと分からない位アップのやつ。
(大阪おばちゃんのトラ柄じゃないよ)
今普段使ってるトートバッグはバッグの半分白熊が描かれてるものです。

あとパトリックコックスのマークみたいなイギリスっぽいのや馬関連柄に弱いです。
3 名前:ポップ:2017/02/25 18:17
>>1
布小物はポップな感じが好き
マリメッコとか。北欧系ポップ

食器は白地に青 波佐見焼とか好き。
4 名前:これかな:2017/02/26 00:49
>>1
北欧流行ってるんですが、どちらかというと東欧柄の方が好きです。

あと、イスラム模様も好きです。
モロッコタイルとか。
複雑なようで、単純な模様がダーっと並んでるのが好きなんだと思う。
5 名前:◯◯◯:2017/02/26 10:02
>>1
皆さんみたいなオシャレなものではないんだけど、雑貨は水玉が好き。
しかもハッキリした色の組み合わせの。
今使ってるタオルは地が濃い水色に黄色の水玉。
ハンドタオルとかメモ帳とかよく見ると水玉がちょこちょこある。
6 名前:迷彩:2017/02/26 10:43
>>1
迷彩柄であの色の塊が不定形ではなく何かの形になっているものが好き。

と言っても二つしか見つけたことないんですが、1つは迷彩柄で柄のひとつひとつが恐竜の形になっているもの。これは傘。

もう一つは一つ一つが昆虫の形になっているもの。かなり前の「ムシキング」の全盛期に見つけました。(ムシキング公式ではない)綿の厚手の生地です。
これで巾着とかナフキンとか作りました。

これでひとつひとつが花の形になっているものがあったら欲しい。花柄も好き。
7 名前:にゃおん:2017/02/26 11:01
>>1
猫柄。
どんなものでもつい手にとって見てしまいますし、
柄が気に入ると、必要のないものでも買ってしまう時もあります。

あとはさくらんぼ柄かな。
さくらんぼ自体、食べ物としても好きだし、
季節限定でよくさくらんぼ味のお菓子とかスイーツ、パンなんかが販売されると一通り買いたい衝動にかられます。
だから、模様としても好きです!
あまりないけど・・・。
8 名前:グレープ:2017/02/26 11:11
>>1
私もフルーツ柄大好き〜。
特に葡萄の柄が好きです。葡萄とツタと葉っぱの三点セットの模様には心持って行かれます。
あと南仏系のファブリックも最近好きです。クラシックな感じなのに明るくて気分も華やぐので、テンション上がりながら布地みたりします。

子どもたち(男子)は今は迷彩、カモフラです。
でもカモフラにもドットタイプ、リアルツリータイプ、砂漠タイプといろいろ種類あるんですね〜。
リアルツリータイプでカーテン作ってくれと言われて作ったら、部屋が森林みたいですよ。
9 名前:無印:2017/02/26 11:17
>>1
なんかスレの趣旨に合わないかもしれないけど、私は基本的に無地が好き。

次にストライプ(細いもの)、水玉(細かいもの)、チェック(地味なもの)と続くかな。

はい、面白みもない地味な人間です。


でも、小物だと花柄かな。
それも一見わからないような小花柄とかになるんだけど。

洋服やバッグが無地ばかりなので、ストールとかに花柄使ったりすることもあります。
数は少ないけど。(ストールですら無地とか選んじゃう)

だけど色使いにはこだわります。
赤青黄といった原色も着ます。もちろんモノトーンやアースカラー、パステルも着るけど。
色合わせも毎日考えてチョイスしてます。

長男が私に似てその傾向が強い。
二男と娘は逆に柄とか模様とかばかりだなあ。

夫は自分じゃ柄物が好きなんだけど、絶望的にセンスが無いので、ほっとくと柄オン柄とか普通にするので、私が選んで買うことが多いから地味なものが多い。

たまに自分で服買ってくることもあるんだけど、正月休みにフラッと行ったイオンでついでに服を買ってきたと言うので恐る恐る見てみたら鼻柄のシャツだった。
花柄じゃないよ、鼻柄。縦4センチ横3センチ位の鼻がゴロゴロゴロゴロとプリントされてる。

アレを一体いつどこに来ていくつもりなのか聞いてみたい気もするがスルーした。

この間次男が大学から帰ってきたらそれ着てたので夫の手から離れたんだと察したけど。
10 名前::2017/02/26 11:25
>>6
>迷彩柄であの色の塊が不定形ではなく何かの形になっているものが好き。
>
>と言っても二つしか見つけたことないんですが、1つは迷彩柄で柄のひとつひとつが恐竜の形になっているもの。これは傘。
>
>もう一つは一つ一つが昆虫の形になっているもの。かなり前の「ムシキング」の全盛期に見つけました。(ムシキング公式ではない)綿の厚手の生地です。
>これで巾着とかナフキンとか作りました。
>
>これでひとつひとつが花の形になっているものがあったら欲しい。花柄も好き。

追加。

リバティプリントも好き。
リバティのブラウスとかワンピースはつい手が出てしまう。

そしてこのリバティプリントのシャツを男の子が着ているのが好き。もともとピンクとか花柄のシャツを男子が着ているのが好きなの。
ただこれって本当に「ただしイケメンに限る」なんだよね。小顔で背が高くて細身のしゅっとしたスタイルの良い子がテキトーに着て下デニム履いてとかすごく好き。

うちの旦那がポールスチュアートでリバティプリントの男物シャツ持っている(私がシャツに惚れてうっかり買った)けど、身長160cm台の小太り中年が着ていると似合わなさ過ぎてリバティの無駄遣いって感じ。
11 名前:コレ:2017/02/26 11:52
>>1
昔からずっとチェックが好きです。
タータンチェックとかマドラスチェックが好き。
シャツはチェックばかり買ってしまいます。
あと千鳥格子も好きです。
12 名前:ウッディー:2017/02/26 17:40
>>1
模様といっていいのかどうかですが、「木目」ですね。
長い年月かけて、木のもので揃えられるものは揃えてきました。

最近はプラスチックケースや、紙の箱に木目のシートを貼付ける
いわゆる「100均DIY」もちょっとやってます。
偽物ですけど、なんとなく部屋がまとまります。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)