育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6675708

微妙な間違いをする義妹の思考回路?

0 名前:謎の人:2017/03/19 09:15
義妹、有名ブランドとかも頓珍漢なこと言って恥をかいたことがあるみたい。

最近でも一緒に買い物に行った時「INGNI」という洋服屋さんの事「イングニ」と呼び姪達に「だから違う!」って・・。

ディズニーの「シェリーメイ」の事
「ほらあれ!メリージェーン」って・・・。

「WIFI」の事、うまく接続できない為バッファローに電話した時「ウィフィについて教えてください。」と言い
向こうが「ワイハイの事ですね?」と言い、事実を知ったとか。

ちなみに「ブログ」(全部濁点)も「プログ」フに○で呼んでいた時期があるんです。
それは私が指摘し、間違いを認識。

そういう似てるようで違う間違いが多い、そう度々あるんだったら、間違ってるかも?と思わないのかな?
恥かいたとか、余り気にしないみたい。

「またやっちゃった」って笑ってます。
こういうの天真爛漫とか言うんですかね?

披露宴でも義妹は笑いの宝庫、ネタ帳に付けておくべきと笑い話を披露する友達がいました。
会社の同期の人たちも、そうそうって反応。

でもいざという時は非常に頼りになる人なんですよ。
頭の回転は速いんです。
すごく不思議な人です。
1 名前:謎の人:2017/03/20 08:04
義妹、有名ブランドとかも頓珍漢なこと言って恥をかいたことがあるみたい。

最近でも一緒に買い物に行った時「INGNI」という洋服屋さんの事「イングニ」と呼び姪達に「だから違う!」って・・。

ディズニーの「シェリーメイ」の事
「ほらあれ!メリージェーン」って・・・。

「WIFI」の事、うまく接続できない為バッファローに電話した時「ウィフィについて教えてください。」と言い
向こうが「ワイハイの事ですね?」と言い、事実を知ったとか。

ちなみに「ブログ」(全部濁点)も「プログ」フに○で呼んでいた時期があるんです。
それは私が指摘し、間違いを認識。

そういう似てるようで違う間違いが多い、そう度々あるんだったら、間違ってるかも?と思わないのかな?
恥かいたとか、余り気にしないみたい。

「またやっちゃった」って笑ってます。
こういうの天真爛漫とか言うんですかね?

披露宴でも義妹は笑いの宝庫、ネタ帳に付けておくべきと笑い話を披露する友達がいました。
会社の同期の人たちも、そうそうって反応。

でもいざという時は非常に頼りになる人なんですよ。
頭の回転は速いんです。
すごく不思議な人です。
2 名前:はい:2017/03/20 08:16
>>1
天真爛漫と言います。
3 名前:そうですね:2017/03/20 08:17
>>1
天真爛漫なのでしょう
4 名前::2017/03/20 08:39
>>1
私は犬スレや猫スレで必ずいる、ケージのことをゲージって書く人が気になるわ〜
指摘したことはないけど。
5 名前:思い込み?:2017/03/20 08:46
>>1
うちの夫もちょいちょい微妙に間違える。

言いたいことはわかるんだけど間違えてる。
面白いから基本そのままにしてるよ。
6 名前:狙い:2017/03/20 09:48
>>1
多分、能ある鷹は爪隠すなんだと思う。

狙ってるんだよ、天然を。

自分の発言で笑ってもらえれば場も和むし、自分の評価も悪くならない。抜けてるなー程度。

例えば、義妹さんが「INGNI」を「イングニ」とよんで、そこに行こうよ!といった場合、
"もう、イングだよ!"と回りは笑いながらたしなめるけど、その場は和む。
むしろ、
"あの人イングも知らないの?バカじゃないの?"
と捉える人のほうが性格が悪い(と思われる)。

その場のために自分を道化にできる人って、強いと思うよ。
職場なんて特にそう。
絶対に道化になれない人は人付き合いができないで終わる。
7 名前:そうそう:2017/03/20 10:01
>>1
正直「INGNI」については
「INGNI」さん側にも問題があると思う。
イングなんだろうけどイングニって呼びたくなるもん。
分かってても呼びたくなる。
普通にイングと呼ばせたいなら「ING」にしとけばいいのにとずっと思ってた。
8 名前:どうかな:2017/03/20 10:13
>>6
受け狙いで、そういう事言う人がいるのも事実だが、主の義妹のように、何も考えてなくてそういう事やら貸す人は実際いるよ。

今回はどうかね?
受け狙いなら、WI-HIとかのやつはしなくて良いんだろうしね。
9 名前:メリハリ:2017/03/20 10:25
>>1
たぶんここぞというとき以外は力を抜いているんだと思う。

元々賢い人で、周りから馬鹿にされたりしないのでしょう。
自信があるから、恥かいてもその場かぎりで引きずらないのだと思う。
10 名前:どちらかというなら:2017/03/20 10:47
>>1
間違えて言って、恥ずかしい〜!と落ち込む私は、
義妹さんの天真爛漫さが羨ましく思えるわ〜。
11 名前:グーグル・チョロメ:2017/03/20 10:54
>>10
> 間違えて言って、恥ずかしい〜!と落ち込む私は、
> 義妹さんの天真爛漫さが羨ましく思えるわ〜。
>

わかる〜私もよ。
主さんの義妹さんみたいな間違い多いから笑い飛ばせるようになりたいわ。

生まれつき読みに弱かったり、カタカナの読み間違い覚え間違いが多いタイプの人っていると思う。
12 名前:友だちにもいる:2017/03/20 11:08
>>1
本人も回転早くて賢くて、お子さん達も最高に優秀。

だけどカタカナとかカタカナの固有名詞に弱いの。
外国の俳優の名前もうろ覚えで話す。アンじょりーナ・ジェリーとか結構笑わせてくれる。
13 名前:ハイ:2017/03/20 11:26
>>1
>「WIFI」の事、うまく接続できない為バッファローに電話した時「ウィフィについて教えてください。」と言い
>向こうが「ワイハイの事ですね?」と言い、事実を知ったとか。



私は主さんの「ワイハイ」に噴いた。
バッファローの人がそう言ったの?プロなのに?
14 名前:それ:2017/03/21 12:49
>>12
> だけどカタカナとかカタカナの固有名詞に弱いの。
> 外国の俳優の名前もうろ覚えで話す。アンじょりーナ・ジェリーとか結構笑わせてくれる。
>

あるある!世界史や地理が苦手だったかもよ。
外国が舞台の小説で似てる名前の登場人物がでてくるとごっちゃになる。
15 名前:ツボ:2017/03/21 13:23
>>1
シェリーメイをメリージェーン。

WIFIをウィフィ。


天才だね。笑
16 名前:文字イメージ:2017/03/21 13:30
>>15
> WIFIをウィフィ。
>
>
> 天才だね。笑
>


なんでだろ…
WIFIではウィフィはないよ!って思うのに、
小文字のwi-fiだとウィフィって読んでしまう気持ちがなんとなくわかってしまう。
17 名前:私です:2017/03/21 14:05
>>1
基本、カタカナに弱いし、すっと英語読めません。
法則が有るのか無いのか、カタカナはひっくり返して読むことも多い。

事務機のOKIは、カスタマーセンターでオーケイアイのプリンターと言ったら、さらっとオキと言われた。
言われてみれば、聞いた事がある…。

関係ないかもしれませんが、左右もとっさでは見事に逆に言います。
わからないわけではないんです。

私は恥ずかしがりますが、息子は平気で言い間違え何回もします。
あの回数は、恥ずかしがっていたら生きていけないんだと思う。
18 名前:マネヨーズ:2017/03/21 14:13
>>1
うちの夫です。

特に、横文字は80%の確立で間違っています。
頭は悪くはないんですけど・・・

言ってるそばから私が冷静に「○○△、じゃなくて○△△ね」とつっこみいれるのが日常会話です。
19 名前:んだ:2017/03/21 14:16
>>7
私も、「イングニ」なんだか「インニ」なんだか「イング」なんだか、いまだによくわからなくなるもん。
20 名前:そそっかしい:2017/03/21 20:41
>>1
うちの子もすぐに文字が入れ替わる子で、その代わりにシャッフルしてある文字を並び替えて意味のある言葉を作れと言われたらとても早い。言葉を何となくの雰囲気で覚えているらしい。

それ以外にもドジ話には事欠かないが、とんでもないドジをやらかしても、さらっとそれをリカバリーする能力を持っているので、差し引きすると普通よりは頼りになる。

天真爛漫なのではなく、そそっかしいというか、不注意な人なんだと思う。
21 名前:ある意味うらやま:2017/03/21 21:13
>>1
ある意味羨ましいわ。

私は逆にいつの頃からか
間違いを絶対にしないように心掛けるようになっちゃったし、
言葉の意味もすごく調べるようになってしまった。

が、故に
他人の間違いも気になって仕方がない。

寛容になれるのは悪いことではないと思う。

だけど、
メーカーとかの読みにくい名前はあれ本当に参っちゃうよね(笑)
昔、NIKEでさえなんて読むかわからなかったもの。

思えば新入社員の時に先輩にうるさく言われた事で
気を付けるようになった(と思う)んだけど
そんなに気にしなくてもなーと思うよ。
気になっちゃう自分が嫌な時もあるもん。
22 名前:ウホホィ:2017/03/22 06:51
>>18
>ニテ、ヒ。「イ」ハクサ妤マ」ク」ー。ホウホホゥ、ヌエヨー网テ、ニ、、、゙、ケ。」
>ニャ、マーュ、ッ、マ、ハ、、、ヌ、ケ、ア、ノ。ヲ。ヲ。ヲ

、ス、ハ、「、ハ、ソ、筅キ、テ、ォ、?ヨー网テ、ニ、?ォ、鬘「サソシヤノラノリ、テ、ニ、ウ、ネ、ヌ。」
23 名前:カエルの子はカエル:2017/03/22 07:26
>>21
私の実姉、それニケって呼んだことある。
そして、実姉の子、昔テレビ見てて「フェラガモ」という単語を聞き「どんな鴨?」と聞いて来た!

それって、姉も同じ事言ったのよ・・。
24 名前:ス鬢皃ニテホ、テ、ソ:2017/03/22 07:29
>>7
。ヨINGNI。ラ、テ、ニ。「・、・ー、テ、ニクタ、ヲ、タ。」


>タオトセ。ヨ」ノ」ホ」ヌ」ホ」ノ。ラ、ヒ、ト、、、ニ、マ
>。ヨ」ノ」ホ」ヌ」ホ」ノ。ラ、オ、ヲ、ヒ、篶萃熙ャ、「、?ネサラ、ヲ。」
>・、・ー、ハ、タ、惕ヲ、ア、ノ・、・ー・ヒ、テ、ニクニ、モ、ソ、ッ、ハ、?筅
>ハャ、ォ、テ、ニ、ニ、篋ニ、モ、ソ、ッ、ハ、?」
>ノ眛フ、ヒ・、・ー、ネクニ、ミ、サ、ソ、、、ハ、鬘ヨING。ラ、ヒ、キ、ネ、ア、ミ、、、、、ホ、ヒ、ネ、コ、テ、ネサラ、テ、ニ、ソ。」
25 名前:ブタゴリラ:2017/03/22 07:46
>>1
頭に浮かんだ文字が映像で写り(多分それは正しく再現されてるが)それをパッとテキトーに読む。
基本、興味があるものに記憶力が発揮されるけど、興味無いものはテキトーな扱い。
26 名前:好きかも:2017/03/22 07:53
>>1
かわいい人じゃないですか、義妹さん。
私そういう人嫌いじゃないです。
メリージェーン ツボりました。
27 名前:アロハ:2017/03/22 11:36
>>13
>>「WIFI」の事、うまく接続できない為バッファローに電話した時「ウィフィについて教えてください。」と言い
>>向こうが「ワイハイの事ですね?」と言い、事実を知ったとか。
>
>
>
>私は主さんの「ワイハイ」に噴いた。

ねー!
ワイハか!とそっと突っ込んだ。
28 名前:読み仮名ふってくれ:2017/03/22 12:00
>>19
私も声を出して読んだことはないけど、「何て読むんだろう、イング二?」とずーっと思ってた。
29 名前:ギリシャ語:2017/03/22 12:32
>>23
>私の実姉、それニケって呼んだことある。
>そして、実姉の子、昔テレビ見てて「フェラガモ」という単語を聞き「どんな鴨?」と聞いて来た!
>
>それって、姉も同じ事言ったのよ・・。


NIKEの名前の由来は「サモトラケのニケ」だから、あながち間違いではない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)