育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
どっちでしょうか 兼業専業
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6675690
どっちでしょうか 兼業専業
0
名前:
荒らしは来ないで
:2017/03/14 12:01
荒らしは来ないでください。
質問。
仕事での人間関係がうまくいかない兼業主婦
と
仕事はしていないけれど、引きこもり専業主婦
と
どちらが精神衛生的に正常な脳機能だと思いますか?
1
名前:
荒らしは来ないで
:2017/03/15 20:41
荒らしは来ないでください。
質問。
仕事での人間関係がうまくいかない兼業主婦
と
仕事はしていないけれど、引きこもり専業主婦
と
どちらが精神衛生的に正常な脳機能だと思いますか?
2
名前:
専業主婦じゃない?
:2017/03/15 20:47
>>1
>荒らしは来ないでください。
>
>質問。
>
>仕事での人間関係がうまくいかない兼業主婦
>
>と
>
>仕事はしていないけれど、引きこもり専業主婦
>
>と
>
>どちらが精神衛生的に正常な脳機能だと思いますか?
やはり女性が家庭と仕事の両立って難しいと思う。ストレス半端ない感じだし。
それならばまだ専業主婦の方がストレス少なくていい。
だから私は専業主婦。
3
名前:
それは
:2017/03/15 20:52
>>1
いろんな人がいるわけで。
専業だろうが兼業だろうが、人付き合いがうまくいかない人はいるし、引きこもりの人でもマトモな人はいるでしょう。
専業さんと兼業さんというくくりだけで決められるもんじゃあるまい。
貴方はそんな単純に物事決められるんですか。
4
名前:
スミマセーン
:2017/03/15 20:53
>>1
> どちらが精神衛生的に正常な脳機能だと思いますか?
意味がわかりませーん。
5
名前:
コ、、鬢ハ、、、ホ、マ
:2017/03/15 20:59
>>1
>ケモ、鬢キ、マヘ隍ハ、、、ヌ、ッ、タ、オ、、。」
>
>シチフ茖」
>
>サナサ
ヌ、ホソヘエヨエリキク、ャ、ヲ、゙、ッ、、、ォ、ハ、、キ
ネシ酲リ
>
>、ネ
>
>サナサ
マ、キ、ニ、、、ハ、、、ア、?ノ。「ー妤ュ、ウ、筅??ネシ酲リ
>
>、ネ
>
ク蠑ヤ、ヌ、キ、遉ヲ。」
サナサ
ヌソヘエヨエリキク、ャ、ヲ、゙、ッ、、、ォ、ハ、、、ネ。「、ケ、ル、ニ、ヲ、゙、ッ、、、ォ、ハ、オ、ス、ヲ。」、ヲ、ト、ハ、ノノツオ、、ヒ、筅ハ、熙ォ、ヘ、ハ、、。」イネト惕ヒオ「、テ、ニ、筵ケ・ネ・?ケ、ヨ、ト、ア、ォ、ヘ、ハ、、。」
オユ、ヒソヘエヨエリキク、ャ、ヲ、゙、ッ、、、テ、ニ、、、?ミ。「、ネ、熙「、ィ、コソァ。ケエ霪・、?ソ、熙筅ケ、?」
、ヌ、筍「
>、ノ、チ、鬢ャタコソタアメタクナェ、ヒタオセ?ハヌセオ。ヌス、タ、ネサラ、、、゙、ケ、ォ?
、ウ、?ソクタ、テ、ニ、?ホ、ォ、?ォ、鬢ハ、、。」
6
名前:
どっちもどっち
:2017/03/15 21:02
どちらも経験者。
でも、脳機能ではなく、性格だと思ってる。
仕方ない。
迷惑かけてる事も多々あるだろうけど、受け入れて生きていく。
7
名前:
せんせーい
:2017/03/15 21:02
>>4
>> どちらが精神衛生的に正常な脳機能だと思いますか?
>
>
>意味がわかりませーん。
私もわかりませーん
8
名前:
そうだねえ
:2017/03/15 21:06
>>1
兼業主婦だけど
当時の勤め先の人達がきつい性格で
ホント辛くて毎晩泣いてた。
今は異動して大分楽になったけど。
そこで働いていた時は
認知の歪みみたいな状態で
皆が敵に見えたわ。
専業主婦もある意味孤独だけど
大勢の中にいるときの孤独に比べたら
大分マシだわ。
9
名前:
もしもーし
:2017/03/15 21:07
>>7
>>> どちらが精神衛生的に正常な脳機能だと思いますか?
>>
>>
>>意味がわかりませーん。
>
>私もわかりませーん
私もまったくわかりませーん
10
名前:
、ィ、テ、ネ、ヘ。「
:2017/03/15 21:09
>>1
、メ、ュ、ウ、筅?酲リ、マケ・、ュ、ヌ、荀テ、ニ、?ウ、ネ、篦ソ、、。」
サ荀筅ス、ヲ、隍
」
ソヘエヨエリキク、ャ、ヲ、゙、ッ、、、ォ、ハ、、、ホ、マソノ、、、タ、惕ハ、「。」
イネト惕ャ、ヲ、゙、ッ、、、テ、ニ、ソ、鬢゙、タオ゚、???ア、ノ。」
11
名前:
わからないけど
:2017/03/15 21:34
>>1
脳機能については専門家じゃないのでわからないけど
私今専業。
家族には申し訳ないほどダラダラしてる。
ろくに掃除もしないし
ごはんも適当。
私頑張ってますから!って言えるものが何一つない。
娘(中学生)は働けや!
とか言ってみることはあるけど、でもダラダラごろごろしてる私の事
大好きでいてくれる。
学校の役員とか、ついつい引き受けちゃう私を
もっと学校来てよ、来年もやってよと言ってくれる。
旦那も働いてキリキリしてる私より
(前にしてた)
ブクブク太ってもごろごろしててもゲームばっかりやってても子供が何かあった時にすぐ駆けつけられる環境であることになぜか満足してるみたい。
ママ友達と自分の悪口言ってるであろう飲み会にすらぜひ行っておいでと言ってくれる。
ランチ会でどうせ飲むんだろ、となぜか嬉しそうにしてくれる
私自身すごく家族に甘えてるんだろうけど
どういう訳だか
とても仲の良い家族でいられる。
なんでだろうなぁ。
いっぱい喋って
いっぱい話聞くからなのだろうか。
(と勝手に自画自賛)
うちお金ないから本当は働かなくちゃなんだよね。
働くなとは言われないし
働けとも言わない。
そのままでいいよ、なんて甘い事言ってくれるわけでもない。
旦那はもしかしたら私にまったく興味がないのかもしれない。
だけど
家族も
私の両親とも
義実家とも
とてもうまくいってるんだよな。
これ多分
私が働くと何か均衡が崩れるのかも、と思う。
12
名前:
むーん
:2017/03/15 21:49
>>11
言いたいことは
分かるけど、
なぜか
自己陶酔の
香りがむんむんして
うざい。
13
名前:
どうだろうね
:2017/03/15 21:57
>>1
>>
>仕事はしていないけれど、引きこもり専業主婦
>
>
健康で家庭が円満ならこっちが健全だと思う。
でも引きこもり主婦でも病んで変な人も居るし、
夫と上手く行ってない人も居る。
そういうのが一番病んでると思う。
仕事が上手く行っていなくても
夫と円満なら割と健全で居られるものだしね。
14
名前:
結局
:2017/03/15 22:13
>>12
>言いたいことは
>分かるけど、
>
>なぜか
>自己陶酔の
>香りがむんむんして
>
>うざい。
荒らすのね
15
名前:
、?シ、ネ
:2017/03/15 22:24
>>1
サナサ
マ、キ、ニ、、、ハ、、、ア、ノー妤ュ、ウ、筅?酲リ。」
ー?ヘヘキ、モ、ャケ・、ュ、ハ、ホ、ヌ、ウ、?ォ、ハ。」
、「、ネ。「シォツナサ
キ、ニ、、、?妤ュ、ウ、筅?酲リ、マ、ノ、ヲ、ォ、ハ。ゥサ荀ャ、ス、ヲ、ハ、
ヌ、ケ、ャ。「、ネ、ニ、箋レ、キ、、、ヌ、ケ。」
16
名前:
やっぱり家族
:2017/03/15 23:29
>>1
家族仲良しの方だと思う。特に夫との仲が重要だと思う。
兼業さんの方だと仕事で嫌なことがあっても愚痴を聞いてもらえるからストレスはあまりたまらないし
家事も手伝ってもらえる。
専業さんの方だと家族限定で仲良くしてれば
別に我慢してまで他人と付き合わなくても日々楽しいから
寂しいとは思わない。
17
名前:
ストレート
:2017/03/15 23:46
>>1
> どちらが精神衛生的に正常な脳機能だと思いますか?
つまり、どちらがしあわせなんですかあ?
って意味で聞いてるの?
なんか無理やり小難しい言い方しようとしていて笑える。
18
名前:
めっちゃ同意
:2017/03/16 00:09
>>16
>家族仲良しの方だと思う。特に夫との仲が重要だと思う。
>
>兼業さんの方だと仕事で嫌なことがあっても愚痴を聞いてもらえるからストレスはあまりたまらないし
>家事も手伝ってもらえる。
>
>専業さんの方だと家族限定で仲良くしてれば
>別に我慢してまで他人と付き合わなくても日々楽しいから
>寂しいとは思わない。
うん家族関係、夫婦関係に尽きるよね。
19
名前:
全く同感
:2017/03/16 00:22
>>16
>家族仲良しの方だと思う。特に夫との仲が重要だと思う。
>
>
私もコレだと思う。
これに尽きる。
20
名前:
どっちも嫌
:2017/03/16 00:54
>>1
>荒らしは来ないでください。
>
>質問。
>
>仕事での人間関係がうまくいかない兼業主婦
>
>と
>
>仕事はしていないけれど、引きこもり専業主婦
>
>と
>
>どちらが精神衛生的に正常な脳機能だと思いますか?
なんで仕事してる=人間関係がうまくいかないになるの?
専業主婦でも引きこもってない人がいるでしょう。
変な二択、どっちも嫌。
21
名前:
情緒不安定
:2017/03/16 01:26
>>1
精神衛生上?
どちらが正常な精神かと言うことなら、引きこもり専業主婦じゃないかな?
だって、前々からそうだろうから。
今更気は荒れて無いですよね。
だけど、職場で色々あると毎日情緒不安定。
22
名前:
ノヤフタ
:2017/03/16 06:12
>>1
>サナサ
マ、キ、ニ、、、ハ、、、ア、?ノ。「ー妤ュ、ウ、筅??ネシ酲リ
ー妤ュ、ウ、筅??ネシ酲リ、ホト?チ、ャノヤフタ、タ、ア、ノ。「
、ノ、チ、鬢篷ツ、
ヌ、ニ。「、ノ、テ、チ、ャ、隍?ツ、
ヌ、?ォ、テ、ニ、ウ、ネ、ハ、鬘「
ソヘエヨエリキク、ャ、ヲ、゙、ッ、、、ォ、ハ、、キ
ネ、タ、ネサラ、ヲ。」ノツ、゚、ハ、ャ、鯣ッ、、、ニ、?
タ、ォ、魎盪
タ、キ。「ナリホマ、キ、ニ、?」シュ、皃ニー妤ュ、ウ、筅?ミ。「ウーナェサノキ网ャ、ハ、、、ォ、魑レ、ハ、
ク、网ハ、、、ホ。ゥソヘエヨエリキク、ャカ?熙ヌー妤ュ、ウ、筅?酲リ、荀テ、ニ、ニ、筍「シ酲リカネ、ヒサルセ网ャ、ハ、ア、?ミ。「フ萃熙ハ、、、ヌ、キ、遑」
23
名前:
出不精
:2017/03/16 07:07
>>1
主の言う引きこもりって、人と会話するの嫌だ、怖いとかそういう意味の引きこもり?
元来、出不精、家の中でごそごそやってる事も好き。
でも友達も適当にいてランチすることもあると言う主婦だっていると思うけど?
それもひきこもりといわれるのかな?
24
名前:
筋トレ
:2017/03/16 08:02
人間関係の調整能力って筋力みたいなもので、使ってないとどんどん弱って衰えてくるよね。
そういう意味では引きこもって家族としか話さない環境よりは外にでて多少の負荷をかけてる方が健全?かなとは思う。
但し何事も程度があるので、100キロのバーベルなんて普通の中年女性では到底上がらないように、無理して病むほどのキツイ人間関係ならないほうが健全。
また、人間関係の負荷は何も仕事でなくともえられる。
25
名前:
頑張ってる
:2017/03/16 08:14
>>1
人間関係がうまくいかない兼業はこの先うまく行く可能性があるけど、引きこもっている専業はこの先も対人スキルが磨かれることはない。
ってことで、私なら兼業を選ぶ。
26
名前:
ビンゴ!
:2017/03/16 09:07
>>16
>家族仲良しの方だと思う。特に夫との仲が重要だと思う。
>
>兼業さんの方だと仕事で嫌なことがあっても愚痴を聞いてもらえるからストレスはあまりたまらないし
>家事も手伝ってもらえる。
>
>専業さんの方だと家族限定で仲良くしてれば
>別に我慢してまで他人と付き合わなくても日々楽しいから
>寂しいとは思わない。
やっぱコレっしょ。
すべては家族。
27
名前:
ん
:2017/03/16 09:31
>>1
引きこもり専業はアウトだな。
まだ人間関係難ありの兼業の方が将来明るい
>荒らしは来ないでください。
>
>質問。
>
>仕事での人間関係がうまくいかない兼業主婦
>
>と
>
>仕事はしていないけれど、引きこもり専業主婦
>
>と
>
>どちらが精神衛生的に正常な脳機能だと思いますか?
28
名前:
マッチ
:2017/03/16 09:49
>>1
私は在宅で仕事してるからどっちにも分類されないけど、在宅なぶんかなりのひきこもりだよ。
仕事の以来も打ち合わせも納品もすべてメールと電話で済むし、資料もネットで調べたりアマゾンで取り寄せたりで間に合うから外に出なくても回ってる。
それでも月に5日くらいは仕事で外に出ないといけないけど、そういうときに苦痛になってたりすると、あ、やばいなと自覚するので、そんなときは昼間の混み合ってない時間帯にファミレスやコメダあたりで数時間だけでも仕事する。
外で仕事してもたまにコーヒーやお水のおかわりを訪ねてくれる店員さん以外に人と接することもないんだけど、家じゃないってだけで「社会(世間)に出てる」って気がしてくるので、主さんの言う『精神衛生的」によろしいんじゃないかという気になってくるよ。
ところでみんなも不思議がってる、
>どちらが精神衛生的に正常な脳機能
って結局どういう意味なんだろうか。
よくわかってないなりに背伸びして難しい言葉を重ねてみたけど、どっちも正しい使い方が出来てなかった、ということなんだろうけど、なんとなくニュアンス的には伝わってくるものはあるが、正しく飲み込むことが出来なくてぞわぞわする。
是非正解を示して欲しい。
29
名前:
深い
:2017/03/16 09:49
>>1
兼業の場合は、巻き込む人が多い。
専業の場合、家族ともしかしたら一部のご近所さん。
と考えると、兼業。
>どちらが精神衛生的に正常な脳機能だと思いますか?
どちらも正常な脳機能ではなさそうだけど。
もしかして、そういう人間関係が上手に築けないのをわかって引きこもっているとしたら、引きこもり専業さんは、脳機能は正常ですね。
となると、やはり兼業さんが異常か。
30
名前:
、ス、ヲ、ヘ
:2017/03/16 09:59
>>29
>、筅キ、ォ、キ、ニ。「、ス、ヲ、、、ヲソヘエヨエリキク、ャセ蠑熙ヒテロ、ア、ハ、、、ホ、?ォ、テ、ニー妤ュ、ウ、筅テ、ニ、、、?ネ、キ、ソ、鬘「ー妤ュ、ウ、筅??ネ、オ、
マ。「ヌセオ。ヌス、マタオセ?ヌ、ケ、ヘ。」
シォハャ、ホ・ュ・罕ム、?ォ、テ、ニ、??ネ、ヒー?シ。」
31
名前:
うん
:2017/03/17 10:25
>>12
>言いたいことは
>分かるけど、
>
>なぜか
>自己陶酔の
>香りがむんむんして
>
>うざい。
32
名前:
うん
:2017/03/17 10:27
>>12
だらだら適当にやってるけど、みんなに愛されてる私。
本当に愛されてるならよかったじゃん。そのままでいたら。
心の中ではどう思われているかはわからないけど。
33
名前:
どちらかが
:2017/03/17 10:31
>>1
>荒らしは来ないでください。
>
>質問。
>
>仕事での人間関係がうまくいかない兼業主婦
>
>と
>
>仕事はしていないけれど、引きこもり専業主婦
>
>と
>
>どちらが精神衛生的に正常な脳機能だと思いますか?
どちらかが自分で
自分じゃない方で悪そうな感じの人
なのかな。
それを比べないといけない人がより正常じゃない方かな。
比較するにしても情報がない状態で
片方を選べって難しい。
引きこもりがキモオタな趣味が高じているだけだったら
正常(他人から見たら異常)だし
人間関係が上手くいかなくても
相手が悪いだけかもしれないし
人間関係が悪いと精神がおかしいってわけじゃないし。
34
名前:
最も
:2017/03/17 12:29
>>11
金がなくて、ダラダラ専業は一番世の中の寄生虫だわ。
貢献しろや!
>脳機能については専門家じゃないのでわからないけど
>
>私今専業。
>家族には申し訳ないほどダラダラしてる。
>ろくに掃除もしないし
>ごはんも適当。
>私頑張ってますから!って言えるものが何一つない。
>
>娘(中学生)は働けや!
>とか言ってみることはあるけど、でもダラダラごろごろしてる私の事
>大好きでいてくれる。
>学校の役員とか、ついつい引き受けちゃう私を
>もっと学校来てよ、来年もやってよと言ってくれる。
>
>旦那も働いてキリキリしてる私より
>(前にしてた)
>ブクブク太ってもごろごろしててもゲームばっかりやってても子供が何かあった時にすぐ駆けつけられる環境であることになぜか満足してるみたい。
>
>ママ友達と自分の悪口言ってるであろう飲み会にすらぜひ行っておいでと言ってくれる。
>ランチ会でどうせ飲むんだろ、となぜか嬉しそうにしてくれる
>
>私自身すごく家族に甘えてるんだろうけど
>どういう訳だか
>とても仲の良い家族でいられる。
>
>なんでだろうなぁ。
>いっぱい喋って
>いっぱい話聞くからなのだろうか。
>(と勝手に自画自賛)
>
>うちお金ないから本当は働かなくちゃなんだよね。
>働くなとは言われないし
>働けとも言わない。
>そのままでいいよ、なんて甘い事言ってくれるわけでもない。
>旦那はもしかしたら私にまったく興味がないのかもしれない。
>
>だけど
>家族も
>私の両親とも
>義実家とも
>とてもうまくいってるんだよな。
>
>これ多分
>私が働くと何か均衡が崩れるのかも、と思う。
35
名前:
鴨
:2017/03/17 14:15
>>1
仕事でキリキリしていると、家族にあたる、
愚痴られる旦那もストレスとなり、夫婦喧嘩になり、
いつもギスギスで、家族不和になり、
子供の受験が失敗したり、子供に影響する・・・
引きこもり主婦って、家事は、するんですよね。
買い物もするんですよね。
子供の行事には参加するんですよね。
スポ少、習い事の送迎もするんですよね。
友達がいないってことなのかしら・・・
だとしたら、ストレスが貯まらない方が、
早死にしないと思いますが。
どうでしょう。
36
名前:
うん?
:2017/03/17 14:36
>>35
>
共働きが、いつもキリキリしているわけではない。むしろ、ビンボー専業よりも充実していて穏やか。
専業が皆んな行事に参加し、家事も抜け目ないばかりではない。
仕事でキリキリしていると、家族にあたる、
>愚痴られる旦那もストレスとなり、夫婦喧嘩になり、
>いつもギスギスで、家族不和になり、
>子供の受験が失敗したり、子供に影響する・・・
>
>引きこもり主婦って、家事は、するんですよね。
>買い物もするんですよね。
>子供の行事には参加するんですよね。
>スポ少、習い事の送迎もするんですよね。
>友達がいないってことなのかしら・・・
>
>だとしたら、ストレスが貯まらない方が、
>早死にしないと思いますが。
>
>どうでしょう。
37
名前:
同じだ〜
:2017/03/17 14:49
>>28
私も在宅での仕事です。
仕事の打ち合わせはメール、電話。
今の仕事を10年以上やっているのに、仕事をもらっている会社の担当者とは10年前に一度会っただけという…。
一応、長い付き合いなのに顔が分からないという不思議な関係。
外に出るのはスーパーに行くときと犬の散歩だけ。
散歩中、同じ犬連れに会うとちょっと犬の事を話すけど、基本、家族以外と何日も話をしてません。
人間関係はないけど、一応仕事してお金をもらってるのでストレスは溜まります。
専業じゃないけど引きこもり、これが一番、精神衛生上、最悪ですかね(笑)
>私は在宅で仕事してるからどっちにも分類されないけど、在宅なぶんかなりのひきこもりだよ。
>
>仕事の以来も打ち合わせも納品もすべてメールと電話で済むし、資料もネットで調べたりアマゾンで取り寄せたりで間に合うから外に出なくても回ってる。
>
>それでも月に5日くらいは仕事で外に出ないといけないけど、そういうときに苦痛になってたりすると、あ、やばいなと自覚するので、そんなときは昼間の混み合ってない時間帯にファミレスやコメダあたりで数時間だけでも仕事する。
>
>外で仕事してもたまにコーヒーやお水のおかわりを訪ねてくれる店員さん以外に人と接することもないんだけど、家じゃないってだけで「社会(世間)に出てる」って気がしてくるので、主さんの言う『精神衛生的」によろしいんじゃないかという気になってくるよ。
>
>ところでみんなも不思議がってる、
>
>>どちらが精神衛生的に正常な脳機能
>
>って結局どういう意味なんだろうか。
>
>よくわかってないなりに背伸びして難しい言葉を重ねてみたけど、どっちも正しい使い方が出来てなかった、ということなんだろうけど、なんとなくニュアンス的には伝わってくるものはあるが、正しく飲み込むことが出来なくてぞわぞわする。
>
>是非正解を示して欲しい。
38
名前:
荒らさないでね
:2017/03/17 14:50
>>1
平日は引きこもりですね。
徒歩圏内でしか行動しない。
運転免許なく、自転車も乗れない。
いくら病院もスーパーも近くても、毎日同じ景色で飽きるんだけど、じゃあ電車乗ってどこか行こうかとは思わない。
週末はなんだかんだ出かける。
夫が運転好きだから。
もし働いて平日出るようになったら、たぶん休日はひきこもる。
夫が2週間の海外出張中、思い切って電車で30分の大きな街に出た。
メールしたら、時差があるのに「どうした?何か用事?無理しなくても、帰ったら連れて行ったのに」。
大事件のように驚いていた。
別に用はなかったんだけど、買いたいものがあってと返信した。
40歳過ぎて、徒歩圏から出ただけで心配される私って。
近所の同年代の奥様はお子さんが帰るギリギリまでパートして、その後塾に習い事にとアクティブに送迎。
一日何度出入りするんだろう。
いや、部屋にいると聞こえないけど、ぼーっと洗面所磨いていると玄関開け閉めする音がけっこうするから。
私がぼーっと新聞読んだりネットしたりして過ごす間、あの奥様はくるくる動いているのだなあと思うとすごいとしか言いようがない。
私なんか一度スーパー行ったら、買い忘れたものがあっても明日に回す。一日2度外に出るなんて無理。
39
名前:
はてな
:2017/03/17 15:59
>>28
>私は在宅で仕事してるからどっちにも分類されないけど、在宅なぶんかなりのひきこもりだよ。
>
>仕事の以来も打ち合わせも納品もすべてメールと電話で済むし、資料もネットで調べたりアマゾンで取り寄せたりで間に合うから外に出なくても回ってる。
>
>それでも月に5日くらいは仕事で外に出ないといけないけど、そういうときに苦痛になってたりすると、あ、やばいなと自覚するので、そんなときは昼間の混み合ってない時間帯にファミレスやコメダあたりで数時間だけでも仕事する。
どんなお仕事ですか?
私もそういうお仕事したい。
40
名前:
いいえ
:2017/03/17 16:28
>>36
えー
人間関係がうまくいってない兼業って、
そんなもんでしょ〜
41
名前:
マッチ
:2017/03/17 16:55
>>39
>どんなお仕事ですか?
>私もそういうお仕事したい。
フリーランスのライターです・・・
スマホをお持ちなら一度くらいはお目汚ししたかもしれません・・・
42
名前:
これは
:2017/03/17 17:32
>>35
荒らしだよ
>仕事でキリキリしていると、家族にあたる、
>愚痴られる旦那もストレスとなり、夫婦喧嘩になり、
>いつもギスギスで、家族不和になり、
>子供の受験が失敗したり、子供に影響する・・・
>
>引きこもり主婦って、家事は、するんですよね。
>買い物もするんですよね。
>子供の行事には参加するんですよね。
>スポ少、習い事の送迎もするんですよね。
>友達がいないってことなのかしら・・・
>
>だとしたら、ストレスが貯まらない方が、
>早死にしないと思いますが。
>
>どうでしょう。
43
名前:
比べるものでもない
:2017/03/17 17:40
>>1
>仕事での人間関係がうまくいかない兼業主婦
>仕事はしていないけれど、引きこもり専業主婦
>どちらが精神衛生的に正常な脳機能だと思いますか?
精神衛生はまた別の話。
どっちの主婦も、他人とのコミュニケーションが難しくても
家族とうまくいってれば精神は健全を保てると思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>1
▲