育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6676668

小学生を引いた88歳、不起訴だって

0 名前:はぁ???:2017/02/15 08:52
認知症だったのはわかる。
でも7人の子供たちが死傷してる事実を見ても不起訴と判断するには、被害者の親だけでなく一般人にも受け入れられないと思うよ。

過失責任が取れないってさ、なにこれ?
1 名前:はぁ???:2017/02/16 16:31
認知症だったのはわかる。
でも7人の子供たちが死傷してる事実を見ても不起訴と判断するには、被害者の親だけでなく一般人にも受け入れられないと思うよ。

過失責任が取れないってさ、なにこれ?
2 名前:わしらもやろう:2017/02/16 16:34
>>1
酒粕飲んで軽トラに乗ってポケモンしながらその爺を轢いたろうや。
わしら無罪。
3 名前:ウスター:2017/02/16 17:13
>>1
ソースお願い。
タイトルで検索したけど出てこなかったわ。
4 名前:コレ:2017/02/16 17:18
>>3
横浜市港南区で昨年10月、集団登校の列に軽トラックが突っ込み、小学生ら7人が死傷した事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で逮捕された合田(ごうだ)政市容疑者(88)について、横浜地検が認知症との自覚がなかったなどとして不起訴処分としたことが16日、捜査関係者への取材で分かった。

捜査関係者によると、記憶が所々抜け落ちている状態で認知症とみられるが、これまで家族から運転をやめるよう促されたことも、認知症の通院歴もなかった。認知症との自覚がなく、事故を引き起こすことが予見できなかったため、過失責任が問えないと判断したとみられる。

地検は刑事責任能力の有無を調べるため、10日まで鑑定留置していた。

事故は昨年10月28日朝に発生。登校中の小学生の列に軽トラックが突っ込み、近くに住む市立桜岡小1年当時(6つ)が死亡、小学生4人を含む6人が負傷した。

県警によると「事故前日の朝、ごみを捨てるために外出した」と供述。その後、県内外の高速道路を走行し、この間に物損事故を起こしたとみられる。ガソリンスタンドで給油もしたが、事故が起きるまでの記憶はほとんどなかった。
5 名前:親族たまらん:2017/02/16 17:18
>>1
>認知症だったのはわかる。
>でも7人の子供たちが死傷してる事実を見ても不起訴と判断するには、被害者の親だけでなく一般人にも受け入れられないと思うよ。
>
>過失責任が取れないってさ、なにこれ?

子どもの未来奪われた親御さんの気持ちを思うと・・
しかも、もう棺桶に半分足突っ込んでる爺に殺されて
やりきれないよね。
6 名前:家族だな:2017/02/16 17:20
>>5
認知症のジジイが、自分が認知症であることもわからずに車で徘徊して人殺ししても不起訴。

こんな老人をほっといた家族を訴えないとたまんないね。

てんかんに次いで、認知症最強説。テロ刺客だな。
7 名前:横だけど:2017/02/16 17:29
>>4
>横浜市港南区で昨年10月、集団登校の列に軽トラックが突っ込み、小学生ら7人が死傷した事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で逮捕された合田(ごうだ)政市容疑者(88)について、横浜地検が認知症との自覚がなかったなどとして不起訴処分としたことが16日、捜査関係者への取材で分かった。
>
>捜査関係者によると、記憶が所々抜け落ちている状態で認知症とみられるが、これまで家族から運転をやめるよう促されたことも、認知症の通院歴もなかった。認知症との自覚がなく、事故を引き起こすことが予見できなかったため、過失責任が問えないと判断したとみられる。
>
>地検は刑事責任能力の有無を調べるため、10日まで鑑定留置していた。
>
>事故は昨年10月28日朝に発生。登校中の小学生の列に軽トラックが突っ込み、近くに住む市立桜岡小1年当時(6つ)が死亡、小学生4人を含む6人が負傷した。
>
>県警によると「事故前日の朝、ごみを捨てるために外出した」と供述。その後、県内外の高速道路を走行し、この間に物損事故を起こしたとみられる。ガソリンスタンドで給油もしたが、事故が起きるまでの記憶はほとんどなかった。


さすが横浜市。
避難していた子がカツアゲされても、
イジメじゃないと言い切っていたのも、
ここの教育委員会だったよね。
8 名前:納得いかない:2017/02/16 18:32
>>1
もう法律が完全に追いついていけてない。

認知症なら何しても無罪放免、
認知症とわかっていながら出歩かせたら家族の責任、
わからなかったのなら責任無し。

こんな事件何度繰り返して悲劇を生んで
本当に法治国家、憲法で生存権謳ってると言えるのか。
免許与えてる警察庁訴えるしかないのか?
9 名前:ソノ、、、ヘ:2017/02/16 19:01
>>1
キコヒ。、ヌコロ、ア、ハ、ッ、ニ、筍「フアサヌコロ、ア、?ネ、、、、、ヘ。」
10 名前:うん:2017/02/16 19:13
>>1
>認知症だったのはわかる。
>でも7人の子供たちが死傷してる事実を見ても不起訴と判断するには、被害者の親だけでなく一般人にも受け入れられないと思うよ。
>
>過失責任が取れないってさ、なにこれ?



商店街、町内会と桜丘小PTAが連携して動くと思うよ。
亡くなった子の家業を慮るとたまらない。切なすぎる。
11 名前:もうさ:2017/02/16 20:09
>>1
>認知症だったのはわかる。
>でも7人の子供たちが死傷してる事実を見ても不起訴と判断するには、被害者の親だけでなく一般人にも受け入れられないと思うよ。
>
>過失責任が取れないってさ、なにこれ?

責任取れない人間は車を運転するな。
最悪だ。
12 名前:外出すな:2017/02/16 20:40
>>11
認知症は人をころしても無罪になるのね、と世間に思われてしまったから認知症がいる家族はこれから肩身の狭い思いをする。
おばあちゃん認知なんでしょ?外に出していいの?とか意地悪で言ってくる人はいると思う。

認知症だからと言って不起訴はあっていけない。
そして認知症の人が事件,事故を起こしてしまったとき家族は大変だよね。
それこそ世間からの目が辛いんじゃないかな。
13 名前:よぼよぼ:2017/02/17 08:02
>>11
>責任取れない人間は車を運転するな。
>最悪だ。


もう、なにかの決まりを作って欲しい。
免許取り上げの。

何歳以上とかの決まりにすると、車が無いと生きていけないような地域の年寄りからブーイングだろうな…
私の実家周辺なんか、ヨボヨボしてる人が沢山運転してる。
自分は大丈夫だと思ってる。
14 名前:もしや:2017/02/17 08:08
>>1
逆に考えるんだ。
ジジイは野に放たれた、後は好きにしろという事ではないか?と。

だって収監しても刑務官に介護され死ぬまで公費で保証される無料老人ホーム状態だよ
15 名前:それね〜:2017/02/17 08:15
>>14
老人ホーム代わりに悪さする奴もいるんでしょう。
嫌になるよね。
もう刑務所入ったら、60歳以上は治療しないって
ことにしたらいいよ。
介護は同じ刑務所の人間にやらせる。
そいつら同士で面倒見る分にはいいんじゃない?

でも88のジジイやったら今度は被害者が
刑務所に入る羽目になるよね、理不尽。
祖父の遺族はやってくれたと喜ぶだろうし。

私だったら毎晩嫌がらせしに行って
恐怖で震え上がったところで息の根止めるけどね。
16 名前:だめ:2017/02/17 08:48
>>14
>だって収監しても刑務官に介護され死ぬまで公費で保証される無料老人ホーム状態だよ


何かの罪で刑務所行きって事は、誰かが犠牲になるという事。
無料老人ホームに行く為に、誰かが犠牲になるなんて気の毒過ぎるし、家族ならたまったものではない。
17 名前:よこ:2017/02/17 09:43
>>10
>亡くなった子の家業を慮るとたまらない。切なすぎる。

家業は何?
18 名前:ドラマ:2017/02/17 09:45
>>1
その爺さんの家の周りにペンキで「人殺し!」と書きまくられてるドラマで見かける状態になる事、希望したい気分です。
認知症なら、その状況も解らないでしょうけどね。
19 名前:変わらなきゃ:2017/02/17 10:13
>>11
免許を返納したとしても、認知症だったらそれも忘れてハンドルを握ってしまうかもしれない。
自動車のほうにも動かせなくなる仕組みがいるよね。
20 名前:イネツイ:2017/02/17 10:47
>>12
、ハ、ォオユ、ヒヌァテホセノ、ヌフオコ睫?ネ、ハ、魏ツソエ、タ、?ネサラ、??ス、ヲ、ハオ、、筅ケ、?ャ。」
21 名前:ブルーハーツ:2017/02/17 13:49
>>1
認知症とか精神障害って診断されたら
殺しのライセンス手に入れたようなもんだね
22 名前:そうなのよね:2017/02/17 14:02
>>19
>免許を返納したとしても、認知症だったらそれも忘れてハンドルを握ってしまうかもしれない。
>自動車のほうにも動かせなくなる仕組みがいるよね。

そうなのよ!
返納したことも忘れるかも。
もともとがちゃんとした人なら
免許証探したりするのかもしれないけどね。

家族に責任を取ってもらうのも
気の毒だしね。

いい方法ないかなあ。
有罪でも無料老人ホームだよね。
税金だよねえ。

ほんと元気な痴ほう老人は大変だもの。
23 名前:明日はわが身と:2017/02/17 14:12
>>1
どうしても思ってしまうよ。
こうしている自分も知らぬ間に認知症になっていて
正常と思い込んでとんでもないことをしでかしてしまうとか。
決してじいさんやその家族を擁護するわけじゃないけど
じいさん免許とっくに返していてそのことも忘れて運転していたとかあるかもしれないよね。

過失責任をこのじいさんに問えないとするなら
国が一括して肩代わりするくらいのことはできないのかな。
そのための税金なんじゃないの?
子供が死に損ではあんまりだと思う。

こうならないためには車を動かすことそのものを
もう少し難しい手順にすべきかな、例えば
高齢免許をもっている人の車には毎日変わるパスワードのようなものを
入れないと運転できないとか
質問に答えないとエンジンがかからないとかさ。
現実に何かできることはないのかなって思います。
24 名前:焚き付ける弁護士登場:2017/02/17 16:55
>>1
>過失責任が取れないってさ、なにこれ?

刑事ではそうなるけど、その分遺族の怒りが収まらないから
民事で争う事になるような気がする。
25 名前:むごすぎる:2017/02/17 19:29
>>1
もう誰もどうにも出来ないのなら
安楽死の道も視野に入れるべきかと。

認知症になってからでは遅いから
元気なうちに臓器提供のように意志を示しておく。
家族の迷惑考えたらホントに必要に思う。
26 名前:これさ:2017/02/17 20:10
>>1
『現時点で起訴するために必要なの証拠が集まらなかった』
とネットニュースにあったけど、事故して死者が出てて、必要な証拠ってなんだろう?

保釈されても家族も大変でしょうね。
27 名前:主です:2017/02/17 20:28
>>1
うちも他界した父がそうでした。
免許証を取り上げようと母がすれば暴力。
警察に相談しても取り合わない。
免許更新するところに問い合わせても当時は本人が更新すれば発行するしかなという答え。

途方に暮れ、それでも人でも轢いたらどんなに詫びても詫びきれない。
ネットで認知症を持つ家族のサイトで相談したら、
同じように困ってる家族が大勢いました。

うちは車をパンクさせて修理に出したのをきっかけに、
車屋さんに相談して売ってもらい、
父には部品がなく、修理にものすごくお金がかかると嘘をついてもらい手放すことに成功しました。

なのでまず家族がおかしいと早く気が付くとこと。
そして、なにがなんでも車に乗せないようにするしかありません。
そのためにも警察の協力は必要不可欠です。

それでも振り切って万が一、人を死傷させたら責任をきちんと取って賠償すべきです。
不起訴なんてとんでもない話。
わが子が同じ目に遭ったとしたらその家族もろとも許せないと思います。

そして今、高速道路を走る車の1割?が認知症ドライバーだと聞いているので、国も60歳過ぎたら2年おきに認知症検診を義務付けてもらいたいです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)