NO.6676027
ポプテピピック
-
0 名前:オバサン:2018/01/27 21:08
-
巷で噂のポプテピピック。
見てみたけどまったく理解のできないアニメでした。
意味もわからないし面白くもなんともない。
私も年取ったってこと?
-
1 名前:オバサン:2018/01/29 00:01
-
巷で噂のポプテピピック。
見てみたけどまったく理解のできないアニメでした。
意味もわからないし面白くもなんともない。
私も年取ったってこと?
-
2 名前:ぶくぶ:2018/01/29 00:24
-
>>1
漫画本を持ってます。
アニメは見た事無いです。
私には訳の分からん事が面白い。
そして、可愛い顔してとんでもない事言うのが良い。
多分、なにこれ、理解不能という人が大半なのでは。
因みにLINEのアイコン、ポプ子です…笑
-
3 名前:主:2018/01/29 01:07
-
>>2
訳のわからなさを楽しむ感性がなくなったのかなぁー
なぜフランス人が出てくるのか、
なぜ声がオッサンなのか、
いや、なぜと考えるからダメなのか
絵柄もかわいいとは思えないなぁ
なんか寂しい。
-
4 名前:竹書ボー:2018/01/29 01:12
-
>>2
>漫画本を持ってます。
>アニメは見た事無いです。
>私には訳の分からん事が面白い。
>そして、可愛い顔してとんでもない事言うのが良い。
>多分、なにこれ、理解不能という人が大半なのでは。
>
わかるわかる!
漫画かわいいよね。私はピピ美が好きなんだよね、笑。
子供曰く良く言えばパロディらしいんだけど、なにがなんだか私にはわからない。でもあの絵の所々がツボなんだよなぁ。
アニメも子供に勧められて一話だけ見たけど、漫画の方が好きで脱落中、笑笑。
>因みにLINEのアイコン、ポプ子です…笑
-
5 名前:子供が見せてくれる:2018/01/29 01:25
-
>>1
>巷で噂のポプテピピック。
>見てみたけどまったく理解のできないアニメでした。
>意味もわからないし面白くもなんともない。
>
>私も年取ったってこと?
すごく笑えるネタと、よくわからないネタがある。
元ネタを知ってるかどうかかな。
-
6 名前:豪華声優陣:2018/01/29 15:49
-
>>1
パロディが色々で面白いです。
これはマズイだろ〜?ってもやっちゃってますね。
同じ話をAパート、Bパート2回放送してるんですが、
AとBで声優が違うんです。
特にBの方がスゴイ!
1話A ポプ子は江原正士さん、ピピ美は大塚芳忠さん
1話B ポプ子は三ツ矢雄二さん、ピピ美は日高のり子さん
(アニメ・タッチの主人公とヒロイン南ちゃん)
2話A ポプ子は悠木碧さん、ピピ美は竹達彩奈さん
2話B ポプ子は古川登志夫さん、ピピ美は千葉繁さん
(うる星やつらのあたるとメガネ)
3話A ポプ子は小松未可子さん、ピピ美は上坂すみれさん
3話B ポプ子は中尾隆生さん、ピピ美は若本規夫さん
(ドラゴンボールZのフリーザとセル)
4話A ポプ子は日笠陽子さん、ピピ美は佐藤聡美さん
4話B ポプ子は玄田哲章さん、ピピ美は神谷明さん
(シティハンターの海坊主と主人公・冴羽りょう)
神谷明さんだと気付いた時は、内海賢二さんがご健在なら
北斗の拳のケンシロウとラオウで聞けたかも〜〜〜、
なんて思っちゃいました。
てな感じで、贅沢な声優起用をしています。
次は誰が演るのか、どんな組み合わせなのか、
楽しみになってますよ〜。
-
7 名前:全く一緒:2018/01/29 16:27
-
>>5
> すごく笑えるネタと、よくわからないネタがある。
> 元ネタを知ってるかどうかかな。
>
息子が面白いから見てとスマホで見せてくる。
息子が理解出来ない所をたまに解説してあげる。
-
8 名前:そうそう:2018/01/29 16:30
-
>>6
声優を変えて2回やる、そこが面白いよね。
>パロディが色々で面白いです。
>これはマズイだろ〜?ってもやっちゃってますね。
>
>同じ話をAパート、Bパート2回放送してるんですが、
>AとBで声優が違うんです。
>特にBの方がスゴイ!
>
>1話A ポプ子は江原正士さん、ピピ美は大塚芳忠さん
>1話B ポプ子は三ツ矢雄二さん、ピピ美は日高のり子さん
>(アニメ・タッチの主人公とヒロイン南ちゃん)
>
>2話A ポプ子は悠木碧さん、ピピ美は竹達彩奈さん
>2話B ポプ子は古川登志夫さん、ピピ美は千葉繁さん
>(うる星やつらのあたるとメガネ)
>
>3話A ポプ子は小松未可子さん、ピピ美は上坂すみれさん
>3話B ポプ子は中尾隆生さん、ピピ美は若本規夫さん
>(ドラゴンボールZのフリーザとセル)
>
>4話A ポプ子は日笠陽子さん、ピピ美は佐藤聡美さん
>4話B ポプ子は玄田哲章さん、ピピ美は神谷明さん
>(シティハンターの海坊主と主人公・冴羽りょう)
>神谷明さんだと気付いた時は、内海賢二さんがご健在なら
>北斗の拳のケンシロウとラオウで聞けたかも〜〜〜、
>なんて思っちゃいました。
>
>てな感じで、贅沢な声優起用をしています。
>次は誰が演るのか、どんな組み合わせなのか、
>楽しみになってますよ〜
-
9 名前:理解を超えるもの:2018/01/29 19:37
-
>>1
あれはおそ松と同じで理解するものじゃないから・・・
私は3年前くらいかな、ネットでたまたま、本当にたまたま原作を見てツボにはまり、こりゃまたスゲェのが出てきたなと注目してた古参ファンだけど、意味なんかわかんないよ。
私もかなりのガチヲタだけど、ジャンルは被らないが同レベルの大学生の息子は「意味わからん。ツマンネ」といって全く波に乗ってない。
年齢とともに頭が固くなるってことはあるだろうけど、ああいうジャンルのものは持って生まれたものによるものと行っても差し支えないと思う。
私みたいなババァでも面白いと言ってみてるやつもいれば、脳みそ絶好調と思われる二十歳の息子は全く琴線に触れないということもあるからね。
-
10 名前:ハニカムチャッカ:2018/01/29 19:45
-
>>1
まさかスレッドが立つとは。
22歳の長男と20歳長女と3人で見れる番組はこれくらいかも。
(前期は「宝石の国」だけでした)
お互いに元ネタを解説しながら見てます。
長女は1年くらい前からLINEスタンプを使ってるけど
元ネタは一番知らないので
3人揃って見るのが一番楽しいようです。
今回のキカイダーネタなどは私と長男の両方からステレオ状態で解説されててちょっと面白かったよ。
キン肉マンネタは私はわからないので長男がいて助かります。
-
11 名前:みろっていわれて:2018/01/29 20:14
-
>>1
>巷で噂のポプテピピック。
>見てみたけどまったく理解のできないアニメでした。
>意味もわからないし面白くもなんともない。
>
>私も年取ったってこと?
私もなーんにも面白くなかった。
二回やるところも。
声優はわかったけど(古い人だから)
で、なにがおもしろいん?って感じ。
パロディもわかるのとわからないのがあって
最近よくぱろったりしてるから
小出しにされたら坪って思うものもあるけど
先日、わろてんかで金太郎の前掛けをあてられて
「うんぴたっときた」っていうのは爆笑。ありか??_
NHK!
あとカマキリ先生があの格好で他の局にでてきたときとかの衝撃のがなんぼか大きい
-
12 名前:スキ:2018/01/29 22:13
-
>>1
私、伝染るんです(うつるんです)作者:吉田戦車とかがすごく好きなんです。
不条理や、訳分からない感じ、ゆるーい漫画。
そういうノリのマンガが好きなので、ポプテピピックは好きです。
パロってるのが分かる所もあれば理解できないのもある。
子供もノリで読んでる感じです。
声優陣が豪華ですよねー!
シティハンター回はビビリました!(笑)
-
13 名前:あー、私も:2018/01/30 00:51
-
>>12
>私、伝染るんです(うつるんです)作者:吉田戦車とかがすごく好きなんです。
>
>不条理や、訳分からない感じ、ゆるーい漫画。
>そういうノリのマンガが好きなので、ポプテピピックは好きです。
>
>パロってるのが分かる所もあれば理解できないのもある。
>子供もノリで読んでる感じです。
>
>声優陣が豪華ですよねー!
>シティハンター回はビビリました!(笑)
私も「伝染るんです」好きだよ。カブトムシの斎藤さんなんか最高!
-
14 名前:LINEマンガ連載中:2018/01/30 03:46
-
>>1
アニメ版もYouTubeで見てみたけど、
私は原作(?)4コマの方がハマったわ。
LINEマンガで、まだ数話しか読んでないけど。
元々、他のいろんな作品でもアニメよりマンガの方が好きってのもあるかも。
しかしこの作者、絶対同世代で守備範囲同じだわ。
ストⅡネタとか攻殻機動隊ネタとか。
-
15 名前:ぼのぼの:2018/01/30 10:58
-
>>13
>>私、伝染るんです(うつるんです)作者:吉田戦車とかがすごく好きなんです。
>>
>>不条理や、訳分からない感じ、ゆるーい漫画。
>>そういうノリのマンガが好きなので、ポプテピピックは好きです。
>>
>>パロってるのが分かる所もあれば理解できないのもある。
>>子供もノリで読んでる感じです。
>>
>>声優陣が豪華ですよねー!
>>シティハンター回はビビリました!(笑)
>
>
>私も「伝染るんです」好きだよ。カブトムシの斎藤さんなんか最高!
お土産を2個挟むとか、
スズメの聞き耳頭巾とか好き。
昨日LINEマンガで「ぼのぼの」をみつけてこっちの方が面白いのにと思った。
ちょっと攻撃力が弱すぎか。
パタリロとかもかなり面白いのに。
ポプテの良さはわからんなあ
-
16 名前:うふふ:2018/01/30 11:01
-
>>15
わたし学生時代にぼのぼのの1巻最初の4コマ見てゲラゲラ笑ってたら母から「何が面白いの?」って言われたも思い出した。
吉田戦車も朝倉世界一も好きなんだけど、ポプテピピックはわからない・・・年なんでしょうね。
-
17 名前:シマリス:2018/01/30 11:58
-
>>15
>
>昨日LINEマンガで「ぼのぼの」をみつけてこっちの方が面白いのにと思った。
>ちょっと攻撃力が弱すぎか。
>パタリロとかもかなり面白いのに。
>ポプテの良さはわからんなあ
面白さのポイントが違うからじゃない?
私はどれも面白いよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>