NO.6676843
風邪ひいて食べ物の味がしない
-
0 名前:つまらない:2016/10/27 20:01
-
風邪ひいてるためか
甘いとか辛いとかは分かるけど
例えばチョコを食べても甘いだけで
チョコの味がしない。
ラーメン食べても塩辛いだけで
何ラーメンなのか分からない。
味が分からないのにお腹は空くから
色々食べるけど
甘い・辛い・酸っぱい・苦いだけ。
目をつぶって食べると
自分が何食べてるか分からない。
食感でなんとなーく分かるだけ。
鼻の中では風邪ひいた時特有の
あの変なにおいしかしない。
耳鼻科に行っても
風邪が治るまで仕方ないと言われた。
今日で風邪になって一週間。
早く治らないかな。
-
1 名前:つまらない:2016/10/28 11:37
-
風邪ひいてるためか
甘いとか辛いとかは分かるけど
例えばチョコを食べても甘いだけで
チョコの味がしない。
ラーメン食べても塩辛いだけで
何ラーメンなのか分からない。
味が分からないのにお腹は空くから
色々食べるけど
甘い・辛い・酸っぱい・苦いだけ。
目をつぶって食べると
自分が何食べてるか分からない。
食感でなんとなーく分かるだけ。
鼻の中では風邪ひいた時特有の
あの変なにおいしかしない。
耳鼻科に行っても
風邪が治るまで仕方ないと言われた。
今日で風邪になって一週間。
早く治らないかな。
-
2 名前:で?:2016/10/28 12:14
-
>>1
独り言ならブログやこころの作文でどうぞ。
>風邪ひいてるためか
>甘いとか辛いとかは分かるけど
>例えばチョコを食べても甘いだけで
>チョコの味がしない。
>ラーメン食べても塩辛いだけで
>何ラーメンなのか分からない。
>
>味が分からないのにお腹は空くから
>色々食べるけど
>甘い・辛い・酸っぱい・苦いだけ。
>
>目をつぶって食べると
>自分が何食べてるか分からない。
>食感でなんとなーく分かるだけ。
>
>鼻の中では風邪ひいた時特有の
>あの変なにおいしかしない。
>
>耳鼻科に行っても
>風邪が治るまで仕方ないと言われた。
>
>今日で風邪になって一週間。
>早く治らないかな。
-
3 名前:折角だし:2016/10/28 12:17
-
>>1
いっそのこと、激マズだけど健康に良いようなもの食べるとか。
なんだろう、すぐには思いつかないけど。
-
4 名前:もー:2016/10/28 13:41
-
>>2
性格悪ー。
主さん暖かくしておやすみください。お大事に!!
>独り言ならブログやこころの作文でどうぞ。
>
>>風邪ひいてるためか
>>甘いとか辛いとかは分かるけど
>>例えばチョコを食べても甘いだけで
>>チョコの味がしない。
>>ラーメン食べても塩辛いだけで
>>何ラーメンなのか分からない。
>>
>>味が分からないのにお腹は空くから
>>色々食べるけど
>>甘い・辛い・酸っぱい・苦いだけ。
>>
>>目をつぶって食べると
>>自分が何食べてるか分からない。
>>食感でなんとなーく分かるだけ。
>>
>>鼻の中では風邪ひいた時特有の
>>あの変なにおいしかしない。
>>
>>耳鼻科に行っても
>>風邪が治るまで仕方ないと言われた。
>>
>>今日で風邪になって一週間。
>>早く治らないかな。
-
5 名前:うーむ:2016/10/28 14:10
-
>>3
> いっそのこと、激マズだけど健康に良いようなもの食べるとか。
> なんだろう、すぐには思いつかないけど。
やっぱ青汁?
でも最近の青汁は飲みやすいんだってね。
激マズの食べ物ってなかなか思いつかないよねw
私が風邪ひいた時は取り敢えず激辛とニンニク、生姜かな。
元気になるまで家族に甘えてゆっくり過ごすのが
風邪を治す最短の道だと思うけど、
主婦はなかなかそうもね…
主さんお大事にね。
-
6 名前:嗅覚:2016/10/28 21:05
-
>>1
匂いが分からないと、味って分からないよね。
副鼻腔炎になってないといいけど。
黄色の鼻水が出ると長引くよ。
-
7 名前:いずれ:2016/10/28 21:34
-
>>1
風邪なら、いずれ治るよ。お大事にね。
風邪でもそんなことになるんだね。
私は抗がん剤の時にそうなったことがある。
もう治らないのかと思って、絶望した。
今でもゼリーは食べたくないかも
変な薬の味にしか感じなかった。
<< 前のページへ
1
次のページ >>