NO.6676099
アナ雪
-
0 名前:まだ:2017/03/03 15:00
-
今まで一度も見た事がありません。
特に興味も湧きませんでした。
でもテレビでやるだけで凄く盛り上がるんですね。
一応録画してみました。
どんな所が面白いですか?
-
1 名前:まだ:2017/03/04 22:39
-
今まで一度も見た事がありません。
特に興味も湧きませんでした。
でもテレビでやるだけで凄く盛り上がるんですね。
一応録画してみました。
どんな所が面白いですか?
-
2 名前:アニメなので:2017/03/04 22:48
-
>>1
大人だけでは観ませんが、小学生の娘と観ると不思議と楽しくなります。
ディズニーランドも独身時代は行きませんでしたが、子供と一緒に行くようになって、子供が楽しむ姿を見て私も楽しんでいます。アナ雪も同じ感覚です。
-
3 名前:姉雪:2017/03/05 00:00
-
>>1
映画館で見ました。大画面で見るとすごい。
一番有名な「ありのままの姿見せるのよ〜」が最後ではなく意外な部分に出てくる。
それはともかく姉妹がいる人なら姉はエルサ、妹はアナに入れ込んでお互い「私の方が損してる」というディベートができます。
私(二人姉妹の姉)は身内の法事のあとの食事会で、母の妹(叔母)・叔母の下の娘(姉がいる妹)・自分の妹と4人でアナ雪の話になり妹勢にフルボッコにされました。
-
4 名前:40分でリタイヤ:2017/03/05 00:05
-
>>1
部屋に閉じこもりだして、妹が姉の部屋をノックしながら歌をうたって年々成長していくところまでは良かった。
けどつまらんかった。
ヨーロッパの人なんかだとディズニー映画は馬鹿みたいだと思うんじゃないんかな。
-
5 名前:逸れるが:2017/03/05 07:11
-
>>1
その前に、ディズニー特集の番組あったよね。
そこに、シンデレラのアニメも出ていた。
今なら普通なんだけど、人の動きのリアルさに、昔から感心していました。たとえば、王子が帰ろうとするシンデレラを追いかけようと階段を上るのだけど、いちいち足元を見るんですよ。一度、人の動きを撮るのでしょうね。アナ雪も良かったけど。
>今まで一度も見た事がありません。
>特に興味も湧きませんでした。
>
>でもテレビでやるだけで凄く盛り上がるんですね。
>
>一応録画してみました。
>どんな所が面白いですか?
-
6 名前:そうねぇ:2017/03/05 07:57
-
>>1
クリストフ?がトナカイの吹き替えを腹話術師が人形を使うようにやるところ。
ソフィアみたいに動物がそのまましゃべるのではなく、クリストフのもう一つの気持ちとか、本音と建て前とかをうまく反映しているなと思った。
アナがお姫様っぽくなくて、
活動的で庶民的な女の子だというところ。
久しぶりにアナが実姉のエルサと再会したときは、ガールズトークが遠慮がちに始まりながら愛情確認、そしてこれからはもっと一緒にいられそうな期待感といった雰囲気が細やかに感じられた。
-
7 名前:機内:2017/03/05 08:12
-
>>1
私も映画館で見たことはなく、海外旅行した際の機内の座席のスクリーンで見たのよ。
迫力無いからかなんでそんなにヒットしたのか理解できなかった・・。
今回の録画したのよね。機内のよりははるかに大きいテレビで見たら感動も違うかな?
-
8 名前:そだな:2017/03/05 08:18
-
>>1
わたしはディズニーで一番好きなのが不思議の国のアリスっていうかなり偏った奴なので、アナ雪はそれほど期待もせずにDVDで見たんだけど。
アナのミュージカルシーンがとにかく可愛いんだよね。
ミュージカルってこんなに楽しいものなのかって思った。
そしてあの手のお姫様ストーリーにありがちなオチでもなかったし。
わたしは姉なんだけどエルサよりはアナの方が好きだな。
-
9 名前:とにかく:2017/03/05 09:00
-
>>1
松たか子の歌声に鳥肌が立つ。
-
10 名前:私も見たことない:2017/03/05 11:18
-
>>1
うああ見損ねた〜〜!
主さんのスレで思い出しましたよ!
ああ、すっかり忘れてた。録画も忘れてた。
せっかく地上波だし見ようと思ってたのにな。
疲れ切って寝てた〜。
子供たちは男子だけなのでアナ雪に興味なし。
借りて見るほど思い入れなくて、
縁があれば見ようと思っていたけど、
なんだかんだとアナ雪と縁がない。
-
11 名前:ハンス王子:2017/03/05 13:31
-
>>1
普通に見たんだけど、今twitterで「ハンスは登場人物の鏡(登場人物の感情の人格化)」っていうの読んで、もう一度見たくなった。
録画しておけばよかったなぁ。
-
12 名前:NOカット版:2017/03/05 16:10
-
>>1
今頃見た(というか娘が録画したのをさっきまで見てて私はネット遊び)けど、最後のあの「歌ってみた」エンディング何・・・?
私はMay J好きじゃないけど、さすがにアレは同情しちゃった。
May J好きな娘は怒ってた。
なんでああ、余計なことするかね?
ノーカット放送ノーカット放送と散々宣伝してたのに、ノーカットじゃないじゃん。
と思ってネットでちょっと検索したら、みんなあれに怒ってたね。
-
13 名前:みなかったけど:2017/03/05 17:01
-
>>12
さすがフジTVだった。ってなことだよね。
ノーカットって宣伝してたのにノーカットじゃなかったんだよねー
-
14 名前:そこまではね:2017/03/05 17:20
-
>>12
テレビで映画を放送する時は、
ノーカットと言ってもエンドロールまで流れる事はあまりないし
映画の内容はカットされてなかったから
ノーカットで間違いないと思うけどね。
でもあのエンディングは、なくてもいいと思った。
-
15 名前:興味がない:2017/03/05 18:06
-
>>1
>今まで一度も見た事がありません。
>特に興味も湧きませんでした。
私も興味がなく見てないよ。
ディズニー物やジブリ物だけではなくアニメ全般に興味がなく見てない。
実写かされたものは見たことあるけど。
見てみたら?といわれ見てみたものはあるけど、すぐに飽きて寝ちゃったよ。
-
16 名前:どんなんだろ:2017/03/05 22:34
-
>>1
クリストフ?だっけ?山男の。
彼の特徴っていうのがどうにも…
あれがあるだけで、後半はどうも気分が悪くなってくる。
-
17 名前:ぎょろり:2017/03/05 22:37
-
>>1
何度か観る機会があったけど、最初の数分で寝てしまった。
登場人物の目がギョロギョロと大きすぎて気持ち悪い。
あらすじを友人に聞いたら「面倒くさいこじらせ姉と、能天気な妹の話」と言ってた。
-
18 名前:つまんない:2017/03/05 22:38
-
>>1
私は面白くなかったよ。
上映中にレンタルDVDで見た。
何回も見に行く人がいるくらい人気だったよね。
私はあの世界観がよくわからない。
>今まで一度も見た事がありません。
>特に興味も湧きませんでした。
>
>でもテレビでやるだけで凄く盛り上がるんですね。
>
>一応録画してみました。
>どんな所が面白いですか?
-
19 名前:歌:2017/03/06 09:23
-
>>1
>今まで一度も見た事がありません。
>特に興味も湧きませんでした。
>
>でもテレビでやるだけで凄く盛り上がるんですね。
>
>一応録画してみました。
>どんな所が面白いですか?
ミュージカル好きなので、歌のところは何度も見直しました。
特にー雪だるま作ろうーがかわいくて最後は切ない。
ー生まれて初めてーもいいな。
ーありのままでーも涙ホロリ。
吹き替えもうまいけど、オリジナルが好きです。
-
20 名前:はまった〜:2017/03/06 13:27
-
>>1
ハマっちゃって、映画館に3回見に行きました。
1回目は吹き替え、2回目は字幕3D、3回目また吹き替え。
吹き替えも字幕も、歌がとってもいいです。
エルサのあの歌も素晴らしいですが、
私は特に、吹き替えの神田さやかさんが良かったなあ。
チョコをつまみながら、もごもご歌うシーンがあるんですが、
神田さんは、チョコをごくんと飲み込んで、
続きを軽やかに歌い続けていくんです。
英語版には無いその細かな声の演技がステキでした。
雪ダルマのオラフがいい味出してる。
ハンスをアナがぶっとばすところも面白かった。
真実の愛、良かったよ〜。
テレビ放送は見なかったのですが、
買ったDVDをまた見たくなっちゃった。
特典で、24か国語で歌われているのも入ってるんですよね〜。
各国の歌姫達みんな上手くて美人で素敵です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>