育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6677255

落ち込みが極端な人はいますか?

0 名前:辛い:2018/04/05 23:39
すごく辛い事があった時って皆さまはどんな感じですか?
ずっと継続して悩んでいる事では無くて、今さっき起こった出来事でショックが大きい場合です。

私はその日は本当に喚きたくなる程、気が狂いそうになる程、胸が苦しくなって、泣いて、一切眠れません。

次の日もドキドキが収まらず、呼吸がしにくくなって、しにたくなります。

人生何度かこういう事がありました。

大抵、3日程したら落ち着いてくるか、それまでに相手がいれば攻撃をしかけて思いをぶちまけてしまったりします。それで失敗したりする。

人によってはグッと我慢したり、色々考えずにさっさと寝たり、仕方ないと諦めたり出来る人が居るのだと思いますが、私は昔から極端に落ち込むタイプです。

とにかく、耐えられません。

それが、今起こっています。とっても辛い。こんな時間になっても口から心臓が出そうなほどドキドキして、吐き気までします。
こんな場合は、薬があるのでしょうか。精神安定剤とか常備しておくのが良いのでしょうか。

落ち込みが極端な人はどうしていますか?
51 名前:違うのか:2018/04/07 22:17
>>43
いつもの人とは違うのか。
他の兄弟姉妹と差をつけられて
実母に愛されなくて満たされない人って
ここには複数居るんだね。

嫌われても嫌われてもそれでも
実母を慕ってしまうところは共通。
気の毒で、悲しい。
52 名前::2018/04/08 01:07
>>1
みなさんありがとうございます。
こんな時間に又レスしてる私はまだ解してないかもと思われるかも。
私は人の意見が大好き。
自分に自信が無いからかな?
人によって色々考え方があるんだと聞くだけで楽になるから有り難いです。
実は今日、旦那が休日出勤で、たまたま最寄りの駅直結のデパートに用事あったので一緒に夕食食べてきました。
今まで自分のドロドロな気持ちを知られるのが嫌だったけど、酒の力借りて話してみました。
結婚前からの私を知ってる主人からの意見、そして、このスレの方の意見、全部私に染み込む。
昨日と今日とで私の苦しみは半分以下になりました。
19才の息子にも「ばあちゃんが母さんに酷い事言う」と、やけくそで言ってみたら、やけに冷静な大人な意見。
「母さんも、俺にもまだわからないけど、もしかして婆ちゃんくらいの歳になると1人の人間に固執して愛情を注ぎたくなるのかもしれないね。それは、決して母さんが嫌いになったとか、憎いとからじゃ無いかもしれない」と言われました。

そうかも!

私、母を恨んで可哀想な事したかもしれないです。

主人からも、やけに聞いて価値ある話しをされた。
全部飲み込んできました。
ママは昔から人に対しての愛情が深すぎる。
相手に要求する形も決まり過ぎ。
お母さんはきっと、口では酷い事ばかり言ってるけど、昔から知ってる俺にはお互いに噛み合って無いと思ってた。
とにかく、お母さんはママを娘では無く、亡くなった旦那くらいの存在に見ているから、その役目を果たさない事に腹を立てているけど、決して愛情が無いわけじゃない。と俺は感じてるから、ママも冷静に考えてみて。
お母さん、ママをしっかり育ててたからママもきちんとした母になってるよね?
と言われて、全部許そうと思いました。

皆ありがとう。昨夜話してくれた方いますか?昨夜がとにかく辛くて、すごく助かったんです。
実は最近、この119には来れなくて、昔はお世話になってたんだけど最近は掲示板利用自体から遠のいていました。
久しぶりに人の暖かさに触れて皆大好きです。

辛い時に助けてくれてありがとう。
私、明日からまたたち直れます。

母とは縁切られたけど、連絡あったら優しくしたい。
無くても、仕方がなかったんだと諦めます。

私、考えすぎ?
思い詰めるこの性格が厄介です。

本当にありがとうございました。
53 名前:よかった:2018/04/08 02:05
>>52
でも許してまた期待するより今の家族と楽しんで。

心穏やかに過ごせますように
54 名前:素直だな:2018/04/08 02:23
>>52
良かった。
主さん素直だ、可愛い人だね。きっと幸せになれるよ。
お母さんを恨みきらずに気にしない方向に持って行った方が主さん向きだと思う。
人を憎んだり、復讐を考えるパワーって凄いからね。幸せも遠のくし止めた方がいい。
55 名前:もしかして:2018/04/08 02:25
>>52
>私、母を恨んで可哀想な事したかもしれないです。

そうでもないんじゃないの? 育ててくれたことは有難いだろうけど、今のお母さんは変だよ。可哀想と思う必要はないよ。

昔は好きだったけど、今は普通の親子関係じゃなくなっちゃった、で良くないか? 好きか嫌いかどっちか決めなくちゃいけないわけじゃない。無理に好きに持っていく必要もないと思う。好きと嫌いと両方でいい。

あの後眠れたのかな。私はまたコタツで寝落ちて、目が覚めたよ。今日は遊び疲れ。
56 名前:うーん:2018/04/08 06:02
>>52
朝からなんだけど、横で悪いけど主さんタイプがママ仲間で居たらヒクわ。
ネチネチ、クヨクヨ苦手。



>みなさんありがとうございます。
>こんな時間に又レスしてる私はまだ解してないかもと思われるかも。
>私は人の意見が大好き。
>自分に自信が無いからかな?
>人によって色々考え方があるんだと聞くだけで楽になるから有り難いです。
>実は今日、旦那が休日出勤で、たまたま最寄りの駅直結のデパートに用事あったので一緒に夕食食べてきました。
>今まで自分のドロドロな気持ちを知られるのが嫌だったけど、酒の力借りて話してみました。
>結婚前からの私を知ってる主人からの意見、そして、このスレの方の意見、全部私に染み込む。
>昨日と今日とで私の苦しみは半分以下になりました。
>19才の息子にも「ばあちゃんが母さんに酷い事言う」と、やけくそで言ってみたら、やけに冷静な大人な意見。
>「母さんも、俺にもまだわからないけど、もしかして婆ちゃんくらいの歳になると1人の人間に固執して愛情を注ぎたくなるのかもしれないね。それは、決して母さんが嫌いになったとか、憎いとからじゃ無いかもしれない」と言われました。
>
>そうかも!
>
>私、母を恨んで可哀想な事したかもしれないです。
>
>主人からも、やけに聞いて価値ある話しをされた。
>全部飲み込んできました。
>ママは昔から人に対しての愛情が深すぎる。
>相手に要求する形も決まり過ぎ。
>お母さんはきっと、口では酷い事ばかり言ってるけど、昔から知ってる俺にはお互いに噛み合って無いと思ってた。
>とにかく、お母さんはママを娘では無く、亡くなった旦那くらいの存在に見ているから、その役目を果たさない事に腹を立てているけど、決して愛情が無いわけじゃない。と俺は感じてるから、ママも冷静に考えてみて。
>お母さん、ママをしっかり育ててたからママもきちんとした母になってるよね?
>と言われて、全部許そうと思いました。
>
>皆ありがとう。昨夜話してくれた方いますか?昨夜がとにかく辛くて、すごく助かったんです。
>実は最近、この119には来れなくて、昔はお世話になってたんだけど最近は掲示板利用自体から遠のいていました。
>久しぶりに人の暖かさに触れて皆大好きです。
>
>辛い時に助けてくれてありがとう。
>私、明日からまたたち直れます。
>
>母とは縁切られたけど、連絡あったら優しくしたい。
>無くても、仕方がなかったんだと諦めます。
>
>私、考えすぎ?
>思い詰めるこの性格が厄介です。
>
>本当にありがとうございました。
57 名前:あれー:2018/04/08 06:42
>>52
なんか・・
息子の話も夫の話も、見事にここのレスの二番煎じ。
一度家族と話しただけであっという間にするんと心がきれいになって解決。
うーん・・
58 名前:49:2018/04/08 06:49
>>52
どんな形であれ主さんの心が安らかになったのならそれでいいです。

身近な家族が理解してくれたのならそれが一番。
配偶者の親のことを理解してくれているご主人、
親の事も祖母の事も冷静に見れているお子さん、
主さんの人徳からなんでしょう。

そんなことを利用する母親に腹立たしい気持ちが他人の私に残りはしますが
妹さんとはもめてないのもいいことだと思います。
親は大抵先に亡くなる。
これからの自分の人生と家族を大事にしていって下さい。
59 名前:離れよう:2018/04/08 10:16
>>52
>お母さん、ママをしっかり育ててたからママもきちんとした母になってるよね?
>と言われて、全部許そうと思いました。


いやいや、許すんじゃなくて
もう離れた方がいいよ。
あなたがどんなに期待しても
あなたの思うようなお母さんにはならないよ。

今の家族がいるんだから、
もうお母さんには固執しない方がいいよ。
60 名前:似てる:2018/04/08 12:45
>>59
>いやいや、許すんじゃなくて
>もう離れた方がいいよ。
>あなたがどんなに期待しても
>あなたの思うようなお母さんにはならないよ。

うん。結局主さんって自分は良い人という位置付けでいたくて
相手が謝罪するのを期待してるよね。

主さんへ
私は育ててもらってる時に姉と格差をつけられた。
主さんはそんな事されてない。
だから思うんだけど、お母さんが妹に執着するのは
自分も今は1人。妹さんも1人。
つまり、同じグループに属してるイメージなんだと思う。
だから愛情がわく。
それにお母さんの目的は妹の将来を案じてではなくて
妹さんの方から同居を申し出てほしいような気もする。
お母さんはさみしいんじゃぁないかな。

親はいつまでも親ではいられない。
それは人間が長生きになりすぎだからよ。
お母さんは同居してほしいとか言わないんでしょう?
それは女の子しか産めなかった母親としてのプライドだと・・・
それを保つ事って今のお母さんにとっては大変な事なのよ。

最後に言うけど、主さんとお母さんってすごく似てるよ。
61 名前:プライド?:2018/04/08 13:05
>>60
>それは女の子しか産めなかった母親としてのプライドだと・・・

これってあなたもそうなの?
62 名前:もうさ、:2018/04/08 13:12
>>61
やめようよ
女しか産めない云々話は…
どんだけ古い頭の持ち主が多いんだ此処は…
情けないわ



>>それは女の子しか産めなかった母親としてのプライドだと・・・
>
>これってあなたもそうなの?
63 名前:母親って:2018/04/08 13:41
>>1
今更こんな事を言うのはなんだけど…
母親って一体何なんだろうね?
育てた後は遠く離れていても、いつまで心配しつつ幸せを祈る存在であるのが当然だと思ってた。

だけどここでも、見返りを期待してる人を見かけるし、主さんのお母さんみたいに子は幸せな結婚してるのにわざわざ心騒めかせるような事をしたり、子供の生活や心を脅かす様な事をするなんて。
どんなに良い母親でもそうなっちゃうのかな。
64 名前:昔々:2018/04/08 13:50
>>1
そういえば昔の私は落ち込みが極端だった。
期待が大きいから落胆が大きかった。
そんな自分から抜け出す為に、いいのか悪いのか何ごとにも期待しなくなった。
期待しない分、落胆もしない。
65 名前::2018/04/08 14:13
>>61
>>それは女の子しか産めなかった母親としてのプライドだと・・・
>
>これってあなたもそうなの?

なんでそうなるの?
主さんのお母さんの年代の人ってそういう感覚が普通だよね?
66 名前:凹むかな:2018/04/08 14:14
>>1
思ったんだけど、皆は主母みたいな事されたからって、主さんみたいに極端に凹む?
主さん自身もお母さんにまだまだ期待してるからじゃないかしら。
だってさ、私の母なんて元々変な人だもん。
結構前も私が仕事から帰宅したら必ずベロベロになるくらい酒呑んでたし、その状態で私宛の電話に出るから恥ずかしい目に何度もあってる。
だから私の母親は元々困った存在なんだよ。
だから主さんみたいな事されたって、また変な事してるー!で済ませて凹みはしない。
確かに一般常識的には酷い母親だけど、元々の母親がどうかによって子供の受け取り方は違うんだね。
67 名前:仕方ない:2018/04/08 14:19
>>63
>だけどここでも、見返りを期待してる人を見かけるし、主さんのお母さんみたいに子は幸せな結婚してるのにわざわざ心騒めかせるような事をしたり、子供の生活や心を脅かす様な事をするなんて。
>どんなに良い母親でもそうなっちゃうのかな。

人生がながいから。
暇だから、寂しいから、
人は変わるし、状況も変わる。
理想のまま長生きするのは難しいのでは?

私の母は子供の心配しながらまだいろいろしてくれる。
あんなふうになれるかな。
まだ頼ってるなあ。
68 名前:そうなの?:2018/04/08 14:24
>>65
たしかに、私たちの若い時は
女の子しかいないと誰かが婿をとる話になったりすることが多かったね。
実際婿取った人はすくないけど
迷ったりとか。

それで妹さんは婚期を逃したとかなら
お母さんはさっさと嫁に行った長女に腹を立てるのかもね。
69 名前::2018/04/08 15:51
>>1
皆さんありがとうございます。
確かに、許すこともないなと思っていますから、自分からは連絡しませんし、仲良くする気も無いけど自分の為に楽になりたいからそう思う事にしました。
実際、今もまだ、あの電話切る瞬間の母の捨て台詞が耳に残ってて、ムカムカします。
普通に愛情受けて育った普通の姉妹だと書きましたが、実を言うと、私はあまり母が好きではありませんでした。
もちろん、大切なんですが、気が合わないと言うか、昔から母の性格が嫌いだなと思ってた。
人間の汚い部分がすごく見える人なんですよね。
その分、素直で可愛い人だから父も母を大切にしてましたけど、私は父が好きでした。本質的に父は善人。母は父のおかげで善人のフリしてる感じ。
母は三姉妹で、叔母達皆嫌いでした。母達三姉妹が集まるとすごく陰湿な女子の集まりみたいで、チャキチャキ娘みたいな早口で喋るからうるさくてたまらない。
昔から妹と影で「あんな風にはなりたくないな」と言ってたくらいです。
結局は私は母に似ているのでしょう。
細かな事を気にしてしまう自分に嫌気さしてるし。
妹は私は大好きです。
憧れてる女性像なので、こんな母と私の醜態をあまり知られたくないと思ってるのだと気付きました。

母も私にあまり好かれてないと気付いてるのかな?
だけど昨日主人と珍しく沢山喋って言われたのが「ママはとにかくお母さんが好きだよね」です。
結婚前から仲良し母娘だったらしく、主人は微笑ましいと思ってたんだって。
私が一番気にしてる部分は愛情無い、憎まれてる、嫌われてる、それが実の母だと言う事です。
その基本が無いなら私の事なんて誰が一番愛してくれるのかな?
と悲しい。
だけど、主人はお母さんが私をすごく大切に思ってる事は昔から嫌と言うほど伝わってたし、今はなんだか変な事になってるけど憎むなんて事は絶対にあり得ない。と言われました。
それは今の私には全く分かりません。最後にはっきりと「死ぬまで会わない、あんたを娘だと言う感覚は無い。昔はあったのかな?そんなのは遠い昔過ぎて忘れた」と言われたし。
だから、お返事頂いた中にもあるように、私の求める母はこの先も居ないんですよね。
ずっと寂しい気持ちはしんどいので、極力避けます。
妹には機会あれば母からの言葉を話して、もう私が関わらなくても済む様に協力してもらいます。

私ってこんな風に色々考えてたら、すごく恐ろしい事ばかり頭に浮かぶんですよ。
母なんて早く◯んだらいいのに。なんて思いました。
どうしよう。
70 名前:わからないのは:2018/04/08 15:56
>>69
何でそんなに実母に執着するの?

主さんにはいい家庭があって、いい家族が居る。
それが一番で、それが一番大事なのが本来では?
結婚して子供が生まれると、
親よりも我が子が大事で、親のことは疎遠になったり
するのが現実だと思うんだけど、
主さんはそれでもずーーーーっと
お母さんに執着心があるんだよね?

どうしてそこまでお母さんに執着したいのか。
異常だと思うよ。

お母さんと妹が独身同志仲良くしてるなら
それでいいじゃん。
71 名前::2018/04/08 16:20
>>70
そうですよね。
執着してるつもりはありませんでした。
でもこうして傷付くと言う事は執着してるからでしょうか。
私としては、一生関わらずに居て良かったくらいなんですが、母からの連絡は無視は出来ないし、その度わざと傷付ける事をしたり言ったりしてくるから気にしてしまうと思ってましたが、だったらどうすれば良かったでしょうか。
母からの連絡は一切受けとらなければ良かったでしょうか。
わからないです。

いずれは私からそうして縁切る宣言してただろうけど、最後は母に持って行かれたので、悔しくてたまらないです。

今後は母からも一切連絡ないはずだから忘れます。



>何でそんなに実母に執着するの?
>
>主さんにはいい家庭があって、いい家族が居る。
>それが一番で、それが一番大事なのが本来では?
>結婚して子供が生まれると、
>親よりも我が子が大事で、親のことは疎遠になったり
>するのが現実だと思うんだけど、
>主さんはそれでもずーーーーっと
>お母さんに執着心があるんだよね?
>
>どうしてそこまでお母さんに執着したいのか。
>異常だと思うよ。
>
>お母さんと妹が独身同志仲良くしてるなら
>それでいいじゃん。
72 名前:経験者:2018/04/08 16:22
>>69
>皆さんありがとうございます。
>確かに、許すこともないなと思っていますから、自分からは連絡しませんし、仲良くする気も無いけど自分の為に楽になりたいからそう思う事にしました。
>実際、今もまだ、あの電話切る瞬間の母の捨て台詞が耳に残ってて、ムカムカします。
>普通に愛情受けて育った普通の姉妹だと書きましたが、実を言うと、私はあまり母が好きではありませんでした。
>もちろん、大切なんですが、気が合わないと言うか、昔から母の性格が嫌いだなと思ってた。
>人間の汚い部分がすごく見える人なんですよね。
>その分、素直で可愛い人だから父も母を大切にしてましたけど、私は父が好きでした。本質的に父は善人。母は父のおかげで善人のフリしてる感じ。
>母は三姉妹で、叔母達皆嫌いでした。母達三姉妹が集まるとすごく陰湿な女子の集まりみたいで、チャキチャキ娘みたいな早口で喋るからうるさくてたまらない。
>昔から妹と影で「あんな風にはなりたくないな」と言ってたくらいです。
>結局は私は母に似ているのでしょう。
>細かな事を気にしてしまう自分に嫌気さしてるし。
>妹は私は大好きです。
>憧れてる女性像なので、こんな母と私の醜態をあまり知られたくないと思ってるのだと気付きました。
>
>母も私にあまり好かれてないと気付いてるのかな?
>だけど昨日主人と珍しく沢山喋って言われたのが「ママはとにかくお母さんが好きだよね」です。
>結婚前から仲良し母娘だったらしく、主人は微笑ましいと思ってたんだって。
>私が一番気にしてる部分は愛情無い、憎まれてる、嫌われてる、それが実の母だと言う事です。
>その基本が無いなら私の事なんて誰が一番愛してくれるのかな?
>と悲しい。
>だけど、主人はお母さんが私をすごく大切に思ってる事は昔から嫌と言うほど伝わってたし、今はなんだか変な事になってるけど憎むなんて事は絶対にあり得ない。と言われました。
>それは今の私には全く分かりません。最後にはっきりと「死ぬまで会わない、あんたを娘だと言う感覚は無い。昔はあったのかな?そんなのは遠い昔過ぎて忘れた」と言われたし。
>だから、お返事頂いた中にもあるように、私の求める母はこの先も居ないんですよね。
>ずっと寂しい気持ちはしんどいので、極力避けます。
>妹には機会あれば母からの言葉を話して、もう私が関わらなくても済む様に協力してもらいます。
>
>私ってこんな風に色々考えてたら、すごく恐ろしい事ばかり頭に浮かぶんですよ。
>母なんて早く◯んだらいいのに。なんて思いました。
>どうしよう。

妹さんと仲良しならば、その当時は分け隔てなく育ててくれたからですよね。
そうでなかった私は姉とは絶縁してます。
私は上の人とは逆でお母さんが主さんに固執してるのではと思います。わざと主さんを傷付ける事を言うのも
歪んだ愛情のかけ方かと。
本当に嫌いなら、そう言う態度に出ないと思います。
73 名前:35:2018/04/08 16:49
>>69
主さん、お母様から縁切られたと憤慨しているし、もう連絡こないと思っているようだね。
でも主さんには悪いけれど、そういう人はまたなんだかんだと連絡してくるか、親戚とか間接的にでも、また主さんとつながろうとしてくると思うよ。

たぶんお母さんは主さんを怒らせたり傷つけたりしたいから。
意地でも忘れられたくないのよ。
しかも主さんの財産にも執着している。

もう母親だと思わず、気がおかしい高齢者だと思って粛々と対応するのがいいよ。
少しでも常識のある部分を期待すると裏切られる。
柔らかい部分は出さないように気をつけてね。

本当はこのまま記憶も風化してしまうぐらいお母様からのアクションがないといいんだけどね。

失礼なことばかり言ってごめんね。
高齢者ではないけれど、こういう人を知っているので。
74 名前:よこ?:2018/04/08 17:41
>>69
>私ってこんな風に色々考えてたら、すごく恐ろしい事ばかり頭に浮かぶんですよ。
>母なんて早く◯んだらいいのに。なんて思いました。
>どうしよう。

白状させて。
私の子達、今とっても金入り。
別に恨んでも無い独身兄がいるんだけど、早めに亡くなったらいいなぁとたまに思う。
そしたら土地建物財産全部私の物じゃん。
親は80過ぎてるからもうすぐだし、亡くなったあと、兄と半分は足らないんだよね。
全額ほしい。
憎しみ合ってない家族でも、私みたいに冷たい娘は結婚したら自分の家族のみ大切になり、親兄弟なんてどうでも良くなる。
そんな私からしたらたら主さんの悩みが全く理解出来ない。
私ならそんなクソ母親にシネ!と言ってるな。
75 名前:読めば読むほど:2018/04/08 17:57
>>71
読めば読むほど
「お母さん、もっと私を愛して。もっと私を見て」
って主さんの声が聞こえてしまう。

狂ってるお母さんと、母を求める子の姿にしか
私には見えません。
今までの成り行きを聞くにつれ、
普通の(?)娘なら、おかしな実母には愛想をつかし
電話も着信拒否をするなり、
それなりの対応をすると思う。

でも、主さんにはそれが出来ない。
冷たくされても、酷い言葉をかけられても
次にまた連絡があれば、私に会いたいのねと
ほいほい出かけてしまう。

共依存だと思います。
離れたら楽なのに、離れられない。
76 名前::2018/04/08 18:25
>>74
シネ!とは言わないけど、私も親をやけに大切にする韓ドラは観てて訳分かんない。
しかも、日本じゃ有り得ないほどの毒親ぶりなのにやたらと血の繋がりに固執してさ。
親は捨てた子に当たり前みたいに面倒見させてるし。
主さんにしても、私なら半分の期間で既に縁切ってるからそんなに傷つくまでも行かない。



>>私ってこんな風に色々考えてたら、すごく恐ろしい事ばかり頭に浮かぶんですよ。
>>母なんて早く◯んだらいいのに。なんて思いました。
>>どうしよう。
>
>白状させて。
>私の子達、今とっても金入り。
>別に恨んでも無い独身兄がいるんだけど、早めに亡くなったらいいなぁとたまに思う。
>そしたら土地建物財産全部私の物じゃん。
>親は80過ぎてるからもうすぐだし、亡くなったあと、兄と半分は足らないんだよね。
>全額ほしい。
>憎しみ合ってない家族でも、私みたいに冷たい娘は結婚したら自分の家族のみ大切になり、親兄弟なんてどうでも良くなる。
>そんな私からしたらたら主さんの悩みが全く理解出来ない。
>私ならそんなクソ母親にシネ!と言ってるな。
77 名前:それが:2018/04/08 18:35
>>76
>
> 主さんにしても、私なら半分の期間で既に縁切ってるからそんなに傷つくまでも行かない。
>
>

それが普通だと思う。
78 名前::2018/04/08 20:43
>>1
母はまだ連絡して来る事があると思いますか?
実は私も少しそんな気がする。
その時にまた騒めく予感がします。

また酷いことを言って来たら無視出来る自信ありますが、もしかして優しくなってたら又優しい母に期待する自分が怖いです。

私の母みたいな酷い親では無い方、きっと元私の様に揺るぎない母からの愛情が当たり前だと思いますが、その母から急に可愛くない、もう会わない、娘とは思わないと言って来たらどう思います?
私はきっとその感覚なんだと思う。
酷い事言ってる母は私の中で宇宙人に支配されてる別人だから本物がいるはずだと思ってるんですよね。
いい加減、仮面を剥いでも剥いでも毒親だと分かれば良いのに私は馬鹿だ。
これが共依存と言うなら私はとっくに侵されていますね。

夜になると、母が憎らしくてたまらなくなる。
もう、優しい母なんていらないから、なんとかして苦しめてやりたい。悲しませてやりたい、ギャフンと言わせたいとムカムカしてる。
あいつなんて事故あって、皆駆けつける前に一人でしねばいいのにと思ってます。
遺品整理時は母の思い出全破棄しよう。
79 名前:まだ言うんだ:2018/04/08 21:27
>>78
何度も言うけど、
母と共依存関係なんだって。
まだ支配下なの、精神的に。
子どもなんだよ、未だに。
だからここまでされても切れないの。
このままじゃお母さんが亡くなっても操られ続けるよ。
何を言っても思っても、何も返ってこないからこそ。
80 名前:ウザッ:2018/04/08 21:33
>>78
ウザすぎる主。
もう飽きた。


>母はまだ連絡して来る事があると思いますか?
>実は私も少しそんな気がする。
>その時にまた騒めく予感がします。
>
>また酷いことを言って来たら無視出来る自信ありますが、もしかして優しくなってたら又優しい母に期待する自分が怖いです。
>
>私の母みたいな酷い親では無い方、きっと元私の様に揺るぎない母からの愛情が当たり前だと思いますが、その母から急に可愛くない、もう会わない、娘とは思わないと言って来たらどう思います?
>私はきっとその感覚なんだと思う。
>酷い事言ってる母は私の中で宇宙人に支配されてる別人だから本物がいるはずだと思ってるんですよね。
>いい加減、仮面を剥いでも剥いでも毒親だと分かれば良いのに私は馬鹿だ。
>これが共依存と言うなら私はとっくに侵されていますね。
>
>夜になると、母が憎らしくてたまらなくなる。
>もう、優しい母なんていらないから、なんとかして苦しめてやりたい。悲しませてやりたい、ギャフンと言わせたいとムカムカしてる。
>あいつなんて事故あって、皆駆けつける前に一人でしねばいいのにと思ってます。
>遺品整理時は母の思い出全破棄しよう。
81 名前:まだまだ:2018/04/08 21:41
>>78
多分、主さんから最後に縁切る言葉を投げつけてたら今みたいになってないんだろうね。
最後くらい啖呵切ってやれば良かったのに失敗したね。
でもまだお母さん生きてて、この先寝たきりになる可能性があるよ?
妹は海外ばかりだし、誰が入院させたり、面倒みる?
主さんが結局は側でお世話やくとしたら、動けないお母さんの耳元で「早くしね」と言ってやるのもヨシ、「結局私の世話になるのかよ、情けねーな」と笑ってやるのもヨシ、一食ご飯抜いてやってもいいんだよ?
この先鬱憤晴らすチャンスはまだまだあるんだから、私なら妹さんの海外移住を勧めて、母は私しか頼れない状態に持って行って、最後懲らしめるわ。
それだけの母ならやってもいい。
82 名前::2018/04/08 21:43
>>80
>ウザすぎる主。
>もう飽きた。

最初の方にもこんな事言ってる人でしょ?
だったら読まなきゃいいのに、なぜそんなに性格悪いの?
いつも気悪い事ばかり言ってるけど、病気?
>
>
>
>
>>母はまだ連絡して来る事があると思いますか?
>>実は私も少しそんな気がする。
>>その時にまた騒めく予感がします。
>>
>>また酷いことを言って来たら無視出来る自信ありますが、もしかして優しくなってたら又優しい母に期待する自分が怖いです。
>>
>>私の母みたいな酷い親では無い方、きっと元私の様に揺るぎない母からの愛情が当たり前だと思いますが、その母から急に可愛くない、もう会わない、娘とは思わないと言って来たらどう思います?
>>私はきっとその感覚なんだと思う。
>>酷い事言ってる母は私の中で宇宙人に支配されてる別人だから本物がいるはずだと思ってるんですよね。
>>いい加減、仮面を剥いでも剥いでも毒親だと分かれば良いのに私は馬鹿だ。
>>これが共依存と言うなら私はとっくに侵されていますね。
>>
>>夜になると、母が憎らしくてたまらなくなる。
>>もう、優しい母なんていらないから、なんとかして苦しめてやりたい。悲しませてやりたい、ギャフンと言わせたいとムカムカしてる。
>>あいつなんて事故あって、皆駆けつける前に一人でしねばいいのにと思ってます。
>>遺品整理時は母の思い出全破棄しよう。
83 名前:恋愛:2018/04/08 21:55
>>78
恋愛に似てるね。
84 名前:ラッキー:2018/04/08 21:58
>>78
>私の母みたいな酷い親では無い方、きっと元私の様に揺るぎない母からの愛情が当たり前だと思いますが、その母から急に可愛くない、もう会わない、娘とは思わないと言って来たらどう思います?

嫌われたのは悲しいけれど、ラッキーとも思ってしまうかも。親の介護は懸念事項なので、心配事が一つ減る。子ども時代に祖母と同居していたので、介護の壮絶さは身に染みて知っている。

主さんがお母さんに固執するのって、もしかしてお父さん亡き後に、お母さんは私が守らなきゃ!っていう使命感から来てるんじゃないのかな。跡取り息子みたいな感覚?

うちはまだ両親揃っていて、二人で仲良く暮らしているし、実家には不動産がある。私は親の心配なんかしたことがない。一応娘だから安否確認と近況報告くらいはしないといけないと思っているけど、親が急にいなくなっても、私は何も困らない。今はいいけど、介護はどうしよ?って思っているところなので、縁を切るって言われたら、本当のところ有難いよ。これが普通の娘だと思う。

主さんは母子の関係が独特だよね。お姉ちゃんの貯金を妹にあげるとか、主さんはお父さんか?と思う。
85 名前:いやいや:2018/04/08 22:07
>>82
>最初の方にもこんな事言ってる人でしょ?
>だったら読まなきゃいいのに、なぜそんなに性格悪いの?
>いつも気悪い事ばかり言ってるけど、病気?


意地悪くないよ。
主?
自分で自分をフォロー⁈笑笑
>>
>>
>>
>>
>>>母はまだ連絡して来る事があると思いますか?
>>>実は私も少しそんな気がする。
>>>その時にまた騒めく予感がします。
>>>
>>>また酷いことを言って来たら無視出来る自信ありますが、もしかして優しくなってたら又優しい母に期待する自分が怖いです。
>>>
>>>私の母みたいな酷い親では無い方、きっと元私の様に揺るぎない母からの愛情が当たり前だと思いますが、その母から急に可愛くない、もう会わない、娘とは思わないと言って来たらどう思います?
>>>私はきっとその感覚なんだと思う。
>>>酷い事言ってる母は私の中で宇宙人に支配されてる別人だから本物がいるはずだと思ってるんですよね。
>>>いい加減、仮面を剥いでも剥いでも毒親だと分かれば良いのに私は馬鹿だ。
>>>これが共依存と言うなら私はとっくに侵されていますね。
>>>
>>>夜になると、母が憎らしくてたまらなくなる。
>>>もう、優しい母なんていらないから、なんとかして苦しめてやりたい。悲しませてやりたい、ギャフンと言わせたいとムカムカしてる。
>>>あいつなんて事故あって、皆駆けつける前に一人でしねばいいのにと思ってます。
>>>遺品整理時は母の思い出全破棄しよう。
86 名前:とにかく:2018/04/08 22:14
>>78
期待しないことだよ。

極端に落ち込むってことは、
まだ実母さんに大きな期待を抱いていたという証拠。
最初から期待していなければ
そこまで落ち込むこともなかろう。

期待するから裏切られる。
期待するから、裏切られて落ち込む。

最初から期待なんかしなければいいんだよ。
87 名前:なになに?:2018/04/08 22:37
>>82
>いつも気悪い事ばかり言ってるけど、病気?

「気悪い」って何?
気持ち悪いってこと?
88 名前:ゴメン:2018/04/08 22:51
>>78
私の主観的意見でゴメンだけど
お母さん、攻撃的になったり金銭に執着(?)したり
まだらボケ(認知症)の心配とかない?
日頃の言動は普通なのでなかなか家族は分からないらしいんだけど。
89 名前::2018/04/08 23:16
>>85
>主?
>自分で自分をフォロー⁈笑笑

あ、やっぱり病気の人だ。
庇うと全員に主?とか言う人だ。


>>>
>>>
>>>
>>>
>>>>母はまだ連絡して来る事があると思いますか?
>>>>実は私も少しそんな気がする。
>>>>その時にまた騒めく予感がします。
>>>>
>>>>また酷いことを言って来たら無視出来る自信ありますが、もしかして優しくなってたら又優しい母に期待する自分が怖いです。
>>>>
>>>>私の母みたいな酷い親では無い方、きっと元私の様に揺るぎない母からの愛情が当たり前だと思いますが、その母から急に可愛くない、もう会わない、娘とは思わないと言って来たらどう思います?
>>>>私はきっとその感覚なんだと思う。
>>>>酷い事言ってる母は私の中で宇宙人に支配されてる別人だから本物がいるはずだと思ってるんですよね。
>>>>いい加減、仮面を剥いでも剥いでも毒親だと分かれば良いのに私は馬鹿だ。
>>>>これが共依存と言うなら私はとっくに侵されていますね。
>>>>
>>>>夜になると、母が憎らしくてたまらなくなる。
>>>>もう、優しい母なんていらないから、なんとかして苦しめてやりたい。悲しませてやりたい、ギャフンと言わせたいとムカムカしてる。
>>>>あいつなんて事故あって、皆駆けつける前に一人でしねばいいのにと思ってます。
>>>>遺品整理時は母の思い出全破棄しよう。
90 名前:怖っ:2018/04/09 01:06
>>81
>主さんが結局は側でお世話やくとしたら、動けないお母さんの耳元で「早くしね」と言ってやるのもヨシ、「結局私の世話になるのかよ、情けねーな」と笑ってやるのもヨシ、一食ご飯抜いてやってもいいんだよ

こ、怖っ!
最悪、最高の復讐ダァぁ
こんな事を実母に出来る人いる?
今は憎くても、昔は仲良しだったら多分出来ないよ。
ってか、他人でも無理。
死に際には無理。
91 名前:自己愛:2018/04/09 05:04
>>78
こちらから連絡しないほうがいいですし、
あまり幸せを見せな方がいいかも。

多分姉は幸せだから無理行ってもいい。
妹は独身で会社で苦労しているから守らないと

の図式がお母さんの頭の中で
できているような気がする。

人の幸せに嫉妬する人っているんですよね。

旦那の親がそうで、
夫が成功すればするほど
目の上のたん瘤のような扱いで

搾取夫に保護義妹になっていきました。

頼る義妹が可愛く仕方ないみたいで
と言っても夫は貢ぎませんでしたが
叔母にたかっても義妹に貢いでました。

夫婦仲に口を出すから義妹の夫婦仲も
こじれていったんですけどね。

自己愛が強くて頼られる自分大好きと
どんどん周りを不幸にしていくタイプかも

親よりもいまの生活を大事に
あまり期待しないほうがいいよ。
92 名前::2018/04/09 06:21
>>89
>あ、やっぱり病気の人だ。
>庇うと全員に主?とか言う人だ。
>

怖っ
絡んできて、粘着質病気はあなただよ。
>
>
>
>>>>
>>>>
>>>>
>>>>
>>>>>母はまだ連絡して来る事があると思いますか?
>>>>>実は私も少しそんな気がする。
>>>>>その時にまた騒めく予感がします。
>>>>>
>>>>>また酷いことを言って来たら無視出来る自信ありますが、もしかして優しくなってたら又優しい母に期待する自分が怖いです。
>>>>>
>>>>>私の母みたいな酷い親では無い方、きっと元私の様に揺るぎない母からの愛情が当たり前だと思いますが、その母から急に可愛くない、もう会わない、娘とは思わないと言って来たらどう思います?
>>>>>私はきっとその感覚なんだと思う。
>>>>>酷い事言ってる母は私の中で宇宙人に支配されてる別人だから本物がいるはずだと思ってるんですよね。
>>>>>いい加減、仮面を剥いでも剥いでも毒親だと分かれば良いのに私は馬鹿だ。
>>>>>これが共依存と言うなら私はとっくに侵されていますね。
>>>>>
>>>>>夜になると、母が憎らしくてたまらなくなる。
>>>>>もう、優しい母なんていらないから、なんとかして苦しめてやりたい。悲しませてやりたい、ギャフンと言わせたいとムカムカしてる。
>>>>>あいつなんて事故あって、皆駆けつける前に一人でしねばいいのにと思ってます。
>>>>>遺品整理時は母の思い出全破棄しよう。
93 名前:有名:2018/04/09 07:39
>>92
>
>怖っ
>絡んできて、粘着質病気はあなただよ。

あなた有名だよ。
皆言ってるよ
>>
>>
>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>>母はまだ連絡して来る事があると思いますか?
>>>>>>実は私も少しそんな気がする。
>>>>>>その時にまた騒めく予感がします。
>>>>>>
>>>>>>また酷いことを言って来たら無視出来る自信ありますが、もしかして優しくなってたら又優しい母に期待する自分が怖いです。
>>>>>>
>>>>>>私の母みたいな酷い親では無い方、きっと元私の様に揺るぎない母からの愛情が当たり前だと思いますが、その母から急に可愛くない、もう会わない、娘とは思わないと言って来たらどう思います?
>>>>>>私はきっとその感覚なんだと思う。
>>>>>>酷い事言ってる母は私の中で宇宙人に支配されてる別人だから本物がいるはずだと思ってるんですよね。
>>>>>>いい加減、仮面を剥いでも剥いでも毒親だと分かれば良いのに私は馬鹿だ。
>>>>>>これが共依存と言うなら私はとっくに侵されていますね。
>>>>>>
>>>>>>夜になると、母が憎らしくてたまらなくなる。
>>>>>>もう、優しい母なんていらないから、なんとかして苦しめてやりたい。悲しませてやりたい、ギャフンと言わせたいとムカムカしてる。
>>>>>>あいつなんて事故あって、皆駆けつける前に一人でしねばいいのにと思ってます。
>>>>>>遺品整理時は母の思い出全破棄しよう。
94 名前:お二人へ:2018/04/09 07:56
>>93
>>怖っ
>>絡んできて、粘着質病気はあなただよ。
>
>あなた有名だよ。
>皆言ってるよ


ねえねえ汚い罵り合いをするなとは言わない。
好きでやってるんだろうからさ。
でももうこうなったら
元スレ関係ないからカットしてくれない?
長文読みづらいったらありゃしない。
一傍観者より
95 名前:出来るかも:2018/04/09 08:21
>>90
>こ、怖っ!
>最悪、最高の復讐ダァぁ
>こんな事を実母に出来る人いる?
>今は憎くても、昔は仲良しだったら多分出来ないよ。
>ってか、他人でも無理。
>死に際には無理。

優しいね。

私には出来るかも知れないよ。
サイコパスなのかな?
死に際であろうと、幸せに送り出してやろうとは思わない。
毒親ならではの死に際を与えたい。
96 名前:同じだよ:2018/04/09 09:02
>>95
>私には出来るかも知れないよ。
>サイコパスなのかな?
>死に際であろうと、幸せに送り出してやろうとは思わない。
>毒親ならではの死に際を与えたい。

私もやってやろうと思ってた。
でも完璧にボケて家族の誰も分からなくなってほぼ廃人。
何を言っても分からない。
しかも死に目には会えなかったから
思いは遂げられなかった。

毒親はそうされて当然のことを長年に渡ってやってきたんだから、自業自得以外の何物でもない。
一人の人間のみならず、周りの人間を犯し毒し、蝕ませてきたんだから当然の報い。
97 名前:粘着:2018/04/09 16:38
>>1
実母さん、主さんに嫌がらせするのが習慣になっているのでは。
そして長年そのように扱われて、主さんは見捨てられ不安にとらわれてるのかも。
冷たくされればされるほど相手を追いかけてしまう状態。
早く心療内科やカウンセリングを受けた方がいいよ。
穏やかな日が来ますように
98 名前:似てますけど:2018/04/09 17:30
>>83
親はとっくにお墓の中なので、主さんみたいに母親に何かあればいいなんて発想は信じられません。

それに登場人物が、実母、夫、子供。
狭い世界でぐるぐる回ってる。
身内以外の会話がまったく出てこない。

恋愛に似てるかもしれないけど、恋愛のほうが百倍まし。
いくつになっても、自分を愛してくれる異性がいるのですから。たとえ夫がいても子供がいても恋愛となれば狭い世界の話じゃない。逆に旦那に相談できることではない。
うまくいっているときは世界が広く景色が美しく見え、影が差すと苦しくて辛くて、何も食べられなくなる。
そんな感情、何十年も前の独身時代だけよ。なんて人よりずっと幸せです。どんなに辛くても、何もない主婦より幸せなんです。「身内」で解決できることではないので、同じような環境の人と悩みを分かち合うからいろんな意見もらってほんと視野が広くなる。
夫がこう言ってた、子どもがこう言ってたなんて話は出ませんから。中には大学生の娘さんの恋愛相談にリアルに乗れる人いますからね。自分が恋愛真っ最中だと、分かる!あるある!って深く理解できるそうです。
99 名前:お引き取り下さい:2018/04/09 18:25
>>98
お久しぶり〜のような気が・・・

後何年同じような意見を書き込むんだろう...って
多くの人が思ってると思うよ。
あなたも結局、主さんと同じで粘着って気づいたら?

本当に幸せなら、違う意見の人が大多数の輪に入ってきて
持論を展開する必要は無いと思う。
その、大好きな彼に聞いてもらえばいいじゃん。



>親はとっくにお墓の中なので、主さんみたいに母親に何かあればいいなんて発想は信じられません。
>
>それに登場人物が、実母、夫、子供。
>狭い世界でぐるぐる回ってる。
>身内以外の会話がまったく出てこない。
>
>恋愛に似てるかもしれないけど、恋愛のほうが百倍まし。
>いくつになっても、自分を愛してくれる異性がいるのですから。たとえ夫がいても子供がいても恋愛となれば狭い世界の話じゃない。逆に旦那に相談できることではない。
>うまくいっているときは世界が広く景色が美しく見え、影が差すと苦しくて辛くて、何も食べられなくなる。
>そんな感情、何十年も前の独身時代だけよ。なんて人よりずっと幸せです。どんなに辛くても、何もない主婦より幸せなんです。「身内」で解決できることではないので、同じような環境の人と悩みを分かち合うからいろんな意見もらってほんと視野が広くなる。
>夫がこう言ってた、子どもがこう言ってたなんて話は出ませんから。中には大学生の娘さんの恋愛相談にリアルに乗れる人いますからね。自分が恋愛真っ最中だと、分かる!あるある!って深く理解できるそうです。
100 名前:ごめんわかんない:2018/04/09 19:07
>>98
いったい何の話?
どういう関係が?



トリップパスについて

(必須)