NO.6677164
奨学金を受けないと
-
0 名前:極端だよ:2017/05/25 21:04
-
子供がお金の有難みがわからない
すぐに中退する
家にはお金が有り余っていると誤解する
借金を背負っているという意識が勉強を頑張らせる
↑
と、非難されました
別に奨学金を受けていない、と自慢した訳ではなく書類の書き方を聞かれてわからなかったらしつこく追及されました
子供が全部したからわからない、、、と言えばよかったと後悔中ですが、上記の意見、どう思いますか?
-
1 名前:極端だよ:2017/05/26 19:10
-
子供がお金の有難みがわからない
すぐに中退する
家にはお金が有り余っていると誤解する
借金を背負っているという意識が勉強を頑張らせる
↑
と、非難されました
別に奨学金を受けていない、と自慢した訳ではなく書類の書き方を聞かれてわからなかったらしつこく追及されました
子供が全部したからわからない、、、と言えばよかったと後悔中ですが、上記の意見、どう思いますか?
-
2 名前:まぁ:2017/05/26 19:26
-
>>1
奨学金は虐待とかと似てるかな。
何につけ、人のあり方に極論で鼻息荒く否定する人って愚の骨頂。
ここも多いけどさ。
-
3 名前:へ?:2017/05/26 19:27
-
>>1
相手の親御さんが、おかしい。
懐事情は、人それぞれなのにね。
でも、親が奨学金の書類書くんだー。
それ、自分で全部させたほうが、ありがたみが
わかるんじゃない?
-
4 名前:ふうむ:2017/05/26 19:28
-
>>1
>子供が全部したからわからない、、、と言えばよかったと後悔中ですが、上記の意見、どう思いますか?
これだから奨学金なんか使う親は
と、叩いてくれと言わんばかりのスレですね。
-
5 名前:んん???:2017/05/26 19:32
-
>>2
>奨学金は虐待とかと似てるかな。
え、あなたのこの意見にビックリなんだけど。
なんでそう思うの?
私は自分も借りなかったし子どもも借りずに済んでるので無縁だからか、とてもそうとは思えないんだけど。
虐待?
-
6 名前:変な人:2017/05/26 19:32
-
>>1
>子供がお金の有難みがわからない
>
>すぐに中退する
>
>家にはお金が有り余っていると誤解する
>
>借金を背負っているという意識が勉強を頑張らせる
>
>↑
>と、非難されました
>
>別に奨学金を受けていない、と自慢した訳ではなく書類の書き方を聞かれてわからなかったらしつこく追及されました
>
>子供が全部したからわからない、、、と言えばよかったと後悔中ですが、上記の意見、どう思いますか?
うち奨学金借りてるけど、借りてない人のことそんな風に責めようなんて全く思わないけど。
それ激しく変な人だよ、えらい人に当たっちゃったね。気にするな。
人は人。
-
7 名前:ふーん:2017/05/26 20:26
-
>>1
お金がない人で優秀な人が進学するためにあるのが奨学金。
お金の有難みを知るためでも、勉強頑張るためでも、
中退させない為でもないと思ってる。
そんなのは当たり前の事で、入学する以前に子供に
教えるものでしょ。
でも人それぞれだし面倒だから「ふーん」て言っておくと思う。
-
8 名前:2:2017/05/26 20:40
-
>>5
サ荀ホーユクォ、ク、网ハ、ッ、ニ。「、ウ、ウ、ォ・ル・ヘ、ヌクォ、ソーユクォ、タ、陦」
-
9 名前:する〜:2017/05/26 20:43
-
>>1
奨学金を借りないってことをそう思う人がいるんだ〜って思う。
面と向かって言われても聞き流す。
うちも奨学金を借りてないけど、子供はお金のありがたみはしってるし、中退してないし、家にお金がないのは知ってるし、借金してなくても勉強は頑張ってる、よ。
世の中には色々な人がいる、気にしないで流しましょう。
-
10 名前:匿名:2017/05/26 21:15
-
>>1
我が家は国立なら奨学金は借りなくて済む、私立なら奨学金借りないと厳しいです。正直、(私立でも)学費だけは出してあげたい…のが本音です。
それでも借りなきゃいけない場合、借りるメリット?を探したくなるものです。それは、借金してまで行きたいのか?という本人の勉学に対する本気度だったり、借金を抱えて学ぶことへのプレッシャーだったり…それらが良い作用として影響してほしい…不甲斐ない親のせめてもの願いです。
というわけで、その知人の方は単なる負け惜しみですよ。あたたかく見てあげて下さい。
>子供がお金の有難みがわからない
>
>すぐに中退する
>
>家にはお金が有り余っていると誤解する
>
>借金を背負っているという意識が勉強を頑張らせる
>
>↑
>と、非難されました
>
>別に奨学金を受けていない、と自慢した訳ではなく書類の書き方を聞かれてわからなかったらしつこく追及されました
>
>子供が全部したからわからない、、、と言えばよかったと後悔中ですが、上記の意見、どう思いますか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>