育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
スポーツジムの席取りにこだわる人
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6675507
スポーツジムの席取りにこだわる人
0
名前:
もや子
:2017/07/30 18:34
スポーツジムでの常連さん同士の会話。
A「最近△△のスタジオレッスン来ないよね?」
B「だって私の場所を他の人が取っちゃうから。
なんか行く気がしなくなっちゃったのよねぇ〜
(嘆き)」
A「希望の場所があるのなら早めに行って
席取ればいいじゃない?」
B「う〜ん…そこまでして取るのもね。
とにかく自分の場所に人が陣取っているのを見て
ムカついて行きたくなくなったのよ。」
この会話はつまり
Bはスタジオレッスンでの自分の場所に
こだわりがあり
その場所を他の人が取るのが気にくわない
ということですよね。
ふと思ったのは
場所なんて誰の指定席でもないし
誰が取ったっていですよね。
早く並んで待っている人が自分の好きな場所が取れるし
例え常連さんがそこを希望していたとしても
問題はないと思います。
うちのジムは常連で席のこだわりが強い人が多いので
なんだかなぁ〜と思ってしまいました。
皆さんのジムでも同じ感じですか?
2
名前:
どうりで
:2017/07/31 13:10
>>1
しらなかった。
三ヶ所のジムを渡り歩いてる私は顔見知りなんて居ないんだけど、どうりで時間まで待ってる時に睨まれる訳だ。
でも知ったこっちゃない。
3
名前:
すごいよ
:2017/07/31 13:24
>>1
すごいよ。
スタジオレッスンだけでなく、何もかも。
どこもかしこも常連が仕切ってる。
露天風呂の洗い場も「私の場所を取られてるー」って叫ぶおばさんがいる。
うんざりしちゃって、ババ達が帰った頃を見計らって行くようにしてる。
ホントは午前のヨガに行きたいんだけど。
4
名前:
そyな
:2017/07/31 13:30
>>1
あるある。
わたしなんて移動させられた笑
恥知らずのばばめ
みている人たちもインストラクターも困惑しながら笑っている
口コミで投稿したよ
誰のことかわかったらしく、インストラクターが謝ってきた
私も性格悪(笑)
5
名前:
ばばあ
:2017/07/31 14:30
>>1
去年まで行ってた、近所のスポーツジム。
午前中なんて行くとおばあちゃんばっかり、もうスタジオレッスンの位置もそうだし、ロッカーの位置が決まってるとか、↑の人と一緒だけど風呂場の洗い場が決まってるとか、もうアホかと。
「そこ私のロッカーなんだけど」とか言われた日にゃ、もう。だったら有料のロッカー借りろよ。
10年近く毎日来てるとかで常連風な人が多々、あんた新人でしょ?私達が仕切ってるのよってな感じ。
本当は仕事の前の午前中に行きたかったんだけど、面倒なので夜に行ってました。夜は若い人が多かったのでそんなことありませんでした。
6
名前:
もや子
:2017/07/31 16:55
>>1
いずこも同じなんですね…
ほんと失礼な人たちが多すぎますね!
7
名前:
いるいる
:2017/07/31 17:14
>>1
一部の人だけど、ここは私の(お決まりの)場所だからと言って、先に取っていた人を移動させちゃった人がいたよ。
流石にインストラクターが、「みなさんそれぞれお気にいるの場所があるとは思いますが、その日の順番や状況で譲り合ってください。」と注意が入った。
インストも呆れてた。
まったく何だろうね。
場所なんてどこでもいいじゃないね。
8
名前:
プールだよ
:2017/07/31 17:28
>>1
平日昼間限定のジムに通ってます。自転車置き場や駐車場は問題なし。
無料ロッカーや更衣室、風呂場、マッサージ器、化粧室もまだ大丈夫。
プールのエクササイズやジムのヨガやエクササイズの場所取りは壮絶。常連の「私の場所」が横行しています。私自身もう10年目だからやや常連枠に入ります。他は20年とか当たり前。スタッフ並みに新しい会員や新しいスタッフに口出しします。仕方がないのかな。目に余ることがあり何度か投書しましたがスタッフもさほど注意もせず見て見ぬふり。
9
名前:
アラフォー
:2017/07/31 17:53
>>1
ジム入会当初、60歳以降のご婦人たちの場所を使ってしまったようでした。
聞こえるように言ってくるし、面倒になったので、世代交代するまではジムに行かないと決め辞めました。
おじいちゃんたちが、見兼ねて場所を譲ってくれたり話しかけてきたのも気に入らなかったようでした。
親世代だけど、すっごく幼稚なことしている人もいれば、親切にしてくれて仲良くできた方もいました。
10
名前:
でもさ
:2017/07/31 17:54
>>1
私も常連の域だから、どっちの気持ちもわかる。
自分の位置だからとどかしてそこに入るのは論外だけど、新入りの人も最初はスタジオの様子を把握するためにも、後ろから始めるのが普通だと思う。いきなり、最前列とか2列目中央イントラ寄りとか陣取るのもどうかと思うよ。そこらへんの位置は、あまりにも下手すぎるとスタジオ全体にまでダメージを与えるからね。その辺は様子を見ながら進めるべきなんだよ。スタジオ初心者なのにいきなり前列中央付近に陣取ることの方が、私は非常識だと思うけどね。
大体、時間をかけてみんな上達してから前列にだんだん行ってるんだよ。それをいきなり空気も読まず入ってったらブーイングの嵐なのは当然だよ。
自分の実力わからない人ほど、そういうことするんだよね。
そういう人は、実際言われなくても影で言われてるだろうね。
長く続けたいのなら、ちゃんとその辺はうまくやらないと。
早くきたもん勝ちというのもわかる。後から来ていいとこに陣取るのも良くない。その常識の上に、ジムの暗黙のルールもあるのだから、その辺を様子見ながら行かなくちゃいけない。実に限らずどこでもそうだと思う。
ここで文句言ってる人はその辺はちゃんとわきまえてますか?
あ、お風呂の場所取りは論外ですよ。
11
名前:
そんなの
:2017/07/31 17:58
>>10
あなたや、常連さんの一意見だと思うけど?
マーキングでもしてんの?w
>私も常連の域だから、どっちの気持ちもわかる。
>
>自分の位置だからとどかしてそこに入るのは論外だけど、新入りの人も最初はスタジオの様子を把握するためにも、後ろから始めるのが普通だと思う。いきなり、最前列とか2列目中央イントラ寄りとか陣取るのもどうかと思うよ。そこらへんの位置は、あまりにも下手すぎるとスタジオ全体にまでダメージを与えるからね。その辺は様子を見ながら進めるべきなんだよ。スタジオ初心者なのにいきなり前列中央付近に陣取ることの方が、私は非常識だと思うけどね。
>大体、時間をかけてみんな上達してから前列にだんだん行ってるんだよ。それをいきなり空気も読まず入ってったらブーイングの嵐なのは当然だよ。
>
>自分の実力わからない人ほど、そういうことするんだよね。
>そういう人は、実際言われなくても影で言われてるだろうね。
>長く続けたいのなら、ちゃんとその辺はうまくやらないと。
>
>早くきたもん勝ちというのもわかる。後から来ていいとこに陣取るのも良くない。その常識の上に、ジムの暗黙のルールもあるのだから、その辺を様子見ながら行かなくちゃいけない。実に限らずどこでもそうだと思う。
>
>ここで文句言ってる人はその辺はちゃんとわきまえてますか?
>あ、お風呂の場所取りは論外ですよ。
12
名前:
もう腐ってる
:2017/07/31 18:02
>>10
だからさ、あなたのような考えが「迷惑常連ババア」そのものなんだよ。
13
名前:
、ヌ、筅オ
:2017/07/31 18:03
>>11
・゙。シ・ュ・
ー、テ、ニ、ハ、ヒ。ゥ
ート、ア、?ネ、ォ、ス、ヲ、、、ヲーユフ」、タ、ネ、キ、ソ、鬘「サ荀ャ、ウ、ウ、ヒ、ス、
ハ、ウ、ネ、ケ、?ユフ」、ャ、「、?ホ、ォ、キ、鬘」
、?ア、ホ、?ォ、鬢ハ、、ネソマタ、ケ、?ヘ、ャ、、、?筅ホ、ヘ、ィ。」
ー?ユクォ、ハ、ホ、マウホ、ォ、タ、陦」、ヌ、筍「セ?「ツヲ、ホーユクォ、ネ、キ、ニ、ュ、、、ニ、筅鬢ィ、ミ、ス、?ヌ、、、、。」
14
名前:
アラフォー
:2017/07/31 18:04
>>10
私は、後ろの方にいたかったのですが、「若いんだから前に行きなさいよ」って何度も言われたよ。
初心者だから後方か端っこにいたかったんですけど、、、
>私も常連の域だから、どっちの気持ちもわかる。
>
>自分の位置だからとどかしてそこに入るのは論外だけど、新入りの人も最初はスタジオの様子を把握するためにも、後ろから始めるのが普通だと思う。いきなり、最前列とか2列目中央イントラ寄りとか陣取るのもどうかと思うよ。そこらへんの位置は、あまりにも下手すぎるとスタジオ全体にまでダメージを与えるからね。その辺は様子を見ながら進めるべきなんだよ。スタジオ初心者なのにいきなり前列中央付近に陣取ることの方が、私は非常識だと思うけどね。
>大体、時間をかけてみんな上達してから前列にだんだん行ってるんだよ。それをいきなり空気も読まず入ってったらブーイングの嵐なのは当然だよ。
>
>自分の実力わからない人ほど、そういうことするんだよね。
>そういう人は、実際言われなくても影で言われてるだろうね。
>長く続けたいのなら、ちゃんとその辺はうまくやらないと。
>
>早くきたもん勝ちというのもわかる。後から来ていいとこに陣取るのも良くない。その常識の上に、ジムの暗黙のルールもあるのだから、その辺を様子見ながら行かなくちゃいけない。実に限らずどこでもそうだと思う。
>
>ここで文句言ってる人はその辺はちゃんとわきまえてますか?
>あ、お風呂の場所取りは論外ですよ。
15
名前:
でも
:2017/07/31 18:07
>>12
>だからさ、あなたのような考えが「迷惑常連ババア」そのものなんだよ。
そう思うならそう思えば?
でも、スタジオにはそれなりの暗黙のルールがある。
それを無視して入るのなら、それなりの強い気持ちで入ることね。
新入りの下手くそな人が入って、スタジオが大変なことになったことが何度もある経験をしてるからね。
そういう位置付けになりたければ、どうぞ。
私には関係ないわ。
16
名前:
老害
:2017/07/31 18:10
>>15
>そう思うならそう思えば?
>でも、スタジオにはそれなりの暗黙のルールがある。
>それを無視して入るのなら、それなりの強い気持ちで入ることね。
>
>新入りの下手くそな人が入って、スタジオが大変なことになったことが何度もある経験をしてるからね。
>そういう位置付けになりたければ、どうぞ。
>私には関係ないわ。
暗黙のルールw
馬鹿か。
新入りって、何も知らないから新入りって言うんだよ。
何も知らない新入りのくせにって罵る前に、自分たちクソ古株が作った無駄なルールを教えてあげれば?
17
名前:
だったら
:2017/07/31 18:11
>>14
後ろから2番目とかそういうところに行けば問題なかったのでは?
後ろから埋まるジムもあるし、その辺も様子見ながら。
なんで一言、この辺いいですかとか、一言聞かないんですか?
初めてなんですけどといえば、優しくしてくれるよ、大抵は。
聞かないにしても、少し後ろから様子見ながらはどこも同じ。
18
名前:
でもさ
:2017/07/31 18:14
>>16
だから、新入りでわからないのなら、最初は様子見で、後ろから始めてみればと言ってんのよ。
どこに行ったとしても、最初は様子を見てそれから始めるのが常識ではないの?私はそう思ってるけど。
いきなり、なにもわからない状態で、自分の権利を主張して、ぐっちゃぐちゃな動きをやる方が常識ないと思うわ。
19
名前:
いるいる
:2017/07/31 18:15
>>14
私も、不慣れなのに「あっちも空いてるからどうぞ」と場所替えを誘導されてしまって一番前に・・・
そ、そんなあ。
困惑していたら、イントラさんが「慣れない方は真ん中に入れてあげてくださいね。(後ろだと方向を変えた時に最前列になってしまうから)」と声をかけてくれて、上手な人と場所を替わってもらえた。
20
名前:
アラフォー
:2017/07/31 18:29
>>17
一声くらいはかけるよ。優しくしてくれる方もいたよ。そうじゃないグループもいたって話しだよ。
ご婦人方で、派閥があるのに気付くまでちょっと時間かかったわ。
私が辞めたあとしばらくして、優しくしてくれた方と外部から来てたインストラクターさんが、エアロビサークル作ったので、そっちに参加してます。
>なんで一言、この辺いいですかとか、一言聞かないんですか?
>初めてなんですけどといえば、優しくしてくれるよ、大抵は。
21
名前:
いろんな人がいる
:2017/07/31 18:35
>>20
それはどこも同じだよね。
だから、それを見極めるのも大事。
そのためには、ちゃんと自分もルールを守って周りとの調和を心がけておく。そうすれば自然と、うまくやっていけるよね。
22
名前:
あなた
:2017/07/31 18:56
>>21
>それはどこも同じだよね。
>
>だから、それを見極めるのも大事。
>
>そのためには、ちゃんと自分もルールを守って周りとの調和を心がけておく。そうすれば自然と、うまくやっていけるよね。
ズレてるって言われない?
マイルールを押し通してる常連さんですか?
23
名前:
カネ
:2017/07/31 19:04
>>1
私も以前似たようなことがあって気分的に嫌だったからプレミアム会員になった。
ロッカールームからして別。
そしてロッカーも最初から指定されてる。
シャワールームは同じだけど、プレミアム会員は奥のジャグジーに入れる。
デカイ顔して仕切ってるようなのはデイ会員やファミリー会員。つまりプレミアム会員より格下なので、かなり悔しかったみたいだけど、プレミアム会員が
クレーム出すと速攻で対象の人に注意が入るので、しばらくしたら大人しくなったよ。
私は金で解決した。
月に数千円でその快適さを買ったよ。
24
名前:
どこ?
:2017/07/31 19:11
>>23
へえー。はじめてきいた。
いいね、それ。
セレブの街のスポクラかしら?
うちの周りではそういうのないわ。
25
名前:
少人数
:2017/07/31 22:13
>>24
少人数のとこだとそんな感じだよ
二、三人でインストラクター1人ぐらいの規模
多くても5人とかね
ちなみにセレブではない
田舎のゴルフ場とか持ってるとこだとそのままコースに出られたりするよ
26
名前:
すげーな
:2017/07/31 22:18
>>10
> あまりにも下手すぎるとスタジオ全体にまでダメージを与えるからね。
何習ってるのか知らないけど、新入りが下手糞だと『スタジオ全体』にダメージ与えるほどとは・・・シコでも踏んでるのか(笑)。
> 早くきたもん勝ちというのもわかる。後から来ていいとこに陣取るのも良くない。その常識の上に、ジムの暗黙のルールもあるのだから、その辺を様子見ながら行かなくちゃいけない。実に限らずどこでもそうだと思う。
それこそ暗黙の了解なんて新しく入った人にわかるわけないじゃない。後ろが良いのかと思ってたら常連は後ろが良い場合だってあるでしょ。窓側が常連の居場所の時もあれば通路側が良いって時もある。
なにが正解かなんてその教室によって違わないか?それをエスパーみたいに判断しろと?
スタジオ全体にダメージを与えるとか偉そうに言ってるけど、その教室で集団で教わってるんなら大した違いってないんじゃないですか?どんぐりの背比べ。
傍から見たらあなたも新人もヨタヨタしてるおばさんだよ。
実力差が恐ろしいほどある人達を一緒くたに教えてるとも思えないしね。余程高い実力の持ち主なら個別指導で習うでしょw
27
名前:
、「、マ
:2017/07/31 22:21
>>10
、筅キス鯀エシヤ、ハ、鬢ス、
ハ、ウ、ネテホ、?マ、コ、ャ、ハ、、セミ
・ラ・惕ヒ、ヌ、筅ハ、?ト、筅熙ハ、ホ、ォ。「・ラ・?゙、ヌ、箙隍皃?ホ、ォ
、゙、オ、ォシ」、ヌ、荀テ、ニ、?ヌソヘ、ホ・ホ・?ホ・熙ホ、ェ、ミ、チ、网
ク、网ハ、、、?ハ
28
名前:
呆れ
:2017/07/31 22:27
>>10
ひえ〜、ここまで主張するか。
こういうのがいるから
ジム行きたくなくなる人が出る。
同じ値段払ってるんだよ。
ここまで言われる筋合いない。
実力?そこまで言うか。
プロの選手集団じゃないんだろ。
たかがオバチャンの趣味の場の一つに
すぎん。
>私も常連の域だから、どっちの気持ちもわかる。
>
>自分の位置だからとどかしてそこに入るのは論外だけど、新入りの人も最初はスタジオの様子を把握するためにも、後ろから始めるのが普通だと思う。いきなり、最前列とか2列目中央イントラ寄りとか陣取るのもどうかと思うよ。そこらへんの位置は、あまりにも下手すぎるとスタジオ全体にまでダメージを与えるからね。その辺は様子を見ながら進めるべきなんだよ。スタジオ初心者なのにいきなり前列中央付近に陣取ることの方が、私は非常識だと思うけどね。
>大体、時間をかけてみんな上達してから前列にだんだん行ってるんだよ。それをいきなり空気も読まず入ってったらブーイングの嵐なのは当然だよ。
>
>自分の実力わからない人ほど、そういうことするんだよね。
>そういう人は、実際言われなくても影で言われてるだろうね。
>長く続けたいのなら、ちゃんとその辺はうまくやらないと。
>
>早くきたもん勝ちというのもわかる。後から来ていいとこに陣取るのも良くない。その常識の上に、ジムの暗黙のルールもあるのだから、その辺を様子見ながら行かなくちゃいけない。実に限らずどこでもそうだと思う。
>
>ここで文句言ってる人はその辺はちゃんとわきまえてますか?
>あ、お風呂の場所取りは論外ですよ。
29
名前:
正直
:2017/08/01 07:04
>>28
こんなのいるから、スタジオがぐちゃぐちゃになるんだよな。下手なくせに前にくんな。
自分の身勝手な主張して、周りを見れない空気読めないやつこそ迷惑なのわかんないの?
少し様子見てからやれってことがなんでそんなにできないんだかわからん。
少し様子見てやれよ。
郷に入らずんば郷に従えというだろ。スタジオ荒らすなよ。
30
名前:
だからさ
:2017/08/01 07:16
>>26
それは、しばらく出て様子見てればわかるでしょ。
それもわかんないなら、ただのバカかと。
それに、いろんなクラス分けがあんなわかるでしょ。
中級クラス上級クラスとあって、そのクラスにはじめて入る時も新入りと同じことがおこる。
その時も最初は様子見すんのが常識。
はじめて入ったところで当然の権利を主張して傍若無人に振る舞ったら、どこでも浮くでしょ。
それはジムでも同じ。
ジムなら構わない平等なんだからと主張すんのは何故なの?
いろんな人がいるんだから、そこに社会がある限り、人に気を使い常識をわきまえる必要がある。
こんなの、はっきり行って常識の範囲だよ。
こんなことを切々と言わないとわからない方がどうかしてると思うわ。
本当嘆かわしい。
31
名前:
アホすぎ
:2017/08/01 07:18
>>18
客観的に読んでると拘りすぎて笑える。
新人って言葉を使うあたりから考えがねじれている。
初めてだろうと常連だろうと場所に何の縛りがあるの?
誰が前でもどこで練習しても同じ。
好きな場所がいいなら個人レッスンでもしてればいい。
譲り合う余裕がない常連なんだね。
心狭き人としか思いようがない。
自分の常識がすべてではない。
常連だったら初めての人に譲る余裕はないの?
それが大人のすることなのだろうか?
32
名前:
あなたは
:2017/08/01 07:31
>>31
混んだ上級エアロやダンスに出たことはある?
その時の場所場所が本当に大事。
足が見えないとそのクラスは死ぬからね。
混んでてイントラが見えない場合は、前にいる完璧に踊れる人を見るしかない。そんな時に、右も左もぐちゃぐちゃに踊る人がいい位置に来られたら腹がたつのは想像できない?
初心者なら、
ちゃんとクラス分けされてる初級から入ってクラスレッスンの動きになれ、周りとの間隔の取り方とか少しずつ学んで段々とステップアップして行く必要がある。
それを端折って、いきなり自分の実力より上のクラスに入って、それもいい場所とってってのが非常識なんだよ。
まあ、はじめて入ったクラスでいきなり前列に来るような人は、そういう人という目で見られてるだろうね。影で色々言われて、空気読めない変な人というレッテルを貼られて、うわさされるだろうね。それでもよければどうぞ。
うちのジムでなければ別にどうでもいいわ。結局自分に返って来るんだから、好きなようにすればいいわよ。
33
名前:
あるわよ
:2017/08/01 07:36
>>32
あるけど、混んでたら初心者云々なくね?笑
34
名前:
ひえー
:2017/08/01 07:36
>>10
>私も常連の域だから、どっちの気持ちもわかる。
>
>自分の位置だからとどかしてそこに入るのは論外だけど、新入りの人も最初はスタジオの様子を把握するためにも、後ろから始めるのが普通だと思う。いきなり、最前列とか2列目中央イントラ寄りとか陣取るのもどうかと思うよ。そこらへんの位置は、あまりにも下手すぎるとスタジオ全体にまでダメージを与えるからね。その辺は様子を見ながら進めるべきなんだよ。スタジオ初心者なのにいきなり前列中央付近に陣取ることの方が、私は非常識だと思うけどね。
>大体、時間をかけてみんな上達してから前列にだんだん行ってるんだよ。それをいきなり空気も読まず入ってったらブーイングの嵐なのは当然だよ。
>
>自分の実力わからない人ほど、そういうことするんだよね。
>そういう人は、実際言われなくても影で言われてるだろうね。
>長く続けたいのなら、ちゃんとその辺はうまくやらないと。
>
>早くきたもん勝ちというのもわかる。後から来ていいとこに陣取るのも良くない。その常識の上に、ジムの暗黙のルールもあるのだから、その辺を様子見ながら行かなくちゃいけない。実に限らずどこでもそうだと思う。
>
>ここで文句言ってる人はその辺はちゃんとわきまえてますか?
>あ、お風呂の場所取りは論外ですよ。
すげーババアだな。
家族も周りも大変そうだ。
35
名前:
出た〜
:2017/08/01 07:38
>>10
大局さま!
>私も常連の域だから、どっちの気持ちもわかる。
>
>自分の位置だからとどかしてそこに入るのは論外だけど、新入りの人も最初はスタジオの様子を把握するためにも、後ろから始めるのが普通だと思う。いきなり、最前列とか2列目中央イントラ寄りとか陣取るのもどうかと思うよ。そこらへんの位置は、あまりにも下手すぎるとスタジオ全体にまでダメージを与えるからね。その辺は様子を見ながら進めるべきなんだよ。スタジオ初心者なのにいきなり前列中央付近に陣取ることの方が、私は非常識だと思うけどね。
>大体、時間をかけてみんな上達してから前列にだんだん行ってるんだよ。それをいきなり空気も読まず入ってったらブーイングの嵐なのは当然だよ。
>
>自分の実力わからない人ほど、そういうことするんだよね。
>そういう人は、実際言われなくても影で言われてるだろうね。
>長く続けたいのなら、ちゃんとその辺はうまくやらないと。
>
>早くきたもん勝ちというのもわかる。後から来ていいとこに陣取るのも良くない。その常識の上に、ジムの暗黙のルールもあるのだから、その辺を様子見ながら行かなくちゃいけない。実に限らずどこでもそうだと思う。
>
>ここで文句言ってる人はその辺はちゃんとわきまえてますか?
>あ、お風呂の場所取りは論外ですよ。
36
名前:
あるでしょ
:2017/08/01 07:40
>>33
>あるけど、混んでたら初心者云々なくね?笑
あるわよ。
前列はね。見えないんだから。
前の人を見るしかないんだから。文盲なの?混んでるからこそ、ぐちゃぐちゃに踊る人が迷惑でしょ。ぶつかったりもするし危ないし。
あなたのところのジムは、初心者も上級エアロなどで前に来ちゃっても何も言わないの?
みんなで和やかにいいよいいよとおおらかに見てるの?
影では何も言わないの?
すごいわあ。
37
名前:
つまり
:2017/08/01 07:44
>>23
>私も以前似たようなことがあって気分的に嫌だったからプレミアム会員になった。
>ロッカールームからして別。
>そしてロッカーも最初から指定されてる。
>シャワールームは同じだけど、プレミアム会員は奥のジャグジーに入れる。
>
>デカイ顔して仕切ってるようなのはデイ会員やファミリー会員。つまりプレミアム会員より格下なので、かなり悔しかったみたいだけど、プレミアム会員が
>クレーム出すと速攻で対象の人に注意が入るので、しばらくしたら大人しくなったよ。
>
>私は金で解決した。
>月に数千円でその快適さを買ったよ。
なるほど!常連面して威張り散らし、新入りをいじめているのは貧乏ばばあって事だね。
38
名前:
うちは
:2017/08/01 07:58
>>1
うちのジムは、古株のボスがコソコソと耳打ちして明らかに悪口を言ってるのが丸わかりですごく嫌だ。
言うのは勝手だけど、せめて人の見えないところでやってほしい。
顔が明らかに悪口言ってる顔なんだよね。水休憩とってる時に必ずコソコソクスクスって感じで感じ悪い。
39
名前:
なんで
:2017/08/01 08:12
>>10
なんで
初心者が最前列を取っちゃった、ていう話に確定してるのかなあとずっと不思議なんだけど。
スタジオの流れだとか最もらしい理由を並べてるけど
出来ない人が最前列だとかインストラクターの目の前を陣取ってるなんて話はどこからきたの?
後ろから始めるべきだとか言ってるけど・・・
これって常連がお気に入りの場所を取られたって話なんでしょ?
様子見ろってのは要するに
誰がどこを気に入ってるか知れ、て言いたいんだよね?
そしてその優先順位は常連度合いジム歴によると。
その場所を取っちゃったのが新人かどうかもわからないのによくそこまで言えるね。
そしてそこが最前列かどうかもわからないのに。
どうしてもお気に入りの場所がいいなら
早くから並べばいいだけの話ではないの?
みんなわかってるわよね?ここは私の場所なのよ、なんて身勝手だとは思わないのだろうか。
それに円滑にレッスン進める為の場所配置だとかってインストラクターの仕事でしょ。
新人や上手くない人が前にいてぐだぐだになっちゃった、それってインストラクターの力量が足りないんじゃないのかね。
不満に思う相手が違う。
なんだかねー
以前何かよほど悔しいことでもあったのか(笑)
底意地の悪さがにじみ出てるよね。
暗黙のルールとか・・・
自分以外は全部新人扱いだし。
40
名前:
全くだ
:2017/08/01 08:15
>>39
頭のおかしい自称常連と呼ばれる全くもっとおかしなルールを作って文句言ってるんだね。
41
名前:
昼夜
:2017/08/01 08:27
>>1
朝昼行くと、縄張り争いが激しいけど、夜行くと社会人多いし、毎日同じメンバーではないので、平和にプログラムに参加できるよ。
朝昼は、常連によりムラ社会が出来上がっている。
42
名前:
あるわよ
:2017/08/01 09:41
>>36
そんな下品な人いないわぁ笑
底辺なのね
43
名前:
混んでない?
:2017/08/01 09:53
>>36
そんなに場所取りに困るようなジム辞めたらいいんじゃないの?
もっと余裕のある場所をオススメする。
心の余裕もね。
そもそもそんなに混んでいてよく踊れるね?
別な話題になるけど、教室に生徒詰め込みすぎじゃないの?
キャパオーバーだよ。
>>あるけど、混んでたら初心者云々なくね?笑
>
>あるわよ。
>前列はね。見えないんだから。
>前の人を見るしかないんだから。文盲なの?混んでるからこそ、ぐちゃぐちゃに踊る人が迷惑でしょ。ぶつかったりもするし危ないし。
>
>あなたのところのジムは、初心者も上級エアロなどで前に来ちゃっても何も言わないの?
>みんなで和やかにいいよいいよとおおらかに見てるの?
>影では何も言わないの?
>すごいわあ。
44
名前:
改めて思う
:2017/08/01 10:10
>>1
わたしはカーブスで十分だわ。
45
名前:
若葉マーク
:2017/08/01 10:13
>>1
しょせんスポーツジムだからね。ヨガやエクササイズや色々なものを手軽にする場所。本格的なものを望むならきちんとした教室に行けばいいよ。ちなみに私が通うジムは人気のあるクラスは初心者と中級や上級に分かれています。時間割りにもマークが付きわかりやすいしうっかり迷い混んでも先生がきちんと対応されます。とりあえず平日の昼間はお爺ちゃんお婆ちゃんが本当に多い。露天があるのでお風呂だけ来る人もいる(笑)開店前には敷地内の草抜きやごみひろいをしているのもよく見る。
46
名前:
わーお
:2017/08/01 11:40
>>30
他人にばかり「こっちを優先させろ」という基本姿勢がすごいな。
褒めてるんじゃなく、身勝手すぎて「すごい」。
恥ずかしくないんだろうか。
日本人とは思えない。
47
名前:
ローカルルール
:2017/08/01 12:12
>>1
暗黙のルールねえ・・・
会員にそんなローカルルールや指定席を勝手に作られても、ジムの方も困るでしょうね。
初心者の扱いについては、プログラムの初めにインストラクターから「初めての方は?」とお尋ねがあるはず。
あとはインストラクターに任せておけばいいでしょう。
それで何か不都合があれば、インストラクターの方に申し出れば善処してもらえるのでは。
それでも気にいらないなら、他のジムに自分が変わればいいんじゃない?
48
名前:
もや子
:2017/08/01 13:01
>>1
私の通ってるジムの席取りで
なんだかなぁ〜と思う他のケースでは
ヨガクラスなどで
おばさん(60代後半が多い)たちが
ヨガマットを何枚も敷いて
友だちの分まで席取りをしていることです。
それで結局お友達はレッスンに来なくて
「あらぁ〜□□さん来なかったわね」
ということも多い。
ギリギリまでマット置いたままにしているので
ちょっと迷惑ですねぇ…
言いたくでも逆ギレされそうで言えません。
施設内で注意の貼り紙がされていますが
無視されているのか。
49
名前:
よこ
:2017/08/01 15:36
>>48
> ヨガクラスなどで
> おばさん(60代後半が多い)たちが
> ヨガマットを何枚も敷いて
> 友だちの分まで席取りをしていることです。
>
> それで結局お友達はレッスンに来なくて
> 「あらぁ〜□□さん来なかったわね」
> ということも多い。
>
> ギリギリまでマット置いたままにしているので
> ちょっと迷惑ですねぇ…
横ですが、似たようなことは老人界だけでなく中年界にもあります。
学校の保護者会や学校行事等で保護者が集まるような場合、前列のいい席がダーーーッと荷物で席取りされてる。
そこに一人二人見張りの人がいて、仲間が来ると「こっちこっちーー!」と呼び寄せてる。
行列を並んで入場したにもかかわらず、そういうことがなされているから、行列の後ろにいても、最前列で見られたりしてる。
たまに、思ったように仲間が集まらずにすごすごと撤収している姿も見かける。
こういうのを見てると、呆れるよね。
女は一生こんな感じなのかしらね。
50
名前:
たまに見る
:2017/08/02 07:22
>>49
>横ですが、似たようなことは老人界だけでなく中年界にもあります。
>学校の保護者会や学校行事等で保護者が集まるような場合、前列のいい席がダーーーッと荷物で席取りされてる。
>そこに一人二人見張りの人がいて、仲間が来ると「こっちこっちーー!」と呼び寄せてる。
>行列を並んで入場したにもかかわらず、そういうことがなされているから、行列の後ろにいても、最前列で見られたりしてる。
>たまに、思ったように仲間が集まらずにすごすごと撤収している姿も見かける。
>
>こういうのを見てると、呆れるよね。
レベルが低い人達がやって居るんだろうね。
生温く見てあげよう。
51
名前:
ジムによってあるよね
:2017/08/02 07:27
>>1
お試し期間ってあるじゃない?
あれを利用して見つけようとしたんだけど、大規模で変にアットホームだとないわね。
今は小規模のところに通ってて、そこだとそんなことはないよ
たまに行政のワンコインのやつに行ってるけど、男性が多いし、インストラクターも男性だから、女性がおとなしい笑。ついでにプールで泳いで帰られるから同じ地域ならオススメだよ
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲