育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
バレーのローザンヌ日本人活躍してるよね?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6676287
バレーのローザンヌ日本人活躍してるよね?
0
名前:
がんばって!
:2017/02/03 02:12
最近、日本のバレーのレベルはかなり上がってるの?
毎年、ローザンヌの国際大会の上位に日本人食い込んでますよね?
昔だと、どう頑張っても白人さんとは骨格が違うというか、手足の長さや顔の小ささ的な美観で負けてるって感じだったけど、今はそうでもなくなったのかな?
食生活も洋風化で胴長手短ではなくなったからかな?
1
名前:
がんばって!
:2017/02/04 10:46
最近、日本のバレーのレベルはかなり上がってるの?
毎年、ローザンヌの国際大会の上位に日本人食い込んでますよね?
昔だと、どう頑張っても白人さんとは骨格が違うというか、手足の長さや顔の小ささ的な美観で負けてるって感じだったけど、今はそうでもなくなったのかな?
食生活も洋風化で胴長手短ではなくなったからかな?
2
名前:
「エ」
:2017/02/04 10:54
>>1
バレーじゃなくてバレエだよ
体操しかりフィギュアスケートしかり
体の柔軟性は日本人は得意な方だと思うよ
食の欧米化でスタイルも良くなったから良い線いけるよね
3
名前:
棒になるだけで
:2017/02/04 10:59
>>2
>バレーじゃなくてバレエだよ
>
球技だと思った。
でも割と毎年活躍している気がするのだけど。
4
名前:
ヨコ
:2017/02/04 12:00
>>2
>バレーじゃなくてバレエだよ
>
この間違いは千花ちゃんを思い出しなあ
5
名前:
どおりで、
:2017/02/04 12:03
>>2
> バレーじゃなくてバレエだよ
スレ文読んでもわけわからんと思った。
6
名前:
うんうん
:2017/02/04 12:03
>>4
手術した医者が勘違いしたんだよね。
かわいそうだった…
知らない人たちの為に補足。
「テレプシコーラ」というバレエ漫画の話です。
7
名前:
それは
:2017/02/04 12:51
>>5
>> バレーじゃなくてバレエだよ
>
>
>スレ文読んでもわけわからんと思った。
ローザンヌも知らないからでしょう。
他のみんなはスレ読むまでもなく、タイトルだけでバレエの間違いだねって気がついてるよ。
8
名前:
棒が
:2017/02/04 12:57
>>7
>>> バレーじゃなくてバレエだよ
>>
>>
>>スレ文読んでもわけわからんと思った。
>
>
>ローザンヌも知らないからでしょう。
>他のみんなはスレ読むまでもなく、タイトルだけでバレエの間違いだねって気がついてるよ。
いやー
バレーってとこだけで
興味なしでスルーしそうだった。
ローザンヌは少女漫画好きには
やってなくてもたいそう有名。
千花ちゃんもわかる。
9
名前:
現地の解説
:2017/02/04 12:59
>>1
けっこう辛辣らしいですよ。
ずいぶん前に日本人の女の子が入賞した時も「顔が大きい!大きすぎる!」って言っている人がいたから。
実際、遜色ないくらのスタイルの人は少ない気がする。
それでも入賞するのは技術が確かなんでしょうね。
10
名前:
上位に入ったとしても
:2017/02/04 14:43
>>1
2〜3年前の入賞した日本の男の子、どう見ても体のバランスがあまり良くないんだけど技術は素晴らしい。
でも入賞はしたけど学費が免除になるぐらいで現地の生活費とかは別で、お金が工面できなくて結局留学行かなかったんじゃなかったっけ。
韓国人も結構入賞するね。
11
名前:
長い
:2017/02/04 15:25
>>1
手足は長くなったなあと思う。
でも顔はやっぱり大きめなような。
それでも活躍してるよね。
内容はわからないけど、すごいな。
12
名前:
、「、ス、ウ、ホ・ケ・ニ。シ・クヘル、熙ヒ、ッ、、、?タ、ヘ
:2017/02/04 15:49
>>1
・悅シ・カ・
フ、テ、ニ。「ヘスチェヒワチェ、ホスミヘ隹ハウー、ヒ。「、ス、ホチー、ホ・?テ・ケ・
萃ィカス、篩ウココ、オ、??ォ、鬘「、ス、ホハユ、ホ・サ・
ケ、莊サスム、箒゙、皃ニノセイチ、ネ、ハ、?ネ。「・ケ・ソ・、・?ャセッ。ケホテ、ニ、、、ニ、祕K、ハ、ホ、ォ、筍」
・ニ・?ラ・キ・ウ。シ・鬢ホシアヌ荀熙タ、ア、ノ。」
13
名前:
興味
:2017/02/04 19:58
>>6
>知らない人たちの為に補足。
>「テレプシコーラ」というバレエ漫画の話です。
ウィキ読んできた。
なかなか面白そうな漫画みたいだね。
バレエの世界も丁寧にリサーチされていそう。
読んでみたいなぁ。
14
名前:
大人買いしました
:2017/02/05 00:51
>>13
>>知らない人たちの為に補足。
>>「テレプシコーラ」というバレエ漫画の話です。
>
>ウィキ読んできた。
>なかなか面白そうな漫画みたいだね。
>バレエの世界も丁寧にリサーチされていそう。
>読んでみたいなぁ。
昔の名作アラベスクでは、当時のロシア大国のバレエ界を舞台に、ドロドロした人間模様を描いてくれた。年月が過ぎてローザンヌで賞を取れるようになった日本のバレエ事情を、またまたドロドロとした人間模様を交えて描いてくれて、とても面白いですよ。リアリティがあります。
第一部は主人公の小学生から中学生にかけての、才能が開花する時期を。
第二部は高校生になった主人公のローザンヌでの奮闘ぶりがたっぷり。
大人の事情も取り混ぜて、なかなか読み応えがあります。
15
名前:
遠い記憶
:2017/02/05 01:02
>>14
昔のバレエ漫画で、とんでもない虐めシーンがあって…
プリマに選ばれた主人公のシューズの中に画鋲入れたり、衣装のお尻の部分にわざとコッソリ切れ目を入れて、踊ってる最中に衣装が破れて恥をかかせたり(これはちょっと子ども心にエロかったような…)
もしかしてこの漫画がアラベスクかしら?
16
名前:
私なんて
:2017/02/05 01:07
>>5
>スレ文読んでもわけわからんと思った。
ワールドカップバレーでも開催されてるのかと思った。
少し戸惑ってから、あ、バレエね、と気づいた。
17
名前:
脳内変換
:2017/02/05 06:41
>>5
>> バレーじゃなくてバレエだよ
>
>
>スレ文読んでもわけわからんと思った。
ローザンヌを見た瞬間に脳内で「バレー」が「バレエ」に自動変換されたよ。
日本人凄いね。
スタイルのいい子がバレエを選ぶのかバレエをするとスタイルがよくなるのか。
18
名前:
うん
:2017/02/05 08:36
>>1
バレエ人口が増えてるから、割合で考えたらトップに食い込む数も上がるね。
日本人は努力するから、技術はトップだと思う。
体型がきれいな人なら、間違いなくハイスコアでトップクラス。
どうしても白人が踊って見栄えがする芸術だから、ハンティはあるけど、頑張って欲しい。
美しいって目安は、白が上になるからね。
色白でスタイルが良くて、努力する日本人気質ならローザンヌで生き残れる。
19
名前:
懐かしい
:2017/02/05 08:37
>>15
>昔のバレエ漫画で、とんでもない虐めシーンがあって…
>
>プリマに選ばれた主人公のシューズの中に画鋲入れたり、衣装のお尻の部分にわざとコッソリ切れ目を入れて、踊ってる最中に衣装が破れて恥をかかせたり(これはちょっと子ども心にエロかったような…)
>
>もしかしてこの漫画がアラベスクかしら?
それは他の漫画だよ。
対抗意識バリバリのライバルが出てきてイヤミを言うのはあったけど、そういう類のイジメは無かったわ。
槙村さとるのNYバードには、衣装がバラバラになっていくシーンがあったけど、これかなあ。
20
名前:
大人買いしました
:2017/02/05 08:43
>>14
訂正
昔の名作アラベスクでは、当時のバレエ大国ソビエトを舞台に、
の間違いです。
21
名前:
遠い記憶
:2017/02/05 10:35
>>19
> それは他の漫画だよ。
> 対抗意識バリバリのライバルが出てきてイヤミを言うのはあったけど、そういう類のイジメは無かったわ。
>
> 槙村さとるのNYバードには、衣装がバラバラになっていくシーンがあったけど、これかなあ。
ありがと〜。
今、NYバード検索して見てみたけど絵柄が違うし、連載が80年代になってるからやっぱり違うみたい。
私が小学生の時だから70年代の漫画だわ笑
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲