育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6675106

インターホンから玄関ドアまで距離のある方

0 名前:受け答え:2017/01/17 11:23
門の近くにインターホンがあって、玄関ドアまで距離がある方、来客の際はインターホンで対応した後、玄関ドアまで来てくれますか?

玄関ドア前まで来てもらいたい場合、インターホンでなんと言えばスマートですか?
ちなみに門扉はありませんがアプローチ階段が12段ほどあります。

2階リビングなので、玄関に出るまで少々時間がかかります。
1 名前:受け答え:2017/01/18 10:32
門の近くにインターホンがあって、玄関ドアまで距離がある方、来客の際はインターホンで対応した後、玄関ドアまで来てくれますか?

玄関ドア前まで来てもらいたい場合、インターホンでなんと言えばスマートですか?
ちなみに門扉はありませんがアプローチ階段が12段ほどあります。

2階リビングなので、玄関に出るまで少々時間がかかります。
2 名前:たぶん:2017/01/18 10:34
>>1
入っていらしてください

でいいんじゃないの?
3 名前:普通に:2017/01/18 10:36
>>1
「玄関まで、お願いします。」じゃ、
ダメなのですか?
4 名前:来てくれる:2017/01/18 10:37
>>1
普通に来てくれますよ。
その間、時間がかかるから
いつもラクな部屋着なんだけど
着替えの時間に使ってます。
ただ面倒臭いのでカメラで宅配の人だとわかると
居留守使ってます。宅配ボックスがあるから
5 名前:どうぞ:2017/01/18 10:47
>>1
うちは門と玄関にインターホンがあって、門扉の鍵は電気錠にしてあるのでまずそこで振り分けます。
セールスとか勧誘ならそこでシャットアウト。
配達やご近所さん、その他受け答えの必要がある人なら解除して「玄関までお願いします」とか「(玄関まで)どうぞ〜」と言って来てもらいます。

普通に「玄関まで来てもらえますか」とかでいいんじゃないの?考えたこともなかったけど。

田舎で無駄に大きな家なので(同居嫁です)インターホンは台所と居間と二階にあるんだけど、二階なんて奥階段で上り降りしなきゃだからもし二階で応答したらかなり待たせてしまうけど仕方ない。待たせてしまうことについては何も言ったことがなかった。
6 名前::2017/01/18 10:52
>>1
玄関までお願いしますって言えばいいんですね。
まだ住んでいないんですが、これから住む予定でインターホンをどこに設置するかで迷ってました。
門の近くだと果たして玄関前まで来てくれるのだろうか?って心配してました。

私がよその家を訪問するときは、じっとインターホンの前で待つタイプだったもので。
勝手に敷地に入ったらいけないかな?
なんて思って。
家の人は門のところまで出てくる人が多かったんです。

2階から降りるので待たせることも一言言った方が良いのか?と考えたけど、うまい言葉が見つからないです。
7 名前:うーん:2017/01/18 11:28
>>6
> 2階から降りるので待たせることも一言言った方が良いのか?と考えたけど、うまい言葉が見つからないです。
>


そんなに難しく考えることもないんじゃない?
普通の一戸建てなら、2階から降りてくるのにかかる時間なんて知れてると思うんだけど。
それなりに急いで降りてくるだろうし。
1階でも、玄関前だけに部屋があるわけじゃないから、2階から降りてくるのとさほど変わらないよ。
少々お待ちくださいねーとか何とか言っとけば。
8 名前:すごい:2017/01/18 11:52
>>4
>普通に来てくれますよ。
>その間、時間がかかるから
>いつもラクな部屋着なんだけど
>着替えの時間に使ってます。
>ただ面倒臭いのでカメラで宅配の人だとわかると
>居留守使ってます。宅配ボックスがあるから



着替えられるほど、インターフォンから玄関まで長いの?
宅配ボックスって、集合住宅にあるのしか見たことないわ。
9 名前:増えた:2017/01/18 16:35
>>8
>宅配ボックスって、集合住宅にあるのしか見たことないわ。

去年の秋までメール便やってたけど、戸建てのおうちにも宅配ボックス増えたよ。

うちはマンションだけどこの先家を建てる予定があるから自分ちにもつけようと思ってる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)