育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6676685

ワン子の散歩何時にしてる?

0 名前:ゴン太:2017/07/21 09:55
理想は朝の4時台なんですが
起きれません

なので毎晩9〜10時になっちゃう。

人気も少なく、道路状況もよく見えず
あまり夜の散歩は好きではないです
(自分だけの散歩ならいいですが)

ワン子飼ってる方、やはり早朝ですか?
1 名前:ゴン太:2017/07/22 21:10
理想は朝の4時台なんですが
起きれません

なので毎晩9〜10時になっちゃう。

人気も少なく、道路状況もよく見えず
あまり夜の散歩は好きではないです
(自分だけの散歩ならいいですが)

ワン子飼ってる方、やはり早朝ですか?
2 名前:見えるの?:2017/07/22 21:13
>>1
ちゃんとウンコ拾ってくれよ。
夜遅くてちゃんと見えるの?
3 名前:朝夕夜:2017/07/22 21:17
>>1
うちのワン男達は、トイレは家でしていきます。だから何時でもいいんだけど・・朝は早いわ。やはり4時過ぎにはぺろぺろされて誘われる。
朝と夕方は私の役目。夜は仕事から帰宅した旦那が運動のため担当。
4 名前:5時半:2017/07/22 21:20
>>1
犬は居ないけど朝5時半に歩いています。
6時ごろになると、結構犬の散歩の人に会います。
5 名前:あさ:2017/07/22 21:42
>>1
6時半頃行きます。
犬の散歩してる人がすごく多いです。
なるべく日陰を歩くようにしています。
6 名前:まじ?:2017/07/22 22:32
>>1
>理想は朝の4時台なんですが
>起きれません
>
>なので毎晩9〜10時になっちゃう。
>
>人気も少なく、道路状況もよく見えず
>あまり夜の散歩は好きではないです
>(自分だけの散歩ならいいですが)
>
>ワン子飼ってる方、やはり早朝ですか?

もしかして一日一回なの?
その事に驚きだわ。
7 名前:4時半:2017/07/22 22:33
>>1
4時半から1時間くらい歩いてます。
だんだん日の出時刻が遅くなるので、
8月は犬と自分にライトを付けます。
8 名前:えっ:2017/07/22 22:43
>>6
> もしかして一日一回なの?
> その事に驚きだわ。


もしかして、一日2回するもの?
犬のこと無知だから想像つかないわ。
9 名前:ご近所:2017/07/22 22:49
>>1
うちは犬飼ってないのですが、ご近所さん、朝4:00〜4:30頃の間で散歩てる。
アツいので窓開けて寝てるのですが、飼い主さん同士の話し声が聞こえてきて起きちゃうんです。(寝てる部屋が道路に面している)

朝早い散歩の方、あんまりおしゃべりしないでくださいね…ちなみに会話の内容もばっちり聞こえてます。
10 名前:追加:2017/07/22 22:51
>>7
>4時半から1時間くらい歩いてます。
>だんだん日の出時刻が遅くなるので、
>8月は犬と自分にライトを付けます。

夏は早朝1回だけです。
連日猛暑日熱帯夜なので。

その他の季節は朝6時(約40分)と
夕方5時(20〜30分)の2回。
11 名前:へぇ:2017/07/22 22:58
>>6
>もしかして一日一回なの?
>その事に驚きだわ。

そんなに何回も行くのが普通なんですか?

実家で三匹多頭飼いしてるけど、夕方の一回しかしてない。
きっちり躾してるから、トイレはそれぞれのケージの㊥のトイレ以外ではしないから、散歩中も糞尿の心配はなし。

何回も行く理由は、トイレのため?運動や気分転換のため?
12 名前:ここって、:2017/07/22 23:05
>>1
犬より噛みつく輩がいるよね、笑笑。
もう、犬以下。

ちなみに私は日暮れ。


>理想は朝の4時台なんですが
>起きれません
>
>なので毎晩9〜10時になっちゃう。
>
>人気も少なく、道路状況もよく見えず
>あまり夜の散歩は好きではないです
>(自分だけの散歩ならいいですが)
>
>ワン子飼ってる方、やはり早朝ですか?
13 名前:ゴン太:2017/07/23 02:15
>>1
今日も夜9時半ころに散歩しましたけど
アスファルト触ってみたら
まだ結構あたたかかった(さすがに熱くはない)
そしてその時間なのに
なんとなく熱気ムンムンで息苦しい(外でも)

やはり頑張って4時の散歩めざします
(犬友いないのでおしゃべりは無いです)
14 名前:よこねこ:2017/07/23 07:24
>>1
うちは猫を飼ってて毎朝4時5時に起こされるのが眠いと思ってました。
早朝から遊び相手するけど、身支度して外に出るのに比べたらたいしたことないですね。
スレを読んで犬を飼ってる方すごいなと心から思いました。
15 名前:うちは:2017/07/23 07:33
>>1
なんだかんだで7時になっちゃう。
ちなみに大型犬なんだけど、散歩が大嫌いで外に連れ出しても頑なに拒否するから週2がいいみたい。それでも週2の二回目はショートコースの30分しか歩かない。昼間派もっぱら寝てます。暴れることもまず無いです。


>理想は朝の4時台なんですが
>起きれません
>
>なので毎晩9〜10時になっちゃう。
>
>人気も少なく、道路状況もよく見えず
>あまり夜の散歩は好きではないです
>(自分だけの散歩ならいいですが)
>
>ワン子飼ってる方、やはり早朝ですか?
16 名前:昼間:2017/07/23 08:22
>>1
暑いけれど11時頃です。(昼)
私、平日は18時頃お風呂入るのでそれ以降パジャマなので外は出られないですし。早朝は起きられないので。
17 名前:お宝発見:2017/07/23 08:23
>>11
>そんなに何回も行くのが普通なんですか?

うちはマンションだらけ地域で
一軒家と言っても小さなビルだったりなので、
庭があるような家ってないのよ。
なので、ワンチャンは一日中家の中。暇すぎると思うよ。
私の周りでは多くの人が2回行ってるし、
トイレが外派のワンチャンだと3回とかも普通に聞く。
うちも実家のワンチャンは外派だったので
朝と夕方と夜中に行ってた。

子供を夜中に留守番させたく無かったので
結婚してから飼った子は室内トイレでもします。

気分転換のためだから、雨でも散歩は行きますよ〜
一日中雨だったら、その日は一回にしたりはしてるけど
犬が行きたいアピールしたら行くという感じ。
大雨だったら、マンションを出たら、違う出入り口から
さっさと帰宅したりもあるし
大雨でもテクテク歩き出したりもあるので
犬の気分に合わせてる。

実は昨日、セブイレの大きなチキンが数個、何故か道路に落ちてたのよね〜もちろん拾い喰いはさせてないけど。
多分、今日の散歩は一目散にお宝を見にいこうとすると思う(笑)
18 名前:にくきゅう:2017/07/23 08:30
>>16
肉球ヤケドするよ。
アスファルト手で触ってごらんよ。
19 名前:実際:2017/07/23 08:43
>>18
>肉球ヤケドするよ。
>アスファルト手で触ってごらんよ。

ねーねー。やけどした犬って周りにいる?
うちの近所はアスファルト触っても、やけどするほどではないよ。
マンホールは熱くなってるみたいだけどね〜
20 名前:にくきゅう:2017/07/23 09:03
>>19
>うちの近所はアスファルト触っても、やけどするほどではないよ。


そうなんだ。
プールサイド裸足で歩いても大丈夫な感じ?
こっちは無理だわ。ヤケドする。
一度測ってみたら60℃くらいあったよ。
そんな所を愛犬に歩かせたくない。
21 名前:います:2017/07/23 09:04
>>19
>>肉球ヤケドするよ。
>>アスファルト手で触ってごらんよ。
>
>ねーねー。やけどした犬って周りにいる?
>うちの近所はアスファルト触っても、やけどするほどではないよ。
>マンホールは熱くなってるみたいだけどね〜


いるよ。うちの犬ではないけど、獣医さんに聞いたこともあるし、居合わせたこともある。

人間が手でアスファルト触ってもやけどするほどではないかもしれないけど、例えば人間が炎天下の中を裸足でアスファルト道を30分とか歩ける?
犬は肉球で散歩の間ずっと触れてるんだよ。

あと犬は人間より体も頭も地面に近い。
だから道からの輻射熱をモロに受けるので熱中症になりやすい。

こういうこともあるので夏は日中の散歩は避けるんだよ。

火傷対策だけなら犬用の靴(保護ブーツ、シューズ、カバーなど)を履かせればなんとかなるけどね。

主さんへ
私は普段は5時おきで弁当作り始めるので、散歩は夜です。
しかも寝る前なので下手すると日付超えます。
割と夜中でも交通量のあるところを歩くのであまり危険は感じない。
うちもトイレは家で済ませるのでそのあたりも大丈夫です(もちろん回収グッズや流し水なんかは持っていくけど)

だけど弁当作りのない休日でうっかり5時位に起きちゃった時は、朝連れて行くこともある。
でも夜散歩が習慣になっちゃってるから、夜は夜で連れていきます。
22 名前:ぽちこ:2017/07/23 12:07
>>1
朝は5時〜5時半くらいに夫が行っています。

子供は高校生2人ななので、朝食とお弁当を
持たせれば私は出勤までゆっくりできるので
庭で30分程遊ばせます。

夜は夫婦で一緒に行く事もありますが
私が連れて行ったり、夫が連れて行ったり
(夫の方が多いけど)

我が家は基本2回行きます。
犬の健康の為というのが一番の理由ですが
犬とブラブラ歩くのが好きなので。

う○こは帰って来てからします。

でも、雨の日は行きません。
犬が嫌がるのです。

風も嫌いで、風が強いと歩きません(汗
飼い主にとっては好都合な犬ですが
雨が続いたり、春の風の強い時期は困りものです。
23 名前:ゴン太:2017/07/23 13:01
>>1
肉球やけどには気を付けたいですね

朝4時半位にパっと目覚めるようになりたいです
けど、涼しい部屋からなかなか出る気にもならず・・

我が家の周囲の住宅街散歩は
街頭をたよりに歩くしかなく、
(ライトも持参しますが)
決して明るい道ではないため、
何が落ちてるかわかりませんし、
やはり目覚ましかけて
頑張って早朝に起きます!

もし、それが出来なかった日は
21時以降に散歩、という感じかな。
24 名前:いないけど:2017/07/23 18:51
>>1
うちは犬いないけど、ご近所さんは犬飼ってるお宅が割といます。
お向かいさんちのプードル犬は5時頃、2軒隣のコリー犬は夜、町内会長さんちのチワワは4時半と20時、義実家の柴犬は午前6時と夕飯の後に行くようにしていると言ってました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)