育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6676324

他人の家に突然ピンポン

0 名前:うざい:2016/05/23 19:56
事前になんのアポもなく、他人の家に突然ピンポンすることに抵抗無い人ってどういう神経してるんだ?
迷惑に決まってるだろが!
事前に電話せー アホ!
1 名前:うざい:2016/05/24 16:56
事前になんのアポもなく、他人の家に突然ピンポンすることに抵抗無い人ってどういう神経してるんだ?
迷惑に決まってるだろが!
事前に電話せー アホ!
2 名前:引き籠り:2016/05/24 16:59
>>1
> 事前になんのアポもなく、他人の家に突然ピンポンすることに抵抗無い人ってどういう神経してるんだ?
> 迷惑に決まってるだろが!
> 事前に電話せー アホ!

と、引き籠り女が申しております。
3 名前:迷惑:2016/05/24 16:59
>>1
事前の電話も嫌じゃ。
断るのも労力。
4 名前:ほう:2016/05/24 17:05
>>1
ご近所さんがおすそ分けとか、洗濯物が飛ばされていたので拾って届けに来てくれたとかでも、そんな悪態つくの?

インターホン取り外せばいいのに。
ついでに「ノックもしないで」と張り紙しておく。

電話は着払いでいいのよね?
5 名前:ほう:2016/05/24 17:07
>>4
> ご近所さんがおすそ分けとか、洗濯物が飛ばされていたので拾って届けに来てくれたとかでも、そんな悪態つくの?
>
> インターホン取り外せばいいのに。
> ついでに「ノックもしないで」と張り紙しておく。
>
> 電話は着払いでいいのよね?
>

着払いって言わないでなんて言うの?料金相手払い?
6 名前:なつかしい:2016/05/24 17:25
>>5
> > ご近所さんがおすそ分けとか、洗濯物が飛ばされていたので拾って届けに来てくれたとかでも、そんな悪態つくの?
> >
> > インターホン取り外せばいいのに。
> > ついでに「ノックもしないで」と張り紙しておく。
> >
> > 電話は着払いでいいのよね?
> >
>
> 着払いって言わないでなんて言うの?料金相手払い?
>

コレクトコールかな。
でも昨年廃止されたみたい。

昔、半ストーカーみたいな奴がコレクトで電話してきたよ。
もちろん繋がなかったけど。
どこまでも図々しいやつだった。
7 名前:大変だね:2016/05/24 18:13
>>2
セールスしか仕事がなかった人?
8 名前:ほう:2016/05/24 19:21
>>6
> > 着払いって言わないでなんて言うの?料金相手払い?
> >
>
> コレクトコールかな。
> でも昨年廃止されたみたい。
>
> 昔、半ストーカーみたいな奴がコレクトで電話してきたよ。
> もちろん繋がなかったけど。
> どこまでも図々しいやつだった。
>


ありがとう。そう、コレクトコールね。懐かしい響き!
私は学生時代、上京して一人暮らしだったので、親によくコレクトでかけていました。
9 名前:わー:2016/05/26 19:57
>>1
別になんとも思わない、なんてそんなに怒るのか
主の器か小さいんだなと思うよ
>事前になんのアポもなく、他人の家に突然ピンポンすることに抵抗無い人ってどういう神経してるんだ?
>迷惑に決まってるだろが!
>事前に電話せー アホ!
10 名前:田舎じゃ当たり前:2016/05/26 20:04
>>1
>事前になんのアポもなく、他人の家に突然ピンポンすることに抵抗無い人ってどういう神経してるんだ?
>迷惑に決まってるだろが!
>事前に電話せー アホ!

主さんは都会育ち?
私の嫁ぎ先は、超田舎なので、
アポなし
ノック(ピンポン)なし
家にいつのまにか、勝手にあがってるよーー;
11 名前:鍵は:2016/05/26 22:23
>>10
かけないんだね・・・・
12 名前:山陰よいとこ一度はおいで:2016/05/26 22:41
>>11
> かけないんだね・・・・
>


留守にする時と、夜以外はかけないね。

夏に帰省した時、朝の6時半に近所のじいちゃんが、玄関引き戸ガラガラっと開けて「おはようさん」。もちろんアポなし。
こっちは起き抜けだけど、義両親は4時半から起きてるから全然気にしてない。
13 名前:よく考えた:2016/05/26 22:42
>>1
>事前になんのアポもなく、他人の家に突然ピンポンすることに抵抗無い人ってどういう神経してるんだ?
>迷惑に決まってるだろが!
>事前に電話せー アホ!


先日スレが立った時はなんとなく読み飛ばしてたけど、考えてみたらそれってそんなに非常識なこと?

友達同士なら「今から行っていい?」とか、「よかったらお茶飲みにこない?」とかのやり取りもあるだろうけど、ご近所さんとかがちょっとした用事とかで来るようなことってよくあるけどそれも別に事前のやり取りなんて無いよね?

「迷惑に決まってる」の?それもなんか極端だね。
14 名前:んー:2016/05/26 22:54
>>1
娘の友達がチャイム押して「今何時?と聞いてくるよ。知り合いのチャイムより、宗教のチャイムが嫌。先日、癌闘病中だから話を聞く余裕無いと伝えたのに今日も来たよ。あー何て言えば諦めてくれるんだエホバ。」
15 名前:え〜:2016/05/26 22:58
>>14
ダメダメ。
癌で闘病中なんて言ったらチャンスとばかりにやってきちゃうよ。

心の弱っている人を見つけて付け入るのが宗教だもの。
弱っていれば弱っているほど救いがあるよってガンガン言ってくるよ。
16 名前:出ない:2016/05/27 13:01
>>1
保険会社の人が「近くまで来たので〜」というのは出ない。
こういうのやめて下さいって断らないと何度でも来るのでキッパリ断ったら来なくなった。
中には訪問を楽しみにしているお客さんもいるらしい。
(契約したらそれきり来ないと文句を言われたこともあるらしい)
私はたいてい家にいるけど、訪問してほしいわけじゃない。

あと事情があって、ある男性に家を知られてしまった。
突然ピンポンされて、管理人室に連絡して追い返してもらった。
こういうときマンションはありがたい。
オートロックのところに防犯カメラついているので次回から「どちらのお部屋に御用ですか?」と訊いてくれるようになった。
管理人さんに、申し訳ないけれどこの人のことは主人に言わないでくださいとお願いすると、もちろん言いませんと。
2回で懲りたのか3回目の訪問はなくなった。
17 名前:そんなんじゃ:2016/05/27 23:53
>>12
うっかり昼寝も出来ないね。
いつ誰が入って来るかわからない中で
どうやってくつろいで生活出来るのか、不思議すぎる。
18 名前:そろそろ:2016/05/27 23:55
>>1
電話の前にメールって言い出しそうね笑
19 名前:居留守:2016/05/27 23:57
>>1
イヤなら居留守でいいじゃん。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)