NO.6675438
問題児との関わり方
-
0 名前:すまほ:2017/02/18 02:26
-
すぐ近くの小学校から転校生がやってきました。
小学3年生です。
その時点でみな察しました、これはなんかしらのワケアリな子だと。
ふたを開けてみたら親は役員も係りもすっぽかし。
年に2・3回の見回り当番すらしない。
参観も運動会も展覧会も姿を見せず。
近隣の人の話だとその家の子供は表立ってしないけど
影で悪いことをする子だと。
登校は別だけど下校は連れ立って帰っています。
すぐ切れ、何もしてない子に「ばーか」「しね」と
平気でいう子です。
クラスの女子からは完全にそっぽを向かれていますが
男子には悪乗り友達が数人います。
うちの子はゲームとなるとその男の子と遊んでいます。
今度その子をうちに誘いたい、その子の家にも行きたいと
言い出しました。
見えている悪事はいろんな親から学校に話がいっているようですが
先生も「指導します」と言ってはくれるものの
踏み込んだ指導までには至らず、というか親が出てこないので
根本的な解決は何もできず同じ日々の繰り返しです。
近くにこのような子がいたら警戒しますよね?
みなさんなら警戒レベルをどの程度まで上げますか?
参考までに教えてください。