NO.6676857
メールしますか?
-
0 名前:気になる:2015/09/30 12:07
-
高校生の娘。
今、3泊4日で修学旅行に行っています。
一言メールでも送りたいんですが、
普段あまり話したりする事が少なく、
素っ気無いので、心配メールでもしたら
うざがられそうで。
こういう時って、皆さんメールを送ったりしますか?
-
1 名前:気になる:2015/10/01 17:12
-
高校生の娘。
今、3泊4日で修学旅行に行っています。
一言メールでも送りたいんですが、
普段あまり話したりする事が少なく、
素っ気無いので、心配メールでもしたら
うざがられそうで。
こういう時って、皆さんメールを送ったりしますか?
-
2 名前:うっざ!:2015/10/01 17:15
-
>>1
私46歳だけどうざいわ。かまい過ぎよ。白けるわ。
-
3 名前:しないと思う:2015/10/01 17:16
-
>>1
向こうが何か言って来たら、返すけど、多分しないな。
楽しくやってるのかな?と想像して楽しむ。、
-
4 名前:子離れ:2015/10/01 17:19
-
>>1
我慢よ、我慢!
-
5 名前:主:2015/10/01 17:19
-
>>3
よかったです。
気になるけど、やっぱりうざがられますよね、
高校生なんだし。
-
6 名前:天候:2015/10/01 17:28
-
>>1
今日明日は天候が荒れるところがあるけど、そちらとは関係なし?
あるなら、天気荒れそうで残念だね、くらいメールすると思う。
特に気になる事がなければ、心配メールとかじゃなく、美味しいもの食べられた? 程度のメールはする。
別に子離れとか関係ないと思う。
家族が旅行に行っているからちょっとメールしてみるくらい、良くある事でしょう。
長い返信しなくちゃいけないような質問攻めにはしない方がいいと思うけど。
-
7 名前:引率者がいるじゃん:2015/10/01 17:36
-
>>1
修学旅行だったら、学校が責任を持って引率してるんだから、なにかあったら学校から連絡があるので心配なんて必要ないと思います。
お友達との旅行というなら、安否確認の連絡を入れさせるけど。
しかし、修学旅行に携帯持って行けるんですね。
普段も学校に携帯持って行くのですか?
今の修学旅行は自由行動が多いみたいだから、先生との連絡用に携帯可能なのかしら。
-
8 名前:らいん:2015/10/01 17:38
-
>>1
高校生なら、LINEやってないのかな。
私は大学生から中学生までいるけど、毎日何かしら送り合ってるよ。
夫が単身赴任中だから、一日一回は家族でやり取りしようと決めています(家族でグループ作ってるから、そこに)
安否確認じゃないけど、そういった意味で。
だから娘が修学旅行の時も、息子が部活の遠征で海外に行った時も、「楽しんでる?」「頑張れ」とかの一言でも誰かが送れば、本人が返してきたり、他の家族が追加で送ったりしてる。
会話が成立しない時もあるけどね。それはそれで楽しいよ。
-
9 名前:?:2015/10/01 17:39
-
>>6
修学旅行中にメールするのが普通?
あなたは授業中に携帯慣らしても普通だって感覚なの?
ないわー。
もしかして仕事中の旦那さんにも今日の晩御飯何にする?とか○○買ってきてねとかメールしちゃう人?
修学旅行は遊びじゃなくて授業の一環という感覚だったけど、感覚が緩い人は緩いのね。
あーもしかして授業中でも平気でスマホピコピコしちゃう学校なのかな。
-
10 名前:よしなさいな:2015/10/01 17:42
-
>>9
>修学旅行中にメールするのが普通?
>あなたは授業中に携帯慣らしても普通だって感覚なの?
>ないわー。
>もしかして仕事中の旦那さんにも今日の晩御飯何にする?とか○○買ってきてねとかメールしちゃう人?
>
>修学旅行は遊びじゃなくて授業の一環という感覚だったけど、感覚が緩い人は緩いのね。
>あーもしかして授業中でも平気でスマホピコピコしちゃう学校なのかな。
こんな意地悪な言い方やめなよ。
主さん、メールはしちゃだめよ!うざがらるしどうせ返信ないから!
-
11 名前:?:2015/10/01 17:43
-
>>10
だってびっくりだもん。
なんだか今って緩いよね〜。
-
12 名前:ね。:2015/10/01 17:43
-
>>9
私もちょっと驚いてる。
修学旅行にまで…
-
13 名前:ええーーー:2015/10/01 17:47
-
>>10
意地悪かなぁ〜
修学旅行なのに心配でメールしたいなんて今時感覚なのかぁ〜と思って驚いていたよ。
いつでも連絡とれないと不安になってしまう症候群なのかしら。
-
14 名前:しない。:2015/10/01 17:59
-
>>1
私なら送らない。
子供は子供で、今ごろ精一杯だと思うんだよね。
分刻みのスケジュール
級友たちとのお泊まり
楽しい反面、気を張ってる。
みんなに迷惑かけるようなミス出来ないし。
もし自分だったらさ、
そうやってる真っ最中に
親から様子見の連絡きたら嫌だわ。
だって、これ必要?って思う。
親が安心するための連絡なんだよね。
こっちは只でさえ気を張ってて余裕ないのに
さらに親の面倒まで見なきゃならんのかと。
まぁ私の時代はメールじゃなくて電話だったけどね。
-
15 名前:天候:2015/10/01 18:18
-
>>9
>修学旅行中にメールするのが普通?
>あなたは授業中に携帯慣らしても普通だって感覚なの?
>ないわー。
修学旅行が授業の一環でも自由時間てありますよね。
メールするのも憚られるほどの学校行事という感覚は無かったです。
私の時代は私服は宿泊先の中だけでしたし社会科見学的なものが多く堅苦しい面がありましたが、子ども達の高校は3校とも制服は着用せずでしたし各自羽田集合などで、内容もかなり自由でしたので「時代は変わったな」と思っていました。
そもそも携帯もスマホもない時代と比べても仕方がないと思いましたので。
祖父母に写真のひとつも送って喜ばせてね、と言っておきました。これもヘンだと思われるのでしょうね。
>もしかして仕事中の旦那さんにも今日の晩御飯何にする?とか○○買ってきてねとかメールしちゃう人?
>
>修学旅行は遊びじゃなくて授業の一環という感覚だったけど、感覚が緩い人は緩いのね。
>あーもしかして授業中でも平気でスマホピコピコしちゃう学校なのかな。
嫌味な憶測するのがお好きなんですね。
私にはこういう感覚こそ、ないわー です。
-
16 名前:たより:2015/10/01 18:25
-
>>1
便りが無いのが 良い便り。
子どもから何も連絡が無いのは、楽しんでる証拠ですよ。
-
17 名前:笑える:2015/10/01 18:26
-
>>15
否定されてご立腹〜ww
ないわー。
>>修学旅行中にメールするのが普通?
>>あなたは授業中に携帯慣らしても普通だって感覚なの?
>>ないわー。
>
>
>修学旅行が授業の一環でも自由時間てありますよね。
>メールするのも憚られるほどの学校行事という感覚は無かったです。
>
>私の時代は私服は宿泊先の中だけでしたし社会科見学的なものが多く堅苦しい面がありましたが、子ども達の高校は3校とも制服は着用せずでしたし各自羽田集合などで、内容もかなり自由でしたので「時代は変わったな」と思っていました。
>
>そもそも携帯もスマホもない時代と比べても仕方がないと思いましたので。
>祖父母に写真のひとつも送って喜ばせてね、と言っておきました。これもヘンだと思われるのでしょうね。
>
>
>>もしかして仕事中の旦那さんにも今日の晩御飯何にする?とか○○買ってきてねとかメールしちゃう人?
>>
>>修学旅行は遊びじゃなくて授業の一環という感覚だったけど、感覚が緩い人は緩いのね。
>>あーもしかして授業中でも平気でスマホピコピコしちゃう学校なのかな。
>
>嫌味な憶測するのがお好きなんですね。
>私にはこういう感覚こそ、ないわー です。
-
18 名前:それより:2015/10/01 20:15
-
>>1
普段の、これまでの親子関係を見直してみては。
なぜ普段の会話がなく娘さんがそっけないのか。
皆さんメール送ったりしますかなんて聞いてどうするの?
他人がどうかなんて関係ないよ。
こんな掲示板で他人に伺って何になる?
娘さんに直接正直な気持ちを伝えなさいよ。
-
19 名前:テレビ:2015/10/01 20:19
-
>>13
どこの自治体か解らないけど「○○高校、ホテルに到着しました。」とか言うのがテレビに流れる県があるって前テレビで見たよ。
高校一杯あるのに、全部放送しきれるの?って思ったのよね。
-
20 名前:だからこそ?:2015/10/01 20:22
-
>>18
うちの子は何でも良くしゃべってくれる、父親とも仲が良い女子高生だけど、そうじゃない子は男女関係なくいるみたいだよね。
だからこそ、気にしてるよ!ってアピールしたいと言う事じゃないの?
子供も、いつもはうざい母親だけど、離れたら意外と寂しいな?と思ってるかもよ?
何も無ければほっておくほうが良いとは私は思うけどね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27