NO.6675286
お古のランドセルてどうなんだろう
-
0 名前:どん底:2017/06/14 06:47
-
とある有名メーカーのランドセル争奪戦。
例年通り熾烈な戦いになることは覚悟していたのに
私のミスで出遅れて大敗北してしまいました。
長男、次男、長女と、ある有名メーカーのランドセルを買い与えてます。
来年の四月に小学校に上がる三男のランドセルも同じメーカーのものを
買い与える予定で、ネットで公開されてから三男と一緒に選んで
コレ!と決めて発売日を楽しみにしていたのに。
時計が遅れてることに気づかず、時間になって販売サイトを開いたら
目当てのランドセルは既に完売。
三男が欲しがっていたモデル以外なら、まだ在庫がありましたが
どうしようかと三男と悩んでるうちにどんどん完売していき
そのうち全部完売になってしまいました。
メーカーに問い合わせたら、再販売はするかどうかまだ未定だそうです。
約18万のものなので、需要を考えたら再販売はほぼ絶望的かもしれません。
もっとも落ち込んでるのは私だけで、三男は最初は大泣きしてましたが
一晩寝たら気持ちを切り替えたようで、あれがだめなら
長男のランドセルを使うんだ!と。
三男と入れ違いに長男が卒業して、ランドセルは使わなくなるので
使いたいならあげると長男が言ったようです。
長男はランドセルを大事にしていたので、キズも傷みも殆どなく
まだまだ十分使えるけど、いくら何でも6年前の古いもの
お下がりを使うってどうなんでしょう。
-
51 名前:正直に言うと:2017/06/15 14:58
-
>>1
財力のある人が自分のお金で自分の子に何を買おうと勝手だし
それを、なにそんな高いの!みたいにおとす発言には
個人の自由だと思います。
お金があるなら、誰にも迷惑かけてるわけでもないんだし
文句つけるのはおかしいと思います。
というレスがつく方が健全な掲示板なのだと思う。
その上で、浮かんだ気持ちは
私は絶対にそんなものは買わない。
自分の近しい人がしようとしてたら、賛成はしない。
自分の子供だったら、反対する。
6歳児のランドセルを虚栄心ツールにしたくない。
子供に植え付けたくない価値観。
そういうのを買う人だと人に思われたくない。恥。
-
52 名前:わたしも:2017/06/15 15:05
-
>>51
18万のランドセルでも100万のランドセルでも、それを買う人の財力で好きにすればいいと思うんだけど、それを踏まえたうえで
ネットで必死になってそれを買おうとし、買えなくて泣きそうになってるのはバカみたいだなぁって思う。子供はそういうバカみたいな母の姿見てどう感じてるのか。
普通に店で18万のランドセルを指して「これください」ならわかるんだけど。
-
53 名前:柄:2017/06/15 15:05
-
>>50
検索してみておいでよ。
可愛いんだから。
これからの子が羨ましいよ。
-
54 名前:ママが発狂:2017/06/15 17:49
-
>>31
そのランドセルが買えなかったからって、ここまで騒ぐ母親だから
傷などつけたら大変なことになるんでねー?
-
55 名前:電波:2017/06/15 17:51
-
>>1
主さんはとりあえず、
ランドセルより時計を買った方がいいと思いまーす。
-
56 名前:ばかばかしいにもほどがある:2017/06/15 17:53
-
>>1
馬鹿馬鹿しい。
18万のランドセルを買うこと自体は別にいいとは
思うけど、
「どん底」と表現するほどのことかね。
アホらしくて仕方ないわ。
どうしてもそのブランドのそのランドセルしか駄目なら
来年買えばいいんじゃない?
-
57 名前:おほ:2017/06/15 18:03
-
>>56
ついでに入学も一年間見送った方が良いかもねー
気に食わないランドセルでピカピカの一年生するなんて
耐えられないでしょー(お母さんが)
(あ、今の時期に買えるなら、三ヶ月ぐらいででいいのか?
実物が来るのは秋なのか?)
-
58 名前:同感:2017/06/15 18:15
-
>>51
バカな親の姿を見て子どもは育つ。
ネットでポチっとできなくて、どうしようどうしようと大騒ぎ。
入学前の幼いわが子はどう思っているんだろうか。
お店で欲しいものが手に入らなくて「ヤダヤダ!」ってひっくり返る子どもと同じ。
食い入るようにパソコン画面を見つめて、ああっ!買えなかった!って、どれだけみっともない行為なのか。
ひとりならいい。子どもの前でやるな。
それすらわからない人が子どもを産んで親になったんだね。
こういう人ってランドセルに限らない。
生まれる前からベビーカーの銘柄を決めて「ベビーカーを引く自分」を想像してウットリ。
子どものことより自分のこと。
そして自分のことより子どものこと優先で育てているママをバカにする。何あれ、もっと服装に気を遣えばいいのに、何あれ、女捨ててるわね。
それに比べて私はおしゃれで若く見えるわ。
こんなことばかり考えているんでしょうね。
-
59 名前:チロチ?キ、ケ、ョ:2017/06/15 18:17
-
>>58
シ遉オ、
ク、网ハ、、、ア、ノ。「、隍ッ、ウ、ウ、゙、ヌスア、?ヘ
ハフ、ヒフツマヌ、ォ、ア、鬢?ソフヌ、筅ハ、、、ホ、ヒ
-
60 名前:、ハ、?ォ・モ・テ・ッ・熙タ。」:2017/06/15 18:19
-
>>58
ツ鄒賈ラ。ゥ
オメエムナェ、ヒシォハャ、ォ、ニ、゚、ハ、陦」
-
61 名前:しっかりして:2017/06/15 18:20
-
>>58
>バカな親の姿を見て子どもは育つ。
>ネットでポチっとできなくて、どうしようどうしようと大騒ぎ。
>入学前の幼いわが子はどう思っているんだろうか。
>お店で欲しいものが手に入らなくて「ヤダヤダ!」ってひっくり返る子どもと同じ。
>食い入るようにパソコン画面を見つめて、ああっ!買えなかった!って、どれだけみっともない行為なのか。
>ひとりならいい。子どもの前でやるな。
>それすらわからない人が子どもを産んで親になったんだね。
>
>こういう人ってランドセルに限らない。
>生まれる前からベビーカーの銘柄を決めて「ベビーカーを引く自分」を想像してウットリ。
>子どものことより自分のこと。
>そして自分のことより子どものこと優先で育てているママをバカにする。何あれ、もっと服装に気を遣えばいいのに、何あれ、女捨ててるわね。
>それに比べて私はおしゃれで若く見えるわ。
>こんなことばかり考えているんでしょうね。
誰も、そんなこと言ってないよ。
-
62 名前:あなた変だよ:2017/06/15 18:30
-
>>58
>バカな親の姿を見て子どもは育つ。
>ネットでポチっとできなくて、どうしようどうしようと大騒ぎ。
>入学前の幼いわが子はどう思っているんだろうか。
>お店で欲しいものが手に入らなくて「ヤダヤダ!」ってひっくり返る子どもと同じ。
>食い入るようにパソコン画面を見つめて、ああっ!買えなかった!って、どれだけみっともない行為なのか。
>ひとりならいい。子どもの前でやるな。
>それすらわからない人が子どもを産んで親になったんだね。
>
>こういう人ってランドセルに限らない。
>生まれる前からベビーカーの銘柄を決めて「ベビーカーを引く自分」を想像してウットリ。
>子どものことより自分のこと。
>そして自分のことより子どものこと優先で育てているママをバカにする。何あれ、もっと服装に気を遣えばいいのに、何あれ、女捨ててるわね。
>それに比べて私はおしゃれで若く見えるわ。
>こんなことばかり考えているんでしょうね。
「それに比べて私はおしゃれで若く見えるわ」なんて
自分の脳内の妄想でしょう?
なに言ってるの?
-
63 名前:笑うよね:2017/06/15 18:55
-
>>55
こんなに思い入れ全開の
時間勝負のベリービッグイベントなのに、
時計が遅れてたからクリックできなかったとか……w
-
64 名前:困るわ:2017/06/15 19:23
-
>>58
敵の敵は味方っていうけど
同感さんに反対意見言を言うと、
まるで主さん擁護みたいになっちゃうのが嫌だわ。
読めば違う…としても、
主さん批判のレスにに同感表明した人に、こうも批判レスが集まると、
形だけでも主さん派が多いように見えてしまうー
と言いつつも、
主さんには全然共感できず、好感も持てない私は
同感さんも妄想が過ぎるよ…と書いてしまう。
-
65 名前:不思議がいっぱい:2017/06/15 19:24
-
>>1
主が何にどうお金を使うかは自由。
それを踏まえた上で言わせてもらうけど。
これってそのランドセルが4〜5万だとまあまあみんな悩むよね。
どうしてものお気に入りが手に入らなかったとあらば。
だけどきっとスレ立てない(笑)
2万程度ならそんなの買ってやれよ、となるだろう。
おそらくそれが一般的。
だが18万弱。
さすがにその価格が相場より何倍も高いことは主も分かってるんだよね?
このスレ何が言いたいのか不思議がいっぱい。
18万のランドセルを全員買ってます、うちは金銭的余裕があるんですアピール?
そんなセレブなのにあえて公立なの?
私立にでも行かせれば金持ちアピールいくらでもできるだろうに。
なぜそこに拘るのだろう。
お兄ちゃんが譲ってくれるって、優しいね?
キレイに使ういい子なんです?
私は18万のランドセル買えなかった事でさえ慌ててしまってます?
もう、何アピールなんだかよくわかんないわ。
このスレの本質からすると
そのお古のランドセルは多分「あり」なんだよ。
なにせ高級品だからね。
ここには沢山の人がいて、セレブも沢山いる。
だけど
みんなちゃんと節約もしてるしそれなりの金銭感覚も持ってるんだよ。
まさか
うちは18万程度のランドセルにお古はなしです、新品でないとありえない!てレスが付くとでも?
18万だからこそみんなやいのやいの言ってるんだよ。
私の感想は
ランドセルに18万?
どうしても欲しくて(母が)買えなくて凹む?
それをここで誰に共感して欲しいんだ?
・・・釣りか?
です。
-
66 名前:でたー:2017/06/15 19:39
-
>>58
>バカな親の姿を見て子どもは育つ。
>ネットでポチっとできなくて、どうしようどうしようと大騒ぎ。
>入学前の幼いわが子はどう思っているんだろうか。
>お店で欲しいものが手に入らなくて「ヤダヤダ!」ってひっくり返る子どもと同じ。
>食い入るようにパソコン画面を見つめて、ああっ!買えなかった!って、どれだけみっともない行為なのか。
>ひとりならいい。子どもの前でやるな。
>それすらわからない人が子どもを産んで親になったんだね。
>
>こういう人ってランドセルに限らない。
>生まれる前からベビーカーの銘柄を決めて「ベビーカーを引く自分」を想像してウットリ。
>子どものことより自分のこと。
>そして自分のことより子どものこと優先で育てているママをバカにする。何あれ、もっと服装に気を遣えばいいのに、何あれ、女捨ててるわね。
>それに比べて私はおしゃれで若く見えるわ。
>こんなことばかり考えているんでしょうね。
出たよ。
大年寄りが…
-
67 名前:同じくです:2017/06/15 19:41
-
>>65
>もう、何アピールなんだかよくわかんないわ。
>
>このスレの本質からすると
>そのお古のランドセルは多分「あり」なんだよ。
>なにせ高級品だからね。
>
>ここには沢山の人がいて、セレブも沢山いる。
>だけど
>みんなちゃんと節約もしてるしそれなりの金銭感覚も持ってるんだよ。
>まさか
>うちは18万程度のランドセルにお古はなしです、新品でないとありえない!てレスが付くとでも?
>
>18万だからこそみんなやいのやいの言ってるんだよ。
>
>私の感想は
>ランドセルに18万?
>どうしても欲しくて(母が)買えなくて凹む?
>それをここで誰に共感して欲しいんだ?
>・・・釣りか?
>です。
まったく同じくです。
まあすきにすればいいさ。
大した問題でもないしさ。
親がほしいんだよね。結局。
-
68 名前:すれっからし:2017/06/15 19:42
-
>>65
>主が何にどうお金を使うかは自由。
>それを踏まえた上で言わせてもらうけど。
>
>これってそのランドセルが4〜5万だとまあまあみんな悩むよね。
>どうしてものお気に入りが手に入らなかったとあらば。
>だけどきっとスレ立てない(笑)
>
>2万程度ならそんなの買ってやれよ、となるだろう。
>
>おそらくそれが一般的。
>
>だが18万弱。
>さすがにその価格が相場より何倍も高いことは主も分かってるんだよね?
>
>このスレ何が言いたいのか不思議がいっぱい。
>18万のランドセルを全員買ってます、うちは金銭的余裕があるんですアピール?
>
>そんなセレブなのにあえて公立なの?
>
>私立にでも行かせれば金持ちアピールいくらでもできるだろうに。
>なぜそこに拘るのだろう。
>
>お兄ちゃんが譲ってくれるって、優しいね?
>キレイに使ういい子なんです?
>
>私は18万のランドセル買えなかった事でさえ慌ててしまってます?
>
>もう、何アピールなんだかよくわかんないわ。
>
>このスレの本質からすると
>そのお古のランドセルは多分「あり」なんだよ。
>なにせ高級品だからね。
>
>ここには沢山の人がいて、セレブも沢山いる。
>だけど
>みんなちゃんと節約もしてるしそれなりの金銭感覚も持ってるんだよ。
>まさか
>うちは18万程度のランドセルにお古はなしです、新品でないとありえない!てレスが付くとでも?
>
>18万だからこそみんなやいのやいの言ってるんだよ。
>
>私の感想は
>ランドセルに18万?
>どうしても欲しくて(母が)買えなくて凹む?
>それをここで誰に共感して欲しいんだ?
>・・・釣りか?
>です。
あなた掲示板擦れしすぎてる。
-
69 名前:そどうなんだって:2017/06/15 19:51
-
>>1
買えなかったんだよね?
子供はお古でいいと言ってるんだよね?
主さんが、
・18万円のランドセルじゃないこと
・新品じゃないこと
どっちが我慢できないかを決めるしかないよね。
我慢できないというより、どっちが貧乏に見えないか?かね。
ポイントはそこでしょ?
私だったら、
まだまだ他のランドセルを選ぶことは可能だと思うからそうするけどね。
いくらランドセル選びが加熱して年々前倒しになってるからって
6月なら、残り物しかないってことはないでしょ?
ただ、金持ちの証のために作るようなランドセルはもうないかもだけど。
-
70 名前:不思議がいっぱい:2017/06/15 20:07
-
>>68
誉め言葉ってことでよろしい?
-
71 名前:見栄の必須アイテム:2017/06/15 20:21
-
>>67
>親がほしいんだよね。結局。
そんなことは、レスしている人は皆分かっているよ。
買ってあげられなかったのではなく「買い与えられなかった」だから、完全に親が欲しくて欲しくてたまらなかったんだよ。親の見栄のためのアイテム。
まぁ、私を始めここの人にはなんの害も無いから、残念だったねと言うしかないんだけどね。
-
72 名前:言われたのね・・・:2017/06/15 21:11
-
>>58
あなた、言われたんでしょう。
高齢出産で、子どもはおんぶが一番!なんて価値観でベビーカーなど使わず、化粧もせず髪も適当に自分で切る(子どもじゃなく自分の髪)そんな子育てだったのでしょう。
いや、実際いたんです。
近所に。
おんぶは、良いと思う。
ただ、祖母に間違われて怒ってたけど無理もない。
あれじゃあ誰も母親とは思わない。
身なりにかまわないことはなはだしい。
お子さんが幼稚園に入る頃はさらにパワーアップして、どこからどう見てもおばあちゃんの送迎だった。
その人と同じような年齢のママさんもいたんだけど、いつも小奇麗にしていたし、それをチャラチャラして!って悪口言ってた。化粧するのがチャラチャラって。
ランドセルなんか、安ければなんでもいいって言ってたなー。ダイエー(当時)で型落ちのセール品買ったと喜んでいた。
-
73 名前:まだ時間はあるさ:2017/06/16 06:40
-
ランドセルにかける金額や情熱はとりあえず置いといて。
卒業する上の子のお下がりは、ぜんぜをーアリです。
上の子も下の子も了承してるなら問題ない。
ランドセルを6年間大切に使う地域なら、6年毎日使うものと考えたら18万だしても、争奪戦になっても手に入れたい気持ちはわからなくない。
ただ、私の住む地方は高学年になるてリュックにチェンジしていく子が多くて、学校からの指定も「両手が空くもの」
だから4万程度のニトリのランドセルですら高いと感じます。
うちの子は、小樽で人気の高いナップランドを三人とも使いました。
金額はなんと7500円。
機能性も高いし何より軽くて、傷もつかない傷みにくい。
一番は子供が気に入ってること。
主さん、まだ入学までは時間あるし、お下がりも検討しつつ お子さんと一緒にランドセルを見に行ってみてはどうですか?上の子と同じメーカーにこだわらなくても素敵なものたくさんあるから、いろいろ背負ってみて決める時間もいいものですよ。
-
74 名前:そうだね:2017/06/16 07:00
-
>>69
>18万円のランドセルじゃないこと
>新品じゃないこと
>どっちが我慢できないかを決めるしかないよね。
18万円のランドセルを買う人が、そのブランドが
買えなかったからと、新一年生に平気で
お古を使わせられるのか?
私なら(主さん的には)安物だろうが
ピカピカの一年生にしてあげて欲しいな。
-
75 名前:ぼよみ:2017/06/16 07:05
-
>>1
お兄ちゃんやお姉ちゃんと同じようにしてあげたかったんだよね。
値段云々でなく。
来年再チャレンジしては?
今年はお兄ちゃんので、1年生は交通安全カバーもするし、
案外気にならないかも。
でも三男君の意思も確認してから。
お兄ちゃんのが気に入ってたらそのままのほうが
いいと思うし。
どんな結論になってもいつかいい思い出話になると思うけどな。
-
76 名前:可哀想に:2017/06/16 07:06
-
>>72
>あなた、言われたんでしょう。
>
>高齢出産で、子どもはおんぶが一番!なんて価値観でベビーカーなど使わず、化粧もせず髪も適当に自分で切る(子どもじゃなく自分の髪)そんな子育てだったのでしょう。
>
>いや、実際いたんです。
>近所に。
>おんぶは、良いと思う。
>ただ、祖母に間違われて怒ってたけど無理もない。
>あれじゃあ誰も母親とは思わない。
>身なりにかまわないことはなはだしい。
>お子さんが幼稚園に入る頃はさらにパワーアップして、どこからどう見てもおばあちゃんの送迎だった。
>その人と同じような年齢のママさんもいたんだけど、いつも小奇麗にしていたし、それをチャラチャラして!って悪口言ってた。化粧するのがチャラチャラって。
>ランドセルなんか、安ければなんでもいいって言ってたなー。ダイエー(当時)で型落ちのセール品買ったと喜んでいた。
柄の悪い地域に住んでいるのね。
-
77 名前:パルタカヤナギ:2017/06/16 08:04
-
>>1
>もっとも落ち込んでるのは私だけで、
ここが一番の突っ込みポイントね。
このスレ面白いですね。
こちらではランドセルは最初の2,3年しか使わないから
超高級品を買う人はいません。
他人事として楽しみました。
-
78 名前:横だけど:2017/06/16 08:17
-
>>77
>こちらではランドセルは最初の2,3年しか使わないから
>超高級品を買う人はいません。
>
こちらは6年間使います。超高級品買う人はいないけど、平均5万前後の物を買う。
6年間使うのはいいんだけど、卒業式も黄色い帽子被って、ランドセル背負って学校に行ったんだよね。(黄色い帽子とランドセルは決まり)
スーツに黄色い帽子とランドセル?って思った。でも女の子二人が袴姿に黄色い帽子とランドセルだった。
-
79 名前:そうならば:2017/06/16 10:13
-
>>75
> お兄ちゃんやお姉ちゃんと同じようにしてあげたかったんだよね。
> 値段云々でなく。
長子の入学時にそのランドセルに決めた時に
アホな虚栄心でランドセルを決めたってことなだけ。
-
80 名前:いる:2017/06/16 10:23
-
>>1
お姉ちゃんが中学入学の時に妹が小学校入学という家があって、そこの家のお姉ちゃんのランドセルがシンデレラだか何かのDisneyプリンセスの、それもあまりない色の綺麗なランドセル。
お姉ちゃんのランドセル、卒業したら私が使いたいと自ら言ったんだそうでホントにそのランドセルで入学しました。
お下がりを使う弟妹が気に入って使うならいいんじゃないですか。
-
81 名前:3万円:2017/06/16 10:27
-
>>1
天使のはねシリーズのランドセル片落ち3万円で購入しました。
3年生になりましたが、まだとても綺麗です。
私が子供の頃と違って、今のランドセルは軽くて丈夫ですね。
だから、主さんの場合もお古アリだと思う。うちので綺麗だから、有名ブランドならもっと丈夫な印象だし。
-
82 名前:遠い昔:2017/06/16 10:48
-
>>1
キャラクターがついてる流行りの学習机ではなく、
父親が使ってるおっさん臭い木の机が欲しいと言って
譲ってもらったのを思い出した。
本人がお古がいいと言うのなら、それでよいのでは?