NO.6676426
胸が痛む
-
0 名前:イブ:2016/12/23 04:03
-
クリスマスイブですね。
高3の娘は、今年もクリスマスの予定はないです。
人間関係が苦手で何もなくて、
やはり落ち込んでいるようで、胸が凄く痛みます。
私自身もそうだったので、本当に申し訳なく思います。
ここを見てもそうですが、賑やかに過ごしているのを見て、
本当に羨ましく思います。
-
1 名前:イブ:2016/12/24 05:45
-
クリスマスイブですね。
高3の娘は、今年もクリスマスの予定はないです。
人間関係が苦手で何もなくて、
やはり落ち込んでいるようで、胸が凄く痛みます。
私自身もそうだったので、本当に申し訳なく思います。
ここを見てもそうですが、賑やかに過ごしているのを見て、
本当に羨ましく思います。
-
2 名前:えと:2016/12/24 05:56
-
>>1
家族で楽しくクリスマス🎵
じゃ、ダメなの?
-
3 名前:上には上:2016/12/24 06:35
-
>>1
大4の娘、クリスマスに家にいなかったことがない。
22年間彼氏も出来ず、友達も誘わず、誘われず。
もっと可哀想でしょ。
-
4 名前:気にしない:2016/12/24 07:06
-
>>1
私も高校生までは、イブは家族と過ごしてたよ。
周りもそんな感じだった。
別の日の昼間に、友達とクリスマスパーティーしたりすることもあったけど。
主さん気にし過ぎ!
-
5 名前:そうだね:2016/12/24 07:08
-
>>1
家にいなきゃいないで心配し、いつもいたらいたで心配する。
大丈夫なんでは?
まあ、親子ともに理想はあるだろうけど。
自分の時は年末年始はバイトに明け暮れていたわ。
-
6 名前:受験生:2016/12/24 07:15
-
>>1
うちは推薦で決まったけど、仲の良い子は皆一般受験。
そんな事してる暇なし!って感じよ。
彼氏はいないしね。
主さんは彼氏がいないことが気になるの?
それともお祭り騒ぎする友達がいない事?
受験とか関係ないの??
-
7 名前:受験は?:2016/12/24 08:29
-
>>1
うちも高3(息子)だけどクリスマスなんてないよ。
だってセンターまであと一ヶ月ないんだよ。
昨日は模試でなんか落ち込んで帰ってきて、きょうは塾の自習室に行くってさっき出かけていった。たぶん、閉まる夜10時まで勉強だと思う。
可哀想だからデパートで寿司とか美味しそうなものとケーキを買ってきて帰ってきたら家族で一緒に食べようと思います。
高1娘は夜7時半まで部活だって。
高校生なのでまさかお泊りとかはないだろうし、今の高校生って彼氏、彼女はいる子ってあまりいないみたいだし、クリスマスイブだからってなにかするものなの?
友達とファミレスとか?別に家でご飯食べればいいじゃん。
-
8 名前:雪だるま:2016/12/24 09:35
-
>>1
気にし過ぎじゃない?
私が娘だったら親にこんなお節介な心配されてるの鬱陶しいしほっといてって思う。
-
9 名前:わかります:2016/12/24 10:46
-
>>1
イブだから改めて思うだけで
高3の今日だけのことを心配してるのではなく
お子さんの今までの日常を見て
そう思うのですよね
わかります。
うちの娘は都内の進学校で受験組でしたが
親の私たちの頃と違い、今の子たちって
勉強も恋も、女友達との関係も
本当に充実している子が多くて。
昔よりも対人スキルの標準が高く
平均的に全部を手にしている子が
わりと当たり前にいること
その中で、人より劣っていることが
本人にわかっていて
その結果も出ていることのどうしようもなさが
仕方ないことだけど見ていて辛いんですよね。
見守るしかないのですが、痛むのは
わかりますよ。
-
10 名前:実母が:2016/12/24 11:12
-
>>1
実母がこういうの気にする人だった。
クリスマスや連休など休みの日に家にいると「友達いないの?彼氏いないの?」とか哀れんだ目で聞いてきて、うざったいなぁっていつも思ってた。
特に高校時代、学校がつまらなくて実際に遊ぶ友達もいなかったんだけど、自分はそこまで気にしていたわけじゃないし、親にいちいち気にされるのがすっごい嫌だった。
しょうがないから一人で都心とか行ってふらふらしてたっけ。今、考えると寂しい〜??
でもほんとにどうでも良かったんだよね。
部活とかバイトとかやってないの?
うちの子はクリスマスだろうが連休だろうが部活三昧。
今日も朝早くから弁当持って試合だって行って出かけました。
-
11 名前:子は子:2016/12/24 11:53
-
>>1
高3なら受験でクリスマスは関係ない子が多いよ。
私は高校生からクリスマスは彼氏か友達とワイワイ過ごしてたけど
うちの子は昼間は部活だけど夜は家族で過ごすよ。
今高2だけど、彼女いないし友達とワイワイも好きじゃないみたい。
親は親。子は子だよ。
別の人格であり、別の人生を歩くんだよ。
一生懸命愛情をかけて育ててるなら、申し訳なく思う必要なんて
ないと思うな。
-
12 名前:結婚白書:2016/12/24 12:14
-
>>1
モテない女の子を、喪女というそうです。
「私は喪女だったけど結婚できた
だから放っておいて問題ない」という人もいるけど
時代が違う。
昔よりも生涯独身率が上がり、世間の目も変わり
生活が便利になって一人暮らしでも不自由がない。
モテない女の子と結婚する利点がない。
今の時代、将来結婚する意思があるなら
むしろ周りの手助けが必要かも。
本人に任せてのんびりしてたら
若さがなくなり不利になります。
モテなすぎて変な男に引っかかっても困る。
中身だけでなく外見も努力して
少なくとも相手を選べる立場までは
自分を引き上げないと。
とはいえ、まだ高校生なら手遅れでも何でもないです。
眉を整えて髪をまとめてあげるとか
ママとそういうのを楽しむところから始めてみては?
-
13 名前:クラクラ:2016/12/24 12:50
-
>>1
発想が暗すぎる気がします。
家にいてくれるなんて、嬉しいじゃないですか。
美味しいものを一緒に作りましょう。
自分もそうだったとか、なんだかんだ、って娘さんのことじゃなくて自分のことを考えてるように見えます。
子供は明るいお母さんといたいものですよ。
-
14 名前:ハードル:2016/12/24 13:23
-
>>1
多くの高校3年生はクリスマスイブどころじゃないと思うよ。受験勉強の合間にケーキを食べるくらいでしょ。
だいたい、クリスマスって「友達と遊ばなきゃ!」って空気があるわりには、他の日よりも遊びに行くハードルが高いんだよ。異性といけば「恋人か??」ってことになるし、親友がいれども「親友は彼氏と出かけるだろうから」って友達は遠慮することもあるし、「友達は部活や塾の仲間で何かあるかな」「家族と過ごすかな」「コンサートなんかのイベントがあるかも」「私よりもっと親しい友人がいるだろうか」なーんて言い出したら、けっこう誘うの難しいんだよ。こんなハードルが高い日にこだわるのは止めてあげて。
お母さんがハラハラしたって、今頃できることは何もない。変に心配顔されるほうが負担だよ。
それよりうんとご馳走を作ってあげてほしい。家族で過ごせるクリスマスも大事だよ。
-
15 名前:うう:2016/12/24 14:01
-
>>1
うちも部活以外、個人的なお誘いはないよ。
子供は多少気にはしてる。
そういうのに出たいというよりは、学校で話題になった時に入れないのが気になるみたい。
普段、あまりにもマイペースなので友達ができにくいのよね。
こういう時に寂しい思いをするなら、日頃、もう少し相手に合わせて行動するということを覚えてほしい。
誘われなくて可哀想というより、自分を見つめる機会なのかなと思ってる。
-
16 名前:放置:2016/12/24 14:27
-
>>15
> うちも部活以外、個人的なお誘いはないよ。
> 子供は多少気にはしてる。
> そういうのに出たいというよりは、学校で話題になった時に入れないのが気になるみたい。
> 普段、あまりにもマイペースなので友達ができにくいのよね。
> こういう時に寂しい思いをするなら、日頃、もう少し相手に合わせて行動するということを覚えてほしい。
> 誘われなくて可哀想というより、自分を見つめる機会なのかなと思ってる。
>
私もこう思わなきゃ、って思ってたところ。
本人が気付いてどうにかしなきゃね、親になんとかできることではないし。
我が子、大学生で暇だと態度が悪くてさ。
家にいて「つまらない」って言われるとムカッとしちゃう。
家族で〜は嫌らしいし。
本人がなんとかする日、気づく日が来るんだろうか。
<< 前のページへ
1
次のページ >>