NO.6676380
朝ドラ律の恋愛事情
-
0 名前:もやもや:2018/06/29 12:47
-
律って、結婚しようって言うくらいだから、
スズメに恋愛感情持ってたんですよね。
女として見てたんですよね?
いつからなんですか?
私、どこか見落としてますか?
あのスズメを女として見れたのが不思議なんだけど。
それに、5年くらい会ってなくていきなり結婚しようって言われたら、
え?まじで?って私なら言っちゃうけど、
ちゃんと受け止めてたよね、スズメ。
答えは無理・・だったけど。
スズメはいまだに処女みたいだけど、
律は前カノと今嫁と、2人は経験済み。
でも、スズメには振られたとか言ってるから
やっぱり女と思ってるわけで・・
な〜んか、よくわかんないドラマです。
-
1 名前:もやもや:2018/06/30 17:26
-
律って、結婚しようって言うくらいだから、
スズメに恋愛感情持ってたんですよね。
女として見てたんですよね?
いつからなんですか?
私、どこか見落としてますか?
あのスズメを女として見れたのが不思議なんだけど。
それに、5年くらい会ってなくていきなり結婚しようって言われたら、
え?まじで?って私なら言っちゃうけど、
ちゃんと受け止めてたよね、スズメ。
答えは無理・・だったけど。
スズメはいまだに処女みたいだけど、
律は前カノと今嫁と、2人は経験済み。
でも、スズメには振られたとか言ってるから
やっぱり女と思ってるわけで・・
な〜んか、よくわかんないドラマです。
-
2 名前:長い:2018/06/30 17:49
-
>>1
会わなくなって5年くらい経っていきなり求婚されても8、9割の人は「はぁ?」だと思うし、
そっからさらに4年経って一度も会わないで、結婚しましたハガキが来たって、あーそうなんだねとならないでショックでストーカーまがいの行動しちゃうって。
ドラマは1週間だけど実際は10年近くかけて何やってんだと思う。
-
3 名前:力不足:2018/06/30 17:54
-
>>1
>な〜んか、よくわかんないドラマです。
そうなのよねぇ。
ちゃんと書けていない脚本家の腕が悪いね。
-
4 名前:テーマ:2018/06/30 18:14
-
>>1
テーマがわからないのよね。
予告にももやもや
-
5 名前:流し見でいい:2018/07/01 08:21
-
>>1
今回のは真剣に受け止めちゃダメだと思う。
個性的で人とは違う感性を持つすごい才能の持ち主のあたし。
人にはない困難で不運に見舞われるかわいそうなあたし。
それでもがんばるけなげなあたし。
常に心配してそばにいてくれる人に囲まれてるあたし。
ドラマチックな予期せぬ告白を受けるべきなあたし。
それをまた断っちゃう悲劇のヒロインのあたし。
やけくそになっちゃう気の毒なあたし。
あたし。あたし。あたし。
あたしを見て!もっとうらやましいと思って!
という北川悦吏子の気持ちがよーーーく現れてるよ。
自分につらいことが起こるのは片耳が聞こえないからだし
ヒットメーカになれる才能があたしにはある
という自分がこうなりたいだけの話だってわかってきたわ。
-
6 名前:そりゃ:2018/07/01 08:25
-
>>1
少女マンガ全開なドラマって感じだからねー
驚きは大事
そして天然なモテモテのわたしって設定なんでしょう
-
7 名前:ええ?:2018/07/01 10:28
-
>>6
>少女マンガ全開なドラマって感じだからねー
>驚きは大事
>そして天然なモテモテのわたしって設定なんでしょう
ええ?
モテモテ?
何も無くなったって泣いてるけど?
あんな暴言吐きまくりな少女マンガある?
生まれた時からサルとよばれ。
師匠にもサルとよばれ。
大事な日にドレスダメにした弟をなぐる?
-
8 名前:逆では:2018/07/01 10:29
-
>>6
>少女マンガ全開なドラマって感じだからねー
>驚きは大事
>そして天然なモテモテのわたしって設定なんでしょう
モテモテというか、フラレまくってるよね。
-
9 名前:ていうか:2018/07/01 10:40
-
>>6
>少女マンガ全開なドラマって感じだからねー
>驚きは大事
>そして天然なモテモテのわたしって設定なんでしょう
オトコにモテるっていうより、
周りの人物みんながスズメにベタぼれだよね。
何されても従う。
何言われても怒らない。(一瞬怒ってもすく許す)
そしてとんでもなく美少女に見えてるらしいwww
ユーコの方が整ってる顔だと思うけど。
-
10 名前:主:2018/07/01 11:04
-
>>1
耳の障害云々よりも性格に障害ありなヒロイン。
やさし〜い周りの人達がいなくなっちゃうと成り立たないドラマですよね
それで、私のモヤモヤですが・・考えました。
あの日、
律は帰る為に、あの電車を待っていた。
スズメが来なければ帰っていたはず。
スズメのことそれくらいにしか思ってなかったはず。
そして、夢を語った短冊が飛び
倒れるスズメを抱きかかえたその一瞬!
スズメを女として意識した。
その時、ひらめいた!
こいつと結婚したい。
こいつが自分の将来の伴侶なんだと。
てむりやり思うことで、私のモヤモヤは完結です。
あ、みなさんも最初からそう思ってました?
私鈍いので、モヤモヤが後を引きます。
てか、もうど〜でもいいですか・・?
この先もとんでもストーリーについて行けず
スレ立てるかもしれませんが
宜しくお願いします。
-
11 名前:鈴愛:2018/07/01 11:19
-
>>1
ここの人って親世代だろうから、どうしても親目線で見てしまうと、何じゃこのワガママ娘は!って写っちゃうよね。
でも冷静に考えれば、思春期から30手前の女の子って、少なからずあんなイライラはあって周りを振り回してるんじゃないかなーとも思った。
私自身も、焦ったり他人が羨ましかったりしてイライラし、自分を持て余して、親や同僚に八つ当たりしたこと多々あった気がする。
若いうちは色んな誤ちをするからなーとちょっと胸が痛い。
律に関しては、何があったかは知らないが、駅の待合室みたいなとこで、お前は相変わらず突拍子もないなーと言ってうつむいて涙ぐむシーンがあったでしょ?
この何年間か、律も思い通りにならないことがあって、苦しんでたのかなと。
そこに変わらないすずめに再会して思わず出たプロポーズかと思ってました。
私自身、15年間の知り合いと何年かに1度会う間柄だったのに、突然プロポーズされて結婚したので、突発的なプロポーズはリアルでもそんなにレアなことじゃないとは思う。
-
12 名前:そうなの:2018/07/01 11:44
-
>>11
若い頃と重なって涙出たわ。
近すぎて、これが恋愛感情の好きなのか、好きってなんだろうとか、グルグル考えたり。自分の将来への漠然とした不安とか、悶々としていたことが蘇ったわ。
私は、結婚に逃げた方なので、真っ直ぐなすずめちゃん見てると苦しくなります。
-
13 名前:北川悦吏子って:2018/07/01 12:29
-
>>5
なんかつまらないね。
>今回のは真剣に受け止めちゃダメだと思う。
>
>個性的で人とは違う感性を持つすごい才能の持ち主のあたし。
>人にはない困難で不運に見舞われるかわいそうなあたし。
>それでもがんばるけなげなあたし。
>常に心配してそばにいてくれる人に囲まれてるあたし。
>ドラマチックな予期せぬ告白を受けるべきなあたし。
>それをまた断っちゃう悲劇のヒロインのあたし。
>やけくそになっちゃう気の毒なあたし。
>
>あたし。あたし。あたし。
>あたしを見て!もっとうらやましいと思って!
>
>という北川悦吏子の気持ちがよーーーく現れてるよ。
>自分につらいことが起こるのは片耳が聞こえないからだし
>ヒットメーカになれる才能があたしにはある
>という自分がこうなりたいだけの話だってわかってきたわ。
-
14 名前:あたし:2018/07/01 16:49
-
>>5
>今回のは真剣に受け止めちゃダメだと思う。
>
>個性的で人とは違う感性を持つすごい才能の持ち主のあたし。
>人にはない困難で不運に見舞われるかわいそうなあたし。
>それでもがんばるけなげなあたし。
>常に心配してそばにいてくれる人に囲まれてるあたし。
>ドラマチックな予期せぬ告白を受けるべきなあたし。
>それをまた断っちゃう悲劇のヒロインのあたし。
>やけくそになっちゃう気の毒なあたし。
>
>あたし。あたし。あたし。
>あたしを見て!もっとうらやましいと思って!
>
流し見でいいには賛成だけど
あたしをうらやましいと思う人が
これ見て、はたしているのか?
あなたはスズメちゃんになりたいの?
うらやましいか?
腹立たしい苛立ちや既視感的な恥ずかしさはないの?
この若い子の自己中でわけわかんないのが青春みたいな
混乱を描いて何かを浮かび上がらせたいんだろうけど
まだ見えてこない。
>という北川悦吏子の気持ちがよーーーく現れてるよ。
>自分につらいことが起こるのは片耳が聞こえないからだし
>ヒットメーカになれる才能があたしにはある
>という自分がこうなりたいだけの話だってわかってきたわ。
?
-
15 名前:みみ:2018/07/01 17:01
-
>>14
見合いは耳が聞こえないせいではなかったよね。
それでもいいってお相手はいってくれたのに
自分がほっといたんだし
耳のせいかって喚いたけど
いままで、この漫画家の世界に入って
それで困ったことないよね。
自分で持ってるコンプレックスだけど
それで勝手に世界を狭めてる?って言いたいのかなくらいに思ったけど。
「ラケット??」の予告は耳と無知のせいかもと思ったけど。
-
16 名前:ごめんなさいは:2018/07/01 18:13
-
>>11
鈴愛がカッとなると暴言を浴びせる性格だとしても、せめて冷静になった後でもいいから謝れる子ならいいのにね。
あの偏屈秋風先生でさえ自分が悪いと解ったら謝りに行ったのに。
-
17 名前:すずめは:2018/07/01 18:16
-
>>16
>鈴愛がカッとなると暴言を浴びせる性格だとしても、せめて冷静になった後でもいいから謝れる子ならいいのにね。
>あの偏屈秋風先生でさえ自分が悪いと解ったら謝りに行ったのに。
すずめさん、発達障害だろうなー
そして、ジャンルは違うけれど、律も。
-
18 名前:違うでしょう:2018/07/01 18:36
-
>>10
僕は幼かったので、自分の気持ちに気が付くのに
時間がかかった。
って律は秋風先生に話してたじゃん。
たとえ、駅で出会わなくても、律は多分スズメに連絡して
プロポーズはしたと思う。
-
19 名前:アイデア:2018/07/01 18:37
-
>>1
>律って、結婚しようって言うくらいだから、
>スズメに恋愛感情持ってたんですよね。
秋風先生が律に電話して『君は鈴愛さんではなかったんですか』
と聞いた時の律の答えは
『あの頃はまだ幼くて自分の気持ちに気付かなかった』と言ってたので、清と付き合ってる間に色々あって、やっぱり自分は鈴愛が好きだと気付いた…って事なんでしょうか。
>あのスズメを女として見れたのが不思議なんだけど。
律も大人になり、女としての鈴愛と言うより、人生の伴侶として?自分の人生に鈴愛がいない人生は考えられなかった…って事でしょうか?
>ちゃんと受け止めてたよね、スズメ。
>答えは無理・・だったけど。
律と鈴愛、ブランクがあったにせよ、付き合いが長いからお互い言葉足らずでも
連絡取ったり言い訳しなくても、わかってくれる…って安心感があったのかも?
今嫁とは、やっぱり『いつの間にか婚』だったんですかね(^o^;
ボクテと裕子が言いたい放題でしたが、鈴愛側の人間なら、
ああいう言い方もわかる気がする…
秋風先生の創作論や、物書きの過酷さ等、面白いと思う所は沢山あります。
ただ、視聴者に深く考えさせないと不明な部分が多い様な気もします。
明日からまた違う展開になるらしいですが…
鈴愛の漫画になりそうな…
川がフルーツでいっぱいになって桃太郎が出てこないパターン?
とりあえず律と鈴愛の行方も気になるけど、こんだけ役者を揃えて
どんな最後になるのか気になるので、多分最後まで観てしまうと思います(笑)
裕子の『鈴愛にはアイデアがある』って台詞も気になるし。
付け耳や涙止めやら、確かにアイデアありますもんね〜
-
20 名前:不細工?:2018/07/01 18:39
-
>>19
> 今嫁とは、やっぱり『いつの間にか婚』だったんですかね(^o^;
>
>
少なくとも、律の方から
あの嫁に惚れたとは思えないよね。
想像するに、ぐいぐい嫁の方から来られたんだろう。
亀が死んだところに、付け込まれて結婚だわ。
-
21 名前:ぐいぐいはともかく:2018/07/01 19:24
-
>>20
>> 今嫁とは、やっぱり『いつの間にか婚』だったんですかね(^o^;
>
>少なくとも、律の方から
>あの嫁に惚れたとは思えないよね。
>
>想像するに、ぐいぐい嫁の方から来られたんだろう。
>亀が死んだところに、付け込まれて結婚だわ。
すずめにハガキ出したのは嫁なんだよね。
秋風先生にも出したの嫁だっけ?
律とは何年も会ってないすずめにそこまで執着するのも怖いわ。というかそこまでこだわるすずめの顔を知らないのか?
さやだったら実際にすずめに会ってるし、ふくろう会の写真も見せられてるし、嫉妬するのは当たり前だったんだけどね。
-
22 名前:好み:2018/07/01 19:51
-
>>20
> > 今嫁とは、やっぱり『いつの間にか婚』だったんですかね(^o^;
> >
> >
>
>
> 少なくとも、律の方から
> あの嫁に惚れたとは思えないよね。
>
> 想像するに、ぐいぐい嫁の方から来られたんだろう。
> 亀が死んだところに、付け込まれて結婚だわ。
より子とのなれそめはおいといて
律は面食いかと思いきや、外見にはたいしてこだわりなさそうだ。
キツイ性格の女性が好きなんだきっと。
-
23 名前:ほんとだね:2018/07/01 19:55
-
>>22
>より子とのなれそめはおいといて
>律は面食いかと思いきや、外見にはたいしてこだわりなさそうだ。
>キツイ性格の女性が好きなんだきっと。
清と言い、より子と言い
きっかなそうな女二連発。
流されるんだろうな、ああいうタイプの男。
それにしても律、西北大(早稲田?)〜京大大学院であの顔。
女が放っておくはずがないわよね。
-
24 名前:謝らない人?:2018/07/01 20:10
-
>>16
上京して間がない頃ユウコとつかみ合いの喧嘩した翌日、お互い様なのに自分から謝ったのはユウコだったね。
すずめが自分から謝るシーンって、今まであった?
農協の件も、おじいちゃんに謝ったのは、晴さん達からさんざん諭された日の翌日か数日後とかだったよね。
-
25 名前:横:2018/07/01 23:12
-
>>23
話はそれますが、松雪さんの声が薄くて聞きとりにくいときがある。
字幕ありがたや。
-
26 名前:ブレブレ:2018/07/01 23:29
-
>>1
律が高校生の頃?
あいつより少しだけ先に生まれたのはあいつを守るためだったかな・・・
なんてつぶやいてなかった?
それなのに東京に進学して近所に鈴愛がいると知ってうんざりしててわけわからんと思った。
-
27 名前:そもそも:2018/07/01 23:30
-
>>1
ワガママでむかつく、いやいや若い頃はあんなだったよ
など、まあそうなんだろうけど、
さらっと毎朝短時間見る朝ドラに、こんな重いテーマいるか?
みんなはじめはそこそこ楽しんで見てたのに、その人たちがみんなうんざりしてきた。
それはそう思わせる何かがあるからに他ならないよ。
毎朝かるーく見せ続けられるものを作らなきゃねー。
そういう意味で、北川悦吏子は下手。
-
28 名前:うん:2018/07/01 23:33
-
>>27
>ワガママでむかつく、いやいや若い頃はあんなだったよ
>など、まあそうなんだろうけど、
>さらっと毎朝短時間見る朝ドラに、こんな重いテーマいるか?
>
>みんなはじめはそこそこ楽しんで見てたのに、その人たちがみんなうんざりしてきた。
>それはそう思わせる何かがあるからに他ならないよ。
>毎朝かるーく見せ続けられるものを作らなきゃねー。
>
>そういう意味で、北川悦吏子は下手。
北川悦吏子って、こじれてるの?
-
29 名前:はあ?:2018/07/02 01:17
-
>>27
>さらっと毎朝短時間見る朝ドラに、こんな重いテーマいるか?
>
>みんなはじめはそこそこ楽しんで見てたのに、その人たちがみんなうんざりしてきた。
>それはそう思わせる何かがあるからに他ならないよ。
>毎朝かるーく見せ続けられるものを作らなきゃねー。
>
戦争もないし、
姑にいびられてないし
夫は死なないし
震災はないし。
はて?
-
30 名前:まあねぇ:2018/07/02 08:54
-
>>27
若い独身時代をネガティブ丸出しに見せるのが重いというならそうなんだろうな。
本音でぶつかりあったり、お互いの生活に干渉したり、自分も友達もブレブレだったり、あるあるだなぁ。
見ていてきついといえばきつい。
-
31 名前:ん?:2018/07/02 08:59
-
>>27
こんなにかるーい朝ドラは見たことなかったけど?
自身の過去の恋愛に何か重たいものを感じる人にはそれがフラッシュバックするのかな?
>ワガママでむかつく、いやいや若い頃はあんなだったよ
>など、まあそうなんだろうけど、
>さらっと毎朝短時間見る朝ドラに、こんな重いテーマいるか?
>
>みんなはじめはそこそこ楽しんで見てたのに、その人たちがみんなうんざりしてきた。
>それはそう思わせる何かがあるからに他ならないよ。
>毎朝かるーく見せ続けられるものを作らなきゃねー。
>
>そういう意味で、北川悦吏子は下手。
-
32 名前:重いテーマ:2018/07/02 09:48
-
>>29
>戦争もないし、
>姑にいびられてないし
>夫は死なないし
>震災はないし。
>
>はて?
バブル期の平和な恵まれた時代において、
情熱があって、真っ直ぐに努力したからと言って必ずしも成功出来ないし、夢を
追い続けた結果、何もかも無くした人を
何人か知ってる。そういう人はアラフィフの今、結構苦労してる。
そういうリアルはある意味戦争とかより
世代的に重く感じるのかもね。
-
33 名前:弾けてる:2018/07/02 22:46
-
>>32
>>戦争もないし、
>>姑にいびられてないし
>>夫は死なないし
>>震災はないし。
>>
>>はて?
>
>
>バブル期の平和な恵まれた時代において、
>情熱があって、真っ直ぐに努力したからと言って必ずしも成功出来ないし、夢を
>追い続けた結果、何もかも無くした人を
>何人か知ってる。そういう人はアラフィフの今、結構苦労してる。
>
>そういうリアルはある意味戦争とかより
>世代的に重く感じるのかもね。
バブル期って
この子が上京してすぐはじけてる。
同じ年頃だからね。
マンガの世界にはバブル関係なさそうだけど、夢を追う辛さはえがかれてるけど。
産みの辛さ?
綿の国星のなかに「いつか金の鈴」という話の女の子を思い出す。
ま、28歳の辛さはまた格別だろうね。
それにしてもまだ、ピンクハウス着てるね。
無駄遣いでもくらもちふさこの絵が出るだけで嬉しい!
-
34 名前:横伸ばしすみません:2018/07/02 22:57
-
>>33
>綿の国星のなかに「いつか金の鈴」という話の女の子を思い出す。
>
うろ覚えですが
「ルビ(漢字の)って言葉可愛い」
と言っていた漫画家志望の女の子が出てくる話ですかね?
私それ読んで大島弓子の感性すごい!と思った。
世代的にはかなり下ですが大島弓子と山岸凉子がすごく好き。
少し上世代の昭和の漫画家好きですが、くらもちさんは申し訳ないけどあまり好みではないです。
なんでたろ?
-
35 名前:はらたつ:2018/07/02 23:20
-
>>1
今日の展開で漫画書き上げれば良いドラマだと思えたのに残念すぎる。
しかも明日からは漫画家辞めて扇風機の発明家になる流れが理解できない。
最後まで漫画家でいさせてあげて欲しかった。
これじゃタイトル通りの半分青いは中途半端って意味通りになって残念なドラマで終わりそう。
しかも残り二ヶ月でシンママになる展開は、まじ朝から地獄すぎて鬱になドラマでもう見れなくなりそうだ。
>律って、結婚しようって言うくらいだから、
>スズメに恋愛感情持ってたんですよね。
>
>女として見てたんですよね?
>いつからなんですか?
>私、どこか見落としてますか?
>
>あのスズメを女として見れたのが不思議なんだけど。
>
>それに、5年くらい会ってなくていきなり結婚しようって言われたら、
>え?まじで?って私なら言っちゃうけど、
>ちゃんと受け止めてたよね、スズメ。
>答えは無理・・だったけど。
>
>
>スズメはいまだに処女みたいだけど、
>律は前カノと今嫁と、2人は経験済み。
>でも、スズメには振られたとか言ってるから
>やっぱり女と思ってるわけで・・
>
>な〜んか、よくわかんないドラマです。
-
36 名前:弾けてる:2018/07/03 14:06
-
>>34
そう。
感性すごいよね。
その三人なら大島弓子が一番好きです。
その話は好きなわけじゃなかったけど
色々突き刺さってる。
わたしみたい。馬鹿みたいにキャーキャーしてて。
何か夢はすぐもてるんだけど
どれもそのドアの重いことったらっていうあの感じが。
話したら止まらない。。。
私もどちらかと言えばくらもちふさこが大好きだったわけではないです。
ちょっと大人な感じだった。
私はスズメちゃんと同じ年の生まれ。
東京カサノバの「上級??な男のキスだったわ」みたいに母親が泣くとこなんかが忘れられない。
-
37 名前:気になる:2018/07/03 21:27
-
>>1
律、気が強い?娘が好み?
清も、より子も気が強そう…。鈴愛も(^o^;
それより、ブッチャーとナオの行方が気になります。
夏虫駅で鈴愛を待つ間、ちょっといい雰囲気?になってませんでした?
ともしびで、二人で会ってた時、ナオが微妙におしゃれしてたような?
<< 前のページへ
1
次のページ >>