育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6675286

お古のランドセルてどうなんだろう

0 名前:どん底:2017/06/14 06:47
とある有名メーカーのランドセル争奪戦。
例年通り熾烈な戦いになることは覚悟していたのに
私のミスで出遅れて大敗北してしまいました。

長男、次男、長女と、ある有名メーカーのランドセルを買い与えてます。

来年の四月に小学校に上がる三男のランドセルも同じメーカーのものを
買い与える予定で、ネットで公開されてから三男と一緒に選んで
コレ!と決めて発売日を楽しみにしていたのに。

時計が遅れてることに気づかず、時間になって販売サイトを開いたら
目当てのランドセルは既に完売。
三男が欲しがっていたモデル以外なら、まだ在庫がありましたが
どうしようかと三男と悩んでるうちにどんどん完売していき
そのうち全部完売になってしまいました。

メーカーに問い合わせたら、再販売はするかどうかまだ未定だそうです。
約18万のものなので、需要を考えたら再販売はほぼ絶望的かもしれません。

もっとも落ち込んでるのは私だけで、三男は最初は大泣きしてましたが
一晩寝たら気持ちを切り替えたようで、あれがだめなら
長男のランドセルを使うんだ!と。
三男と入れ違いに長男が卒業して、ランドセルは使わなくなるので
使いたいならあげると長男が言ったようです。
長男はランドセルを大事にしていたので、キズも傷みも殆どなく
まだまだ十分使えるけど、いくら何でも6年前の古いもの
お下がりを使うってどうなんでしょう。
1 名前:どん底:2017/06/14 20:34
とある有名メーカーのランドセル争奪戦。
例年通り熾烈な戦いになることは覚悟していたのに
私のミスで出遅れて大敗北してしまいました。

長男、次男、長女と、ある有名メーカーのランドセルを買い与えてます。

来年の四月に小学校に上がる三男のランドセルも同じメーカーのものを
買い与える予定で、ネットで公開されてから三男と一緒に選んで
コレ!と決めて発売日を楽しみにしていたのに。

時計が遅れてることに気づかず、時間になって販売サイトを開いたら
目当てのランドセルは既に完売。
三男が欲しがっていたモデル以外なら、まだ在庫がありましたが
どうしようかと三男と悩んでるうちにどんどん完売していき
そのうち全部完売になってしまいました。

メーカーに問い合わせたら、再販売はするかどうかまだ未定だそうです。
約18万のものなので、需要を考えたら再販売はほぼ絶望的かもしれません。

もっとも落ち込んでるのは私だけで、三男は最初は大泣きしてましたが
一晩寝たら気持ちを切り替えたようで、あれがだめなら
長男のランドセルを使うんだ!と。
三男と入れ違いに長男が卒業して、ランドセルは使わなくなるので
使いたいならあげると長男が言ったようです。
長男はランドセルを大事にしていたので、キズも傷みも殆どなく
まだまだ十分使えるけど、いくら何でも6年前の古いもの
お下がりを使うってどうなんでしょう。
2 名前:しんくろ:2017/06/14 20:40
>>1
お母さんが、そのブランドのランドセルに
強い思い入れがあるのがわかっているから、
三男さんも、影響されて、そのメーカーのじゃなきゃ
お母さん喜ばない!そうだ!お兄ちゃんのおさがり!
っていう思考なんだと思うけど。
ふつーに考えて、まずお母さんが気持ちを切り替えて
違うメーカーの新品を、一緒に選んだらどうですか。
3 名前:ばかみたい。:2017/06/14 20:43
>>1
どうせカバーとか一年生はかけるしいいじゃんお古。


>とある有名メーカーのランドセル争奪戦。
>例年通り熾烈な戦いになることは覚悟していたのに
>私のミスで出遅れて大敗北してしまいました。
>
>長男、次男、長女と、ある有名メーカーのランドセルを買い与えてます。
>
>来年の四月に小学校に上がる三男のランドセルも同じメーカーのものを
>買い与える予定で、ネットで公開されてから三男と一緒に選んで
>コレ!と決めて発売日を楽しみにしていたのに。
>
>時計が遅れてることに気づかず、時間になって販売サイトを開いたら
>目当てのランドセルは既に完売。
>三男が欲しがっていたモデル以外なら、まだ在庫がありましたが
>どうしようかと三男と悩んでるうちにどんどん完売していき
>そのうち全部完売になってしまいました。
>
>メーカーに問い合わせたら、再販売はするかどうかまだ未定だそうです。
>約18万のものなので、需要を考えたら再販売はほぼ絶望的かもしれません。
>
>もっとも落ち込んでるのは私だけで、三男は最初は大泣きしてましたが
>一晩寝たら気持ちを切り替えたようで、あれがだめなら
>長男のランドセルを使うんだ!と。
>三男と入れ違いに長男が卒業して、ランドセルは使わなくなるので
>使いたいならあげると長男が言ったようです。
>長男はランドセルを大事にしていたので、キズも傷みも殆どなく
>まだまだ十分使えるけど、いくら何でも6年前の古いもの
>お下がりを使うってどうなんでしょう。
4 名前:取り合えず:2017/06/14 20:44
>>1
私なら、ネットで片落ちのメーカー品で新品を用意して。
小学校始めのうちは新品のランドセルを持たせ。
それを使ってもお兄ちゃんの方が良ければお下がり使うかな。

主さんとお金の感覚が違うので参考になるか分かりませんが。
取り合えず新品用意してあげたい。
5 名前:いいのでは:2017/06/14 20:46
>>1
小学一年生ってランドセルにカバーつけない?
だったらしばらくおさがりでもいいかも。
気になるようだったら二年生から新品でもいいし。
6 名前:良いんじゃない?:2017/06/14 20:48
>>1
>もっとも落ち込んでるのは私だけで、三男は最初は大泣きしてましたが
>一晩寝たら気持ちを切り替えたようで、あれがだめなら
>長男のランドセルを使うんだ!と。


これが全て。
7 名前:なぜ:2017/06/14 20:57
>>1
ランドセルなら山ほど売ってる。
ひとつのメーカーに固執するのはおかしい。
まして親が背負って学校へ行くわけじゃない。
子どもは有名メーカーだろうが、イオンやヨーカドーの格安品だろうが気にしない。
新しいの買ってあげなよ。
それとネットで買うんじゃなくて実際に背負わせて決めたほうがいい。
8 名前:来年買えば?:2017/06/14 21:11
>>1
本人が、お兄ちゃんのがいいなら使えばいいよ。
気が変わったらまた買えばいい。
というか新しいのが欲しくなったら
来年また争奪戦やればいい。

お下がりといっても、18万なら
その辺の新品よりも質が良さそう。
9 名前::2017/06/14 21:21
>>1
子どもの友達にいました、お兄ちゃんのランドセルを使った子。

この子はランドセルはお兄ちゃんのがいいと強い希望だったようで、お母さんは販売元に不具合がないか点検をお願いしたと言ってましたよ。

幼稚園の年長さんで、しっかりと自分の意思を持っている事に感動しました。

18万円のランドセルかどうかはわかりませんけど、その子は6年間使ってました。

お兄ちゃんさえ許せば、それも素敵なランドセルだと思います。
10 名前:は?:2017/06/14 21:25
>>1
たかがランドセルに18万も出すなんて頭大丈夫?
あんなんちょっとやそっとじゃ壊れないんだからお古で十分。
うちの坊主のやつは六年前に近所のお兄ちゃんの
お下がりをバザーで500円で買ったもんだけど、6年間問題なく使えたよ。
卒業してからバザーにまた500円で出したら
今年入学する子がいるお母さんが買ってった。
11 名前:ご縁:2017/06/14 21:30
>>1
私ならそのランドセルは諦めるけどね。ご縁がなかったってことで。5万も出せばそこそこのランドセルが買えるよ。皮製にこだわらなくても、最近のクラリーノは軽くて丈夫だよ。って言ってもうちが買ったのは7年前だから最近でもないけど。男子が使っても故障なしだし、結構綺麗な状態で卒業したよ。
変に高級感漂うランドセルだと誘拐も心配だし、みんなと同じような奴でいいんじゃない?浮いたお金は違うものの購入にあてるか、子供の口座に入れてあげたら?
12 名前:なんか:2017/06/14 21:37
>>1
18万を批判してる人がいるけど、主さんちのお金なんだから
主さんちが買いたいものを買えばいいよ

お古でも問題ないだろうけど使うなら
メーカーに検査してもらったら?
13 名前:気になる:2017/06/14 21:38
>>1
18万もするランドセルなんてどんなものなんだろう?
14 名前:もしかして:2017/06/14 21:43
>>1
>とある有名メーカーのランドセル争奪戦。
>例年通り熾烈な戦いになることは覚悟していたのに
>私のミスで出遅れて大敗北してしまいました。
>
>長男、次男、長女と、ある有名メーカーのランドセルを買い与えてます。
>
>来年の四月に小学校に上がる三男のランドセルも同じメーカーのものを
>買い与える予定で、ネットで公開されてから三男と一緒に選んで
>コレ!と決めて発売日を楽しみにしていたのに。
>
>時計が遅れてることに気づかず、時間になって販売サイトを開いたら
>目当てのランドセルは既に完売。
>三男が欲しがっていたモデル以外なら、まだ在庫がありましたが
>どうしようかと三男と悩んでるうちにどんどん完売していき
>そのうち全部完売になってしまいました。
>
>メーカーに問い合わせたら、再販売はするかどうかまだ未定だそうです。
>約18万のものなので、需要を考えたら再販売はほぼ絶望的かもしれません。
>
>

レクサスのランドセル?

うちはイトーヨーカ堂で5万くらいのランドセルを買ってあげた。
15 名前:本人の好きに:2017/06/14 22:03
>>1
18万円のランドセルがあっと言う間に完売するんだね〜。
そんなランドセルが存在する事も知らなかったわ。

本人がお兄ちゃんのお下がりがいいと言うなら、それが
1番いいのでは?
別のお店に連れて行って、お兄ちゃんのお下がりかお店で
好きなの選んで買うかどっちがいい?と聞いてみたら?

お兄ちゃんのお下がりがいい!なんていい子だと思うけどな。
兄弟仲良しなんだな〜って微笑ましいよ。
16 名前:確か〜:2017/06/14 22:04
>>13
>18万もするランドセルなんてどんなものなんだろう?


ミキハウスにお高いラインがあったような。

土屋鞄のランドセルも人気があるみたいだね。
でもさすがに土屋鞄では18万円はしないかな。
17 名前:いいよ:2017/06/14 22:07
>>1
オールコードバン 夢こうろ染かな?

まあ、親が騒ぐから子供も欲しいと思っただけで、騒がなかったら子供は使いやすければ何でもいいと思う。
お下がりでも。
特に男の子は。

6年前のでいいんじゃない?
お兄ちゃんと三男くんで同じのを使うなんて素敵だと思うけどね。
18 名前:よいこ:2017/06/15 06:10
>>1
本人がお古でいいって言ってるんだからいいんじゃないの?
これで、狙ってた奴じゃなきゃ嫌だー!!ってしつこく言われたらどうするつもり?
いいお子さんで良かったじゃない。

どうしても不憫なら一緒に又別ので探して、どっちでもいいよとしておく。
そしてまた来年聞いてみる。
19 名前:セコイ:2017/06/15 06:12
>>1
セコイ。

5万ぐらいの新品を買ってあげれば?

18万出し渋ってぐずぐずしてたんでしょ?
20 名前:へ?:2017/06/15 06:44
>>16
>>18万もするランドセルなんてどんなものなんだろう?
>
>
>ミキハウスにお高いラインがあったような。



ミキハウスごときが、「とある有名メーカー」なの?
21 名前:小1だよね:2017/06/15 06:50
>>1
小1にそれじゃなければだめと洗脳でもしたの?
22 名前:買い与えたいなら:2017/06/15 06:56
>>1
>とある有名メーカーのランドセル争奪戦。
>例年通り熾烈な戦いになることは覚悟していたのに
>私のミスで出遅れて大敗北してしまいました。
>
>長男、次男、長女と、ある有名メーカーのランドセルを買い与えてます。
>
>来年の四月に小学校に上がる三男のランドセルも同じメーカーのものを
>買い与える予定で、



どうしても買い与えたいなら、量販店ではなく、注文販売専門店で買い与えたら?
23 名前:黄色:2017/06/15 07:36
>>1
周囲はほとんどが新品を持っていることを説明した上で、他の新品を準備しておく。
あとは本人の気持ち次第で、新品でも兄のでもどちらでもいいんじゃないでしょうか。

それから、うちの地域では1年の間は黄色の安全カバーを配布されてつけるから、お古でもなんでも目立たないかも。
24 名前:なんかみっともない:2017/06/15 07:39
>>20
>ミキハウスごときが、「とある有名メーカー」なの?


ごとき、ってw
ミキハウスは普通に有名メーカーじゃん。
ミキハウス擁護じゃないけど、洋服の縫製も良いし、お値段もまあまあ。
ランドセルの値段見たら、10〜20万円ぐらいだったよ。
けっこうなお値段じゃない?


ミキハウスを「ごとき」と言える自分に酔ってるの?
それとも物の値段を知らない人?
25 名前:いい:2017/06/15 07:49
>>1
他の兄弟はみんな同じラインのもので揃えてるから三男くんも同じのがいいって思ってるんじゃないかと想像しながら読みました。

お兄ちゃんの使うって本人が言うならそうしたらいいと思う。
他の方も書いてるけど1年生の間は黄色のカバーつけるし。

で、やっぱり自分の新しいのがほしいとなったら、2年生から新しいのを使えるように今度こそ時計とにらめっこして完売になる前に買ってあげたら?
26 名前:それって:2017/06/15 08:01
>>1
親がワーワー言うからだよね。
これからランドセルのCMやチラシが入るし
幼稚園で斡旋もあると思う。
頭切り替えて、他のものを決めればいいと思う。
27 名前:、ネ、ヒ、ォ、ッ:2017/06/15 08:01
>>24
>・゚・ュ・マ・ヲ・ケ、ヨ、エ、ネ、ュ。ラ、ネクタ、ィ、?ォハャ、ヒソ?テ、ニ、?ホ。ゥ
>、ス、?ネ、簗ェ、ホテヘテハ、ホ、鬢ハ、、ソヘ。ゥ


ツソハャ

・゚・ュ・マ・ヲ・ケ、エ、ネ、ュ
、ネクタ、ィ、チ、网ヲ、「、ニ、ッ、キ

・「・ヤ、ォ、ネ。」
28 名前:これからだよね:2017/06/15 09:06
>>26
>親がワーワー言うからだよね。
>これからランドセルのCMやチラシが入るし
>幼稚園で斡旋もあると思う。
>頭切り替えて、他のものを決めればいいと思う。



だよね。

まぁブランドに拘る人もいるよね。
29 名前:すごいな:2017/06/15 09:30
>>1
高額ランドセルが売れてると言うのは前も何かで聞いたことがあるけど、そういう家の子の机って、どんなやつ?服とかも毎日ブランド服とか着てるの?

皇室御用達と言われてる浜本工芸とかを買うのかな?


主さんの言うランドセルや机の価格はうちは無理だ。
それは抑え目にして、ハワイにでも行こうよ・・と言ったら、うちの子はそっちに飛びつくな
30 名前:修理:2017/06/15 09:35
>>1
6年くらい前じゃ大して変わらないと思う。
何十年も前のランドセル…っていうんだと
作りや素材が古臭いっていうのはありそうだけど。
あと、傷や傷みが少なくても、さすがに肩にかける部分の劣化は
それなりにあるよね。

それだけの値段するなら、肩にかける部分だけでも
修理という形で新しいのにするとか、
そういう対応してくれないの?
もちろん実費だろうけど買うよりはかからないだろうし、
なにより他のは買うつもりなさそうだから
ある程度かかってもそのほうがいいように思う。

その有名メーカーがどこかわからないけど、
かばん屋さんだったら、6年前の物を修理して次の子が使う、
なんて嬉しいことだろうから引き受けてくれそうな気がするんだけど。
31 名前:変や:2017/06/15 09:38
>>1
ランドセルにこだわる男の子なんか見たことない。。なんか気持ち悪いわ。
しかもお兄ちゃん大切に使ってたんでしょう?
そんなにランドセルに執着してる子も見たことない。

元気な男の子でも6年間丈夫で使えるのがランドセルじゃん。
そこまでこだわらせたのはママの策略?ランドセルにコンプレックスでもあるの?
私の地域では芦屋の有名な革製品店でのランドセルが人気で予約する人が殺到してたけど、使ってる子見てもニトリと変わらないよ。
それどころか、思いしさ。
32 名前:きっと旅行も行ける:2017/06/15 09:46
>>29
ランドセルに合計100万近くを使える暮らしなら
それに見合う経済力と生活があるだろうね。
きっと旅行も行けるだろうし楽しそう。

横だけど、そういうお宅が安物買うイメージないから
スレと違うものを買えとか
ランドセルが高すぎるとか言うレスが理解不能。

だって、スレ主さんのお金の使い道なんて本人の自由。
欲しいものを買うだけで、悪いことしてるわけでもないのにね。
33 名前:ポッピングシャワー:2017/06/15 09:51
>>1
うちの子は来春発売のヨーカドーの
サーティーワンランドセルが欲しいって。
今4年生だけど。
34 名前:ポルシェ:2017/06/15 09:51
>>32
すごく高いポルシェ乗り回してるのに、6畳一間の古いアパート暮らしと言う人実際知ってた。

何にお金を掛けるかの価値観の相違。

この主さんだって、ランドセルにだけはお金かけるのかもよ?
35 名前:外商:2017/06/15 09:57
>>1
私の叔父でかなりお金持ちの人は、孫にそういうランドセル買うのにデパートの外商に頼んでたよ。

デパートで売られてなくても、つてで手に入れてくれるんだってさ。
36 名前:もしそうなら:2017/06/15 10:12
>>34
なおさら、安い市販品はイヤだろう
37 名前:呆れる:2017/06/15 10:16
>>1
ランドセルに
それほどの執着があるとは
何だか恐ろしい。

これだけたくさんのメーカーと
種類もあるのに。

5万も出せば、かなり質も
デザインもいいのいっぱいあるのに。

18万円も出すなら、子供に
もっと他のことに投資してやったら?
38 名前:まぁ:2017/06/15 10:21
>>37
>ランドセルに
>それほどの執着があるとは
>何だか恐ろしい。
>
>これだけたくさんのメーカーと
>種類もあるのに。
>
>5万も出せば、かなり質も
>デザインもいいのいっぱいあるのに。
>
>18万円も出すなら、子供に
>もっと他のことに投資してやったら?


あなたに迷惑かけているわけじゃないんだから、主さんが何にお金をかけるかは自由だよ。
39 名前:、ィ。チ:2017/06/15 10:24
>>37
シ遉オ、ク、网ハ、、、ア、ノ。「、ス、キ、ニーツハェ・鬣ノ・サ・?ノ、タ、ア、ノ
シォハャ、ネー网ヲイチテヘエム、ホソヘ、ュ、ックタ、ヲ、ハ、ニ、荀皃ハ、陦」

、「、ハ、ソ、タ、テ、ニニア、ク、ウ、ネ、オ、?ソ、鮃ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
シォハャ、ホヌ网、ハェ、ヒ、ト、、、ニツセソヘ、ヒーュ、ックタ、??ニ、筍」
40 名前:まぁ:2017/06/15 10:27
>>21
>小1にそれじゃなければだめと洗脳でもしたの?


上のお兄ちゃんふたりがそこの使ってるよ!
あなたも同じの買おうね!
どれがいいかな?って選ばせてたら
小さい子なんてそれが一番イイ!!と思うだろうね。
洗脳って言えば洗脳だわ。

ちょっとランドセル売り場でも連れていってあげれば?
もしかしてお下がりではない新品のを欲しがるかもしれないよ。
そのときに主さんは思考の誘導しないでさ。
それでもお下がりでいいっていうならそれでもいいし
新しいの購入してもお下がり使いたいって言い出したら
そっち使ってもいいんじゃないの?

目当てのランドセル買えなくて残念だったね。
41 名前:不思議だ:2017/06/15 10:28
>>37
>5万も出せば、かなり質も
>デザインもいいのいっぱいあるのに。


18万で、その人の買いたいものが買えるのに
しかもそのお金を本人が出せるのに
なぜその人が欲しがらない5万のものを買わせたいの??
42 名前:最近:2017/06/15 10:32
>>41
>>5万も出せば、かなり質も
>>デザインもいいのいっぱいあるのに。
>
>
>18万で、その人の買いたいものが買えるのに
>しかもそのお金を本人が出せるのに
>なぜその人が欲しがらない5万のものを買わせたいの??



ここって、自分の価値観と違う物にお金を掛ける事に対して、ケチつける大姑が多いよね。
43 名前:同感:2017/06/15 10:42
>>42
>>>5万も出せば、かなり質も
>>>デザインもいいのいっぱいあるのに。
>>
>>
>>18万で、その人の買いたいものが買えるのに
>>しかもそのお金を本人が出せるのに
>>なぜその人が欲しがらない5万のものを買わせたいの??
>
>
>
>ここって、自分の価値観と違う物にお金を掛ける事に対して、ケチつける大姑が多いよね。

しかも他人にはケチつける割に
自分がケチつけられるのは嫌がりそうだから
書いてる意見に説得力がない。

上の例で言えば、5万なんてやめなよ
今は18万でいいのあるんだからそっち買いなよと言われて
そうねじゃあ私そっちを買うわ、と自分がなるわけないのに
他人にはそういうことを平気で言う。

欲しいものなんてそれぞれ違うのに
そのことに何故、気付かないんだろう。
44 名前:えー。:2017/06/15 10:43
>>37
>
>これだけたくさんのメーカーと
>種類もあるのに。
>
>

18万のランドセルは私も高いと思うけど
(私のパート代2か月分だ!)、でも人それぞれじゃない?

化粧品だってホームセンターに売ってるものから、こだわりのお高いものまでいろいろ。お高いものは使い心地が格段に違うもの。サンプルで使うと「あぁ、値段なりの価値があるなぁ♪」って思うよ。貧乏臭くて失礼・笑

洋服だって、食べ物だって、激安からお高いものまでピンからキリ。何に価値を感じるかはその人次第さ。

だから、18万のランドセルには18万なりの価値ってあるんじゃない?それを他人が口出しするのはナンセンス。ひがんでるみたいでかっこ悪いよ。

そういう私は、仕事が終わったあと、資格取得のために資格学校に通っています。
1年で30万近くかかってるので、他人から見ればバカみたいだろうけどね。

良いんです。世の中の大抵のことは自己満足なんだから。
45 名前:車種:2017/06/15 10:45
>>43
> しかも他人にはケチつける割に
> 自分がケチつけられるのは嫌がりそうだから
> 書いてる意見に説得力がない。

車の、あれダサいのに何で乗ってんの?
ってやつもそうだよね。
人それぞれの好みなのにさ。
じゃあ自分は何乗ってるの?
って聞いても絶対答えないし。
46 名前:キャラメルリボン:2017/06/15 12:38
>>33
うちはもう卒業しちゃったけど、
こんなかわいいなら欲しいって言ってるよ^^
おそろいカバーもあるんだね。
47 名前:そりゃ:2017/06/15 12:44
>>42
>ここって、自分の価値観と違う物にお金を掛ける事に対して、ケチつける大姑が多いよね。


ケチつけたい人だけが書き込んでるからでしょうよ。
そうは思わないってひとは書き込まないから。
48 名前:やめてー:2017/06/15 13:26
>>42
>>>5万も出せば、かなり質も
>>>デザインもいいのいっぱいあるのに。
>>
>>
>>18万で、その人の買いたいものが買えるのに
>>しかもそのお金を本人が出せるのに
>>なぜその人が欲しがらない5万のものを買わせたいの??
>
>
>
>ここって、自分の価値観と違う物にお金を掛ける事に対して、ケチつける大姑が多いよね。

多いっつーか、数人でしょー?
殆どの人は違うように見てたけど。
十把一絡げにするの、やめてー!
好きに18万かけたらいいのよ。
大方、来年買えば?って行ってないかい?
49 名前:買うのはいいが:2017/06/15 14:32
>>44
> 化粧品だってホームセンターに売ってるものから、こだわりのお高いものまでいろいろ。お高いものは使い心地が格段に違うもの。サンプルで使うと「あぁ、値段なりの価値があるなぁ♪」って思うよ。貧乏臭くて失礼・笑
>
> 洋服だって、食べ物だって、激安からお高いものまでピンからキリ。何に価値を感じるかはその人次第さ。
>
> だから、18万のランドセルには18万なりの価値ってあるんじゃない?それを他人が口出しするのはナンセンス。ひがんでるみたいでかっこ悪いよ。


化粧品に関しては、
値段なりの効果という機能性で選ぶ物であるのはわかる。
高ければ高いほど、成分も高く機能も高い。値段に意味がある。
(実は良心的なメーカーの安い品と成分はたいして違わない場合や、
そこのを使ってるというステータスのために使う場合を除けば)



ランドセルも負けず劣らず、
我が子のために機能を重視して選ぶもの。
安全性、使い勝手、丈夫さと相反する軽さ(もちろん色柄デザインもだが)
メーカー側も、
便利にしようとしたり丈夫にしようとしたり
デザインを良くしようすると損なわれる「軽さ」を確保し、
両立させるために改良しまくってる。

5万円、あるいはもっと廉価なランドセルも、
そこらへんは皆、余裕で合格点がつくレベルになってると思う。
「18万円のランドセルは18万円なりの価値」っていうけど
機能に関して言えば、
普通のランドセルの三倍以上もの機能性は、ないでしょう。
現状で6年未満で壊れるランドセルなど、ほぼない。
じゃあ18万円なので、何十年経っても傷もつかず一生ものなのか?
なわけないし、
そんなタカラホーローキッチンみたいな機能は必要ない。
2キロの教科書入れたら1キロになるとかいうこともない。

何でもそうだが、桁外れに高価なものというのは
手入れや扱いが大変だったり、お金がかかったり
壊れやすい、損なわれやすかったり
使用が条件付きで制限されたりと
機能面は軽視され、劣るため、実用的でないことが多い。

ちょっと前には、バカ高いと思ったら牛革でバカ重く、
手入れしないと汚くなるランドセルもあった。
(牛革も改良されてきてるらしいが)

18万円のランドセルの機能面の細かいことは知らないが
5万円のと比べて、13万円アップ分の価値があるとすれば
数字やデータで表せるような客観的な価値ではなく
好みの問題でしょう。
実験を重ねて作る化粧品が、
高ければそれだけ効果がある(期待できる)のとは、
ちょっと違うと思う。
50 名前:ええ?:2017/06/15 14:37
>>33
>うちの子は来春発売のヨーカドーの
>サーティーワンランドセルが欲しいって。
>今4年生だけど。


とうとう、食品メーカー(飲食店)まで
ランドセル業界に参入なの?

うちの子の時は
ちょうど洋服メーカーがこぞって参入の頃だったが。
(ナルミヤ系とかね)


丸亀製麺のランドセルとか、いかがかしら?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)