NO.6675058
19歳巡査、息子と同じ年だ。
-
0 名前:警察:2018/04/14 14:56
-
怒鳴られて発砲したとありますね
叱られたことがないのかな。
うちの子、バイトしてないけど
やらせよう。
職に就く前に社会経験は必要ですよね
-
1 名前:警察:2018/04/15 13:35
-
怒鳴られて発砲したとありますね
叱られたことがないのかな。
うちの子、バイトしてないけど
やらせよう。
職に就く前に社会経験は必要ですよね
-
2 名前:そういえば:2018/04/15 14:14
-
>>1
うちもそうだ。
コドモだよね。
よっぽど怒られて憎かったんだろうね。
昔ラーメン屋だったかでもあったよね。
>怒鳴られて発砲したとありますね
>叱られたことがないのかな。
>うちの子、バイトしてないけど
>やらせよう。
>職に就く前に社会経験は必要ですよね
-
3 名前:きづかれ:2018/04/15 14:31
-
>>1
叱らない育児の世代が育つ頃だよね。
職場にくる新人さんを教えるのに気を使いヘトヘトになる。
それでも相手にとっては気に入らないことってあるんだろうなぁ〜って思うし、何でも凶器になる。
生きてるって奇跡。
-
4 名前:そういえば:2018/04/15 14:49
-
>>3
そうですね。二つ上にも息子がいますが、2年違うと、育児の考え方も少し違っていたと思う。世の中がものすごいスピードで変わっていますよね。もし自分が若者を指導するとなると、単純な教え方ではだめだし、とても難しいと思う。
なんでこんなに若者に気を使う時代になったんでしょうね。
>叱らない育児の世代が育つ頃だよね。
>
>職場にくる新人さんを教えるのに気を使いヘトヘトになる。
>それでも相手にとっては気に入らないことってあるんだろうなぁ〜って思うし、何でも凶器になる。
>生きてるって奇跡。
-
5 名前:不思議だ:2018/04/15 15:23
-
>>1
バイトじゃなくてもさ、
部活、運動部の上下関係の厳しさや、
そこに当たり前に存在する理不尽さなんかを経験してこなかったのな?
警察学校だって途中で離脱者を出すぐらい厳しいのに、
そこは乗り越えられて、任務先でなぜって?思うよ。
-
6 名前:ウリケサ:2018/04/15 15:29
-
>>1
キルサ。ウリケサ、テ、ニ・ム・?マ・鬢ホカヒ、゚、ネ、、、ヲエカ、ク、ヌ。「
ソヘウハネント遙「サラチロ、菎ュウハ、゙、ヌハム、ィ、鬢??テ、ニ
ハケ、ッ。」
、ス、?ム、ィ、ソサメ、ャ、ス、ウ、゙、ヌ、キ、ニ、キ、゙、ヲ、テ、ニ
イソ、ャ、「、テ、ソ、ホ、タ、惕ヲ。」
-
7 名前:うちは万全:2018/04/15 15:51
-
>>1
叱って怒鳴って叩いて体で覚えさせる。
うちの子はバッチリ育っただよ!
-
8 名前:どこが?:2018/04/15 16:06
-
>>7
>叱って怒鳴って叩いて体で覚えさせる。
>うちの子はバッチリ育っただよ!
叱るは良いけど怒鳴る叩くをするにも抵抗なく育ったんじゃないの?
部下を怒鳴って叩いてたら、恨み買ってやられちゃっただよ!になるかもよ
-
9 名前:いやいや:2018/04/15 16:09
-
>>7
>叱って怒鳴って叩いて体で覚えさせる。
>うちの子はバッチリ育っただよ!
自信過剰は禁物だよ。
あの子野球部だったっていうもの。
別にアニメオタクとかじゃなかったって。
厳しさは知ってたんじゃないの?
それ故に私は精神病じゃないかと思ってるけどね。
うちの息子も19歳。
幼稚園でモンペが出始めた頃だわ。
幼稚園の同級生で暴力的な子が居てその親が全く叱らなかった。
その子小学校中学校と不登校になって今では引きこもり。
「スコーレ」だっけかな?
叱らない育児の講座とか流行ったの。
そのお母さんそれに夢中だったな。。。。
でもまぁ今回のは「叱られない」生活だけしてた子じゃないと思う。
「これをしたから大正解」は無いと思う。
-
10 名前:シク、鬢ハ、、ソニ、ホサメ。ゥ:2018/04/15 16:19
-
>>1
>ナワフト、鬢?ニネッヒ、、キ、ソ、ネ、「、熙゙、ケ、ヘ
>シク、鬢?ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、、ホ、ォ、ハ。」
>、ヲ、チ、ホサメ。「・ミ・、・ネ、キ、ニ、ハ、、、ア、ノ
>、荀鬢サ、隍ヲ。」
>ソヲ、ヒス「、ッチー、ヒシメイミクウ、マノャヘラ、ヌ、ケ、隍ヘ
シク、テ、ニ、ハ、、、ホ。ゥ
・「・?ミ・、・ネ、マヘュク妤タ、ネサラ、ヲ、ア、ノ
、ウ、ホキルエア、ホソニ、マ、キ、ォ、鬢ハ、、ソニ、ハ、ホ。ゥ
-
11 名前:警察(主):2018/04/15 16:20
-
>>1
運動部所属経験があって
警察学校も行っていて、なら
精神的には鍛えられた子のような気がしますけどね。
被害にあわれた方にも家庭があるのですよね
本当に痛ましい事件です
-
12 名前:別次元:2018/04/15 16:41
-
>>1
たとえ理不尽に怒鳴られたとしても、それで仕事を辞めるとかカッとなって殴るぐらいまでなら理解できなくもないけど、射殺なんて(それも椅子に座って仕事をしていた被害者を後ろからって)犯人の頭がおかしいとしか思えない。
叱られたことがあるとかないとかの次元じゃないと思う。
被害者の奥さんはお通夜の挨拶で「私にとっては良い主人で、子どもにとっては良いパパだった」って言ってるんだよね。被害者に向けてひどいこと言う人もいるだろうし、本当に気の毒だわ。
-
13 名前:そうかもしれないが:2018/04/15 17:00
-
>>12
それだと、単に犯人の頭がおかしかった で終わってしまうけど
そういう結論でいいのだろうか
-
14 名前:不可思議:2018/04/15 17:09
-
>>13
>それだと、単に犯人の頭がおかしかった で終わってしまうけど
>そういう結論でいいのだろうか
あの警察学校に耐えられたのは、
たんに拳銃を打ちたかった?からなのか?それで耐えられたのか?
と、思うほど、不可思議な事件だわ
警察官になれる人って、家系筋やらも調べられるし適性検査も受けるし、警察学校でふるい分けもされるのに、なぜこういう人格が最後まで落とされずに、なれたんだろか?
-
15 名前:イマドキ:2018/04/15 18:09
-
>>14
>あの警察学校に耐えられたのは、
>たんに拳銃を打ちたかった?からなのか?それで耐えられたのか?
ごめん、なんか凄い納得いったわ!
イマドキというかここ数年よく聞く動機だよね?
「人を殺してみたかった」
なんて理不尽な動機なんだって思わされたことがバーって思い出されたわ。
この19歳の犯人も、拳銃で人を撃ってみたかったのかも。
そのための合法的な努力や我慢は出来たんじゃないかな?
ちょうどいい理由づけも出来て、コイツを撃ってもいいって結論づけして発泡したに過ぎなくて、よっぽどの恨みでもなんでもなかったかもね。
揉めに揉めて感情爆発で発泡じゃなくて、背を向けて座位にある人を撃つってかなり冷静で自分の安全をしっかり確保しているし、怨恨とかじゃなくて純粋に好奇心だったというのが一番納得いくわ。
拳銃で人を撃ってみたかった
なんかスッキリしたわ!
-
16 名前:発泡酒:2018/04/15 18:11
-
>>15
銃からシャンプー発射・・・を想像しちゃったじゃん
>イマドキというかここ数年よく聞く動機だよね?
>「人を殺してみたかった」
>なんて理不尽な動機なんだって思わされたことがバーって思い出されたわ。
>
>この19歳の犯人も、拳銃で人を撃ってみたかったのかも。
>そのための合法的な努力や我慢は出来たんじゃないかな?
>ちょうどいい理由づけも出来て、コイツを撃ってもいいって結論づけして発泡したに過ぎなくて、よっぽどの恨みでもなんでもなかったかもね。
>揉めに揉めて感情爆発で発泡じゃなくて、背を向けて座位にある人を撃つってかなり冷静で自分の安全をしっかり確保しているし、怨恨とかじゃなくて純粋に好奇心だったというのが一番納得いくわ。
>拳銃で人を撃ってみたかった
>なんかスッキリしたわ!
-
17 名前:みんな:2018/04/15 18:12
-
>>12
自分やわが子には関係ないという証拠が欲しいのよね。
こういうスレが立つのは。
-
18 名前:ちょっと思ったんだけど:2018/04/15 19:24
-
>>1
警察学校で一年訓練してきた、としても
そんななりたてのほやほやの警官に拳銃貸与できちゃうのもなんだかなー、と思ったよ。
これって未成年てことで実名も明かされないし
刑だって軽いんでしょ?
未成年のうちに撃っちゃおうー
とかだったら恐ろしい。
就職してる未成年は成人と同等の扱いにするか
警察に至っては成人するまでは拳銃所持させないとか
その訓練は成人してから研修を行うとか
なんか制度を考えた方がいいんじゃー?と思っちゃった。
-
19 名前:まさに:2018/04/15 20:42
-
>>1
甥っ子が19歳の巡査だけど、
寮の同室の先輩は良い人だが、
指導の上司はかなり曲者だと言っていた。
警察学校の時は厳しくて大変ではあったけど
同期の恵まれてとても楽しかったから、
逆に今はしんどいな〜って感じだったわ。
辞めたいけど辞めないよ、て言うから
本当に辛かったら気にしないで辞めなさいよって
甘い叔母かもしれないけど言っちゃたわ。
親である姉も今回の件はとても気にしている。
-
20 名前:簡単には行かない:2018/04/15 21:45
-
>>18
交番勤務させるなら拳銃も持たせないと怖いよ。
なにか事件や事件未遂のトラブルでも、要請があったらお巡りさんは出向かなきゃならないよね。
単なる小競り合いとかなら警棒程度でもいいかもだけど、それ以上なら(武器を持ってるとか)だったら丸腰で行けってのは怖すぎる。
たとえば要請があったときベテランだけ出向かせて新人は交番で留守番させるとしても、もしそういう(新人には銃携行させない)ルールが広まったら、交番で留守番してる警官は新人だから丸腰だという認識が出来てしまい、交番襲撃とか頻発しかねない。
じゃあ新人は交番勤務させなきゃいいか、ってことになる。
でもそしたら、新人はどこに配属させたらいいのか。内勤?
でもそれだといつまでたっても新人のままだよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>