NO.6675056
理解できなかった
-
0 名前:銀行にて:2017/12/28 22:01
-
先程、お年玉用に新札に両替しようと銀行にいきました。
「新札の両替は10000円札のみお願いします」と張り紙が。
意味がよくわからないまま、一万円札を5千円札と千円札に両替しようとしたら、千円札がないので五千円札二枚になります、と。張り紙はそういう意味だったようです。
言われてなるほどと思ったけど、一度じゃわからなかった…
脳の老化かな〜
みなさんわかりました?
新しい年を迎えるに当たって、スッゴク不安になりました。
-
1 名前:銀行にて:2017/12/29 10:54
-
先程、お年玉用に新札に両替しようと銀行にいきました。
「新札の両替は10000円札のみお願いします」と張り紙が。
意味がよくわからないまま、一万円札を5千円札と千円札に両替しようとしたら、千円札がないので五千円札二枚になります、と。張り紙はそういう意味だったようです。
言われてなるほどと思ったけど、一度じゃわからなかった…
脳の老化かな〜
みなさんわかりました?
新しい年を迎えるに当たって、スッゴク不安になりました。
-
2 名前:私もわからんよ:2017/12/29 10:59
-
>>1
新札の両替は10000円札のみお願いします
1万円札の綺麗なのしか無い、という意味かと思った。
貼り紙書いてる銀行の人の脳の方が老化してるんでは?
だって、1000円札の新札は無いので両替できんと書いたらいいだけじゃん。
-
3 名前:だよね:2017/12/29 11:05
-
>>2
>新札の両替は10000円札のみお願いします
>
>1万円札の綺麗なのしか無い、という意味かと思った。
>貼り紙書いてる銀行の人の脳の方が老化してるんでは?
>
>だって、1000円札の新札は無いので両替できんと書いたらいいだけじゃん。
汚れた1万円札と綺麗な1万円札の交換しかしません、かと思ったけど 五千円札は出てくるし。
1万円札と五千円札は OKってことよね。だったら 1万円札のみ、って言い方おかしいし。
千円の新札へのは両替できません、だったらわかるのに。
-
4 名前:ぬし:2017/12/29 11:18
-
>>1
ぬしです、よかった〜わかりませんよね、これ。
10000円札、が1000円札の間違いかとも思いましたが、それでも変だし。
「こちらにもかいてあるんですが〜」と言われたので、理解できないよ?と言いたくなりましたがクレーマーになっても嫌だし。
よーく考えて、
10000円札のみ両替可イコール5000円札は不可
5000円札の両替不可イコール1000円札がない
ということか?と。
なんか頭が疲れてしまいました。
-
5 名前:え?:2017/12/29 11:34
-
>>1
> 「新札の両替は10000円札のみお願いします」と張り紙が。
> 意味がよくわからないまま、一万円札を5千円札と千円札に両替しようとしたら、千円札がないので五千円札二枚になります、と。張り紙はそういう意味だったようです。
> 言われてなるほどと思ったけど、一度じゃわからなかった…
なるほど思ったの?
一度とか回数問題じゃなく、とうとうわからなかった。
了解できた主さんすごい。
私は、最初の時点で、首をひねりつつ、
「こっちから渡せるのは万札の新札しかないよ」
という意味だと解釈すると思う。
つまり、崩すのはできない。
固める(一万円分の少額を)、もしくは万札同士の交換のみ。
…でもまてよ?
もしかしてこの文面、万札同士の交換しかダメって意味かな?
…と迷うと思う。
-
6 名前:足りない:2017/12/29 11:55
-
>>1
>先程、お年玉用に新札に両替しようと銀行にいきました。
>「新札の両替は10000円札のみお願いします」と張り紙が。
私には、文面を読んだだけでは理解できなかった。
こうしてレスを書いていて、
『5000円札の両替はしません(できません)の意味だよね・・・あ、そうか』と初めて理解できました。
でも、なら「1000札が不足しているので、1000円札への両替はできません」と書いてくれたほうが、理解しやすような気がします。
-
7 名前:分かりづらい:2017/12/29 13:13
-
>>1
新札が一万円札しかありませんってことか?
銀行なんだから、全部のお札を常に用意しておけよと思う。
大口のお客しかお客と思ってないんだろうね。
両替のサービスをしてやってるんだから、おまえら感謝しろやって感じかね。
-
8 名前:これは:2017/12/29 13:25
-
>>1
>先程、お年玉用に新札に両替しようと銀行にいきました。
>「新札の両替は10000円札のみお願いします」と張り紙が。
>意味がよくわからないまま、一万円札を5千円札と千円札に両替しようとしたら、千円札がないので五千円札二枚になります、と。張り紙はそういう意味だったようです。
>言われてなるほどと思ったけど、一度じゃわからなかった…
>脳の老化かな〜
>みなさんわかりました?
>新しい年を迎えるに当たって、スッゴク不安になりました。
張り紙の文面を考えた銀行員がおかしい。
-
9 名前:年末:2017/12/29 14:47
-
>>1
古い1万円→新しい1万円
このパターンのみ両替、って思った。
たぶん慌ただしい年末で、新札の種類が揃っておらず、1万円はふんだんにあるけど、タイミングによっては千円や五千円がないってことじゃない?
-
10 名前:わからん:2017/12/29 14:49
-
>>1
私もわからなかった
おそらく新札に両替できるだけの量が豊富なのが1万円しかないんだと思う。千円はすでに新札は在庫切れ、五千円は多少ある程度ということなんだろうか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>